二重返金とAmazonの返金処理
初めまして。良ければ皆様のお知恵をお借りしたいと思っています。Amazonの返金処理を利用した詐欺に遭いました。
先日正規ルートで仕入れた商品が状態も確認してFBAで納品し、売却されましたが返品要望がありました。こちらの出身者評価欄に箱の外傷を訴え(納品時全く外傷も無く、箱に梱包して納品)、初めて評価1を付けられてしまったので「これは早めに返金してあげないといけない」と思い返金しましたが、FBA商品は返品されれば自動的に返金処理されるので二重返金にならざるえないとテクニカルサポートに言われました。そこで言われた対処法が「購入者にAmazonが最初の私が行った返金に対し請求を行うため、請求を送っても良いかの確認を行なって欲しい」とのことでしたが、購入者がいつまで経っても返信してきません。
その挙句、FBA側の返金処理も始まって1週間以上経ちますが相手からの返品もありません。ですが、テクニカルサポート側は「購入者との話し合い」の一点張り。
もはや対処法が某フリマアプリと変わらないのですが、もうこれは泣き寝入りするしかないですかね…。損害としては二重返金計2万円程です。
何か得策などがございましたらご教授願います。よろしくお願いします。
二重返金とAmazonの返金処理
初めまして。良ければ皆様のお知恵をお借りしたいと思っています。Amazonの返金処理を利用した詐欺に遭いました。
先日正規ルートで仕入れた商品が状態も確認してFBAで納品し、売却されましたが返品要望がありました。こちらの出身者評価欄に箱の外傷を訴え(納品時全く外傷も無く、箱に梱包して納品)、初めて評価1を付けられてしまったので「これは早めに返金してあげないといけない」と思い返金しましたが、FBA商品は返品されれば自動的に返金処理されるので二重返金にならざるえないとテクニカルサポートに言われました。そこで言われた対処法が「購入者にAmazonが最初の私が行った返金に対し請求を行うため、請求を送っても良いかの確認を行なって欲しい」とのことでしたが、購入者がいつまで経っても返信してきません。
その挙句、FBA側の返金処理も始まって1週間以上経ちますが相手からの返品もありません。ですが、テクニカルサポート側は「購入者との話し合い」の一点張り。
もはや対処法が某フリマアプリと変わらないのですが、もうこれは泣き寝入りするしかないですかね…。損害としては二重返金計2万円程です。
何か得策などがございましたらご教授願います。よろしくお願いします。
0件の返信
Seller_f8PxucupUahML
冷たい言いかたとなりますがそれがamaシステムで
間違った処理をされたのはa26f980a380be9df03d8様です
なぜ、詐欺と決めつけるのでしょうか?
ネット環境上の連絡が取れないだけでご事情もありかなと
(この辺はテクサポ経由で連絡要望は?)
知らない電話には出ない人もいらっしゃいますし
新品状態でも開封済みでもキズを付けられても
付属品を抜かれても、返品を期限内なら受け付けなくてはなりません
まして、FBAなら無条件です
お客様を信用して、先に返金の精神状態はわからなくもないですが
キチンと梱包したつもりでも
配送中の事故(落とした・重ね・穴あき・他)
配送上の事故も考えられますね
(連絡取れないからその辺は画像もらえなかったでしょうし)
・FBAなのに自分で返金処理をした
(もし自社出荷でも返品届いてから返金がルール上あり・
フリマアプリも基本同じで事務局が勝手に行うだけです)
・返品が届かなくてもamazonFBA側から返金処理がされる場合もあります
(勿論、。セラー負担です)
・手続きのやり方が不明なのか?連絡見れないのか?返品が届かない
2重取りだけではなく、商品を受取り代金が重複で返金される可能性ですね
(1個の支払いで現物+2個分返金の意)
でも、この場合の返品なければamaFBA分の返金は発生しないと思いますが
手数料は関係なく代金返金で商品だけ無償提供みたいになりますね
ルールシステム上、そうなります
購入者様の承認をセラーが取らないとamaも処理できません
(テクサポ担当者次第ですが購入者様にセラーに返信依頼を勧める位はしてもらえるかも?)
amazon経由以外の(振込等)金銭やり取りは禁止です
必ずama内処理で、一発アカ停にもなります
ご注意くださいね
あとは、郵便か内容証明で連絡をいただく方法もありかと
お気持ちはわかります
冷たい回答となりましたがamaルール(出品大学等)を今一度確認して
連絡や返品が届かなければ今回は勉強代だと思って
数回の次の販売利益で取り戻せるようこれからも頑張ってください
連絡が取れるといいですね
Seller_9L1sirF8RwIcG
そういわれれば、FBAで売れた商品も「注文を払い戻す」というボタンで普通に出品者が返金ができるようになってるんですね。
これが必要なケースってないと思うんですが。
こういう被害をなくすためにもできないようにするか、返金しようとしたら警告が出るようにするべきですよね。
あえてスレ主を弁護するとすればそこですよね。自分で銀行に振り込んで返金したならともかく、amazonの機能を使用して返金処理してるのであれば
二重返金を防ぐ仕組みを作ることはできるはず。