簡易梱包すぎる
先日よりFBAのサービスを開始した者です。
オリジナル化粧水を販売しておりますが、購入者様から
・無造作に袋に入っていて商品が傷みそう
・在庫管理が雑に感じるので品質に不安を感じる
・配送時に固定されていないので液体が漏れるのでは?
などのクレームが今のところ購入者様から100%来て困っています。
私もAmazonを利用していますが、簡易包装過ぎてか袋が破れて中身(窒息防止のステッカーロール)が見えている状態で先日配送されました。
化粧水等はイメージなどもあり、購入者様に不安を与えるような梱包は出品者とってもAmazonにとっても何らプラスに働かないと思いますが皆様はどのように対応されていますでしょうか。
簡易梱包すぎる
先日よりFBAのサービスを開始した者です。
オリジナル化粧水を販売しておりますが、購入者様から
・無造作に袋に入っていて商品が傷みそう
・在庫管理が雑に感じるので品質に不安を感じる
・配送時に固定されていないので液体が漏れるのでは?
などのクレームが今のところ購入者様から100%来て困っています。
私もAmazonを利用していますが、簡易包装過ぎてか袋が破れて中身(窒息防止のステッカーロール)が見えている状態で先日配送されました。
化粧水等はイメージなどもあり、購入者様に不安を与えるような梱包は出品者とってもAmazonにとっても何らプラスに働かないと思いますが皆様はどのように対応されていますでしょうか。
0件の返信
Seller_9N0YwNWHS3JzH
梱包は選べないはずです。
作業効率とゴミ削減が最優先、気に入らなかったら返品して!
ってスタイルなのでFBAの梱包には期待しない方がいいです。
そういう梱包されても平気なように、商品を自分で保護して納入するしかないです。
Seller_OuTkeWXAg5ZJ0
.comでカーボンニュートラルの方針打ち出した後、
以前よりかなり簡易な(写真のもの)梱包材に変更されました。
一部以前のままの倉庫もあるようですが。
当方は趣味でCDやDVDよく(年500件ぐらい)買うのですが
悲惨なものです。
破損率は多分数十倍になっています。
そもそも紙ダンボールの一番耐久性ないものに変えて(ほぼ紙)
雑に何個も詰め込んだりすると中で商品が摩擦ですれて
破損が起きやすくなります。
この4年で多分3桁の返品や交換行い
数十回CSにクレーム言ってますが
まあ直らないでしょう。
破損した廃棄ごみはカウントされないから
なかったことになり、プラごみ減らしてることにしてる。
もっと大きな問題はAmazonは基本「ワレモノ」指定しないで
発送しているため破損が多いことです。
段ボールで中でビニールパッキングしていたころや
中にプチプチがついている梱包材の時は
少し緩和していたのでしょうが
いまは受けっとたらまず商品を開けたり、
すぐ使わなくても外装や中の破損ないか確認するのが
常識になりました。
毎回のように何個か壊れてます。
そもそもごみ問題より経費削減が目的と
当方は思っています。
購入者が梱包材のせいではなく
配送業者のせいにしている(返品理由項目にある)
人も多いのでしょうが、
ヤマトの人に聞いたところ
「ワレモノ」指定にすればほぼ起きない破損
と聞いているため、当方は全部Amazonのせいにして
返してます。
返品了承書の紙とトナー代で年にいくらかかっているのか
計算してませんが1000円は超えてます。
この数年どんどんAmazonのクオリティーは低下してますので、
リスク込みのFBAの使用は仕方がないところでしょう。
Seller_RY9qEPI4HhK84
梱包要件
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200141500
商品は納品時の梱包形態のまま購入者へ配送されます。
すべての商品は正しく安全に梱包されている必要があります。
簡易包装になる事は 自前に通知されていると思います。
昔は 小さなものも 大きな段ボールで届いてましたが
最近は 写真の様な ボール紙の封筒で届く事が 大半ですから
セラーが しっかり梱包して 納品するしかないと思います。
(Amazonでの購入が多いので こう思う事が多々あります。)
Seller_pMYy9Xve0yvs3
自分でクッションをつけて納品しましょう!一日数万件と注文が入る中で早く配達するには、いちいちかまってられないと思います。苦情が増えるなら自分で対策が必要です。
Seller_8mm4Ro1tC61zX
FBAの梱包については私も事あるごとにテクサポへ報告/上申をお願い致していますが、おそらく改善されることはないでしょう…
Amazonとしても商品破損のクレーム対応にも相当なコストが掛かっていることは容易に想像できますが、それよりも簡易梱包のコスト削減の方が良いという判断なのでしょう。
梱包が重要な商品であれば、FBAをやめて自己出荷又は別の倉庫を利用するのが賢明かと。
Seller_kPoyI1zD8YyG1
私がamazon.co.jpで買わなくなった理由がコレですね。
いくらなんでも簡易包装過ぎる。
画像を拝見した限り、コストはかかっても小箱等のパッケージを
作って納品されるのがイメージ戦略的にも良い気がします。
Seller_ggsFV5mhwLlP6
オリジナル商品とのことなので
商品ページはおそらくご自身で
新規作成されたものと思います。
その際の商品説明や商品画像に
例えば「破損防止のために緩衝材(プチプチ)で梱包しております。どうぞご安心ください」と記載したり。
その梱包された写真を商品画像に加える等の
工夫をされると、購入動機にプラスに働くと思います。
Seller_Up9hFD67EZciP
SDGSの建前の為により多くの資源が無駄になっている現実を指摘出来ない変な社会になっちゃってますよね。
元々日本人が当たり前の様にやってる手直ししながら大切に使うってのが一番SDGSの信念に近いだろって思いますね。
Seller_66McYl9xZWi9Z
去年は、こんな話をしていたのですがねぇ。
過剰包装だと思ってたら、簡易過ぎるとか…
兎に角、Amazonさんはやる事なすこと全て極端なんですよね。
Seller_66McYl9xZWi9Z
1000万プレーヤーの中の人の机上の空論で「効率」と「安さ」を突っ走る。
でもね…あんまり購入者の気持ちと乖離すると客離れが激しく目立つようになりますよ!アマゾンさん。
セラーの皆さんが憂いてくれている内に考えないと「日本的」でなく客は離れるし、詐欺師まがいのセラーばっかりになってしまいますよ。