悪質なお客様が多く困っています。
何度かご注文をいただいているお客様なのですが毎回、商品がご購入者様のところに到着してから10日ほどするとAmazonが推奨するコンディションと違うと言って着払いで返却して返金を求める方がいます(商品は「良い」もしくは「可」の商品ですが実際は折れや破れなどなく、ヤケがなければ「良い」少しヤケていたものは「可」で出品していました)
Amazonのほうに相談しましたが、お客様の指示に従えと言われ、このお客様から注文が来るたびに送料を無駄にし続けています。
また最近ではコンディション「可」の商品を出品しコンディション説明をきちんと書いていました。更に「可」の商品については私は必ずDMにて説明を再度して確認をしてから発送するのですが3日間で9回DMしても返事がこずに出荷してしまいました。
するとAmazonが商品カタログに載せている商品とコンディションが違う(新品と中古では当然違いがあります)と言ってきたので何度も説明をしましたが話の通じる方ではなく保証申請をしていただく事にしました。
が実際は勝手に着払いで商品を送ってきて、その後にAmazonのほうに商品を返金してもらう事になっていたが返しても返金もしてこないと保証申請をされて、それが通ってしまいました。
これらのクレームがAmazonで素通りのように通ってしまうのはいかがでしょうか?
おかしなお客様の注文をキャンセルして自衛するにしても何度も注文がきてしまえばこちらのパフォーマンスが下がるだけです。
皆様はどう自衛していますか?ご教授ください。
悪質なお客様が多く困っています。
何度かご注文をいただいているお客様なのですが毎回、商品がご購入者様のところに到着してから10日ほどするとAmazonが推奨するコンディションと違うと言って着払いで返却して返金を求める方がいます(商品は「良い」もしくは「可」の商品ですが実際は折れや破れなどなく、ヤケがなければ「良い」少しヤケていたものは「可」で出品していました)
Amazonのほうに相談しましたが、お客様の指示に従えと言われ、このお客様から注文が来るたびに送料を無駄にし続けています。
また最近ではコンディション「可」の商品を出品しコンディション説明をきちんと書いていました。更に「可」の商品については私は必ずDMにて説明を再度して確認をしてから発送するのですが3日間で9回DMしても返事がこずに出荷してしまいました。
するとAmazonが商品カタログに載せている商品とコンディションが違う(新品と中古では当然違いがあります)と言ってきたので何度も説明をしましたが話の通じる方ではなく保証申請をしていただく事にしました。
が実際は勝手に着払いで商品を送ってきて、その後にAmazonのほうに商品を返金してもらう事になっていたが返しても返金もしてこないと保証申請をされて、それが通ってしまいました。
これらのクレームがAmazonで素通りのように通ってしまうのはいかがでしょうか?
おかしなお客様の注文をキャンセルして自衛するにしても何度も注文がきてしまえばこちらのパフォーマンスが下がるだけです。
皆様はどう自衛していますか?ご教授ください。
0件の返信
Seller_vkTvBWFPJvgBe
多いわけではなく、特定の悪質な顧客に手を焼いているのでしょう。
SNSで「この手なら通じる」と触れ回る。
自ずと情報が集まります。
Seller_p60msYqXxpsXs
目をつむるしかないですよね。
理由は様々ですが納得いかない返品って出てきます。
ブロック機能ぐらいあってもいいとは思うんですが実装されるとは思えないですし。
金銭的な自衛は思いつきませんが、精神的には世の中には一部こういう人がいるものと思って割り切るぐらいしか自分には考えつかないです。
Seller_BX64m1w84Ql6k
Amazon内では何ともできないと思います。
当店でも何度もではないですか使い込んでボロボロになって平然と着払いで返した来たお客様がおり、
理由は「Amazonは何でも返品できるからいいと思った」でした。
当店は該当事案に対してAmazon内で起きたこととはいえ、損害を被りましたので、売買契約に基づく違反として弁護士を介し法的措置をとりました。
Seller_eLJ6kxwqmIus9
Amazonのカスタマーセンターに繰り返し悪質なユーザーと報告するようにし、
購入者にはお客様が求めているコンディションと弊社のコンディションの基準が違うと
思われますので次回以降は弊社以外から購入するようにお願いしますとメールしておきましょう。
重要なのは放置せずにアマゾンのカスタマーセンターに同じユーザーから同じような理由で
返品受けていると何度も報告することです。
Seller_jOOTb19DX37Bf
Seller_mI5SVfCFsacFO
横入りですが
何故勝手に着払いで返品してきたものを受け取るのでしょうか?
すでに、この辺で間違いが出ています
保証申請も、返品されているからという形で、返金処理になっていると思います。
当ショップでは、こちらから返品を求めたもの以外は、受け取り拒否しています。
その場合、保証申請でも、はねつけたことは多数あります。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
新品なら幾らでも対応ができますが、中古は厳しいですね。
メーカーも品質を保証しないし、セラーの立場もかなり弱い。
中古品に限らずですが、返品率を基に保険金を商品代金に上乗せするしかないです。
中古品は実質ほぼ返品フリーなので、自分なら最低5%は上乗せするかな。
私は新品販売オンリーで返品率0.1%、その10倍の1%を保険として上乗せしています。
これ意味ないから止めた方が良いですよ。
仮に客が了承したとしても、返品やマケプレ保証を防ぐ盾にはならないので時間の無駄です。
9回もメール送ってくるとか普通に恐怖だし、客にも実害あるのでやめましょう。
Seller_sdWSgbBZ0ypCX
10月に入ってから、悪質な顧客が一気に増えています。我々はスマホを販売するセラーです、スマホが画面ロックの状態で返品されたり、わざと純正液晶を取り換えて返品されたり、もううんざりですわ。
Seller_sdWSgbBZ0ypCX
悪質な顧客は自分の電話番号と当店プロフィール情報をjpnumberに登録した。お寿司の出前を頼んだり、各ECサイトで買い物して代引きで見ず知らずの人に発送させたりして、あちこちで嫌がらせを繰り返している。複数の被害者がjpnumberで検索してから、当店に雷を落としていた。。。。余計なクレーム対応にストレスいっぱい溜まっています。