2025年2月14日にお届けした商品(カメラケース、出品者出荷)ですが、1ヶ月後の3月13日に返品リクエストがありました。(自動承認)
返品理由に「外装の汚れ」とありました。
翌日にゆうパックの着払い(760円)で返品され、商品を確認したところ
パッケージは無く、それ相当日使用したかのような使用感がありました。
納品書もなく、箱にそのまま商品が直に入っていました。
Amazonの返品指示の用紙が入っており、手書きで「返品理由:ほつれがあった為」と記載がありました。
商品を確認したところ、ほつれななく、使用感による埃が付着していました。
すでに1ヶ月も経過しており、常識的に考えれば使用しているものと思われます。
かつ返品理由に「汚れ」「ほつれがある」という虚偽の理由を記載され着払いで返品されてきました
これはどのように返金すべきだと思いますか?
送料(往復分)も当店が負担した上で、全額返金するしかないのでしょうか?
2025年2月14日にお届けした商品(カメラケース、出品者出荷)ですが、1ヶ月後の3月13日に返品リクエストがありました。(自動承認)
返品理由に「外装の汚れ」とありました。
翌日にゆうパックの着払い(760円)で返品され、商品を確認したところ
パッケージは無く、それ相当日使用したかのような使用感がありました。
納品書もなく、箱にそのまま商品が直に入っていました。
Amazonの返品指示の用紙が入っており、手書きで「返品理由:ほつれがあった為」と記載がありました。
商品を確認したところ、ほつれななく、使用感による埃が付着していました。
すでに1ヶ月も経過しており、常識的に考えれば使用しているものと思われます。
かつ返品理由に「汚れ」「ほつれがある」という虚偽の理由を記載され着払いで返品されてきました
これはどのように返金すべきだと思いますか?
送料(往復分)も当店が負担した上で、全額返金するしかないのでしょうか?
@Seller_w1kXpf6uxhZZ3 さん、
投稿ありがとうございます。今回ご投稿いただいた内容は、「商品お届け後、1ヶ月経過しての返品リクエストは、受け入れるしかないですか?」とは別件でしょうか?
前回の投稿の際にも共有しましたが、関連するヘルプページ等を貼らせていただきます。
この度問題が発生した際にはサポートへのお問い合わせはしていただいておりますか?もし、していただけている場合には、ケースIDなどの情報を共有していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Ken
まず返品できる期間は到着から30日以内となっています。
それ自体がまず長すぎるとは思いますが、2月は日数も少ないため30日以内であり、規約的には返品を受け付ける必要があります。
次に返品理由の外装の汚れが実際にあったかが焦点になるかと思います。
実際に外装の汚れがあった場合は、それが元々のものか、購入者がつけたものかを判断する材料がなければ、正直いまのAmazonのシステムや規約では返金しなければならないでしょう。
こんな汚れはなかったと返品をお客様都合として返金額を減らす対応を取ることもできなくはないですが、証明できなければマケプレ保証を申請されたらまず負けるでしょう。
手書きのほつれと書かれた用紙というのは、購入者が書いたという証明も難しいため、証拠として採用はされないと思います。
結論としては、納得いかないのはとても理解できますが、送料負担と全額返金が望ましいと思います。
ちなみにトピ主様が悪いだとか嘘ついてると思っているわけではありません。
当方はもちろん、多くの出品者様が同様の虚偽と思われる返品を泣く泣く受け付けているのが実情かと思います。皆さんそれがAmazonで販売するうえでのリスクと割り切ってはいますが、
やはり詐欺の温床にもなりかねないのでシステムの改善や返品期間の短縮をAmazonに求めてゆきましょう。
2025年2月14日にお届けした商品(カメラケース、出品者出荷)ですが、1ヶ月後の3月13日に返品リクエストがありました。(自動承認)
返品理由に「外装の汚れ」とありました。
翌日にゆうパックの着払い(760円)で返品され、商品を確認したところ
パッケージは無く、それ相当日使用したかのような使用感がありました。
納品書もなく、箱にそのまま商品が直に入っていました。
Amazonの返品指示の用紙が入っており、手書きで「返品理由:ほつれがあった為」と記載がありました。
商品を確認したところ、ほつれななく、使用感による埃が付着していました。
すでに1ヶ月も経過しており、常識的に考えれば使用しているものと思われます。
かつ返品理由に「汚れ」「ほつれがある」という虚偽の理由を記載され着払いで返品されてきました
これはどのように返金すべきだと思いますか?
送料(往復分)も当店が負担した上で、全額返金するしかないのでしょうか?
2025年2月14日にお届けした商品(カメラケース、出品者出荷)ですが、1ヶ月後の3月13日に返品リクエストがありました。(自動承認)
返品理由に「外装の汚れ」とありました。
翌日にゆうパックの着払い(760円)で返品され、商品を確認したところ
パッケージは無く、それ相当日使用したかのような使用感がありました。
納品書もなく、箱にそのまま商品が直に入っていました。
Amazonの返品指示の用紙が入っており、手書きで「返品理由:ほつれがあった為」と記載がありました。
商品を確認したところ、ほつれななく、使用感による埃が付着していました。
すでに1ヶ月も経過しており、常識的に考えれば使用しているものと思われます。
かつ返品理由に「汚れ」「ほつれがある」という虚偽の理由を記載され着払いで返品されてきました
これはどのように返金すべきだと思いますか?
送料(往復分)も当店が負担した上で、全額返金するしかないのでしょうか?
2025年2月14日にお届けした商品(カメラケース、出品者出荷)ですが、1ヶ月後の3月13日に返品リクエストがありました。(自動承認)
返品理由に「外装の汚れ」とありました。
翌日にゆうパックの着払い(760円)で返品され、商品を確認したところ
パッケージは無く、それ相当日使用したかのような使用感がありました。
納品書もなく、箱にそのまま商品が直に入っていました。
Amazonの返品指示の用紙が入っており、手書きで「返品理由:ほつれがあった為」と記載がありました。
商品を確認したところ、ほつれななく、使用感による埃が付着していました。
すでに1ヶ月も経過しており、常識的に考えれば使用しているものと思われます。
かつ返品理由に「汚れ」「ほつれがある」という虚偽の理由を記載され着払いで返品されてきました
これはどのように返金すべきだと思いますか?
送料(往復分)も当店が負担した上で、全額返金するしかないのでしょうか?
@Seller_w1kXpf6uxhZZ3 さん、
投稿ありがとうございます。今回ご投稿いただいた内容は、「商品お届け後、1ヶ月経過しての返品リクエストは、受け入れるしかないですか?」とは別件でしょうか?
前回の投稿の際にも共有しましたが、関連するヘルプページ等を貼らせていただきます。
この度問題が発生した際にはサポートへのお問い合わせはしていただいておりますか?もし、していただけている場合には、ケースIDなどの情報を共有していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Ken
まず返品できる期間は到着から30日以内となっています。
それ自体がまず長すぎるとは思いますが、2月は日数も少ないため30日以内であり、規約的には返品を受け付ける必要があります。
次に返品理由の外装の汚れが実際にあったかが焦点になるかと思います。
実際に外装の汚れがあった場合は、それが元々のものか、購入者がつけたものかを判断する材料がなければ、正直いまのAmazonのシステムや規約では返金しなければならないでしょう。
こんな汚れはなかったと返品をお客様都合として返金額を減らす対応を取ることもできなくはないですが、証明できなければマケプレ保証を申請されたらまず負けるでしょう。
手書きのほつれと書かれた用紙というのは、購入者が書いたという証明も難しいため、証拠として採用はされないと思います。
結論としては、納得いかないのはとても理解できますが、送料負担と全額返金が望ましいと思います。
ちなみにトピ主様が悪いだとか嘘ついてると思っているわけではありません。
当方はもちろん、多くの出品者様が同様の虚偽と思われる返品を泣く泣く受け付けているのが実情かと思います。皆さんそれがAmazonで販売するうえでのリスクと割り切ってはいますが、
やはり詐欺の温床にもなりかねないのでシステムの改善や返品期間の短縮をAmazonに求めてゆきましょう。
@Seller_w1kXpf6uxhZZ3 さん、
投稿ありがとうございます。今回ご投稿いただいた内容は、「商品お届け後、1ヶ月経過しての返品リクエストは、受け入れるしかないですか?」とは別件でしょうか?
前回の投稿の際にも共有しましたが、関連するヘルプページ等を貼らせていただきます。
この度問題が発生した際にはサポートへのお問い合わせはしていただいておりますか?もし、していただけている場合には、ケースIDなどの情報を共有していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Ken
@Seller_w1kXpf6uxhZZ3 さん、
投稿ありがとうございます。今回ご投稿いただいた内容は、「商品お届け後、1ヶ月経過しての返品リクエストは、受け入れるしかないですか?」とは別件でしょうか?
前回の投稿の際にも共有しましたが、関連するヘルプページ等を貼らせていただきます。
この度問題が発生した際にはサポートへのお問い合わせはしていただいておりますか?もし、していただけている場合には、ケースIDなどの情報を共有していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Ken
まず返品できる期間は到着から30日以内となっています。
それ自体がまず長すぎるとは思いますが、2月は日数も少ないため30日以内であり、規約的には返品を受け付ける必要があります。
次に返品理由の外装の汚れが実際にあったかが焦点になるかと思います。
実際に外装の汚れがあった場合は、それが元々のものか、購入者がつけたものかを判断する材料がなければ、正直いまのAmazonのシステムや規約では返金しなければならないでしょう。
こんな汚れはなかったと返品をお客様都合として返金額を減らす対応を取ることもできなくはないですが、証明できなければマケプレ保証を申請されたらまず負けるでしょう。
手書きのほつれと書かれた用紙というのは、購入者が書いたという証明も難しいため、証拠として採用はされないと思います。
結論としては、納得いかないのはとても理解できますが、送料負担と全額返金が望ましいと思います。
ちなみにトピ主様が悪いだとか嘘ついてると思っているわけではありません。
当方はもちろん、多くの出品者様が同様の虚偽と思われる返品を泣く泣く受け付けているのが実情かと思います。皆さんそれがAmazonで販売するうえでのリスクと割り切ってはいますが、
やはり詐欺の温床にもなりかねないのでシステムの改善や返品期間の短縮をAmazonに求めてゆきましょう。
まず返品できる期間は到着から30日以内となっています。
それ自体がまず長すぎるとは思いますが、2月は日数も少ないため30日以内であり、規約的には返品を受け付ける必要があります。
次に返品理由の外装の汚れが実際にあったかが焦点になるかと思います。
実際に外装の汚れがあった場合は、それが元々のものか、購入者がつけたものかを判断する材料がなければ、正直いまのAmazonのシステムや規約では返金しなければならないでしょう。
こんな汚れはなかったと返品をお客様都合として返金額を減らす対応を取ることもできなくはないですが、証明できなければマケプレ保証を申請されたらまず負けるでしょう。
手書きのほつれと書かれた用紙というのは、購入者が書いたという証明も難しいため、証拠として採用はされないと思います。
結論としては、納得いかないのはとても理解できますが、送料負担と全額返金が望ましいと思います。
ちなみにトピ主様が悪いだとか嘘ついてると思っているわけではありません。
当方はもちろん、多くの出品者様が同様の虚偽と思われる返品を泣く泣く受け付けているのが実情かと思います。皆さんそれがAmazonで販売するうえでのリスクと割り切ってはいますが、
やはり詐欺の温床にもなりかねないのでシステムの改善や返品期間の短縮をAmazonに求めてゆきましょう。