セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

セラーによる領収書の発行について

大前提としてamazon様がセラーの発行を推奨しておらず、サイトからのプリントアウトを案内するように求めている事は承知しています。しかし商品への同梱を求めるお客様は稀にいらっしゃいます。弊社では決済方法明記を条件に対応しているのですが、他の対応をしている方はいらっしゃいますか? また問題点などあれば勉強させて頂きたいです。宜しくお願い致します。

1198件の閲覧
47件の返信
00
返信
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

セラーによる領収書の発行について

大前提としてamazon様がセラーの発行を推奨しておらず、サイトからのプリントアウトを案内するように求めている事は承知しています。しかし商品への同梱を求めるお客様は稀にいらっしゃいます。弊社では決済方法明記を条件に対応しているのですが、他の対応をしている方はいらっしゃいますか? また問題点などあれば勉強させて頂きたいです。宜しくお願い致します。

00
1198件の閲覧
47件の返信
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
最も役に立った返信

自社サイトでは 要望があれば出してます。
ただAmazonの場合

そうそうこれ。

Amazonの場合 規約にもあるように Amazonが商品代を収用しますので
購入者はAmazonに支払ってるという事だから
領収書はAmazonが出しますと書かれてます。

私は 販売以外にサポートもやってるのですが
クライアントさんが 私に振り込みで支払う場合
領収書は不要だし

Amazonの購入者から要望されたら やはり丁寧にお断りの説明するしかないと思います。

30
47件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品者の領収書発行に関する規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G201155930

規約にある以上 丁寧に 規約により出品者からは 出せない事になってる事を伝え
購入履歴から印刷して下さいと 返事をするしかないと思います。

ここ数年 Amazonでは領収書の発行をお願いされた事が無いのですが
過去に 数度だけ出した事があった気がします。かなり前(5年以上前かも)で
上記の規約も無かった記憶です。

昔と違い 現在は、出品者に対するアカウント管理が厳しくなっていますので
出品者から 領収書は出せない事 を伝えるしかないと思いますよ。

【余談ですが】
納品書の印刷から 印刷した明細書には
納品書の文字もお買上明細書の文字も タイトルが無くなって、無タイトルで印刷されてます。

40
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

領収書発行するしないはショップ判断かと思います。
うちは要望あれば、納品書左下 空きスペースへ領収書を印刷し発行しています。
(後日の場合でも納品書に領収書入れた PDF送信)
納品書に加えない、単独領収書発行はお断りしてています。

たまに領収書のトピあがりますので、試しにAmazonはどうだろうと思い、先日依頼が来ましたので注文履歴から印刷することができます。とお伝えした所、カスタマーへ問い合わせたらしく…

↓↓

40
user profile
Seller_iehJhnZEgjnSO

そもそもECサイトでは現金で払う人は皆無だと思うので、どのプラットフォームを利用しても領収書の発行義務はないと思います。ましてクレジットカードであればそもそも信用取引でカード会社がプラットフォーマーの決済会社に立て替え払いをしているだけで、それを担保に出品者は商品を発送してるだけです。国税の見解にもありますようにクレジットカード利用の領収書は無効ですので本来であれば経費計上できる信書にはなりません。

20
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

何年前からか忘れましたが、数年前から領収書は購入者がご自身のアカウントよりプリントアウトして発行するシステムが導入されました。
購入者は常に領収書をご自身の環境で発行できるできないに関わらず、発行可能な状態ではあるわけです。
領収書も使いようによっては、悪用しようと思えば出来てしまうので、買った物に対して、2枚の領収書がある事態を招いてはいけないです。
つまり、この発行システムがある限り、セラーが領収書を発行してはダメです。
仮に、セラー側で発行した場合、注文管理より、その注文の領収書の発行を、お客様側からは出来なくするシステムが導入されれば、こういうお客様への対応も可能になってくるんですけどね。

20
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

発行義務などに関しては他の方が言及されているので、別の目線で。

お客様からの「領収書を発行してください」依頼は、事業経費計上目的ではなく、実は「レシートをください」であることがあります。

レシート、つまり購入商品や料金のわかる簡易的なものがほしいという依頼であったりする訳です。

レシート目的かどうかのヒアリングをワンクッション入れて、レシートでOKということならば、Amazonでいうレシートは納品書になりますので、普段から同封している場合はそのままでOKですし、同封していない場合は注文管理画面「納品書の印刷」ボタンから印刷を行い同封してあげたらOKです。

ヒアリングと回答のタイミングが合わないなどの場合は、納品書をpdf化して電子ファイルで後日送ってあげるとコストもかかりません。(金銭的なコストに加え、作成する手間というコストも含む)

20
user profile
Seller_p3eurcVd0DfYt

支払いの証明が必要なのであれば、注文履歴や決済の控えなどがあればよいはずですが、不思議な話ですね。

少し前に投稿した別トピの引用ですいません。

10
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

とんでもない事に今更気が付きました。

注文管理のよくある質問
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/help.html?itemID=69124&language=ja-JP&ref=mpbc_13658841_cont_69124

Amazonポイントを利用して決済した購入者から支払いポイントの詳細を確認したいと依頼されましたが、出品者には支払い情報がわかりません。どうすればよいですか?

購入者のAmazonポイント利用状況は出品者では確認できません。Amazonポイントの支払状況や、詳細について購入者が確認したい場合は、ヘルプ&カスタマーサービスのページを案内してください。

色々と意見交換させて頂きましたが、そもそもamazonポイントの利用状況をセラーが確認出来ない以上、 売上代金に係る金銭又は有価証券の受領書に該当しない証明書のスタンスでも領収書は発行出来ませんね。

30
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

特に意見も上がらなかったようなので。

様々な意見を頂きありがとうございます。通販における領収書はお客様の要望に応える意味でなんとかしたいテーマではあったのですが、amazonに関しては絶対に自社の判断で発行してはいけないという結論に至りました。理由は領収書に入れる正しい額面を確認する事が出来ない為です。非常に不本意ですが検討の余地がありません。(あくまで私の判断であり結論なので正しいかは分かりません)

しかし皆様から寄せて頂いた投稿はとても勉強になりましたので自社サイトや他のサイトで生かせると思いますし、amazonの仕様が変更になった時の対応の足掛かりになると思います。本トピックにお付き合い頂きありがとうございました。

40
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

セラーによる領収書の発行について

大前提としてamazon様がセラーの発行を推奨しておらず、サイトからのプリントアウトを案内するように求めている事は承知しています。しかし商品への同梱を求めるお客様は稀にいらっしゃいます。弊社では決済方法明記を条件に対応しているのですが、他の対応をしている方はいらっしゃいますか? また問題点などあれば勉強させて頂きたいです。宜しくお願い致します。

1198件の閲覧
47件の返信
00
返信
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

セラーによる領収書の発行について

大前提としてamazon様がセラーの発行を推奨しておらず、サイトからのプリントアウトを案内するように求めている事は承知しています。しかし商品への同梱を求めるお客様は稀にいらっしゃいます。弊社では決済方法明記を条件に対応しているのですが、他の対応をしている方はいらっしゃいますか? また問題点などあれば勉強させて頂きたいです。宜しくお願い致します。

00
1198件の閲覧
47件の返信
返信
user profile

セラーによる領収書の発行について

投稿者:Seller_IaqDVNe8LeAgq

大前提としてamazon様がセラーの発行を推奨しておらず、サイトからのプリントアウトを案内するように求めている事は承知しています。しかし商品への同梱を求めるお客様は稀にいらっしゃいます。弊社では決済方法明記を条件に対応しているのですが、他の対応をしている方はいらっしゃいますか? また問題点などあれば勉強させて頂きたいです。宜しくお願い致します。

タグ:支払い
00
1198件の閲覧
47件の返信
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
最も役に立った返信

自社サイトでは 要望があれば出してます。
ただAmazonの場合

そうそうこれ。

Amazonの場合 規約にもあるように Amazonが商品代を収用しますので
購入者はAmazonに支払ってるという事だから
領収書はAmazonが出しますと書かれてます。

私は 販売以外にサポートもやってるのですが
クライアントさんが 私に振り込みで支払う場合
領収書は不要だし

Amazonの購入者から要望されたら やはり丁寧にお断りの説明するしかないと思います。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
最も役に立った返信

自社サイトでは 要望があれば出してます。
ただAmazonの場合

そうそうこれ。

Amazonの場合 規約にもあるように Amazonが商品代を収用しますので
購入者はAmazonに支払ってるという事だから
領収書はAmazonが出しますと書かれてます。

私は 販売以外にサポートもやってるのですが
クライアントさんが 私に振り込みで支払う場合
領収書は不要だし

Amazonの購入者から要望されたら やはり丁寧にお断りの説明するしかないと思います。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
最も役に立った返信

自社サイトでは 要望があれば出してます。
ただAmazonの場合

そうそうこれ。

Amazonの場合 規約にもあるように Amazonが商品代を収用しますので
購入者はAmazonに支払ってるという事だから
領収書はAmazonが出しますと書かれてます。

私は 販売以外にサポートもやってるのですが
クライアントさんが 私に振り込みで支払う場合
領収書は不要だし

Amazonの購入者から要望されたら やはり丁寧にお断りの説明するしかないと思います。

30
返信に移動する
47件の返信
47件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品者の領収書発行に関する規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G201155930

規約にある以上 丁寧に 規約により出品者からは 出せない事になってる事を伝え
購入履歴から印刷して下さいと 返事をするしかないと思います。

ここ数年 Amazonでは領収書の発行をお願いされた事が無いのですが
過去に 数度だけ出した事があった気がします。かなり前(5年以上前かも)で
上記の規約も無かった記憶です。

昔と違い 現在は、出品者に対するアカウント管理が厳しくなっていますので
出品者から 領収書は出せない事 を伝えるしかないと思いますよ。

【余談ですが】
納品書の印刷から 印刷した明細書には
納品書の文字もお買上明細書の文字も タイトルが無くなって、無タイトルで印刷されてます。

40
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

領収書発行するしないはショップ判断かと思います。
うちは要望あれば、納品書左下 空きスペースへ領収書を印刷し発行しています。
(後日の場合でも納品書に領収書入れた PDF送信)
納品書に加えない、単独領収書発行はお断りしてています。

たまに領収書のトピあがりますので、試しにAmazonはどうだろうと思い、先日依頼が来ましたので注文履歴から印刷することができます。とお伝えした所、カスタマーへ問い合わせたらしく…

↓↓

40
user profile
Seller_iehJhnZEgjnSO

そもそもECサイトでは現金で払う人は皆無だと思うので、どのプラットフォームを利用しても領収書の発行義務はないと思います。ましてクレジットカードであればそもそも信用取引でカード会社がプラットフォーマーの決済会社に立て替え払いをしているだけで、それを担保に出品者は商品を発送してるだけです。国税の見解にもありますようにクレジットカード利用の領収書は無効ですので本来であれば経費計上できる信書にはなりません。

20
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

何年前からか忘れましたが、数年前から領収書は購入者がご自身のアカウントよりプリントアウトして発行するシステムが導入されました。
購入者は常に領収書をご自身の環境で発行できるできないに関わらず、発行可能な状態ではあるわけです。
領収書も使いようによっては、悪用しようと思えば出来てしまうので、買った物に対して、2枚の領収書がある事態を招いてはいけないです。
つまり、この発行システムがある限り、セラーが領収書を発行してはダメです。
仮に、セラー側で発行した場合、注文管理より、その注文の領収書の発行を、お客様側からは出来なくするシステムが導入されれば、こういうお客様への対応も可能になってくるんですけどね。

20
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

発行義務などに関しては他の方が言及されているので、別の目線で。

お客様からの「領収書を発行してください」依頼は、事業経費計上目的ではなく、実は「レシートをください」であることがあります。

レシート、つまり購入商品や料金のわかる簡易的なものがほしいという依頼であったりする訳です。

レシート目的かどうかのヒアリングをワンクッション入れて、レシートでOKということならば、Amazonでいうレシートは納品書になりますので、普段から同封している場合はそのままでOKですし、同封していない場合は注文管理画面「納品書の印刷」ボタンから印刷を行い同封してあげたらOKです。

ヒアリングと回答のタイミングが合わないなどの場合は、納品書をpdf化して電子ファイルで後日送ってあげるとコストもかかりません。(金銭的なコストに加え、作成する手間というコストも含む)

20
user profile
Seller_p3eurcVd0DfYt

支払いの証明が必要なのであれば、注文履歴や決済の控えなどがあればよいはずですが、不思議な話ですね。

少し前に投稿した別トピの引用ですいません。

10
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

とんでもない事に今更気が付きました。

注文管理のよくある質問
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/help.html?itemID=69124&language=ja-JP&ref=mpbc_13658841_cont_69124

Amazonポイントを利用して決済した購入者から支払いポイントの詳細を確認したいと依頼されましたが、出品者には支払い情報がわかりません。どうすればよいですか?

購入者のAmazonポイント利用状況は出品者では確認できません。Amazonポイントの支払状況や、詳細について購入者が確認したい場合は、ヘルプ&カスタマーサービスのページを案内してください。

色々と意見交換させて頂きましたが、そもそもamazonポイントの利用状況をセラーが確認出来ない以上、 売上代金に係る金銭又は有価証券の受領書に該当しない証明書のスタンスでも領収書は発行出来ませんね。

30
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

特に意見も上がらなかったようなので。

様々な意見を頂きありがとうございます。通販における領収書はお客様の要望に応える意味でなんとかしたいテーマではあったのですが、amazonに関しては絶対に自社の判断で発行してはいけないという結論に至りました。理由は領収書に入れる正しい額面を確認する事が出来ない為です。非常に不本意ですが検討の余地がありません。(あくまで私の判断であり結論なので正しいかは分かりません)

しかし皆様から寄せて頂いた投稿はとても勉強になりましたので自社サイトや他のサイトで生かせると思いますし、amazonの仕様が変更になった時の対応の足掛かりになると思います。本トピックにお付き合い頂きありがとうございました。

40
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品者の領収書発行に関する規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G201155930

規約にある以上 丁寧に 規約により出品者からは 出せない事になってる事を伝え
購入履歴から印刷して下さいと 返事をするしかないと思います。

ここ数年 Amazonでは領収書の発行をお願いされた事が無いのですが
過去に 数度だけ出した事があった気がします。かなり前(5年以上前かも)で
上記の規約も無かった記憶です。

昔と違い 現在は、出品者に対するアカウント管理が厳しくなっていますので
出品者から 領収書は出せない事 を伝えるしかないと思いますよ。

【余談ですが】
納品書の印刷から 印刷した明細書には
納品書の文字もお買上明細書の文字も タイトルが無くなって、無タイトルで印刷されてます。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品者の領収書発行に関する規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G201155930

規約にある以上 丁寧に 規約により出品者からは 出せない事になってる事を伝え
購入履歴から印刷して下さいと 返事をするしかないと思います。

ここ数年 Amazonでは領収書の発行をお願いされた事が無いのですが
過去に 数度だけ出した事があった気がします。かなり前(5年以上前かも)で
上記の規約も無かった記憶です。

昔と違い 現在は、出品者に対するアカウント管理が厳しくなっていますので
出品者から 領収書は出せない事 を伝えるしかないと思いますよ。

【余談ですが】
納品書の印刷から 印刷した明細書には
納品書の文字もお買上明細書の文字も タイトルが無くなって、無タイトルで印刷されてます。

40
返信
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

領収書発行するしないはショップ判断かと思います。
うちは要望あれば、納品書左下 空きスペースへ領収書を印刷し発行しています。
(後日の場合でも納品書に領収書入れた PDF送信)
納品書に加えない、単独領収書発行はお断りしてています。

たまに領収書のトピあがりますので、試しにAmazonはどうだろうと思い、先日依頼が来ましたので注文履歴から印刷することができます。とお伝えした所、カスタマーへ問い合わせたらしく…

↓↓

40
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

領収書発行するしないはショップ判断かと思います。
うちは要望あれば、納品書左下 空きスペースへ領収書を印刷し発行しています。
(後日の場合でも納品書に領収書入れた PDF送信)
納品書に加えない、単独領収書発行はお断りしてています。

たまに領収書のトピあがりますので、試しにAmazonはどうだろうと思い、先日依頼が来ましたので注文履歴から印刷することができます。とお伝えした所、カスタマーへ問い合わせたらしく…

↓↓

40
返信
user profile
Seller_iehJhnZEgjnSO

そもそもECサイトでは現金で払う人は皆無だと思うので、どのプラットフォームを利用しても領収書の発行義務はないと思います。ましてクレジットカードであればそもそも信用取引でカード会社がプラットフォーマーの決済会社に立て替え払いをしているだけで、それを担保に出品者は商品を発送してるだけです。国税の見解にもありますようにクレジットカード利用の領収書は無効ですので本来であれば経費計上できる信書にはなりません。

20
user profile
Seller_iehJhnZEgjnSO

そもそもECサイトでは現金で払う人は皆無だと思うので、どのプラットフォームを利用しても領収書の発行義務はないと思います。ましてクレジットカードであればそもそも信用取引でカード会社がプラットフォーマーの決済会社に立て替え払いをしているだけで、それを担保に出品者は商品を発送してるだけです。国税の見解にもありますようにクレジットカード利用の領収書は無効ですので本来であれば経費計上できる信書にはなりません。

20
返信
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

何年前からか忘れましたが、数年前から領収書は購入者がご自身のアカウントよりプリントアウトして発行するシステムが導入されました。
購入者は常に領収書をご自身の環境で発行できるできないに関わらず、発行可能な状態ではあるわけです。
領収書も使いようによっては、悪用しようと思えば出来てしまうので、買った物に対して、2枚の領収書がある事態を招いてはいけないです。
つまり、この発行システムがある限り、セラーが領収書を発行してはダメです。
仮に、セラー側で発行した場合、注文管理より、その注文の領収書の発行を、お客様側からは出来なくするシステムが導入されれば、こういうお客様への対応も可能になってくるんですけどね。

20
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

何年前からか忘れましたが、数年前から領収書は購入者がご自身のアカウントよりプリントアウトして発行するシステムが導入されました。
購入者は常に領収書をご自身の環境で発行できるできないに関わらず、発行可能な状態ではあるわけです。
領収書も使いようによっては、悪用しようと思えば出来てしまうので、買った物に対して、2枚の領収書がある事態を招いてはいけないです。
つまり、この発行システムがある限り、セラーが領収書を発行してはダメです。
仮に、セラー側で発行した場合、注文管理より、その注文の領収書の発行を、お客様側からは出来なくするシステムが導入されれば、こういうお客様への対応も可能になってくるんですけどね。

20
返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

発行義務などに関しては他の方が言及されているので、別の目線で。

お客様からの「領収書を発行してください」依頼は、事業経費計上目的ではなく、実は「レシートをください」であることがあります。

レシート、つまり購入商品や料金のわかる簡易的なものがほしいという依頼であったりする訳です。

レシート目的かどうかのヒアリングをワンクッション入れて、レシートでOKということならば、Amazonでいうレシートは納品書になりますので、普段から同封している場合はそのままでOKですし、同封していない場合は注文管理画面「納品書の印刷」ボタンから印刷を行い同封してあげたらOKです。

ヒアリングと回答のタイミングが合わないなどの場合は、納品書をpdf化して電子ファイルで後日送ってあげるとコストもかかりません。(金銭的なコストに加え、作成する手間というコストも含む)

20
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

発行義務などに関しては他の方が言及されているので、別の目線で。

お客様からの「領収書を発行してください」依頼は、事業経費計上目的ではなく、実は「レシートをください」であることがあります。

レシート、つまり購入商品や料金のわかる簡易的なものがほしいという依頼であったりする訳です。

レシート目的かどうかのヒアリングをワンクッション入れて、レシートでOKということならば、Amazonでいうレシートは納品書になりますので、普段から同封している場合はそのままでOKですし、同封していない場合は注文管理画面「納品書の印刷」ボタンから印刷を行い同封してあげたらOKです。

ヒアリングと回答のタイミングが合わないなどの場合は、納品書をpdf化して電子ファイルで後日送ってあげるとコストもかかりません。(金銭的なコストに加え、作成する手間というコストも含む)

20
返信
user profile
Seller_p3eurcVd0DfYt

支払いの証明が必要なのであれば、注文履歴や決済の控えなどがあればよいはずですが、不思議な話ですね。

少し前に投稿した別トピの引用ですいません。

10
user profile
Seller_p3eurcVd0DfYt

支払いの証明が必要なのであれば、注文履歴や決済の控えなどがあればよいはずですが、不思議な話ですね。

少し前に投稿した別トピの引用ですいません。

10
返信
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

とんでもない事に今更気が付きました。

注文管理のよくある質問
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/help.html?itemID=69124&language=ja-JP&ref=mpbc_13658841_cont_69124

Amazonポイントを利用して決済した購入者から支払いポイントの詳細を確認したいと依頼されましたが、出品者には支払い情報がわかりません。どうすればよいですか?

購入者のAmazonポイント利用状況は出品者では確認できません。Amazonポイントの支払状況や、詳細について購入者が確認したい場合は、ヘルプ&カスタマーサービスのページを案内してください。

色々と意見交換させて頂きましたが、そもそもamazonポイントの利用状況をセラーが確認出来ない以上、 売上代金に係る金銭又は有価証券の受領書に該当しない証明書のスタンスでも領収書は発行出来ませんね。

30
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

とんでもない事に今更気が付きました。

注文管理のよくある質問
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/help.html?itemID=69124&language=ja-JP&ref=mpbc_13658841_cont_69124

Amazonポイントを利用して決済した購入者から支払いポイントの詳細を確認したいと依頼されましたが、出品者には支払い情報がわかりません。どうすればよいですか?

購入者のAmazonポイント利用状況は出品者では確認できません。Amazonポイントの支払状況や、詳細について購入者が確認したい場合は、ヘルプ&カスタマーサービスのページを案内してください。

色々と意見交換させて頂きましたが、そもそもamazonポイントの利用状況をセラーが確認出来ない以上、 売上代金に係る金銭又は有価証券の受領書に該当しない証明書のスタンスでも領収書は発行出来ませんね。

30
返信
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

特に意見も上がらなかったようなので。

様々な意見を頂きありがとうございます。通販における領収書はお客様の要望に応える意味でなんとかしたいテーマではあったのですが、amazonに関しては絶対に自社の判断で発行してはいけないという結論に至りました。理由は領収書に入れる正しい額面を確認する事が出来ない為です。非常に不本意ですが検討の余地がありません。(あくまで私の判断であり結論なので正しいかは分かりません)

しかし皆様から寄せて頂いた投稿はとても勉強になりましたので自社サイトや他のサイトで生かせると思いますし、amazonの仕様が変更になった時の対応の足掛かりになると思います。本トピックにお付き合い頂きありがとうございました。

40
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

特に意見も上がらなかったようなので。

様々な意見を頂きありがとうございます。通販における領収書はお客様の要望に応える意味でなんとかしたいテーマではあったのですが、amazonに関しては絶対に自社の判断で発行してはいけないという結論に至りました。理由は領収書に入れる正しい額面を確認する事が出来ない為です。非常に不本意ですが検討の余地がありません。(あくまで私の判断であり結論なので正しいかは分かりません)

しかし皆様から寄せて頂いた投稿はとても勉強になりましたので自社サイトや他のサイトで生かせると思いますし、amazonの仕様が変更になった時の対応の足掛かりになると思います。本トピックにお付き合い頂きありがとうございました。

40
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう