セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
News_Amazon

[重要] Amazonポイント設定方法の変更について

Amazonでは、販売事業者様がより簡単にAmazonポイントを設定・管理いただけるよう、常に取り組みを続けております。その一環として、2023年3月下旬に以下の変更を実施いたします。


  1. ポイントを設定・管理するためのツールを、Amazonポイントセントラル(以下、「ポイントセントラル」)に統一させていただきます。セラーセントラルの「価格管理」「在庫管理」メニュー、サードパーティのシステムによる在庫フィードやAPIでは、ポイントを設定できなくなります。
  2. ポイントセントラル上で設定された2023年3月1日時点の「アカウントごとのポイント%」と「出品ごとのポイント%」が、3月下旬に適用されます。価格の更新や出品情報の新規作成をするたびに、ポイント率を設定するご負担を軽減するための取り組みです。

この変更に伴い、これまでポイントを設定したことがない販売事業者様、ポイントセントラル以外で設定していた販売事業者様は、2022年12月7日~2023年3月1日の期間に、以下の手順にてご希望の「アカウントごとのポイント%」「出品ごとのポイント%」を設定いただけますようお願いいたします。すでにポイントセントラル上で設定済みの販売事業者様も、ご希望のポイント率が設定されているか、同期間中に改めてご確認ください。

セラーセントラルの在庫管理など、ポイントセントラル以外で過去に設定されたポイント率は引き継がれません。また、2023年3月1日までに販売事業者様がご自身で設定されない場合は、デフォルトである1%のアカウントごとのポイント%が3月下旬に適用されますので、ご注意ください。なお、ポイントの設定変更は、ポイントセントラルからいつでも何度でも行うことができます。

【設定の手順】


  1. Amazonポイントセントラルにアクセスします。
  2. ドロップダウンメニューから、希望するアカウントごとのポイント%(0~50%)を選択します。
  3. 特定の出品商品に異なるポイント率を適用する場合は、「出品ごとのポイントを管理する...」をクリックし、適用するポイント率を記載したSKUのリストをアップロードします。
  4. 「すべての出品を更新する」をクリックします。設定はすぐに適用されます。

詳細については、以下のヘルプページをご覧ください。

なお、サードパーティが開発したアプリケーションまたはシステムを使用されている場合は、サービスプロバイダーにご相談ください。

580件の閲覧
8件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

[重要] Amazonポイント設定方法の変更について

Amazonでは、販売事業者様がより簡単にAmazonポイントを設定・管理いただけるよう、常に取り組みを続けております。その一環として、2023年3月下旬に以下の変更を実施いたします。


  1. ポイントを設定・管理するためのツールを、Amazonポイントセントラル(以下、「ポイントセントラル」)に統一させていただきます。セラーセントラルの「価格管理」「在庫管理」メニュー、サードパーティのシステムによる在庫フィードやAPIでは、ポイントを設定できなくなります。
  2. ポイントセントラル上で設定された2023年3月1日時点の「アカウントごとのポイント%」と「出品ごとのポイント%」が、3月下旬に適用されます。価格の更新や出品情報の新規作成をするたびに、ポイント率を設定するご負担を軽減するための取り組みです。

この変更に伴い、これまでポイントを設定したことがない販売事業者様、ポイントセントラル以外で設定していた販売事業者様は、2022年12月7日~2023年3月1日の期間に、以下の手順にてご希望の「アカウントごとのポイント%」「出品ごとのポイント%」を設定いただけますようお願いいたします。すでにポイントセントラル上で設定済みの販売事業者様も、ご希望のポイント率が設定されているか、同期間中に改めてご確認ください。

セラーセントラルの在庫管理など、ポイントセントラル以外で過去に設定されたポイント率は引き継がれません。また、2023年3月1日までに販売事業者様がご自身で設定されない場合は、デフォルトである1%のアカウントごとのポイント%が3月下旬に適用されますので、ご注意ください。なお、ポイントの設定変更は、ポイントセントラルからいつでも何度でも行うことができます。

【設定の手順】


  1. Amazonポイントセントラルにアクセスします。
  2. ドロップダウンメニューから、希望するアカウントごとのポイント%(0~50%)を選択します。
  3. 特定の出品商品に異なるポイント率を適用する場合は、「出品ごとのポイントを管理する...」をクリックし、適用するポイント率を記載したSKUのリストをアップロードします。
  4. 「すべての出品を更新する」をクリックします。設定はすぐに適用されます。

詳細については、以下のヘルプページをご覧ください。

なお、サードパーティが開発したアプリケーションまたはシステムを使用されている場合は、サービスプロバイダーにご相談ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
580件の閲覧
8件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

以前にも言いましたがポイント付与の選択を出品者に任せるべきです
なぜ強要するのか

それにサイト内でポイントを付けても意味が無いことがなぜ分らないのか

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

個別設定に対してファイルアップロードのみに限定すると、次の問題が出ます。

・1つの商品のポイント率を変更したい場合でも、いちいちファイルを作成してアップロードしなければならない
・どの商品に何%つけているかのちょっとした確認にもダウンロードした上で確認しなければならない

すでにこの問題は意見フォームから提出しましたが、こちらの仕様変更自体の廃止などしっかり検討ください。

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

Amazonの味方をする訳ではありませんが、0%に変更できるようにしたことで免れたようですよ。
公正取引委員会としても、公正な取引が実現できれば問題ないという立場ですから、0%に変更できる=強制ではないと判断されたのだと思います。

00
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

これって外部の価格改定ツールじゃポイントまで合わせることが出来なくなるってことかな?

だとしたら結構問題だね。ポイントがどれだけ付いてるか読み込みができれば
ポイント分を引いた価格にすればいいけどAPIでポイントを読み込みはできる仕様なのだろうか?

ツール元のアナウンスが気になるところです。

00
user profile
Seller_noXjx9YvA6PjB
この投稿は削除されました
00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
News_Amazon

[重要] Amazonポイント設定方法の変更について

Amazonでは、販売事業者様がより簡単にAmazonポイントを設定・管理いただけるよう、常に取り組みを続けております。その一環として、2023年3月下旬に以下の変更を実施いたします。


  1. ポイントを設定・管理するためのツールを、Amazonポイントセントラル(以下、「ポイントセントラル」)に統一させていただきます。セラーセントラルの「価格管理」「在庫管理」メニュー、サードパーティのシステムによる在庫フィードやAPIでは、ポイントを設定できなくなります。
  2. ポイントセントラル上で設定された2023年3月1日時点の「アカウントごとのポイント%」と「出品ごとのポイント%」が、3月下旬に適用されます。価格の更新や出品情報の新規作成をするたびに、ポイント率を設定するご負担を軽減するための取り組みです。

この変更に伴い、これまでポイントを設定したことがない販売事業者様、ポイントセントラル以外で設定していた販売事業者様は、2022年12月7日~2023年3月1日の期間に、以下の手順にてご希望の「アカウントごとのポイント%」「出品ごとのポイント%」を設定いただけますようお願いいたします。すでにポイントセントラル上で設定済みの販売事業者様も、ご希望のポイント率が設定されているか、同期間中に改めてご確認ください。

セラーセントラルの在庫管理など、ポイントセントラル以外で過去に設定されたポイント率は引き継がれません。また、2023年3月1日までに販売事業者様がご自身で設定されない場合は、デフォルトである1%のアカウントごとのポイント%が3月下旬に適用されますので、ご注意ください。なお、ポイントの設定変更は、ポイントセントラルからいつでも何度でも行うことができます。

【設定の手順】


  1. Amazonポイントセントラルにアクセスします。
  2. ドロップダウンメニューから、希望するアカウントごとのポイント%(0~50%)を選択します。
  3. 特定の出品商品に異なるポイント率を適用する場合は、「出品ごとのポイントを管理する...」をクリックし、適用するポイント率を記載したSKUのリストをアップロードします。
  4. 「すべての出品を更新する」をクリックします。設定はすぐに適用されます。

詳細については、以下のヘルプページをご覧ください。

なお、サードパーティが開発したアプリケーションまたはシステムを使用されている場合は、サービスプロバイダーにご相談ください。

580件の閲覧
8件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

[重要] Amazonポイント設定方法の変更について

Amazonでは、販売事業者様がより簡単にAmazonポイントを設定・管理いただけるよう、常に取り組みを続けております。その一環として、2023年3月下旬に以下の変更を実施いたします。


  1. ポイントを設定・管理するためのツールを、Amazonポイントセントラル(以下、「ポイントセントラル」)に統一させていただきます。セラーセントラルの「価格管理」「在庫管理」メニュー、サードパーティのシステムによる在庫フィードやAPIでは、ポイントを設定できなくなります。
  2. ポイントセントラル上で設定された2023年3月1日時点の「アカウントごとのポイント%」と「出品ごとのポイント%」が、3月下旬に適用されます。価格の更新や出品情報の新規作成をするたびに、ポイント率を設定するご負担を軽減するための取り組みです。

この変更に伴い、これまでポイントを設定したことがない販売事業者様、ポイントセントラル以外で設定していた販売事業者様は、2022年12月7日~2023年3月1日の期間に、以下の手順にてご希望の「アカウントごとのポイント%」「出品ごとのポイント%」を設定いただけますようお願いいたします。すでにポイントセントラル上で設定済みの販売事業者様も、ご希望のポイント率が設定されているか、同期間中に改めてご確認ください。

セラーセントラルの在庫管理など、ポイントセントラル以外で過去に設定されたポイント率は引き継がれません。また、2023年3月1日までに販売事業者様がご自身で設定されない場合は、デフォルトである1%のアカウントごとのポイント%が3月下旬に適用されますので、ご注意ください。なお、ポイントの設定変更は、ポイントセントラルからいつでも何度でも行うことができます。

【設定の手順】


  1. Amazonポイントセントラルにアクセスします。
  2. ドロップダウンメニューから、希望するアカウントごとのポイント%(0~50%)を選択します。
  3. 特定の出品商品に異なるポイント率を適用する場合は、「出品ごとのポイントを管理する...」をクリックし、適用するポイント率を記載したSKUのリストをアップロードします。
  4. 「すべての出品を更新する」をクリックします。設定はすぐに適用されます。

詳細については、以下のヘルプページをご覧ください。

なお、サードパーティが開発したアプリケーションまたはシステムを使用されている場合は、サービスプロバイダーにご相談ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
580件の閲覧
8件の返信
返信
user profile

[重要] Amazonポイント設定方法の変更について

投稿者:News_Amazon

Amazonでは、販売事業者様がより簡単にAmazonポイントを設定・管理いただけるよう、常に取り組みを続けております。その一環として、2023年3月下旬に以下の変更を実施いたします。


  1. ポイントを設定・管理するためのツールを、Amazonポイントセントラル(以下、「ポイントセントラル」)に統一させていただきます。セラーセントラルの「価格管理」「在庫管理」メニュー、サードパーティのシステムによる在庫フィードやAPIでは、ポイントを設定できなくなります。
  2. ポイントセントラル上で設定された2023年3月1日時点の「アカウントごとのポイント%」と「出品ごとのポイント%」が、3月下旬に適用されます。価格の更新や出品情報の新規作成をするたびに、ポイント率を設定するご負担を軽減するための取り組みです。

この変更に伴い、これまでポイントを設定したことがない販売事業者様、ポイントセントラル以外で設定していた販売事業者様は、2022年12月7日~2023年3月1日の期間に、以下の手順にてご希望の「アカウントごとのポイント%」「出品ごとのポイント%」を設定いただけますようお願いいたします。すでにポイントセントラル上で設定済みの販売事業者様も、ご希望のポイント率が設定されているか、同期間中に改めてご確認ください。

セラーセントラルの在庫管理など、ポイントセントラル以外で過去に設定されたポイント率は引き継がれません。また、2023年3月1日までに販売事業者様がご自身で設定されない場合は、デフォルトである1%のアカウントごとのポイント%が3月下旬に適用されますので、ご注意ください。なお、ポイントの設定変更は、ポイントセントラルからいつでも何度でも行うことができます。

【設定の手順】


  1. Amazonポイントセントラルにアクセスします。
  2. ドロップダウンメニューから、希望するアカウントごとのポイント%(0~50%)を選択します。
  3. 特定の出品商品に異なるポイント率を適用する場合は、「出品ごとのポイントを管理する...」をクリックし、適用するポイント率を記載したSKUのリストをアップロードします。
  4. 「すべての出品を更新する」をクリックします。設定はすぐに適用されます。

詳細については、以下のヘルプページをご覧ください。

なお、サードパーティが開発したアプリケーションまたはシステムを使用されている場合は、サービスプロバイダーにご相談ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
580件の閲覧
8件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

以前にも言いましたがポイント付与の選択を出品者に任せるべきです
なぜ強要するのか

それにサイト内でポイントを付けても意味が無いことがなぜ分らないのか

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

個別設定に対してファイルアップロードのみに限定すると、次の問題が出ます。

・1つの商品のポイント率を変更したい場合でも、いちいちファイルを作成してアップロードしなければならない
・どの商品に何%つけているかのちょっとした確認にもダウンロードした上で確認しなければならない

すでにこの問題は意見フォームから提出しましたが、こちらの仕様変更自体の廃止などしっかり検討ください。

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

Amazonの味方をする訳ではありませんが、0%に変更できるようにしたことで免れたようですよ。
公正取引委員会としても、公正な取引が実現できれば問題ないという立場ですから、0%に変更できる=強制ではないと判断されたのだと思います。

00
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

これって外部の価格改定ツールじゃポイントまで合わせることが出来なくなるってことかな?

だとしたら結構問題だね。ポイントがどれだけ付いてるか読み込みができれば
ポイント分を引いた価格にすればいいけどAPIでポイントを読み込みはできる仕様なのだろうか?

ツール元のアナウンスが気になるところです。

00
user profile
Seller_noXjx9YvA6PjB
この投稿は削除されました
00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

以前にも言いましたがポイント付与の選択を出品者に任せるべきです
なぜ強要するのか

それにサイト内でポイントを付けても意味が無いことがなぜ分らないのか

00
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

以前にも言いましたがポイント付与の選択を出品者に任せるべきです
なぜ強要するのか

それにサイト内でポイントを付けても意味が無いことがなぜ分らないのか

00
返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

個別設定に対してファイルアップロードのみに限定すると、次の問題が出ます。

・1つの商品のポイント率を変更したい場合でも、いちいちファイルを作成してアップロードしなければならない
・どの商品に何%つけているかのちょっとした確認にもダウンロードした上で確認しなければならない

すでにこの問題は意見フォームから提出しましたが、こちらの仕様変更自体の廃止などしっかり検討ください。

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

個別設定に対してファイルアップロードのみに限定すると、次の問題が出ます。

・1つの商品のポイント率を変更したい場合でも、いちいちファイルを作成してアップロードしなければならない
・どの商品に何%つけているかのちょっとした確認にもダウンロードした上で確認しなければならない

すでにこの問題は意見フォームから提出しましたが、こちらの仕様変更自体の廃止などしっかり検討ください。

00
返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

Amazonの味方をする訳ではありませんが、0%に変更できるようにしたことで免れたようですよ。
公正取引委員会としても、公正な取引が実現できれば問題ないという立場ですから、0%に変更できる=強制ではないと判断されたのだと思います。

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

Amazonの味方をする訳ではありませんが、0%に変更できるようにしたことで免れたようですよ。
公正取引委員会としても、公正な取引が実現できれば問題ないという立場ですから、0%に変更できる=強制ではないと判断されたのだと思います。

00
返信
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

これって外部の価格改定ツールじゃポイントまで合わせることが出来なくなるってことかな?

だとしたら結構問題だね。ポイントがどれだけ付いてるか読み込みができれば
ポイント分を引いた価格にすればいいけどAPIでポイントを読み込みはできる仕様なのだろうか?

ツール元のアナウンスが気になるところです。

00
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

これって外部の価格改定ツールじゃポイントまで合わせることが出来なくなるってことかな?

だとしたら結構問題だね。ポイントがどれだけ付いてるか読み込みができれば
ポイント分を引いた価格にすればいいけどAPIでポイントを読み込みはできる仕様なのだろうか?

ツール元のアナウンスが気になるところです。

00
返信
user profile
Seller_noXjx9YvA6PjB
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_noXjx9YvA6PjB
この投稿は削除されました
00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう