マケプレ保証の悪用による詐欺
マケプレ保証の悪用により12万円の被害に遭っております。
ご説明しますと、発送後、相手から届かないとマケプレ保証申請があり、すぐさま配送業者に確認したところ、購入者の住所が移転済みだった為、配送が保留になっているということでした。
購入者に伝えると移転先の住所がきたのですぐに転送しました。Amazon側にも購入者の指示で正しいご住所に転送中ですのでお待ちください。とお伝えしこれで解決されたと思っていましたら、
勝手に返金されており、その後は商品を受け取った相手からも一切の返信がなくなります。
商品は追跡番号上からも届いているし誤って返金されていると、何度もAmazonに言っていますが対応いただけず、ずっと連絡していましたところ、購入者から再請求許可があれば対応すると言われましたが、上記の通り返金後購入者から一切返信がなく、解決出来なく困っております。
その後も何度もテクニカルサポートに連絡していますが、担当部署に連絡しますのテンプレート対応のみで今は数週間経ちましたが、担当部署から返答が来ていません。。
補足としては購入者は外人で、住所は配送代行会社のものです。
代行会社からも購入者に連絡してもらっていますが、既読スルーされています。
マケプレ保証の悪用による詐欺
マケプレ保証の悪用により12万円の被害に遭っております。
ご説明しますと、発送後、相手から届かないとマケプレ保証申請があり、すぐさま配送業者に確認したところ、購入者の住所が移転済みだった為、配送が保留になっているということでした。
購入者に伝えると移転先の住所がきたのですぐに転送しました。Amazon側にも購入者の指示で正しいご住所に転送中ですのでお待ちください。とお伝えしこれで解決されたと思っていましたら、
勝手に返金されており、その後は商品を受け取った相手からも一切の返信がなくなります。
商品は追跡番号上からも届いているし誤って返金されていると、何度もAmazonに言っていますが対応いただけず、ずっと連絡していましたところ、購入者から再請求許可があれば対応すると言われましたが、上記の通り返金後購入者から一切返信がなく、解決出来なく困っております。
その後も何度もテクニカルサポートに連絡していますが、担当部署に連絡しますのテンプレート対応のみで今は数週間経ちましたが、担当部署から返答が来ていません。。
補足としては購入者は外人で、住所は配送代行会社のものです。
代行会社からも購入者に連絡してもらっていますが、既読スルーされています。
Seller_BeJ04ZSJCRV0W
これは確かにと思いました。転送サービスの住所に届いているわけですから転送サービス会社の方から少なくとも商品を回収していただくよう、言ってみます。
40件の返信
Seller_f8PxucupUahML
[quote=“Premium1, post:1, topic:109877”]
お気持ちお察しいたします
規約まで確認しておりませんが
転送はセラーが依頼しても良かったのかなと、配送システム上そうだったかもしれませんが、注文時以外の配送先はNGと推測しております
お客様が、できないでしょうが、、まだ自分で行えば問題も起こらずできたかもしれませんが
通常は返送かけて送料差し引き返金で終了かと思います
商品は追跡番号上からも届いているし
勿論印取りでしょうが
住所はお届け先ではないので
セラー責任かなと推測します
お客様を疑えばきりがないですが
仕組みを悪用されたかもしれません
これがアマゾンの普通の仕様処理方法と私的には思っております
セラー側がお客様に連絡して解決になるといいですね
アマゾン側はこれ以上の対応はできないと推測します
代行会社??
意味不明です
Seller_vkTvBWFPJvgBe
これはちょくちょく遭遇します。
配達先住所が何となく、ちょっと、と思い検索してみれば、個人での輸入代行業者だというケースです。
私は極端に趣味性の強いものばかり扱っているので、諸事情により本人が直接にama日本を利用できないのであればこれもあるかなとは思いますが、トラブルも多いので困ります。
返品リクエストがあればもちろん了承しますが、返品されたのがパクさんやキムさんなのでなおかつ困ります。
今回の件は異議申し立ての上で各種の証拠資料を提出しましょう。必ず補填等の配慮がなされるものと思います。
なぜか商品不着の申請で、ほぼ無条件で返金される内規が存在する模様です。
商品は手に入り返金も済まされた。もう連絡の必要は考えないでしょう。
Seller_BeJ04ZSJCRV0W
転送に関してはカスタマーサポートはキャンセルせず住所変更して下さいと案内で、テクニカルサポートは一度キャンセルしてからと案内しているようです。先に前者から案内を受けていたので、社内で回答を統一してくれと言いました。
過去に再請求許可なく、Amazonが購入者に再請求を行います。と言った事例があります。
Seller_f8PxucupUahML
セラー側で話できたか知りませんが、それならCSの証拠言質でCSに交渉です(TSではありません)
憶測ですが、セラー側のことはCSでは対応できないので
購入者立場としての回答だったように感じます
私も前出しましたが、通常はこちらになるかと(TSとの交渉は出来ないと思います、連絡の通りです
これは過去に、トピ主様が解決したわけではなく、ama側がやってくれて、補填?処理なったかと推測します(前回も代行会社絡みでしたか?)
今回はセラーが転送指示NG(購入者側が勝手にやる以外)でしょうし(規約未現認)
転送先が転送業者??でなく、代行サービス会社のように感じております
これはちょくちょく遭遇します。
配達先住所が何となく、ちょっと、と思い検索してみれば、個人での輸入代行業者だというケースです。
私は極端に趣味性の強いものばかり扱っているので、諸事情により本人が直接にama日本を利用できないのであればこれもあるかなとは思いますが、トラブルも多いので困ります。
この代行業者とは分類が異なります
当方も10数社お付き合いありますが、ばいいーさまのように代行会社であれば
最初からその住所・その代行会社の配送先指示が通常です
そちらに届けた証拠が加味されるかと?
今回は(最初の配送先も代行サービス会社かは知りませんが)
住所や受取先名の変更しかと推測します(受取人は同じだとしても)
当初の住所(移転・本当なのでしょうかね?)→代行サービス所在地(荷物受け取るだけのシステムかもしれません)・・・そのサービス会社は受け取っただけで、品物は本人渡したといえば問題もありません・・・・ただ転送がセラーからの指示で更に代行サービス会社だとすると
非常に難しいかと思っております
いくら何でも 勝手に転送したんじゃないんだから
Amazonに証拠を示してください。
いえいえ、TSの回答は返送で返金です
勝手に転送指示だしたのは出荷人のトピ主様です
それも(胡散臭いかは不明ですが)受取だけの代行サービス会社かもしれません
空きマンションやアパートの一室や
1年ほど前ですが、フォーラムで転送詐欺ってあるらしい話を聞いたことがあります。
似てますね。
転送された配送会社受け取りが(身分証明書提示は忘れましたが)出来たということです
とかでも、スマホやクレカ高額品の受取詐欺は多いですから
メール見ていると思いますよ
でも内容は関係ない、転送指示したのはトピ主様なので
ama側も証拠厚かにできないのでは?
昔みたいに。TS/CSが代行連絡もできなくなった今
動いてもくれないだろうし、アテにできないかと
トピ主様が自分で連絡取る方法見つけて、再請求承認取ってもらってください
amaではセラーとお客様とで話合いのあとでは対応させていただきますが
ama側から動くことはありません・・・とハッキリ言われています
ご存じのようにamaも規約に記載されていないことは
解答・対応は致しません
お気持ち非常にわかります
しかし、安易に(それもサービス会社に)セラー側が(客指示だろうが)転送指示出したのは初動ミスかなと思っております
トピ主様と受取人との間でしか解決できません
お知り合いに探偵がいるか?ツブヤイターなどで拡散するか?
なのでしょうが、現時点受取人様は連絡を見ていないのか?取れない事情なのか?(常套syudan??)
詐欺・犯罪にはなっておりませんから、警察もはない聞くだけかなと推測します
(もう一度言います、何度も回答もらっているように現段階ではamaじゃ何もしてくれないと思います)
同じようになっている、犠牲者のセラー様からでもアド入るといいのですが
諦めず頑張って取り返してください
良いご報告、こちらで見れること願っております
Seller_BeJ04ZSJCRV0W
こちらについては後からテクニカルサポートに連絡したらそう言われて???になりました。以前別の注文で住所を変更したいと言われ、マケプレ配送サービスと使いたかったので、一度キャンセルしますと言ったところ、購入者にキャンセルしないでくれと言われました。その後、購入者がカスタマーサポートに連絡したところ、キャンセルせずに変更先住所に発送出来ると言わたと言われれ、カスタマーからもこちら宛に【購入者様より、正しい住所の連絡がございましたら、変更をお願いします。】と連絡がきていたので、それが正しい対応と思っていました。まさか同社内で対応が違っているとは思ってもいませんでした。
Seller_f8PxucupUahML
今から通知番号修正(できるかは知りませんが)できたとしても
タイムラグでしょうし、テクサポの結論出ておりますから
再請求以外には対応は出来ないかと思います
今後は
転送しないで、返送で送料差引き終了で行きましょう
どうしても転送しなくてはならない場合は、配達される前に通知番号聞きだし編集
しかし、同じ住所に再送なのに荷物番号変わるなんて
佐川だとしてもあるのですかね?どこの配送会社使用か開示ありませんでしたが・・・(見落しかな?)
1回目2回目とも同じ住所とコメしているようですが?
最初の方のコメでも説明させていただいておりますように
転送サービスの代行会社では無く、単なる受付サービス代行会社だと思われます
購入者が国内で受取、無視している状況なので、当て嵌まらないと思います
キチンとしている、転送サービス会社ならその会社が責任を取ると思います)
注文住所に届けるまでがセラー責、そこから海外へ転送はセラー責任外、ということになるかと
残念ですが、初動(返送処理・追跡番号編集)もおかしかったかなと思います
購入者とどうにか連絡取って、再請求手続きしてもらうしかないかと思います
あとはama外で事件にするか?損害賠償??責任に問えるかはわかりません
情報をこちら聞きださないと解からず、小出しのため
他のレス者も回答変わってしまいます
一連の流れ・状況を教えていただいてくれれば、トピも長くならなかったと思います
amaTSも当方も、憶測交えてた回答も、最初から変わっておりません
残念ですが、、、、購入者の故意か?連絡取れないだけか?(既読は見てるが返信できない)
月末なのでクレカや支払いわざと伸ばしたいのか?
とにかく、相手が折れるまでしつこく行なうか?関係各署に投げるかだと思います
お時間かかるでしょうが、良い結果の報告お待ちしております
Seller_d8ocSw9LORnIX
ここですよね。
実は弊社も20年ぐらいUS内のメールボックスサービスを利用しています。
直接日本に送ってもらえない商品や米国内の住所が必要な場合に使う私設秘書箱サービスのようなものです。
その私書箱から弊社側への転送は私書箱サービス側のコストで、普段はそこに届いたものの量などを見ながら(向こうも場所をとるだろうから)、不定期に転送してくれます。
日本にも私書箱サービスがありましたが、最近はバーチャルオフィスサービスが有償で転送をしてくれるので、弊社の近所にあった米系私設私書箱サービスも撤退したようです。
今回の件、購入者が私書箱(バーチャルオフィス)サービスの利用をやめて、直接自分に送ってくれと言ったのか、私書箱(バーチャルオフィス)サービスの拠点が移動して、次の拠点に転送してくれと言っているのかわかりませんが、以下のケースはamazonが承認し、amazon内の届け先の情報もアップデートされているものであり、amazonを介さずに別の場所に転送するというのとは話が違いますね。
楽天の場合、ギフトなど別の届け先であれば注文時に情報を入力すると思いますが、そもそも会員情報に紐づく住所以外への配送については、発送前に会員情報を更新してもらう必要があると思いますが、プラットフォーマーがどの会員からの注文をどこに届けるかを把握する上では必要な手順かと思います。
転送する送料は誰の負担になっているのかわかりませんが、配送番号が別になるという時点でamazonの商取引においてamazonが認識する配送ではないので、amazonに確認したならば「一旦キャンセルしてください」となったのだろうと思います。
詐欺かどうかは、amazonの仕組みを充分に把握していて、セラーがamazonのルールに沿わない行為をした時には、その穴を突くということもあるかもしれません。
ただ、転送サービスを使っていた経験からすると、登録していた私書箱(転送サービス)の拠点が統廃合などでなくなったが、amazonのユーザー登録情報は更新していなかった。
(引越しでも住所変更を忘れる購入者はいる)
私書箱(転送サービス)の拠点統廃合時に別の拠点に再度私書箱を作り、その拠点が転送先を把握していれば問題なく受け取ることもできるかもしれないが、あらかじめ購入者がそれをやっていなかったとすると、、、
amazonには私書箱AのPBOX番号111が登録されていた、連絡をうけてから慌てて私書箱Bに転送するようトピ主さんと宅配便会社に依頼した。私書箱Bは荷物を受け取ったが、購入者のPBOXの開設が間に合っていないとか、PBOXからの転送先がまだ登録されていないとか。
転送の際の伝票番号がわかるなら、届いているところが私書箱Bで購入者本人ではないとすれば、
私書箱Bから取り返すこともできそうだが。
Seller_BeJ04ZSJCRV0W
いえ、購入者は海外に住んでおり、
購入者の国内配送先は転送サービス会社であることは間違いありません。
Seller_BeJ04ZSJCRV0W
これは確かにと思いました。転送サービスの住所に届いているわけですから転送サービス会社の方から少なくとも商品を回収していただくよう、言ってみます。
Seller_RY9qEPI4HhK84
購入者からの指示で転送した事を強く訴えましたか?
購入者が、転送してほしいと指示したメールが、残ってるなら
それも示して再審議の申し立ては出来ませんか?
購入者が転送を希望したから 転送先に発送してるのに
保証申請するのは 詐欺に値する行為だと思います。
転送した理由は、購入者の指示だった事を しつこく訴えて下さい。
こんな理不尽な理由で 120000円もする商品を 無料で手にするなんて
Amazonもどこをみて 審査してるんでしょうね。
1年ほど前ですが、フォーラムで転送詐欺ってあるらしい話を聞いたことがあります。
似てますね。
Seller_RY9qEPI4HhK84
私もそう思います。
いくら何でも 勝手に転送したんじゃないんだから
Amazonに証拠を示してください。
当店も 過去に営業所から保管期限が来ます連絡があった事が数回あります。
購入者へメールすると引っ越して住所変更をしてなかったらしく
引越し先に転送を依頼された事が 2〜3回ありました。
これで届かないで保証申請された事は、ありません。
今回の相談の購入者のやってる事はは、明らかに詐欺行為に値すると思う。
Seller_mI5SVfCFsacFO
弊社での対応は、転送の場合は、一度キャンセルいただいて
再度、正しいもので注文いただいています。
過去例ですが、転送の場合、同じようなことがありその時の
ama担当からは、転送の場合トラブルが多いと聞いたためです
ヤマトの場合(弊社契約のヤマト出荷)届かない場合、送料は無料になるので痛手がありません。
高額商品ですので、今後は同じようにされるのがベストかと思います!
Seller_PrxAjokXMl2zd
もうね、こういう事例はamazonとやっているうちに商品が消えてしまうから、さっさと弁護士会に有料法律相談いってください。
弁護士からお手紙が行くと、アマゾンも対応する確率が格段に上がります。