セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_NjRVlrRl2MRnU

商品ページをいつの間にか編集されて、商品不一致で通報

アカウントスペシャリストから商品不一致の疑いがあると連絡がきました。疑いを晴らさないと出品停止にするぞと。

当方は正規のルートで仕入をしており、商品内容を確認してから出品しているのでおかしいなと思って商品ページを見たら、商品ページが編集されていたのです。
しかも商品名をです。商品名を変更されてしまったら商品が一致しているという証明ができません。
他の出品者が商品ページを編集して、即座に通報という攻撃をしてきたのだと思いますが、対応に困っています。
まずはテクサポに状況を確認してもらい、それをエビデンスにアカスペに交渉をしようと思っていますが、アカスペは話を聞いてくれずひたすらテンプレ返ししてくることがよくあるので不安です。
これって防ぎようがないですし、連発されたらお手上げです。
対応方法と予防策をありましたらご教示いただけますと幸いです。

354件の閲覧
10件の返信
00
返信
user profile
Seller_NjRVlrRl2MRnU

商品ページをいつの間にか編集されて、商品不一致で通報

アカウントスペシャリストから商品不一致の疑いがあると連絡がきました。疑いを晴らさないと出品停止にするぞと。

当方は正規のルートで仕入をしており、商品内容を確認してから出品しているのでおかしいなと思って商品ページを見たら、商品ページが編集されていたのです。
しかも商品名をです。商品名を変更されてしまったら商品が一致しているという証明ができません。
他の出品者が商品ページを編集して、即座に通報という攻撃をしてきたのだと思いますが、対応に困っています。
まずはテクサポに状況を確認してもらい、それをエビデンスにアカスペに交渉をしようと思っていますが、アカスペは話を聞いてくれずひたすらテンプレ返ししてくることがよくあるので不安です。
これって防ぎようがないですし、連発されたらお手上げです。
対応方法と予防策をありましたらご教示いただけますと幸いです。

00
354件の閲覧
10件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

注文が確定したら、登録しているアドレスにメールが来ていますよね。商品を発送して下さいというやつ。
過去の注文分のメールには、変更前の商品名が表示されているばずだから、そこからMT12さんの正当性を主張する事が出来るのではないでしょうか?

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

出品時に確認メールが来ていると思うけど。それは?

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

HDD内の消したデータや、上書きしたデータは復旧可能。
アマゾンのサーバーとて同じ事。
それをアマゾンに要求するのも手。

00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

もし可能なら、もっと具体的な詳細を共有して頂けませんか? どの部分が改ざんされたのでしょうか?


情報改ざんが発生した場合ですが、反対にアマゾンに電子計算機使用詐欺の疑惑として、該当する競合を訴えるのはどうでしょうか? これは、財産権の得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の手段により、財産上不法の利益を得ることを内容とする犯罪類型です。


変更によって別出品者に被害が与えられる程の重要情報は、アマゾンの仕様として変更できないはずです。 変更に制限がかかっている部分が、変更されたのでしょうか? 外部からバグを使ったのか? 制限が取り外されたのか? アマゾン中国では日本のカタログを触れる職務がありますが、ここらへんが関係する内部改ざんか? それとも、WSJ紙による職員の機密情報を漏えい疑惑で、この機密情報を入手したサードパーティの反社会的な企業が、内部にアクセスして変更したのか?

得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の改ざん処理が、個別ケースで多発しているようなら、職員の内部改ざんというより、第三者が中に入り込んでいる危険性が浮上します。 現に、すでにアマゾン利用者のリアルなメアドが売買対象となるサービスを行っている犯罪ソリューション企業が中国AWS公式ソリューションパートナーに存在してます。 これが発生した危険性があるなら、全ての出品者にとって、明日はわが身の問題です。 特にアマゾンで売れている製品を持つもの程、この危険性は高くなります。

20
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

商品が売れてもおらず、購入者との深刻なトラブルが起きてるわけでもないのに、そのような脅迫めいたこと言われるわけないですね。
ルールを守らず改善が見られなければ出品停止になる場合もある、ということはどのような警告メールにも書いてあることです。
カタログが違うなら新しくカタログを申請すればいいだけかと。かまってもらおうと大げさに書いてるでしょう。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_NjRVlrRl2MRnU

商品ページをいつの間にか編集されて、商品不一致で通報

アカウントスペシャリストから商品不一致の疑いがあると連絡がきました。疑いを晴らさないと出品停止にするぞと。

当方は正規のルートで仕入をしており、商品内容を確認してから出品しているのでおかしいなと思って商品ページを見たら、商品ページが編集されていたのです。
しかも商品名をです。商品名を変更されてしまったら商品が一致しているという証明ができません。
他の出品者が商品ページを編集して、即座に通報という攻撃をしてきたのだと思いますが、対応に困っています。
まずはテクサポに状況を確認してもらい、それをエビデンスにアカスペに交渉をしようと思っていますが、アカスペは話を聞いてくれずひたすらテンプレ返ししてくることがよくあるので不安です。
これって防ぎようがないですし、連発されたらお手上げです。
対応方法と予防策をありましたらご教示いただけますと幸いです。

354件の閲覧
10件の返信
00
返信
user profile
Seller_NjRVlrRl2MRnU

商品ページをいつの間にか編集されて、商品不一致で通報

アカウントスペシャリストから商品不一致の疑いがあると連絡がきました。疑いを晴らさないと出品停止にするぞと。

当方は正規のルートで仕入をしており、商品内容を確認してから出品しているのでおかしいなと思って商品ページを見たら、商品ページが編集されていたのです。
しかも商品名をです。商品名を変更されてしまったら商品が一致しているという証明ができません。
他の出品者が商品ページを編集して、即座に通報という攻撃をしてきたのだと思いますが、対応に困っています。
まずはテクサポに状況を確認してもらい、それをエビデンスにアカスペに交渉をしようと思っていますが、アカスペは話を聞いてくれずひたすらテンプレ返ししてくることがよくあるので不安です。
これって防ぎようがないですし、連発されたらお手上げです。
対応方法と予防策をありましたらご教示いただけますと幸いです。

00
354件の閲覧
10件の返信
返信
user profile

商品ページをいつの間にか編集されて、商品不一致で通報

投稿者:Seller_NjRVlrRl2MRnU

アカウントスペシャリストから商品不一致の疑いがあると連絡がきました。疑いを晴らさないと出品停止にするぞと。

当方は正規のルートで仕入をしており、商品内容を確認してから出品しているのでおかしいなと思って商品ページを見たら、商品ページが編集されていたのです。
しかも商品名をです。商品名を変更されてしまったら商品が一致しているという証明ができません。
他の出品者が商品ページを編集して、即座に通報という攻撃をしてきたのだと思いますが、対応に困っています。
まずはテクサポに状況を確認してもらい、それをエビデンスにアカスペに交渉をしようと思っていますが、アカスペは話を聞いてくれずひたすらテンプレ返ししてくることがよくあるので不安です。
これって防ぎようがないですし、連発されたらお手上げです。
対応方法と予防策をありましたらご教示いただけますと幸いです。

タグ:ASIN, 出品
00
354件の閲覧
10件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

注文が確定したら、登録しているアドレスにメールが来ていますよね。商品を発送して下さいというやつ。
過去の注文分のメールには、変更前の商品名が表示されているばずだから、そこからMT12さんの正当性を主張する事が出来るのではないでしょうか?

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

出品時に確認メールが来ていると思うけど。それは?

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

HDD内の消したデータや、上書きしたデータは復旧可能。
アマゾンのサーバーとて同じ事。
それをアマゾンに要求するのも手。

00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

もし可能なら、もっと具体的な詳細を共有して頂けませんか? どの部分が改ざんされたのでしょうか?


情報改ざんが発生した場合ですが、反対にアマゾンに電子計算機使用詐欺の疑惑として、該当する競合を訴えるのはどうでしょうか? これは、財産権の得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の手段により、財産上不法の利益を得ることを内容とする犯罪類型です。


変更によって別出品者に被害が与えられる程の重要情報は、アマゾンの仕様として変更できないはずです。 変更に制限がかかっている部分が、変更されたのでしょうか? 外部からバグを使ったのか? 制限が取り外されたのか? アマゾン中国では日本のカタログを触れる職務がありますが、ここらへんが関係する内部改ざんか? それとも、WSJ紙による職員の機密情報を漏えい疑惑で、この機密情報を入手したサードパーティの反社会的な企業が、内部にアクセスして変更したのか?

得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の改ざん処理が、個別ケースで多発しているようなら、職員の内部改ざんというより、第三者が中に入り込んでいる危険性が浮上します。 現に、すでにアマゾン利用者のリアルなメアドが売買対象となるサービスを行っている犯罪ソリューション企業が中国AWS公式ソリューションパートナーに存在してます。 これが発生した危険性があるなら、全ての出品者にとって、明日はわが身の問題です。 特にアマゾンで売れている製品を持つもの程、この危険性は高くなります。

20
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

商品が売れてもおらず、購入者との深刻なトラブルが起きてるわけでもないのに、そのような脅迫めいたこと言われるわけないですね。
ルールを守らず改善が見られなければ出品停止になる場合もある、ということはどのような警告メールにも書いてあることです。
カタログが違うなら新しくカタログを申請すればいいだけかと。かまってもらおうと大げさに書いてるでしょう。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

注文が確定したら、登録しているアドレスにメールが来ていますよね。商品を発送して下さいというやつ。
過去の注文分のメールには、変更前の商品名が表示されているばずだから、そこからMT12さんの正当性を主張する事が出来るのではないでしょうか?

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

注文が確定したら、登録しているアドレスにメールが来ていますよね。商品を発送して下さいというやつ。
過去の注文分のメールには、変更前の商品名が表示されているばずだから、そこからMT12さんの正当性を主張する事が出来るのではないでしょうか?

00
返信
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

出品時に確認メールが来ていると思うけど。それは?

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

出品時に確認メールが来ていると思うけど。それは?

00
返信
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

HDD内の消したデータや、上書きしたデータは復旧可能。
アマゾンのサーバーとて同じ事。
それをアマゾンに要求するのも手。

00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD

HDD内の消したデータや、上書きしたデータは復旧可能。
アマゾンのサーバーとて同じ事。
それをアマゾンに要求するのも手。

00
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

もし可能なら、もっと具体的な詳細を共有して頂けませんか? どの部分が改ざんされたのでしょうか?


情報改ざんが発生した場合ですが、反対にアマゾンに電子計算機使用詐欺の疑惑として、該当する競合を訴えるのはどうでしょうか? これは、財産権の得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の手段により、財産上不法の利益を得ることを内容とする犯罪類型です。


変更によって別出品者に被害が与えられる程の重要情報は、アマゾンの仕様として変更できないはずです。 変更に制限がかかっている部分が、変更されたのでしょうか? 外部からバグを使ったのか? 制限が取り外されたのか? アマゾン中国では日本のカタログを触れる職務がありますが、ここらへんが関係する内部改ざんか? それとも、WSJ紙による職員の機密情報を漏えい疑惑で、この機密情報を入手したサードパーティの反社会的な企業が、内部にアクセスして変更したのか?

得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の改ざん処理が、個別ケースで多発しているようなら、職員の内部改ざんというより、第三者が中に入り込んでいる危険性が浮上します。 現に、すでにアマゾン利用者のリアルなメアドが売買対象となるサービスを行っている犯罪ソリューション企業が中国AWS公式ソリューションパートナーに存在してます。 これが発生した危険性があるなら、全ての出品者にとって、明日はわが身の問題です。 特にアマゾンで売れている製品を持つもの程、この危険性は高くなります。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

もし可能なら、もっと具体的な詳細を共有して頂けませんか? どの部分が改ざんされたのでしょうか?


情報改ざんが発生した場合ですが、反対にアマゾンに電子計算機使用詐欺の疑惑として、該当する競合を訴えるのはどうでしょうか? これは、財産権の得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の手段により、財産上不法の利益を得ることを内容とする犯罪類型です。


変更によって別出品者に被害が与えられる程の重要情報は、アマゾンの仕様として変更できないはずです。 変更に制限がかかっている部分が、変更されたのでしょうか? 外部からバグを使ったのか? 制限が取り外されたのか? アマゾン中国では日本のカタログを触れる職務がありますが、ここらへんが関係する内部改ざんか? それとも、WSJ紙による職員の機密情報を漏えい疑惑で、この機密情報を入手したサードパーティの反社会的な企業が、内部にアクセスして変更したのか?

得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の改ざん処理が、個別ケースで多発しているようなら、職員の内部改ざんというより、第三者が中に入り込んでいる危険性が浮上します。 現に、すでにアマゾン利用者のリアルなメアドが売買対象となるサービスを行っている犯罪ソリューション企業が中国AWS公式ソリューションパートナーに存在してます。 これが発生した危険性があるなら、全ての出品者にとって、明日はわが身の問題です。 特にアマゾンで売れている製品を持つもの程、この危険性は高くなります。

20
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

商品が売れてもおらず、購入者との深刻なトラブルが起きてるわけでもないのに、そのような脅迫めいたこと言われるわけないですね。
ルールを守らず改善が見られなければ出品停止になる場合もある、ということはどのような警告メールにも書いてあることです。
カタログが違うなら新しくカタログを申請すればいいだけかと。かまってもらおうと大げさに書いてるでしょう。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

商品が売れてもおらず、購入者との深刻なトラブルが起きてるわけでもないのに、そのような脅迫めいたこと言われるわけないですね。
ルールを守らず改善が見られなければ出品停止になる場合もある、ということはどのような警告メールにも書いてあることです。
カタログが違うなら新しくカタログを申請すればいいだけかと。かまってもらおうと大げさに書いてるでしょう。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう