商品お届け後、1ヶ月経過しての返品リクエストは、受け入れるしかないですか?
商品をお届けしてから1ヶ月経過した状態で、返品のリクエストが来ました。
返品理由は「商品の外装に汚れ」とのこと。
本製品はカメラケースでして、1ヶ月も経過してればいつの時点で汚れがついたのかなどわかりません。
あきらかに使用してからの返品だと思いますが、それでもamazonでは返品リクエストは受け入れるしかないのでしょうか?
商品お届け後、1ヶ月経過しての返品リクエストは、受け入れるしかないですか?
商品をお届けしてから1ヶ月経過した状態で、返品のリクエストが来ました。
返品理由は「商品の外装に汚れ」とのこと。
本製品はカメラケースでして、1ヶ月も経過してればいつの時点で汚れがついたのかなどわかりません。
あきらかに使用してからの返品だと思いますが、それでもamazonでは返品リクエストは受け入れるしかないのでしょうか?
5件の返信
Seller_5n8zzyVMhT8Lv
返品ポリシーで除外されているものを除き、商品到着から30日以内のものは返品を受ける必要がありますので期限内なら受けるしかありません。30日以上経過しているのであれば、お断りすることも可能ですし、メーカー保証による対応をご案内する方法もあります。低価格品なら無用なトラブルを避けるために返品を受けてしまうのも手です。
私でしたら「開封時の汚れは不具合として扱うが、使用痕が確認出来る場合(タグやラベルが外されている、帯や封印が取れている等)は当方の責としてあつかえないので、返品をお断りしたり減額させて頂く場合があること」、「パッケージ付属品その他全部もれなく返品すること」をメッセージで伝えたうえで返品方法を案内します。プレゼントだったり、本当に開封していなかった可能性もあるので、最初から疑わないようにしています。
これは私の個人的な考えですので、鵜呑みにせず後々のことやリスクを考えながらご自身で判断されてください。
Ken_Amazon
Seller_CgCFzvE1JcK8p
はい、購入者のためにより良い買い物体験をするために
私は売り手ですが、このような返品依頼もよく受けています
Seller_qlfiYlrh4dvgh
一応Amazonの規定はあるのでそれを案内し、お断りする権利はありますが、購入者側が納得しなかった場合Amazonの購入者には販売者より有利に働くようになっており、後からマケプレ返品になるよりも、最初から返品・全額返金を受けたほうがリスクが少ないといったことも多々あります。
その辺のさじ加減は場合によりけりで、その判断は状況を見ての店舗のセンスですが、例えば本当は開封済は商品として使えずゴミなんだが、明らかに開封済だからAmazonの規定を盾にして半額返金にしようとか、なんかこの購入者は悪質で押し通す感じだからサッサと全額返金で処理してサヨナラするか。とかいろいろです。判断基準はどの対応がコストを少なくできるかです。
荷物が彼方から発送される前に、返品リクエストが来た時点で、勝手に返送するのは返金分より送料差し引いてを頂くことや、開封済は半額にするなどに加え、その状態になると購入者にとって収支があっているか注意喚起することなど、直ぐに案内するのは鉄則です。行っているでしょうけど。
そのあと、あーだこーだになって、ではこうしようとかあーしようとか。
まあAmazonでの販売とは、何割かこういう悪質な購入者がいる事をコストに最初から入れて行う商売です。社会的コストが負担になりその負担は消費者に巡り巡って帰ってくるというのにね。困ったものです。