セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

特典(おまけ)について

特典(おまけ)について何点かご質問です。

  • ブランド登録をしている場合、特典(おまけ)付きの旨を商品名や商品画像に明記することは規約違反に該当しますでしょうか。
    規約違反となる場合、散見されるおまけ付き商品はどのように申請されているのでしょうか。

  • 食品のおまけ(Amazonに出品していない製品)をつけることは可能なのでしょうか。
    可能であればどのようなフローで申請をするのでしょうか。

上記についてご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

1264件の閲覧
23件の返信
20
返信
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

特典(おまけ)について

特典(おまけ)について何点かご質問です。

  • ブランド登録をしている場合、特典(おまけ)付きの旨を商品名や商品画像に明記することは規約違反に該当しますでしょうか。
    規約違反となる場合、散見されるおまけ付き商品はどのように申請されているのでしょうか。

  • 食品のおまけ(Amazonに出品していない製品)をつけることは可能なのでしょうか。
    可能であればどのようなフローで申請をするのでしょうか。

上記についてご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

20
1264件の閲覧
23件の返信
返信
23件の返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

おまけの記載はコンディションの欄のみです。
その他への記載は規約違反で単に取締りができていないだけ。
コンディションに記載するかセット商品として出品する。セット商品の場合はセットの両方を単品での出品も必須のようです。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

特典(おまけ)について

おまけ=景品の事かなと思いますが 規約は下記になります。

太字にした箇所が重要です。

景品類の提供に関する法令遵守

景品類を提供する場合、不当景品類および不当表示法(景品表示法)等による景品類の価額等の制限を遵守するものでなければなりません。たとえば、プロモーションの無料商品設定のようないわゆる総付景品を提供する場合、
景品の最高額は、取引価額が1,000円以上の場合はその取引価額の十分の二以下、取引価額が1,000円未満の場合には200円以下であることが必要です。
出品者は景品表示法および関連する告示等の適用法令やガイドライン等を自ら確認し、その遵守を確保する責任が あります 。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200386250

商品をおまけにする場合は プロモーション設定で 何個買えば1個 無料の設定が出来ます。

プロモーションの作成
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/60961

関連トピもあります

80
user profile
Seller_f8PxucupUahML

元々商品居ついている付録なのか?
トピ主様独自の特典なのか?
で分かれます

今売れている、付録付き雑誌とかメーカーが標準で付けてるものは
カタログだろうが画像だろうが、OKで聞いております

ようはその付録含めてJAN/EAN(ASIN)なのかで異なります
トピ主様独自や抽プレ・懸賞品など、基本購入上で付属しないものはNGで
別カタログでの出品となり、ブランド(メーカー)登録から外れると推測します

トピ主様がメーカーでブランド保持者なら可能でしょう
amaブランド限定品とかカタログと同じ仕様・付録が必須ですし
そのカタログに他の方も相乗りできるかとが必要なので
出品コメント(カタログではない)の方にコメントや画像はOKです

↑のように、付録無しでも可で出品可能ですが
同カタログでの付録のみの販売はNGです

ノーブランドで自分でカタログ作成しての付録のみは可能です

食品(チョコエッグとか)の付録付きは賞味期限もあるので現状販売品以外は難しいのですが
付録のみを別カタで出品は可能です
たくさんカタあると思います、同じ感じかなと

ただ注意ですが
付録が開封済みですので、トレカ単品販売でも問題になりますが
新品カテが当てはまるかはわかりません

関係ない独自の特典付きセットは既存のカタログではなく別カタが基本です

多分、他の出品者がカタログ作成していいる場合もあります
商品検索してよく見てください、同じ色・形・マーク・商品でなければ相乗りも難しいと思います

ご存じのように大口でしか、カタ作成は出来ません

例:コミックone-pieceの1~最新刊+零巻・千巻・777巻・壱萬八拾九巻・四十億巻・セットは
集英社ブランド外のセラー側カタ作成品とかになります

50
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

他サイトで30個を1セットで販売しているものを1個ずつにばらしてそれを特典としたいのですね?
既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。
規約に則るならこうのようになるかと思います。

10
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

文章では伝わりづらいかと思い簡単な図にしてみましたが、e8097ceca3eebef71fbdさんのおっしゃる通りです。

上図にもあるとおり他サイトで販売している商品Bは販売形態上Amazonでの販売は難しい状況になっています。何度もお伺いしてしまって大変申し訳ないのですが、その場合はおまけとして登録するのはやはり難しいのでしょうか、、

既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。

こちらについては上記全てをクリアする必要があるということでしょうか。

00
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

目的は何?

商品Aの売り上げ増と言うより、商品Bをもっと売りたいだよね。
「おまけの商品Bがお気に入りのお客様、お買い求めは別サイトへ♪」
どう考えてもアウトだろう。

50
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

販売できない理由:お客さま一人ひとりに合わせて組み合わせた製品のため(Amazonでバリエーション登録するには多すぎる組み合わせ数)
目的:商品Aは商品Bを召し上がっていただくための道具のため、サンプルとして配布できないか。それをつけることで商品Aの売り上げ増加をねらいたい

のですが、やはり別サイトでしか販売できないものをおまけとしてつけると、はっきり文言で誘導しなくても他サイトへの誘導と捉えられてしまいますよね…

どうにかして商品BをAmazonに出品できないか検討してみます。
みなさまお力添えいただきありがとうございます。

A-to-Zさん→なるほど告知をしないかつ同梱印刷物等でサイトへの誘導もしないのであれば問題ないのでしょうか。

この辺りについても知見のある方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

10
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

他サイト専売品をバラして単品おまけ化し、既存の商品にくっつけて販売するという行為が許されるかどうかがはっきりしないと回答のしようがない話では?契約の縛りなどの考慮は?

あなたが勝手にバラしてあなたが勝手にamazonにカタログ登録してその商品を販売して「我はメーカーなり、問題などない筈だ」とでかい顔をできるのでしょうか。危なくないですか?

なぜ専売品になっているのか理由があるはずで、それを強引に壊して商品として再構成する行為にそこはかとない怪しさを感じてしまいます。ましてや食品関連であればなおさらのことです。そのあたりをすっとばして回答している人は何を考えてんでしょうね。怖さしかないんですけど。

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

個人的にはその30個入り食品をAmazonに出品できるようにしてから、アレコレ試みた方がいいと思いますね。
数が多いとの理由ですが、とあるパーツ出品している事業者さんなんか、数万パーツ出品していたりしてますょ。

ここの場、あっさりとアカウント吹っ飛ぶ場なので、
強く警鐘鳴らしている他のセラーさんの書き込みはそれをまず心配してのことで。

メーカーさんなので、大前提として
食品製造に伴う食品製造業許可等は取得されていると思いますが、
(ならびにスプーン?衛生法に伴う基準とかもクリア済
(Amazonではそれさえもしていない方も稀におり、大前提が崩れ去り、たまにミンネあたり上がりの方が法令無視してお気軽出品する光景も見られるので

食品オリジナルということで敷居は高くなってますね。
通常の市販食品をセット品に組み込むよりか、ですね。

そして、Amazonでは各々のセラー、カテゴリーごとに制限がかけられており、
食品はその代表格。
Amazonの制限解除もなさってからであると思いますが、
解除していなかったら、それ規約に引っ掛かります。
これは私が先に記載したこと。
制限で止めているのに別カテゴリーにセット品として出品したと捉えられたらアウトかと。

まぁ、Amazonは普段はゆるゆるなので、実際はしれっとしてる方もいるでしょうが、
なにか問題が発覚した際の審査、まず通用しなくなっちゃいますょ。
私は通用させたいのでアレコレ超絶慎重に行ってます。

ちなみに同業者の方で別サイトなんですが、飴玉つけて送付してたら、
どろどろに溶けてクレーム来たとか言ってたな。

あと、テクサポさんとアカスぺさんの見解は違う場合ありますので、
まぁ、ご自身でアレコレ判断なさってくださいね。

  • すべてのセット品は、妥当性および適合性の審査対象になります。Amazonは独自の裁量により、セット品が規約に準拠しているかどうかを判断する場合があります。以下のガイドラインを始めとした規約を順守していない場合、事前の通知を行うことなく、セット品の出品停止またはアカウントの停止、あるいはその両方を行うことがあります。Amazonは、本規約をいつでも修正または削除する権利を留保します。

なにか以前と記載が変化してるよーな気が。
あと最近、おまけに関しては記載あるん?

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

特典(おまけ)について

特典(おまけ)について何点かご質問です。

  • ブランド登録をしている場合、特典(おまけ)付きの旨を商品名や商品画像に明記することは規約違反に該当しますでしょうか。
    規約違反となる場合、散見されるおまけ付き商品はどのように申請されているのでしょうか。

  • 食品のおまけ(Amazonに出品していない製品)をつけることは可能なのでしょうか。
    可能であればどのようなフローで申請をするのでしょうか。

上記についてご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

1264件の閲覧
23件の返信
20
返信
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

特典(おまけ)について

特典(おまけ)について何点かご質問です。

  • ブランド登録をしている場合、特典(おまけ)付きの旨を商品名や商品画像に明記することは規約違反に該当しますでしょうか。
    規約違反となる場合、散見されるおまけ付き商品はどのように申請されているのでしょうか。

  • 食品のおまけ(Amazonに出品していない製品)をつけることは可能なのでしょうか。
    可能であればどのようなフローで申請をするのでしょうか。

上記についてご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

20
1264件の閲覧
23件の返信
返信
user profile

特典(おまけ)について

投稿者:Seller_YeIlwPfnZQ4VP

特典(おまけ)について何点かご質問です。

  • ブランド登録をしている場合、特典(おまけ)付きの旨を商品名や商品画像に明記することは規約違反に該当しますでしょうか。
    規約違反となる場合、散見されるおまけ付き商品はどのように申請されているのでしょうか。

  • 食品のおまけ(Amazonに出品していない製品)をつけることは可能なのでしょうか。
    可能であればどのようなフローで申請をするのでしょうか。

上記についてご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

タグ:登録
20
1264件の閲覧
23件の返信
返信
23件の返信
23件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

おまけの記載はコンディションの欄のみです。
その他への記載は規約違反で単に取締りができていないだけ。
コンディションに記載するかセット商品として出品する。セット商品の場合はセットの両方を単品での出品も必須のようです。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

特典(おまけ)について

おまけ=景品の事かなと思いますが 規約は下記になります。

太字にした箇所が重要です。

景品類の提供に関する法令遵守

景品類を提供する場合、不当景品類および不当表示法(景品表示法)等による景品類の価額等の制限を遵守するものでなければなりません。たとえば、プロモーションの無料商品設定のようないわゆる総付景品を提供する場合、
景品の最高額は、取引価額が1,000円以上の場合はその取引価額の十分の二以下、取引価額が1,000円未満の場合には200円以下であることが必要です。
出品者は景品表示法および関連する告示等の適用法令やガイドライン等を自ら確認し、その遵守を確保する責任が あります 。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200386250

商品をおまけにする場合は プロモーション設定で 何個買えば1個 無料の設定が出来ます。

プロモーションの作成
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/60961

関連トピもあります

80
user profile
Seller_f8PxucupUahML

元々商品居ついている付録なのか?
トピ主様独自の特典なのか?
で分かれます

今売れている、付録付き雑誌とかメーカーが標準で付けてるものは
カタログだろうが画像だろうが、OKで聞いております

ようはその付録含めてJAN/EAN(ASIN)なのかで異なります
トピ主様独自や抽プレ・懸賞品など、基本購入上で付属しないものはNGで
別カタログでの出品となり、ブランド(メーカー)登録から外れると推測します

トピ主様がメーカーでブランド保持者なら可能でしょう
amaブランド限定品とかカタログと同じ仕様・付録が必須ですし
そのカタログに他の方も相乗りできるかとが必要なので
出品コメント(カタログではない)の方にコメントや画像はOKです

↑のように、付録無しでも可で出品可能ですが
同カタログでの付録のみの販売はNGです

ノーブランドで自分でカタログ作成しての付録のみは可能です

食品(チョコエッグとか)の付録付きは賞味期限もあるので現状販売品以外は難しいのですが
付録のみを別カタで出品は可能です
たくさんカタあると思います、同じ感じかなと

ただ注意ですが
付録が開封済みですので、トレカ単品販売でも問題になりますが
新品カテが当てはまるかはわかりません

関係ない独自の特典付きセットは既存のカタログではなく別カタが基本です

多分、他の出品者がカタログ作成していいる場合もあります
商品検索してよく見てください、同じ色・形・マーク・商品でなければ相乗りも難しいと思います

ご存じのように大口でしか、カタ作成は出来ません

例:コミックone-pieceの1~最新刊+零巻・千巻・777巻・壱萬八拾九巻・四十億巻・セットは
集英社ブランド外のセラー側カタ作成品とかになります

50
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

他サイトで30個を1セットで販売しているものを1個ずつにばらしてそれを特典としたいのですね?
既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。
規約に則るならこうのようになるかと思います。

10
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

文章では伝わりづらいかと思い簡単な図にしてみましたが、e8097ceca3eebef71fbdさんのおっしゃる通りです。

上図にもあるとおり他サイトで販売している商品Bは販売形態上Amazonでの販売は難しい状況になっています。何度もお伺いしてしまって大変申し訳ないのですが、その場合はおまけとして登録するのはやはり難しいのでしょうか、、

既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。

こちらについては上記全てをクリアする必要があるということでしょうか。

00
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

目的は何?

商品Aの売り上げ増と言うより、商品Bをもっと売りたいだよね。
「おまけの商品Bがお気に入りのお客様、お買い求めは別サイトへ♪」
どう考えてもアウトだろう。

50
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

販売できない理由:お客さま一人ひとりに合わせて組み合わせた製品のため(Amazonでバリエーション登録するには多すぎる組み合わせ数)
目的:商品Aは商品Bを召し上がっていただくための道具のため、サンプルとして配布できないか。それをつけることで商品Aの売り上げ増加をねらいたい

のですが、やはり別サイトでしか販売できないものをおまけとしてつけると、はっきり文言で誘導しなくても他サイトへの誘導と捉えられてしまいますよね…

どうにかして商品BをAmazonに出品できないか検討してみます。
みなさまお力添えいただきありがとうございます。

A-to-Zさん→なるほど告知をしないかつ同梱印刷物等でサイトへの誘導もしないのであれば問題ないのでしょうか。

この辺りについても知見のある方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

10
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

他サイト専売品をバラして単品おまけ化し、既存の商品にくっつけて販売するという行為が許されるかどうかがはっきりしないと回答のしようがない話では?契約の縛りなどの考慮は?

あなたが勝手にバラしてあなたが勝手にamazonにカタログ登録してその商品を販売して「我はメーカーなり、問題などない筈だ」とでかい顔をできるのでしょうか。危なくないですか?

なぜ専売品になっているのか理由があるはずで、それを強引に壊して商品として再構成する行為にそこはかとない怪しさを感じてしまいます。ましてや食品関連であればなおさらのことです。そのあたりをすっとばして回答している人は何を考えてんでしょうね。怖さしかないんですけど。

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

個人的にはその30個入り食品をAmazonに出品できるようにしてから、アレコレ試みた方がいいと思いますね。
数が多いとの理由ですが、とあるパーツ出品している事業者さんなんか、数万パーツ出品していたりしてますょ。

ここの場、あっさりとアカウント吹っ飛ぶ場なので、
強く警鐘鳴らしている他のセラーさんの書き込みはそれをまず心配してのことで。

メーカーさんなので、大前提として
食品製造に伴う食品製造業許可等は取得されていると思いますが、
(ならびにスプーン?衛生法に伴う基準とかもクリア済
(Amazonではそれさえもしていない方も稀におり、大前提が崩れ去り、たまにミンネあたり上がりの方が法令無視してお気軽出品する光景も見られるので

食品オリジナルということで敷居は高くなってますね。
通常の市販食品をセット品に組み込むよりか、ですね。

そして、Amazonでは各々のセラー、カテゴリーごとに制限がかけられており、
食品はその代表格。
Amazonの制限解除もなさってからであると思いますが、
解除していなかったら、それ規約に引っ掛かります。
これは私が先に記載したこと。
制限で止めているのに別カテゴリーにセット品として出品したと捉えられたらアウトかと。

まぁ、Amazonは普段はゆるゆるなので、実際はしれっとしてる方もいるでしょうが、
なにか問題が発覚した際の審査、まず通用しなくなっちゃいますょ。
私は通用させたいのでアレコレ超絶慎重に行ってます。

ちなみに同業者の方で別サイトなんですが、飴玉つけて送付してたら、
どろどろに溶けてクレーム来たとか言ってたな。

あと、テクサポさんとアカスぺさんの見解は違う場合ありますので、
まぁ、ご自身でアレコレ判断なさってくださいね。

  • すべてのセット品は、妥当性および適合性の審査対象になります。Amazonは独自の裁量により、セット品が規約に準拠しているかどうかを判断する場合があります。以下のガイドラインを始めとした規約を順守していない場合、事前の通知を行うことなく、セット品の出品停止またはアカウントの停止、あるいはその両方を行うことがあります。Amazonは、本規約をいつでも修正または削除する権利を留保します。

なにか以前と記載が変化してるよーな気が。
あと最近、おまけに関しては記載あるん?

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

おまけの記載はコンディションの欄のみです。
その他への記載は規約違反で単に取締りができていないだけ。
コンディションに記載するかセット商品として出品する。セット商品の場合はセットの両方を単品での出品も必須のようです。

30
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

おまけの記載はコンディションの欄のみです。
その他への記載は規約違反で単に取締りができていないだけ。
コンディションに記載するかセット商品として出品する。セット商品の場合はセットの両方を単品での出品も必須のようです。

30
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

特典(おまけ)について

おまけ=景品の事かなと思いますが 規約は下記になります。

太字にした箇所が重要です。

景品類の提供に関する法令遵守

景品類を提供する場合、不当景品類および不当表示法(景品表示法)等による景品類の価額等の制限を遵守するものでなければなりません。たとえば、プロモーションの無料商品設定のようないわゆる総付景品を提供する場合、
景品の最高額は、取引価額が1,000円以上の場合はその取引価額の十分の二以下、取引価額が1,000円未満の場合には200円以下であることが必要です。
出品者は景品表示法および関連する告示等の適用法令やガイドライン等を自ら確認し、その遵守を確保する責任が あります 。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200386250

商品をおまけにする場合は プロモーション設定で 何個買えば1個 無料の設定が出来ます。

プロモーションの作成
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/60961

関連トピもあります

80
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

特典(おまけ)について

おまけ=景品の事かなと思いますが 規約は下記になります。

太字にした箇所が重要です。

景品類の提供に関する法令遵守

景品類を提供する場合、不当景品類および不当表示法(景品表示法)等による景品類の価額等の制限を遵守するものでなければなりません。たとえば、プロモーションの無料商品設定のようないわゆる総付景品を提供する場合、
景品の最高額は、取引価額が1,000円以上の場合はその取引価額の十分の二以下、取引価額が1,000円未満の場合には200円以下であることが必要です。
出品者は景品表示法および関連する告示等の適用法令やガイドライン等を自ら確認し、その遵守を確保する責任が あります 。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200386250

商品をおまけにする場合は プロモーション設定で 何個買えば1個 無料の設定が出来ます。

プロモーションの作成
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/60961

関連トピもあります

80
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

元々商品居ついている付録なのか?
トピ主様独自の特典なのか?
で分かれます

今売れている、付録付き雑誌とかメーカーが標準で付けてるものは
カタログだろうが画像だろうが、OKで聞いております

ようはその付録含めてJAN/EAN(ASIN)なのかで異なります
トピ主様独自や抽プレ・懸賞品など、基本購入上で付属しないものはNGで
別カタログでの出品となり、ブランド(メーカー)登録から外れると推測します

トピ主様がメーカーでブランド保持者なら可能でしょう
amaブランド限定品とかカタログと同じ仕様・付録が必須ですし
そのカタログに他の方も相乗りできるかとが必要なので
出品コメント(カタログではない)の方にコメントや画像はOKです

↑のように、付録無しでも可で出品可能ですが
同カタログでの付録のみの販売はNGです

ノーブランドで自分でカタログ作成しての付録のみは可能です

食品(チョコエッグとか)の付録付きは賞味期限もあるので現状販売品以外は難しいのですが
付録のみを別カタで出品は可能です
たくさんカタあると思います、同じ感じかなと

ただ注意ですが
付録が開封済みですので、トレカ単品販売でも問題になりますが
新品カテが当てはまるかはわかりません

関係ない独自の特典付きセットは既存のカタログではなく別カタが基本です

多分、他の出品者がカタログ作成していいる場合もあります
商品検索してよく見てください、同じ色・形・マーク・商品でなければ相乗りも難しいと思います

ご存じのように大口でしか、カタ作成は出来ません

例:コミックone-pieceの1~最新刊+零巻・千巻・777巻・壱萬八拾九巻・四十億巻・セットは
集英社ブランド外のセラー側カタ作成品とかになります

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

元々商品居ついている付録なのか?
トピ主様独自の特典なのか?
で分かれます

今売れている、付録付き雑誌とかメーカーが標準で付けてるものは
カタログだろうが画像だろうが、OKで聞いております

ようはその付録含めてJAN/EAN(ASIN)なのかで異なります
トピ主様独自や抽プレ・懸賞品など、基本購入上で付属しないものはNGで
別カタログでの出品となり、ブランド(メーカー)登録から外れると推測します

トピ主様がメーカーでブランド保持者なら可能でしょう
amaブランド限定品とかカタログと同じ仕様・付録が必須ですし
そのカタログに他の方も相乗りできるかとが必要なので
出品コメント(カタログではない)の方にコメントや画像はOKです

↑のように、付録無しでも可で出品可能ですが
同カタログでの付録のみの販売はNGです

ノーブランドで自分でカタログ作成しての付録のみは可能です

食品(チョコエッグとか)の付録付きは賞味期限もあるので現状販売品以外は難しいのですが
付録のみを別カタで出品は可能です
たくさんカタあると思います、同じ感じかなと

ただ注意ですが
付録が開封済みですので、トレカ単品販売でも問題になりますが
新品カテが当てはまるかはわかりません

関係ない独自の特典付きセットは既存のカタログではなく別カタが基本です

多分、他の出品者がカタログ作成していいる場合もあります
商品検索してよく見てください、同じ色・形・マーク・商品でなければ相乗りも難しいと思います

ご存じのように大口でしか、カタ作成は出来ません

例:コミックone-pieceの1~最新刊+零巻・千巻・777巻・壱萬八拾九巻・四十億巻・セットは
集英社ブランド外のセラー側カタ作成品とかになります

50
返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

他サイトで30個を1セットで販売しているものを1個ずつにばらしてそれを特典としたいのですね?
既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。
規約に則るならこうのようになるかと思います。

10
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

他サイトで30個を1セットで販売しているものを1個ずつにばらしてそれを特典としたいのですね?
既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。
規約に則るならこうのようになるかと思います。

10
返信
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

文章では伝わりづらいかと思い簡単な図にしてみましたが、e8097ceca3eebef71fbdさんのおっしゃる通りです。

上図にもあるとおり他サイトで販売している商品Bは販売形態上Amazonでの販売は難しい状況になっています。何度もお伺いしてしまって大変申し訳ないのですが、その場合はおまけとして登録するのはやはり難しいのでしょうか、、

既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。

こちらについては上記全てをクリアする必要があるということでしょうか。

00
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

文章では伝わりづらいかと思い簡単な図にしてみましたが、e8097ceca3eebef71fbdさんのおっしゃる通りです。

上図にもあるとおり他サイトで販売している商品Bは販売形態上Amazonでの販売は難しい状況になっています。何度もお伺いしてしまって大変申し訳ないのですが、その場合はおまけとして登録するのはやはり難しいのでしょうか、、

既存のページのコンディション欄に記載するorプロモーションにする。
セットで新たに販売する。特典のみの販売もする。

こちらについては上記全てをクリアする必要があるということでしょうか。

00
返信
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

目的は何?

商品Aの売り上げ増と言うより、商品Bをもっと売りたいだよね。
「おまけの商品Bがお気に入りのお客様、お買い求めは別サイトへ♪」
どう考えてもアウトだろう。

50
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

目的は何?

商品Aの売り上げ増と言うより、商品Bをもっと売りたいだよね。
「おまけの商品Bがお気に入りのお客様、お買い求めは別サイトへ♪」
どう考えてもアウトだろう。

50
返信
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

販売できない理由:お客さま一人ひとりに合わせて組み合わせた製品のため(Amazonでバリエーション登録するには多すぎる組み合わせ数)
目的:商品Aは商品Bを召し上がっていただくための道具のため、サンプルとして配布できないか。それをつけることで商品Aの売り上げ増加をねらいたい

のですが、やはり別サイトでしか販売できないものをおまけとしてつけると、はっきり文言で誘導しなくても他サイトへの誘導と捉えられてしまいますよね…

どうにかして商品BをAmazonに出品できないか検討してみます。
みなさまお力添えいただきありがとうございます。

A-to-Zさん→なるほど告知をしないかつ同梱印刷物等でサイトへの誘導もしないのであれば問題ないのでしょうか。

この辺りについても知見のある方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

10
user profile
Seller_YeIlwPfnZQ4VP

販売できない理由:お客さま一人ひとりに合わせて組み合わせた製品のため(Amazonでバリエーション登録するには多すぎる組み合わせ数)
目的:商品Aは商品Bを召し上がっていただくための道具のため、サンプルとして配布できないか。それをつけることで商品Aの売り上げ増加をねらいたい

のですが、やはり別サイトでしか販売できないものをおまけとしてつけると、はっきり文言で誘導しなくても他サイトへの誘導と捉えられてしまいますよね…

どうにかして商品BをAmazonに出品できないか検討してみます。
みなさまお力添えいただきありがとうございます。

A-to-Zさん→なるほど告知をしないかつ同梱印刷物等でサイトへの誘導もしないのであれば問題ないのでしょうか。

この辺りについても知見のある方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

10
返信
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

他サイト専売品をバラして単品おまけ化し、既存の商品にくっつけて販売するという行為が許されるかどうかがはっきりしないと回答のしようがない話では?契約の縛りなどの考慮は?

あなたが勝手にバラしてあなたが勝手にamazonにカタログ登録してその商品を販売して「我はメーカーなり、問題などない筈だ」とでかい顔をできるのでしょうか。危なくないですか?

なぜ専売品になっているのか理由があるはずで、それを強引に壊して商品として再構成する行為にそこはかとない怪しさを感じてしまいます。ましてや食品関連であればなおさらのことです。そのあたりをすっとばして回答している人は何を考えてんでしょうね。怖さしかないんですけど。

60
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

他サイト専売品をバラして単品おまけ化し、既存の商品にくっつけて販売するという行為が許されるかどうかがはっきりしないと回答のしようがない話では?契約の縛りなどの考慮は?

あなたが勝手にバラしてあなたが勝手にamazonにカタログ登録してその商品を販売して「我はメーカーなり、問題などない筈だ」とでかい顔をできるのでしょうか。危なくないですか?

なぜ専売品になっているのか理由があるはずで、それを強引に壊して商品として再構成する行為にそこはかとない怪しさを感じてしまいます。ましてや食品関連であればなおさらのことです。そのあたりをすっとばして回答している人は何を考えてんでしょうね。怖さしかないんですけど。

60
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

個人的にはその30個入り食品をAmazonに出品できるようにしてから、アレコレ試みた方がいいと思いますね。
数が多いとの理由ですが、とあるパーツ出品している事業者さんなんか、数万パーツ出品していたりしてますょ。

ここの場、あっさりとアカウント吹っ飛ぶ場なので、
強く警鐘鳴らしている他のセラーさんの書き込みはそれをまず心配してのことで。

メーカーさんなので、大前提として
食品製造に伴う食品製造業許可等は取得されていると思いますが、
(ならびにスプーン?衛生法に伴う基準とかもクリア済
(Amazonではそれさえもしていない方も稀におり、大前提が崩れ去り、たまにミンネあたり上がりの方が法令無視してお気軽出品する光景も見られるので

食品オリジナルということで敷居は高くなってますね。
通常の市販食品をセット品に組み込むよりか、ですね。

そして、Amazonでは各々のセラー、カテゴリーごとに制限がかけられており、
食品はその代表格。
Amazonの制限解除もなさってからであると思いますが、
解除していなかったら、それ規約に引っ掛かります。
これは私が先に記載したこと。
制限で止めているのに別カテゴリーにセット品として出品したと捉えられたらアウトかと。

まぁ、Amazonは普段はゆるゆるなので、実際はしれっとしてる方もいるでしょうが、
なにか問題が発覚した際の審査、まず通用しなくなっちゃいますょ。
私は通用させたいのでアレコレ超絶慎重に行ってます。

ちなみに同業者の方で別サイトなんですが、飴玉つけて送付してたら、
どろどろに溶けてクレーム来たとか言ってたな。

あと、テクサポさんとアカスぺさんの見解は違う場合ありますので、
まぁ、ご自身でアレコレ判断なさってくださいね。

  • すべてのセット品は、妥当性および適合性の審査対象になります。Amazonは独自の裁量により、セット品が規約に準拠しているかどうかを判断する場合があります。以下のガイドラインを始めとした規約を順守していない場合、事前の通知を行うことなく、セット品の出品停止またはアカウントの停止、あるいはその両方を行うことがあります。Amazonは、本規約をいつでも修正または削除する権利を留保します。

なにか以前と記載が変化してるよーな気が。
あと最近、おまけに関しては記載あるん?

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

個人的にはその30個入り食品をAmazonに出品できるようにしてから、アレコレ試みた方がいいと思いますね。
数が多いとの理由ですが、とあるパーツ出品している事業者さんなんか、数万パーツ出品していたりしてますょ。

ここの場、あっさりとアカウント吹っ飛ぶ場なので、
強く警鐘鳴らしている他のセラーさんの書き込みはそれをまず心配してのことで。

メーカーさんなので、大前提として
食品製造に伴う食品製造業許可等は取得されていると思いますが、
(ならびにスプーン?衛生法に伴う基準とかもクリア済
(Amazonではそれさえもしていない方も稀におり、大前提が崩れ去り、たまにミンネあたり上がりの方が法令無視してお気軽出品する光景も見られるので

食品オリジナルということで敷居は高くなってますね。
通常の市販食品をセット品に組み込むよりか、ですね。

そして、Amazonでは各々のセラー、カテゴリーごとに制限がかけられており、
食品はその代表格。
Amazonの制限解除もなさってからであると思いますが、
解除していなかったら、それ規約に引っ掛かります。
これは私が先に記載したこと。
制限で止めているのに別カテゴリーにセット品として出品したと捉えられたらアウトかと。

まぁ、Amazonは普段はゆるゆるなので、実際はしれっとしてる方もいるでしょうが、
なにか問題が発覚した際の審査、まず通用しなくなっちゃいますょ。
私は通用させたいのでアレコレ超絶慎重に行ってます。

ちなみに同業者の方で別サイトなんですが、飴玉つけて送付してたら、
どろどろに溶けてクレーム来たとか言ってたな。

あと、テクサポさんとアカスぺさんの見解は違う場合ありますので、
まぁ、ご自身でアレコレ判断なさってくださいね。

  • すべてのセット品は、妥当性および適合性の審査対象になります。Amazonは独自の裁量により、セット品が規約に準拠しているかどうかを判断する場合があります。以下のガイドラインを始めとした規約を順守していない場合、事前の通知を行うことなく、セット品の出品停止またはアカウントの停止、あるいはその両方を行うことがあります。Amazonは、本規約をいつでも修正または削除する権利を留保します。

なにか以前と記載が変化してるよーな気が。
あと最近、おまけに関しては記載あるん?

60
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう