商品届きましたのにアマゾンギフト券で返金してくださいと要求されました
お届き先ちゃんと届きました。住所もアマゾンのラベル購入で発送しました。でも、届いていないと連絡されて、返金が要求されました。しかし、必ずアマゾンギフト券で返金してくださいと言われました。お客様に連絡しても、メールの着信がプロバイダーに拒否されて、無意味の連絡が繰り返しています。1ヶ月4件ぐらいがありました。あまりに怪しくて、詐欺ですかね。
商品届きましたのにアマゾンギフト券で返金してくださいと要求されました
お届き先ちゃんと届きました。住所もアマゾンのラベル購入で発送しました。でも、届いていないと連絡されて、返金が要求されました。しかし、必ずアマゾンギフト券で返金してくださいと言われました。お客様に連絡しても、メールの着信がプロバイダーに拒否されて、無意味の連絡が繰り返しています。1ヶ月4件ぐらいがありました。あまりに怪しくて、詐欺ですかね。
0件の返信
Seller_JDAwqhIk9z7FW
テクニカルサポートに相談してください。
①amazonギフト券で返金するのはAmazonの規定からも外れます。
②配達した記録があり、本当にお客様が受け取っていないなら配送会社の責任です。
③今回は日数が経ってしまって後の祭りなので仕方ありませんが、1ヶ月4件の連絡がある前に今後はテクニカルサポートに相談するべきです。
Seller_2IgKvMKnRbdev
基本的に料金を徴収するのも、返金するのも
アマゾンが管理していますので、その返金方法をこちらで指定する事は出来ません。
ましてギフト券を要求してくるというのは、ギフトコードを送ってこいという事でしょうか?
最悪の場合、ギフトコードを送った後で、さらにアマゾンプライム補償で二重取りされる可能性もあるので
その要求には応えてはいけないと思います。
商品が届いていないなら、まずはこちらも追跡番号をチェックしつつ
・家族が受け取っていないか
・不在票等が入っていないか
を確認して、どちらもNOなら配送会社に調査をかける事が出来ます。
対面受取なら、サイン等をもらっているはずなので、それを確認した上で
お客様にもサインの画像等を確認してもらい、本人・ご家族のサインではないか調べてもらいましょう。
その上で、知らない・未着という事になって初めて返金の話が出来ると思います。
もちろん宅配会社もサインした伝票は記録していますが
これは早い方が良いと思うので、時間が経っている場合は
お客様に確認しつつ、調査依頼をかけた方がいいです。
その上で、もしかしたら繰り返し同様の事が特定個人に起こっているという情報が出るかもしれません。
その場合でも相手を刺激しないように、配送会社からは書面で通知してもらい
それをアマゾンに報告するという形式をとった方がよろしいかと思います。