セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

毎月やってるタイムセール祭り 必要?

5月31日から、6月3日(今日まで)アマゾンが、タイムセール祭り を開催しています。
最近、ほぼ毎月で、そんなにセールやらないと、まずいのかと思いつつ
セールの頻度が上がると、通常商品は、徐々に売れなくなります。

かつて、夏のセールは、7月20日過ぎと決まっていたものが、
1週間早くなり、バブルのころには、7月上旬があたりまえになり
バブルがはじけたら、6月後半になっていきました。
セールの時期から1か月前には、正規商品の販売は停止していくので
正規商品の販売時期は、どんどん短くなり、結果として業者が食べていけなくなりました。

このフォーラムを見ていると、売れないとか、売れなくなったとかの発言が出てきていますが
それぞれの販売商品は、知りえないものの、このタイムセールにより、
通常品の販売比率は、知らないうちに下がっているのだろうと思っています。

もちろん、それでも以前より売れて仕方ないとゆう場合もあるでしょうが
出品業者の数も、アマゾンの成長以上に増えていると思われ
今と同じような傾向は、今後も続いていくと思っています。

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが
正直なところ、毎月のこの期間、見る数は一時的に下がります
あと、記載事項を読まないで、購入される方の比率が上がり
事後の処理に手間がかかる場合が、少し増えます。

セールをやるなと思っていませんが、やり方に知恵を感じていないのは、事実です。

とりとめのない話になっているかもしれませんが
今朝の感想です。以上です。

926件の閲覧
14件の返信
50
返信
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

毎月やってるタイムセール祭り 必要?

5月31日から、6月3日(今日まで)アマゾンが、タイムセール祭り を開催しています。
最近、ほぼ毎月で、そんなにセールやらないと、まずいのかと思いつつ
セールの頻度が上がると、通常商品は、徐々に売れなくなります。

かつて、夏のセールは、7月20日過ぎと決まっていたものが、
1週間早くなり、バブルのころには、7月上旬があたりまえになり
バブルがはじけたら、6月後半になっていきました。
セールの時期から1か月前には、正規商品の販売は停止していくので
正規商品の販売時期は、どんどん短くなり、結果として業者が食べていけなくなりました。

このフォーラムを見ていると、売れないとか、売れなくなったとかの発言が出てきていますが
それぞれの販売商品は、知りえないものの、このタイムセールにより、
通常品の販売比率は、知らないうちに下がっているのだろうと思っています。

もちろん、それでも以前より売れて仕方ないとゆう場合もあるでしょうが
出品業者の数も、アマゾンの成長以上に増えていると思われ
今と同じような傾向は、今後も続いていくと思っています。

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが
正直なところ、毎月のこの期間、見る数は一時的に下がります
あと、記載事項を読まないで、購入される方の比率が上がり
事後の処理に手間がかかる場合が、少し増えます。

セールをやるなと思っていませんが、やり方に知恵を感じていないのは、事実です。

とりとめのない話になっているかもしれませんが
今朝の感想です。以上です。

50
926件の閲覧
14件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

Amazonだけでんなく各社でセールは年がら年中しています。
一番初めに始めたのはかなり前ですが楽天のスーパーセールでしょう。

40
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが

タイムセールの商品をよくご覧になっていただければ分かると思いますがカテゴリによっては80%以上あちらのセラーの商品です。

そしてその殆どがものすごい数の星5レビューで埋め尽くされています。

中には販売開始後2ヶ月足らずで評価50以上のベストセラー商品も多々存在します。

販売後2ヶ月足らずでベストセラーというのもおかしな話ですがなにより不思議なのは発売直後の商品にも関わらずタイムセールに参加できてしまっているということです。

このような商品ばかりが毎日のようにセールで露出を優先されているのですからセール以外の通常商品の露出は当然減るでしょうね。

そして同じような商品ばかりがタイムセールや広告に並んでいる状況ですからお客様も飽きますしアクセスも次第に減少しタイムセールや広告効果が以前に比べ悪化している状況だと思われます。

50
user profile
Seller_rcknN7CQoTxvV

Amazonタイムセール期間中はアクセス数が増加し、当店では何もしなくても通常品の売上は上がってます。

30
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

私がカスタマーとしてamazon.co.jp離れが進んだ理由の一つですね…。
出品者としては、落ちたりはしていませんが、以前ほどセール便乗は無いです。

あの手の商法は楽天が元祖で、年々多頻度になり、顔触れも一緒でウンザリしていましたが、
あっちは国内企業、amazonはどうせ目玉に大型液晶テレビとかがあるだけで
最初の目玉の1ページ目以外は中国製のモバイルバッテリーやスマホケーブル類の
セールでしょ?って思ってしまっております。あと、他のモールと同じような
サプリやヘルス&ビューティー商材。

amazon.co.jpって、いつからQoo10みたいなモールになったんだと…。

あれはやめたほうが良いのではないかと思います。
セールの参加は1出品者&1ASINあたり1年1回とかに制限したほうが良いと思う。
法律上は高い価格設定に一定期間戻しておけば、セールで安売りというのは
問題ありませんが、正規価格で買うと馬鹿を見るみたいな商法をやってしまうのは、
ちょっとamazon.co.jpらしくないです。今はamazonブランドもあって良いですけど、
その内「amazonってセール以外損じゃない?」って評判にならないか心配です。

今は、同じ商品、同じセラーのセール乱発で正規価格で買うのが
ガッカリするようなタイムセール施策は疑問ですかね。
海外セラーの自作自演同様に改善して欲しいです。

60
user profile
Seller_nU1wKNAbQuVs9

タイムセール開始セールのメールに

日本語学校など変な商品とセーラーの商品しか来ませんw

Amazonに1商品に付き、数千円タイムセール手数料が入るから管理する気ないでしょうw

20
user profile
Seller_plgljRVZNc2Ot

週刊東洋経済とNTTコム リサーチが共同で実施した「Amazonの利用に関する調査結果」によると、
Amazonプライムの加入率はAmazon利用者の16.6%で、買い物頻度は「数か月に1回」が最多だったそうです。

もし、この調査結果がAmazonの持つ実際のデータに近いのであれば、
買い物頻度を増やし、プライム会員を増やす事を目的とした場合、
少なくともAmazonはタイムセールを有効と考えており、メリットがあるから行っているのではないでしょうか?
プライムビデオやKindle本も安くなっており、通販目的でなくても
プライム会員になることに魅力を感じる方は少なからずいらしゃると思います。

当社としましては、そもそもAmazaonのプラットフォームであり、
新しい商品や出品者は増えておりますのでAmazonにとってのメリットを
いかに自社にとっても有益なものにしていくかを考え、仮説・発注・検証を行っています。

30
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

お世話になります。

皆様から、それぞれのお立場で、様々な意見が出ており、
賛否両論いい形ではないかと思います。

どのようなご判断をされるのかは、アマゾンのフォーラム担当者様が考えられることで
それまでに、より多くの意見が集まっていくことが、望ましいと思います。

先日の休日設定の件については、フォーラム担当者様より
皆様の意見を上申される旨、お知らせがあり、簡単に変更ができると私自身思っていないことでも
皆様の意見を集約していくと、可能なことも出てきます。

アマゾンの全体が良くなっていく、建設的なご意見が今後も増えていくことを願いたいと思います。
以上

10
user profile
Seller_CTYNeCYVkH3sl

そもそもタイムセール価格の上限が安すぎて参加不可能です。当方のカテゴリでは9割が聞いたこともないようなメーカーの中華製品で占められています。扱うカテゴリにもよるかとは思いますが、普通の小売業者にはタイムセールの条件は敷居が高すぎです。

そのため、当方のわがままを言うならタイムセール参加の敷居をもうちょっと低くしてほしいです。今のような現状ではほとんど中華製品直売セラーのためのセールになってしまっているので必要でないと言いたくなります。あくまでも当方のカテゴリではですが。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

毎月やってるタイムセール祭り 必要?

5月31日から、6月3日(今日まで)アマゾンが、タイムセール祭り を開催しています。
最近、ほぼ毎月で、そんなにセールやらないと、まずいのかと思いつつ
セールの頻度が上がると、通常商品は、徐々に売れなくなります。

かつて、夏のセールは、7月20日過ぎと決まっていたものが、
1週間早くなり、バブルのころには、7月上旬があたりまえになり
バブルがはじけたら、6月後半になっていきました。
セールの時期から1か月前には、正規商品の販売は停止していくので
正規商品の販売時期は、どんどん短くなり、結果として業者が食べていけなくなりました。

このフォーラムを見ていると、売れないとか、売れなくなったとかの発言が出てきていますが
それぞれの販売商品は、知りえないものの、このタイムセールにより、
通常品の販売比率は、知らないうちに下がっているのだろうと思っています。

もちろん、それでも以前より売れて仕方ないとゆう場合もあるでしょうが
出品業者の数も、アマゾンの成長以上に増えていると思われ
今と同じような傾向は、今後も続いていくと思っています。

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが
正直なところ、毎月のこの期間、見る数は一時的に下がります
あと、記載事項を読まないで、購入される方の比率が上がり
事後の処理に手間がかかる場合が、少し増えます。

セールをやるなと思っていませんが、やり方に知恵を感じていないのは、事実です。

とりとめのない話になっているかもしれませんが
今朝の感想です。以上です。

926件の閲覧
14件の返信
50
返信
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

毎月やってるタイムセール祭り 必要?

5月31日から、6月3日(今日まで)アマゾンが、タイムセール祭り を開催しています。
最近、ほぼ毎月で、そんなにセールやらないと、まずいのかと思いつつ
セールの頻度が上がると、通常商品は、徐々に売れなくなります。

かつて、夏のセールは、7月20日過ぎと決まっていたものが、
1週間早くなり、バブルのころには、7月上旬があたりまえになり
バブルがはじけたら、6月後半になっていきました。
セールの時期から1か月前には、正規商品の販売は停止していくので
正規商品の販売時期は、どんどん短くなり、結果として業者が食べていけなくなりました。

このフォーラムを見ていると、売れないとか、売れなくなったとかの発言が出てきていますが
それぞれの販売商品は、知りえないものの、このタイムセールにより、
通常品の販売比率は、知らないうちに下がっているのだろうと思っています。

もちろん、それでも以前より売れて仕方ないとゆう場合もあるでしょうが
出品業者の数も、アマゾンの成長以上に増えていると思われ
今と同じような傾向は、今後も続いていくと思っています。

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが
正直なところ、毎月のこの期間、見る数は一時的に下がります
あと、記載事項を読まないで、購入される方の比率が上がり
事後の処理に手間がかかる場合が、少し増えます。

セールをやるなと思っていませんが、やり方に知恵を感じていないのは、事実です。

とりとめのない話になっているかもしれませんが
今朝の感想です。以上です。

50
926件の閲覧
14件の返信
返信
user profile

毎月やってるタイムセール祭り 必要?

投稿者:Seller_nZ5BVKCZKpfO5

5月31日から、6月3日(今日まで)アマゾンが、タイムセール祭り を開催しています。
最近、ほぼ毎月で、そんなにセールやらないと、まずいのかと思いつつ
セールの頻度が上がると、通常商品は、徐々に売れなくなります。

かつて、夏のセールは、7月20日過ぎと決まっていたものが、
1週間早くなり、バブルのころには、7月上旬があたりまえになり
バブルがはじけたら、6月後半になっていきました。
セールの時期から1か月前には、正規商品の販売は停止していくので
正規商品の販売時期は、どんどん短くなり、結果として業者が食べていけなくなりました。

このフォーラムを見ていると、売れないとか、売れなくなったとかの発言が出てきていますが
それぞれの販売商品は、知りえないものの、このタイムセールにより、
通常品の販売比率は、知らないうちに下がっているのだろうと思っています。

もちろん、それでも以前より売れて仕方ないとゆう場合もあるでしょうが
出品業者の数も、アマゾンの成長以上に増えていると思われ
今と同じような傾向は、今後も続いていくと思っています。

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが
正直なところ、毎月のこの期間、見る数は一時的に下がります
あと、記載事項を読まないで、購入される方の比率が上がり
事後の処理に手間がかかる場合が、少し増えます。

セールをやるなと思っていませんが、やり方に知恵を感じていないのは、事実です。

とりとめのない話になっているかもしれませんが
今朝の感想です。以上です。

タグ:手数料
50
926件の閲覧
14件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

Amazonだけでんなく各社でセールは年がら年中しています。
一番初めに始めたのはかなり前ですが楽天のスーパーセールでしょう。

40
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが

タイムセールの商品をよくご覧になっていただければ分かると思いますがカテゴリによっては80%以上あちらのセラーの商品です。

そしてその殆どがものすごい数の星5レビューで埋め尽くされています。

中には販売開始後2ヶ月足らずで評価50以上のベストセラー商品も多々存在します。

販売後2ヶ月足らずでベストセラーというのもおかしな話ですがなにより不思議なのは発売直後の商品にも関わらずタイムセールに参加できてしまっているということです。

このような商品ばかりが毎日のようにセールで露出を優先されているのですからセール以外の通常商品の露出は当然減るでしょうね。

そして同じような商品ばかりがタイムセールや広告に並んでいる状況ですからお客様も飽きますしアクセスも次第に減少しタイムセールや広告効果が以前に比べ悪化している状況だと思われます。

50
user profile
Seller_rcknN7CQoTxvV

Amazonタイムセール期間中はアクセス数が増加し、当店では何もしなくても通常品の売上は上がってます。

30
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

私がカスタマーとしてamazon.co.jp離れが進んだ理由の一つですね…。
出品者としては、落ちたりはしていませんが、以前ほどセール便乗は無いです。

あの手の商法は楽天が元祖で、年々多頻度になり、顔触れも一緒でウンザリしていましたが、
あっちは国内企業、amazonはどうせ目玉に大型液晶テレビとかがあるだけで
最初の目玉の1ページ目以外は中国製のモバイルバッテリーやスマホケーブル類の
セールでしょ?って思ってしまっております。あと、他のモールと同じような
サプリやヘルス&ビューティー商材。

amazon.co.jpって、いつからQoo10みたいなモールになったんだと…。

あれはやめたほうが良いのではないかと思います。
セールの参加は1出品者&1ASINあたり1年1回とかに制限したほうが良いと思う。
法律上は高い価格設定に一定期間戻しておけば、セールで安売りというのは
問題ありませんが、正規価格で買うと馬鹿を見るみたいな商法をやってしまうのは、
ちょっとamazon.co.jpらしくないです。今はamazonブランドもあって良いですけど、
その内「amazonってセール以外損じゃない?」って評判にならないか心配です。

今は、同じ商品、同じセラーのセール乱発で正規価格で買うのが
ガッカリするようなタイムセール施策は疑問ですかね。
海外セラーの自作自演同様に改善して欲しいです。

60
user profile
Seller_nU1wKNAbQuVs9

タイムセール開始セールのメールに

日本語学校など変な商品とセーラーの商品しか来ませんw

Amazonに1商品に付き、数千円タイムセール手数料が入るから管理する気ないでしょうw

20
user profile
Seller_plgljRVZNc2Ot

週刊東洋経済とNTTコム リサーチが共同で実施した「Amazonの利用に関する調査結果」によると、
Amazonプライムの加入率はAmazon利用者の16.6%で、買い物頻度は「数か月に1回」が最多だったそうです。

もし、この調査結果がAmazonの持つ実際のデータに近いのであれば、
買い物頻度を増やし、プライム会員を増やす事を目的とした場合、
少なくともAmazonはタイムセールを有効と考えており、メリットがあるから行っているのではないでしょうか?
プライムビデオやKindle本も安くなっており、通販目的でなくても
プライム会員になることに魅力を感じる方は少なからずいらしゃると思います。

当社としましては、そもそもAmazaonのプラットフォームであり、
新しい商品や出品者は増えておりますのでAmazonにとってのメリットを
いかに自社にとっても有益なものにしていくかを考え、仮説・発注・検証を行っています。

30
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

お世話になります。

皆様から、それぞれのお立場で、様々な意見が出ており、
賛否両論いい形ではないかと思います。

どのようなご判断をされるのかは、アマゾンのフォーラム担当者様が考えられることで
それまでに、より多くの意見が集まっていくことが、望ましいと思います。

先日の休日設定の件については、フォーラム担当者様より
皆様の意見を上申される旨、お知らせがあり、簡単に変更ができると私自身思っていないことでも
皆様の意見を集約していくと、可能なことも出てきます。

アマゾンの全体が良くなっていく、建設的なご意見が今後も増えていくことを願いたいと思います。
以上

10
user profile
Seller_CTYNeCYVkH3sl

そもそもタイムセール価格の上限が安すぎて参加不可能です。当方のカテゴリでは9割が聞いたこともないようなメーカーの中華製品で占められています。扱うカテゴリにもよるかとは思いますが、普通の小売業者にはタイムセールの条件は敷居が高すぎです。

そのため、当方のわがままを言うならタイムセール参加の敷居をもうちょっと低くしてほしいです。今のような現状ではほとんど中華製品直売セラーのためのセールになってしまっているので必要でないと言いたくなります。あくまでも当方のカテゴリではですが。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

Amazonだけでんなく各社でセールは年がら年中しています。
一番初めに始めたのはかなり前ですが楽天のスーパーセールでしょう。

40
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

Amazonだけでんなく各社でセールは年がら年中しています。
一番初めに始めたのはかなり前ですが楽天のスーパーセールでしょう。

40
返信
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが

タイムセールの商品をよくご覧になっていただければ分かると思いますがカテゴリによっては80%以上あちらのセラーの商品です。

そしてその殆どがものすごい数の星5レビューで埋め尽くされています。

中には販売開始後2ヶ月足らずで評価50以上のベストセラー商品も多々存在します。

販売後2ヶ月足らずでベストセラーというのもおかしな話ですがなにより不思議なのは発売直後の商品にも関わらずタイムセールに参加できてしまっているということです。

このような商品ばかりが毎日のようにセールで露出を優先されているのですからセール以外の通常商品の露出は当然減るでしょうね。

そして同じような商品ばかりがタイムセールや広告に並んでいる状況ですからお客様も飽きますしアクセスも次第に減少しタイムセールや広告効果が以前に比べ悪化している状況だと思われます。

50
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

消費者を集めるために、セールをやっているのでしょうが

タイムセールの商品をよくご覧になっていただければ分かると思いますがカテゴリによっては80%以上あちらのセラーの商品です。

そしてその殆どがものすごい数の星5レビューで埋め尽くされています。

中には販売開始後2ヶ月足らずで評価50以上のベストセラー商品も多々存在します。

販売後2ヶ月足らずでベストセラーというのもおかしな話ですがなにより不思議なのは発売直後の商品にも関わらずタイムセールに参加できてしまっているということです。

このような商品ばかりが毎日のようにセールで露出を優先されているのですからセール以外の通常商品の露出は当然減るでしょうね。

そして同じような商品ばかりがタイムセールや広告に並んでいる状況ですからお客様も飽きますしアクセスも次第に減少しタイムセールや広告効果が以前に比べ悪化している状況だと思われます。

50
返信
user profile
Seller_rcknN7CQoTxvV

Amazonタイムセール期間中はアクセス数が増加し、当店では何もしなくても通常品の売上は上がってます。

30
user profile
Seller_rcknN7CQoTxvV

Amazonタイムセール期間中はアクセス数が増加し、当店では何もしなくても通常品の売上は上がってます。

30
返信
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

私がカスタマーとしてamazon.co.jp離れが進んだ理由の一つですね…。
出品者としては、落ちたりはしていませんが、以前ほどセール便乗は無いです。

あの手の商法は楽天が元祖で、年々多頻度になり、顔触れも一緒でウンザリしていましたが、
あっちは国内企業、amazonはどうせ目玉に大型液晶テレビとかがあるだけで
最初の目玉の1ページ目以外は中国製のモバイルバッテリーやスマホケーブル類の
セールでしょ?って思ってしまっております。あと、他のモールと同じような
サプリやヘルス&ビューティー商材。

amazon.co.jpって、いつからQoo10みたいなモールになったんだと…。

あれはやめたほうが良いのではないかと思います。
セールの参加は1出品者&1ASINあたり1年1回とかに制限したほうが良いと思う。
法律上は高い価格設定に一定期間戻しておけば、セールで安売りというのは
問題ありませんが、正規価格で買うと馬鹿を見るみたいな商法をやってしまうのは、
ちょっとamazon.co.jpらしくないです。今はamazonブランドもあって良いですけど、
その内「amazonってセール以外損じゃない?」って評判にならないか心配です。

今は、同じ商品、同じセラーのセール乱発で正規価格で買うのが
ガッカリするようなタイムセール施策は疑問ですかね。
海外セラーの自作自演同様に改善して欲しいです。

60
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

私がカスタマーとしてamazon.co.jp離れが進んだ理由の一つですね…。
出品者としては、落ちたりはしていませんが、以前ほどセール便乗は無いです。

あの手の商法は楽天が元祖で、年々多頻度になり、顔触れも一緒でウンザリしていましたが、
あっちは国内企業、amazonはどうせ目玉に大型液晶テレビとかがあるだけで
最初の目玉の1ページ目以外は中国製のモバイルバッテリーやスマホケーブル類の
セールでしょ?って思ってしまっております。あと、他のモールと同じような
サプリやヘルス&ビューティー商材。

amazon.co.jpって、いつからQoo10みたいなモールになったんだと…。

あれはやめたほうが良いのではないかと思います。
セールの参加は1出品者&1ASINあたり1年1回とかに制限したほうが良いと思う。
法律上は高い価格設定に一定期間戻しておけば、セールで安売りというのは
問題ありませんが、正規価格で買うと馬鹿を見るみたいな商法をやってしまうのは、
ちょっとamazon.co.jpらしくないです。今はamazonブランドもあって良いですけど、
その内「amazonってセール以外損じゃない?」って評判にならないか心配です。

今は、同じ商品、同じセラーのセール乱発で正規価格で買うのが
ガッカリするようなタイムセール施策は疑問ですかね。
海外セラーの自作自演同様に改善して欲しいです。

60
返信
user profile
Seller_nU1wKNAbQuVs9

タイムセール開始セールのメールに

日本語学校など変な商品とセーラーの商品しか来ませんw

Amazonに1商品に付き、数千円タイムセール手数料が入るから管理する気ないでしょうw

20
user profile
Seller_nU1wKNAbQuVs9

タイムセール開始セールのメールに

日本語学校など変な商品とセーラーの商品しか来ませんw

Amazonに1商品に付き、数千円タイムセール手数料が入るから管理する気ないでしょうw

20
返信
user profile
Seller_plgljRVZNc2Ot

週刊東洋経済とNTTコム リサーチが共同で実施した「Amazonの利用に関する調査結果」によると、
Amazonプライムの加入率はAmazon利用者の16.6%で、買い物頻度は「数か月に1回」が最多だったそうです。

もし、この調査結果がAmazonの持つ実際のデータに近いのであれば、
買い物頻度を増やし、プライム会員を増やす事を目的とした場合、
少なくともAmazonはタイムセールを有効と考えており、メリットがあるから行っているのではないでしょうか?
プライムビデオやKindle本も安くなっており、通販目的でなくても
プライム会員になることに魅力を感じる方は少なからずいらしゃると思います。

当社としましては、そもそもAmazaonのプラットフォームであり、
新しい商品や出品者は増えておりますのでAmazonにとってのメリットを
いかに自社にとっても有益なものにしていくかを考え、仮説・発注・検証を行っています。

30
user profile
Seller_plgljRVZNc2Ot

週刊東洋経済とNTTコム リサーチが共同で実施した「Amazonの利用に関する調査結果」によると、
Amazonプライムの加入率はAmazon利用者の16.6%で、買い物頻度は「数か月に1回」が最多だったそうです。

もし、この調査結果がAmazonの持つ実際のデータに近いのであれば、
買い物頻度を増やし、プライム会員を増やす事を目的とした場合、
少なくともAmazonはタイムセールを有効と考えており、メリットがあるから行っているのではないでしょうか?
プライムビデオやKindle本も安くなっており、通販目的でなくても
プライム会員になることに魅力を感じる方は少なからずいらしゃると思います。

当社としましては、そもそもAmazaonのプラットフォームであり、
新しい商品や出品者は増えておりますのでAmazonにとってのメリットを
いかに自社にとっても有益なものにしていくかを考え、仮説・発注・検証を行っています。

30
返信
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

お世話になります。

皆様から、それぞれのお立場で、様々な意見が出ており、
賛否両論いい形ではないかと思います。

どのようなご判断をされるのかは、アマゾンのフォーラム担当者様が考えられることで
それまでに、より多くの意見が集まっていくことが、望ましいと思います。

先日の休日設定の件については、フォーラム担当者様より
皆様の意見を上申される旨、お知らせがあり、簡単に変更ができると私自身思っていないことでも
皆様の意見を集約していくと、可能なことも出てきます。

アマゾンの全体が良くなっていく、建設的なご意見が今後も増えていくことを願いたいと思います。
以上

10
user profile
Seller_nZ5BVKCZKpfO5

お世話になります。

皆様から、それぞれのお立場で、様々な意見が出ており、
賛否両論いい形ではないかと思います。

どのようなご判断をされるのかは、アマゾンのフォーラム担当者様が考えられることで
それまでに、より多くの意見が集まっていくことが、望ましいと思います。

先日の休日設定の件については、フォーラム担当者様より
皆様の意見を上申される旨、お知らせがあり、簡単に変更ができると私自身思っていないことでも
皆様の意見を集約していくと、可能なことも出てきます。

アマゾンの全体が良くなっていく、建設的なご意見が今後も増えていくことを願いたいと思います。
以上

10
返信
user profile
Seller_CTYNeCYVkH3sl

そもそもタイムセール価格の上限が安すぎて参加不可能です。当方のカテゴリでは9割が聞いたこともないようなメーカーの中華製品で占められています。扱うカテゴリにもよるかとは思いますが、普通の小売業者にはタイムセールの条件は敷居が高すぎです。

そのため、当方のわがままを言うならタイムセール参加の敷居をもうちょっと低くしてほしいです。今のような現状ではほとんど中華製品直売セラーのためのセールになってしまっているので必要でないと言いたくなります。あくまでも当方のカテゴリではですが。

20
user profile
Seller_CTYNeCYVkH3sl

そもそもタイムセール価格の上限が安すぎて参加不可能です。当方のカテゴリでは9割が聞いたこともないようなメーカーの中華製品で占められています。扱うカテゴリにもよるかとは思いますが、普通の小売業者にはタイムセールの条件は敷居が高すぎです。

そのため、当方のわがままを言うならタイムセール参加の敷居をもうちょっと低くしてほしいです。今のような現状ではほとんど中華製品直売セラーのためのセールになってしまっているので必要でないと言いたくなります。あくまでも当方のカテゴリではですが。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう