ノーブランド品への相乗り
お世話になります。
アマゾンに問い合わせましたが、システムの説明等が理解できず、数か月意味が分からない状態が続いているので、要約してくださいますと助かります。
「出品者が商品詳細ページの変更、出品情報の作成や更新など、過去に情報を変更したことのない制限対象のノーブランドASINに対して変更を加えようとしていることが確認されました。このASINに関して、新しいストアへの拡大、新しいバリエーション関係の作成、ASIN項目の更新、商品を販売するための出品情報の追加など、変更を加える必要がある場合は、商品登録ツールに記載されている手順に従って、新しいASINを作成する必要があります。在庫ファイルテンプレートを使用している場合は、在庫ファイル処理レポートのバッチIDを提供してください。 詳しくは、Amazonノーブランド商品ポリシーをご覧ください。」
というエラーが出ていて、このエラーは「5886」に該当すると回答を受けました。
「5885」エラーとは違い、相乗りは出来ないとのことですが、相乗りできない理由を聞いても、新しくASINを作成してくれの一点張りで、理由を教えてくれません。
私の聞き方が悪いと思うので、理由を教えてもらえた方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいますでしょうか。
また、憶測でもいいので、5885エラーと違って相乗りが出来ない理由を教えて頂けると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
ノーブランド品への相乗り
お世話になります。
アマゾンに問い合わせましたが、システムの説明等が理解できず、数か月意味が分からない状態が続いているので、要約してくださいますと助かります。
「出品者が商品詳細ページの変更、出品情報の作成や更新など、過去に情報を変更したことのない制限対象のノーブランドASINに対して変更を加えようとしていることが確認されました。このASINに関して、新しいストアへの拡大、新しいバリエーション関係の作成、ASIN項目の更新、商品を販売するための出品情報の追加など、変更を加える必要がある場合は、商品登録ツールに記載されている手順に従って、新しいASINを作成する必要があります。在庫ファイルテンプレートを使用している場合は、在庫ファイル処理レポートのバッチIDを提供してください。 詳しくは、Amazonノーブランド商品ポリシーをご覧ください。」
というエラーが出ていて、このエラーは「5886」に該当すると回答を受けました。
「5885」エラーとは違い、相乗りは出来ないとのことですが、相乗りできない理由を聞いても、新しくASINを作成してくれの一点張りで、理由を教えてくれません。
私の聞き方が悪いと思うので、理由を教えてもらえた方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいますでしょうか。
また、憶測でもいいので、5885エラーと違って相乗りが出来ない理由を教えて頂けると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
0件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
私が5885意味確認していない前提でのコメします
1年弱前くらいから、ノーブランド品も一つのブランド(という意味)として管理されるようになりました(関連お知らせも発表あり)
いろんな商品のノーブランド品(システムは未開示なので不明)個別にブランド保持者・カタログ製作者とか強化・承認を受けないと相乗り出品できなくなりました
通常のブランド品と同じように出品許可(個別のノーブランド保持者かから)が必要になったということです
なぜ?本来のノーブランドの意味と違うものが氾濫するようになりました、メーカーブランドがあるのに・出品規制回避まで含まれるように、趣旨と違う顛末がアマゾン担当部署は理解しておりません
ノーブランド品で出品できないものは、自分で同じようなカタログ作成出品と、本来重複カタログNGなのに同商品が複数カタ販売の顛末です、購入者様も見ずらく・高値購入したり良い方向ではなくなる利用がされております
個別ノーブランド保持者も独占販売をしたいのだから他のセラーに許可出すわけではないでしょうし、注意してください
行ったことはありませんが複カタをアマゾンに通報しても追いつかないのか?難しい状況もあるようです
Seller_oHEZlSAsj6oFE
いつからだったかは忘れましたが、半年以上前くらいにノーブランド規制が行われました
当初はブランド表示品のノーブランド規制かと思ったのですが、担当者または昔からのアマゾンノーブランドの意味をはき違えたのか?個別ごとのノーブランド品を一つのブランド製品ととらえるようになり、同品カタログの氾濫・アマゾン規制出品不可品カタログの復活・他のサイトよりプレ値OKとかの無法状態になりました
個別のノーブランド品が一つのブランド保護になり、個別ノーブランド保持者(カタログ権限者)の許可なく相乗りできない商品が増えました
アマゾンも多数商品の中から違反?出品(複カタなど)を見つけ出すのは困難だと思いますが、アマゾン側の判断規制により亡くなったカタログも氾濫しており、ご存じのように1種類の商品のカタログが10前後もある物もあります、皆が個別にカタログ作成出品したら昔からのアマゾンサイトの良さ(1カタでお客様のための価格競合)もなくなってしまいます・・・1カ自動最低価格追随沼に嵌まりたくない理由もわからないことはないですが
昔からのノーブランド品(非メーカー品)の意味もなくなり、おまけつけたり新たな新規カタ作成ができてしまっている状態です
プラットフォームのアマゾンの考えがそうなら、しょうがありませんが本来ブランド保護(メーカー規制や偽物排除)なのに本末転倒の方向へ向かっているように思えてしまいます
購入者様方が見ずらい・高値が後からわかり不信感、サイトになってほしくないだけなのですがね