0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
ブラックフライデーの影響で BFが終わっても FBAの配送に影響が出てるのではないですか?
今回も購入しましたが 11/27の注文は 12/2に届きましたので
まだまだ配送遅延は続くかもしれません。
ビックセール(プライムデーやBF)の時は いつもの事だと思います。
ビックセール以外の理由だと 配達地域の天候(大雪・大雨とか)も影響する場合もあります。
Seller_XyPTD4oKDt45x
単純に運送業者の業務過多のよるものだと思います。
余談ですが
母親の誕生日に日付指定で送ろうとしたら、
余裕持ったつもりで3日前に持ち込んだら
間に合わないと言われました。
来年はもっと早く用意しよう!(と毎年思ってますがw)
Seller_XuUHY4ybaBFXX
そうですね。
これは若干怒りを感じる対応なんですよね。
Amazon出荷の場合今回のようなブラックフライデーが発生すると遅れても
何食わぬ顔ですが、
自社出荷が遅れると、ペナルティーが発生するのが非常に腹が立ちます。
特にこま時期にマルチチャンネル機能を利用するとさらに遅くなります。
以前 他のモールで同じ商品を販売している時にマルチチェンネル機能を利用して発送を行っていた時に、納期が遅れて、顧客からクレームがありました。
あこれは納期とは直接関係ないですが、当時 マルチチャンネルを利用する場合Amazonマークの無い箱を使用する
ウンヌンと言っていましたが結局一部のFBAだけだったため、
何故 Amazonから商品が届く? とこれもクレームになった事があります。
トラブルの原因になるため、これはきっぱりとやめました。
現在は、自社出荷の場合は、自社倉庫か提携倉庫を利用している状態です。
ただ セラーとしては、配送費のメリットはほぼ無くなりましたが、FBAに入れた方が売れやすいのは事実ですので、やめられないのですよね。
ちょっと話題とずれてしまい失礼いたしました。
Seller_KiafVIJAslXNx
発送予定日に下記のメールが来ました
なんぼなんでも13日遅れはいかがなものか?
[お届け予定日の更新
Amazon.co.jpからのお知らせ
Amazonでのご注文のお届け予定日が更新されました。商品が発送され次第、確認のEメールをお送りします。注文状況の表示または変更を行うには、[注文履歴]
お届け予定日の詳細
ご注文番号#[503-5094517-5*******
注文日: 2022/12/01
新しいお届け予定日:
2022/12/14
Seller_P1sj3L4mm4mRA
Yと提携しているヤマト運輸フルフィルはこういった調整なしに本番突入し、遅延地獄で大混乱でした。
私は今回のブラックフライデーでは買う側も経験しましたが(FBA発送のセラーさんから購入)、12月2日到着予定となっていたのに対し11月30日着でした。
結局リスクマネージメントとしてどちらを取るかですね。
Seller_7L1xcgX8WOACF
ブラックフライデーに限らず、セールの時はいつもこんな感じですね。
注文件数のところの数字が通常とは違ってかなりの数に膨れ上がります。
要するにいただいたご注文が出荷されずに保留中扱いになっている状態ですね。
新規のセラーさんがこういう状態に初めて遭遇すると「何で出荷されない?」って不安なりますよね。
当然未発送分は合計残高には計上されてきませんから「注文沢山入ってるのに売上が少ない」という現象も起きます。
一週間くらいで徐々に解消されてきますが、毎回何件かは発送遅い事が原因と思われるキャンセルが発生します。
お客様が見る販売ページの到着日も一週間くらい先の日にちだったりしているので
本当に急いでる人は早く着かないならAmazonで買う理由が無い、楽天のあす楽対応の店舗で買った方が・・・ってなっているように感じます。
物流の方もメチャクチャで、弊社へ集荷・配達に来るヤマトのドライバーも困っていました。
お歳暮の配達が12月1日から山のように来てるのに、突然Amazonの荷物が午後便で大量に届き配達遅延必至だとか。
いつもいつも思いますが、プライム配送とか楽天のあす楽とかって本当に翌日到着してほしいと思っている人どれだけいるのかな?
これ続けてるのって「持続可能」じゃ全然ないよね!
セール前にはFCの納品が激混み。セール中は配送パンク、勿論倉庫スタッフもパニック。
梱包品質も配送品質も低下。
配送は一週間以内に届いてれば問題ありません。っていう方の為の「ゆっくり便」にこそダブルポイント付けて、急ぐ人からは料金を割り増しで取って倉庫スタッフや配送が安定稼動する状態をそろそろ本気で考えた方が良いと感じます。
これは個人の感想です・・・
Seller_QVh5BptyRApUb
Amazonさんは一般の出品者よりも
優先して出荷しているものがあるのでは?
と、
購入者としてAmazonを利用した時に
思う時がありますね。
Seller_hj2Eu9qCjy8mH
拝見していると、セールでの物流のパンクはあるのですね。
BFの前に納品したのですが、全く受領されておらず、(運送会社さんの追跡でも確認されない状態)
調べてもらったら、FBAがパンクしてて受け入れてもらえず荷物が止まってるのことでした。
運送会社さんと言うよりFBAのパンクでしょうね。
大手やamazonが販売元のもが優先なのは私も感じました。
しかし、昨日 [Amazonブラックフライデー] クーポンイベントのお知らせ というメールが来たのは笑いました。 メールも遅れとるんかい
Seller_d8ocSw9LORnIX
ブラックフライデーの時だけ覗きにくる客もいて、そういう客に限って遅延でクレームつける可能性もあり、弊社はブラックフライデー前にamazonからの要請とは逆に一旦値上げをして混乱をスルーしています。
定番商品を常時FBAに在庫を置いてやっていると、ブラックフライデーなどamazonの身の丈をわきまえない「混乱」でしかない。
Seller_AKuSpMqfU8DNq
私のもFBAです,しかし、私の注文は4、5日後に発送されることが非常に多く、なぜそんなに時間がかかるのかわかりません。