並行輸入品の画像作成について。
連絡失礼致します。
今現在並行輸入商品のページ作成を検討しております。
アメリカの商品ですが、アメリカの会社から並行輸入品として販売することを許可されていますが、日本の代理店様にはコンタクトをとっておりません。
代理店様が使用されている写真を無断で活用するのはおかしいと思い、今現在並行輸入品として新しく写真を作り販売しようと思っております。
その際、
①自分で勝手に写真をとってページを作る行為は問題ないのか?
②代理店様に一言声をかけたほうが良いのか?
こちらの2つの質問をどなたか詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
並行輸入品の画像作成について。
連絡失礼致します。
今現在並行輸入商品のページ作成を検討しております。
アメリカの商品ですが、アメリカの会社から並行輸入品として販売することを許可されていますが、日本の代理店様にはコンタクトをとっておりません。
代理店様が使用されている写真を無断で活用するのはおかしいと思い、今現在並行輸入品として新しく写真を作り販売しようと思っております。
その際、
①自分で勝手に写真をとってページを作る行為は問題ないのか?
②代理店様に一言声をかけたほうが良いのか?
こちらの2つの質問をどなたか詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0件の返信
Seller_uv6VynrKy7QUj
1、問題はないですが、アマゾンの画像の規定がありますので、そちらご確認ください。
あと、カタログ作成時、商品タイトル(これもアマゾンの規約をよく把握されてください)UPCコードの登録など注意されてした方がいいと思いますょ。
2、声をかけた方がいいですね、本社から許可いただいている旨は告げられた方が確実です。
(本社から代理店へ伝わっていない可能性がありますので
Seller_GzlE9rblIfLNt
そもそもろんなんですが、並行輸入品って、正規代理店さんに、いちいち売りますよ、って声をかけるものなのでしょうか?
一度もかけたことないのですが。。。
だからかどうかわかりませんが、ときどき仕入れの妨害をされます。
それはそうと、写真の件なのですが、自分は米国の商品の場合、米国AmazonのASINでカタログ登録をしています。そうすると、向こうの写真等を引っ張ってきてくれるようで、写真を自分で登録したことはありません。
Seller_uv6VynrKy7QUj
状況によるんじゃないですか?
今回のケースは
トピ主様はメーカーから販売許可を頂いているが、
正規代理店ではなくあくまで並行輸入としての形ですので
わたしでありましたら挨拶はしますが。
保証をつけれない並行輸入ですので、販売した商品の問い合わせが
正規代理店の方にいく可能性だってありますし。
問題は、電脳せどり的になにも許諾もなしに
並行輸入として販売されている方が多いので、
正規代理店からみましたら、当然、警戒はされますでしょうし、
また、アマゾンでは知財違反申告のケースも見られますので。