保留中から未発送になった時の並び
保留中の注文が確定し、未発送の一覧に移動した際に、
確定した時点ではなく、過去の注文された時刻で未発送一覧の中に並ぶので、
どれが保留中の注文だったのか非常に分かりにくいと思っています。
皆さんはどのように対処されていますでしょか?
宜しくお願い致します。
保留中から未発送になった時の並び
保留中の注文が確定し、未発送の一覧に移動した際に、
確定した時点ではなく、過去の注文された時刻で未発送一覧の中に並ぶので、
どれが保留中の注文だったのか非常に分かりにくいと思っています。
皆さんはどのように対処されていますでしょか?
宜しくお願い致します。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
保留中だった注文が 未出荷に移動した時に 保留だった注文の事は気にしたことはないです。
保留中から 注文が確定するのは 大抵がコンビニ払いなので コンビニ払いでソートすれば
保留注文だったであろう注文品がわかる可能性はあると思います。
しかし なぜ保留中だった商品の事が 気になるのか ちょっと興味がわきました。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
注文レポートでエクセル管理するので最終的には見落とすことはありませんが、
注文が積もって2ページ、3ページとかになると面倒臭いですね。
1週間前に発注された即日出荷の商品が確定して、
2ページの一番最後に出たりすると見落としがちです。
Seller_XyPTD4oKDt45x
保留中の注文があるなぁ~程度にしか見てなくて
ほとんどの場合意識の外です。
なので、注文管理を見たとき不意に「5日前」とか表示されると
見落としていたかと思って一瞬ヒヤッとします。
これもある種のヒヤリハットw
Seller_9N0YwNWHS3JzH
注文確定順の並び替え機能 も欲しいですが、
注文件数が100件ごとしか表示されないのもやめて欲しい。
せめて250件は1ページで表示して欲しいところ。
検索ボックスの表示効率悪いし、ワードも適当に打ったらヒットしないこと多いし、
バグって表示されないことも多いしで非常に使いにくいので。