セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

クリック率(CTR)0.5%は合格ライン?

FBAを使い、スポンサープロダクト広告を運用し始めて2週間くらいたちます。
女性向けファッション小物を取り扱い始めた初心者です。

CTRが0.5%前後で推移しているのですが、良い数値なのかダメダメなのか判断がつかなく。
合格ラインはどのくらいなのでしょうか?
取り扱うものによって様々なのかとは思いますが・・・
みなさまのご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

993件の閲覧
30件の返信
タグ:FBA
10
返信
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

クリック率(CTR)0.5%は合格ライン?

FBAを使い、スポンサープロダクト広告を運用し始めて2週間くらいたちます。
女性向けファッション小物を取り扱い始めた初心者です。

CTRが0.5%前後で推移しているのですが、良い数値なのかダメダメなのか判断がつかなく。
合格ラインはどのくらいなのでしょうか?
取り扱うものによって様々なのかとは思いますが・・・
みなさまのご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

タグ:FBA
10
993件の閲覧
30件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

どなたも書かないので取りあえずはワタクシメが・・・・・・。
クリック率は目安ですので合格も不合格もないです。

一番気にすべきは広告費ですね。
月に50万円になった!とか言う方もいらっしゃいました。
2番目は売上です。これが無くちゃ~~~~。
3番目はACOSですかね。
広告を見てお買い上げ頂いた割合です。(金額相当・・色々面倒な事はあります・・送料込みか?)
4番目はインプレッションでアマゾンが広告扱いで出した数です。(スポサープロダクトとして)
5番目がクリック率で4番目を見てクリックした割合です。

概ねこんな所なんですが・・・・・・・・。
これから色々作戦を展開する目安となるんですかね。

40
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

ACoSのカテゴリ別の平均値、情報ありがとうございます!
参考にさせたいただきます!

00
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

資本力があるメーカーなどが最近amazonの良さに気づき始めて、一気に参入。
圧倒的な資金で戦略的に広告投入しているので、私たちの予算が一瞬で尽きてしまう。
という理解でいたのですが、違うのでしょうか?

それとも本当に悪質なやりかたをする業者がいるということなのかな??

00
user profile
Seller_WJFOwoGKA4Btz

あくまで個人的な経験ですが、おおざっぱに言うと、
CTR 高+ACOS高: 多くクリックされたが売上に繋がらなかった。スポンサーのターゲティングと商品内容はズレているかもしれません、listingやキーワードの改善をしましょう。
CTR低+ACOS低: クリックは低いが売上に繋がった。CPCを参考しながら、入札額を見直しましょう。
AMAZONスポンサーはかなり複雑なので、ルールなどを見出すのは難しいです。o(╥﹏╥)o
以上ご参考までに。

40
user profile
Seller_Gxe0iGhqlk2fW

広告費は麻薬ですね、使わないより使うほうが売り上げは上がるので(割に合うかは別)
効果が内容であれば予算100円、入札5~10円ぐらいにしておけば興味がある方は見てくれるかも。

商品力とカテゴリーの人気によって大きく変わりますが、10%前後をかける方が多いそうです。
(楽天・Amazonの担当者さん、ショップさん、SEO業者さんから聞くとそのぐらいが多かったです)
弊社は月初に前月の数値をみて個別に10%を越えたら下げてました。
現在は売れ行きの良い商品と売りはじめの商品、需要期の商品は15%ぐらいまで上げてますが
最終的には原価率次第だと思います。

あと率より額を重視しているので、個別には20%を越えてもそのままの商品も在ります。

この半年ほど集計をしたところ、弊社の扱う商品カテゴリーでは
1円当たり30インプレッションぐらい
30インプレッションあたり1クリックぐらい(CTR0.3%)
=1円当たり0.08クリックぐらい(設定単価次第)でした。
当然入札単価を高くすればするほどACOSが悪化します。

単価はキャンペーン内に入らないとわからないので、連動して上限を変えてます。
30円なら上限1000円 15円なら500円といった具合。

ご参考までに。

30
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

広告をどのように捉えるかではないでしょうか。

商品を周知させるのが第一の目標なら、高めに設定して様子を見ます(1ヶ月~2ヶ月)。
それが売れ始めて検索上位に入ってきたなら、広告費を調整してみます。
(広告無しで上位検索に表示される商品は売れている商品ですので。)

又、アマゾンの広告だけではなく、ツイッターやブログなどのSNSやグーグルなどの有料広告でアマゾンへ誘導する手段もあります。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

クリック率(CTR)0.5%は合格ライン?

FBAを使い、スポンサープロダクト広告を運用し始めて2週間くらいたちます。
女性向けファッション小物を取り扱い始めた初心者です。

CTRが0.5%前後で推移しているのですが、良い数値なのかダメダメなのか判断がつかなく。
合格ラインはどのくらいなのでしょうか?
取り扱うものによって様々なのかとは思いますが・・・
みなさまのご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

993件の閲覧
30件の返信
タグ:FBA
10
返信
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

クリック率(CTR)0.5%は合格ライン?

FBAを使い、スポンサープロダクト広告を運用し始めて2週間くらいたちます。
女性向けファッション小物を取り扱い始めた初心者です。

CTRが0.5%前後で推移しているのですが、良い数値なのかダメダメなのか判断がつかなく。
合格ラインはどのくらいなのでしょうか?
取り扱うものによって様々なのかとは思いますが・・・
みなさまのご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

タグ:FBA
10
993件の閲覧
30件の返信
返信
user profile

クリック率(CTR)0.5%は合格ライン?

投稿者:Seller_41QG5tIN3ydCs

FBAを使い、スポンサープロダクト広告を運用し始めて2週間くらいたちます。
女性向けファッション小物を取り扱い始めた初心者です。

CTRが0.5%前後で推移しているのですが、良い数値なのかダメダメなのか判断がつかなく。
合格ラインはどのくらいなのでしょうか?
取り扱うものによって様々なのかとは思いますが・・・
みなさまのご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

タグ:FBA
10
993件の閲覧
30件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

どなたも書かないので取りあえずはワタクシメが・・・・・・。
クリック率は目安ですので合格も不合格もないです。

一番気にすべきは広告費ですね。
月に50万円になった!とか言う方もいらっしゃいました。
2番目は売上です。これが無くちゃ~~~~。
3番目はACOSですかね。
広告を見てお買い上げ頂いた割合です。(金額相当・・色々面倒な事はあります・・送料込みか?)
4番目はインプレッションでアマゾンが広告扱いで出した数です。(スポサープロダクトとして)
5番目がクリック率で4番目を見てクリックした割合です。

概ねこんな所なんですが・・・・・・・・。
これから色々作戦を展開する目安となるんですかね。

40
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

ACoSのカテゴリ別の平均値、情報ありがとうございます!
参考にさせたいただきます!

00
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

資本力があるメーカーなどが最近amazonの良さに気づき始めて、一気に参入。
圧倒的な資金で戦略的に広告投入しているので、私たちの予算が一瞬で尽きてしまう。
という理解でいたのですが、違うのでしょうか?

それとも本当に悪質なやりかたをする業者がいるということなのかな??

00
user profile
Seller_WJFOwoGKA4Btz

あくまで個人的な経験ですが、おおざっぱに言うと、
CTR 高+ACOS高: 多くクリックされたが売上に繋がらなかった。スポンサーのターゲティングと商品内容はズレているかもしれません、listingやキーワードの改善をしましょう。
CTR低+ACOS低: クリックは低いが売上に繋がった。CPCを参考しながら、入札額を見直しましょう。
AMAZONスポンサーはかなり複雑なので、ルールなどを見出すのは難しいです。o(╥﹏╥)o
以上ご参考までに。

40
user profile
Seller_Gxe0iGhqlk2fW

広告費は麻薬ですね、使わないより使うほうが売り上げは上がるので(割に合うかは別)
効果が内容であれば予算100円、入札5~10円ぐらいにしておけば興味がある方は見てくれるかも。

商品力とカテゴリーの人気によって大きく変わりますが、10%前後をかける方が多いそうです。
(楽天・Amazonの担当者さん、ショップさん、SEO業者さんから聞くとそのぐらいが多かったです)
弊社は月初に前月の数値をみて個別に10%を越えたら下げてました。
現在は売れ行きの良い商品と売りはじめの商品、需要期の商品は15%ぐらいまで上げてますが
最終的には原価率次第だと思います。

あと率より額を重視しているので、個別には20%を越えてもそのままの商品も在ります。

この半年ほど集計をしたところ、弊社の扱う商品カテゴリーでは
1円当たり30インプレッションぐらい
30インプレッションあたり1クリックぐらい(CTR0.3%)
=1円当たり0.08クリックぐらい(設定単価次第)でした。
当然入札単価を高くすればするほどACOSが悪化します。

単価はキャンペーン内に入らないとわからないので、連動して上限を変えてます。
30円なら上限1000円 15円なら500円といった具合。

ご参考までに。

30
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

広告をどのように捉えるかではないでしょうか。

商品を周知させるのが第一の目標なら、高めに設定して様子を見ます(1ヶ月~2ヶ月)。
それが売れ始めて検索上位に入ってきたなら、広告費を調整してみます。
(広告無しで上位検索に表示される商品は売れている商品ですので。)

又、アマゾンの広告だけではなく、ツイッターやブログなどのSNSやグーグルなどの有料広告でアマゾンへ誘導する手段もあります。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

どなたも書かないので取りあえずはワタクシメが・・・・・・。
クリック率は目安ですので合格も不合格もないです。

一番気にすべきは広告費ですね。
月に50万円になった!とか言う方もいらっしゃいました。
2番目は売上です。これが無くちゃ~~~~。
3番目はACOSですかね。
広告を見てお買い上げ頂いた割合です。(金額相当・・色々面倒な事はあります・・送料込みか?)
4番目はインプレッションでアマゾンが広告扱いで出した数です。(スポサープロダクトとして)
5番目がクリック率で4番目を見てクリックした割合です。

概ねこんな所なんですが・・・・・・・・。
これから色々作戦を展開する目安となるんですかね。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

どなたも書かないので取りあえずはワタクシメが・・・・・・。
クリック率は目安ですので合格も不合格もないです。

一番気にすべきは広告費ですね。
月に50万円になった!とか言う方もいらっしゃいました。
2番目は売上です。これが無くちゃ~~~~。
3番目はACOSですかね。
広告を見てお買い上げ頂いた割合です。(金額相当・・色々面倒な事はあります・・送料込みか?)
4番目はインプレッションでアマゾンが広告扱いで出した数です。(スポサープロダクトとして)
5番目がクリック率で4番目を見てクリックした割合です。

概ねこんな所なんですが・・・・・・・・。
これから色々作戦を展開する目安となるんですかね。

40
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

ご参考としてSellicsの情報を貼り付けます。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

ご参考としてSellicsの情報を貼り付けます。

40
返信
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

ACoSのカテゴリ別の平均値、情報ありがとうございます!
参考にさせたいただきます!

00
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

ACoSのカテゴリ別の平均値、情報ありがとうございます!
参考にさせたいただきます!

00
返信
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

資本力があるメーカーなどが最近amazonの良さに気づき始めて、一気に参入。
圧倒的な資金で戦略的に広告投入しているので、私たちの予算が一瞬で尽きてしまう。
という理解でいたのですが、違うのでしょうか?

それとも本当に悪質なやりかたをする業者がいるということなのかな??

00
user profile
Seller_41QG5tIN3ydCs

資本力があるメーカーなどが最近amazonの良さに気づき始めて、一気に参入。
圧倒的な資金で戦略的に広告投入しているので、私たちの予算が一瞬で尽きてしまう。
という理解でいたのですが、違うのでしょうか?

それとも本当に悪質なやりかたをする業者がいるということなのかな??

00
返信
user profile
Seller_WJFOwoGKA4Btz

あくまで個人的な経験ですが、おおざっぱに言うと、
CTR 高+ACOS高: 多くクリックされたが売上に繋がらなかった。スポンサーのターゲティングと商品内容はズレているかもしれません、listingやキーワードの改善をしましょう。
CTR低+ACOS低: クリックは低いが売上に繋がった。CPCを参考しながら、入札額を見直しましょう。
AMAZONスポンサーはかなり複雑なので、ルールなどを見出すのは難しいです。o(╥﹏╥)o
以上ご参考までに。

40
user profile
Seller_WJFOwoGKA4Btz

あくまで個人的な経験ですが、おおざっぱに言うと、
CTR 高+ACOS高: 多くクリックされたが売上に繋がらなかった。スポンサーのターゲティングと商品内容はズレているかもしれません、listingやキーワードの改善をしましょう。
CTR低+ACOS低: クリックは低いが売上に繋がった。CPCを参考しながら、入札額を見直しましょう。
AMAZONスポンサーはかなり複雑なので、ルールなどを見出すのは難しいです。o(╥﹏╥)o
以上ご参考までに。

40
返信
user profile
Seller_Gxe0iGhqlk2fW

広告費は麻薬ですね、使わないより使うほうが売り上げは上がるので(割に合うかは別)
効果が内容であれば予算100円、入札5~10円ぐらいにしておけば興味がある方は見てくれるかも。

商品力とカテゴリーの人気によって大きく変わりますが、10%前後をかける方が多いそうです。
(楽天・Amazonの担当者さん、ショップさん、SEO業者さんから聞くとそのぐらいが多かったです)
弊社は月初に前月の数値をみて個別に10%を越えたら下げてました。
現在は売れ行きの良い商品と売りはじめの商品、需要期の商品は15%ぐらいまで上げてますが
最終的には原価率次第だと思います。

あと率より額を重視しているので、個別には20%を越えてもそのままの商品も在ります。

この半年ほど集計をしたところ、弊社の扱う商品カテゴリーでは
1円当たり30インプレッションぐらい
30インプレッションあたり1クリックぐらい(CTR0.3%)
=1円当たり0.08クリックぐらい(設定単価次第)でした。
当然入札単価を高くすればするほどACOSが悪化します。

単価はキャンペーン内に入らないとわからないので、連動して上限を変えてます。
30円なら上限1000円 15円なら500円といった具合。

ご参考までに。

30
user profile
Seller_Gxe0iGhqlk2fW

広告費は麻薬ですね、使わないより使うほうが売り上げは上がるので(割に合うかは別)
効果が内容であれば予算100円、入札5~10円ぐらいにしておけば興味がある方は見てくれるかも。

商品力とカテゴリーの人気によって大きく変わりますが、10%前後をかける方が多いそうです。
(楽天・Amazonの担当者さん、ショップさん、SEO業者さんから聞くとそのぐらいが多かったです)
弊社は月初に前月の数値をみて個別に10%を越えたら下げてました。
現在は売れ行きの良い商品と売りはじめの商品、需要期の商品は15%ぐらいまで上げてますが
最終的には原価率次第だと思います。

あと率より額を重視しているので、個別には20%を越えてもそのままの商品も在ります。

この半年ほど集計をしたところ、弊社の扱う商品カテゴリーでは
1円当たり30インプレッションぐらい
30インプレッションあたり1クリックぐらい(CTR0.3%)
=1円当たり0.08クリックぐらい(設定単価次第)でした。
当然入札単価を高くすればするほどACOSが悪化します。

単価はキャンペーン内に入らないとわからないので、連動して上限を変えてます。
30円なら上限1000円 15円なら500円といった具合。

ご参考までに。

30
返信
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

広告をどのように捉えるかではないでしょうか。

商品を周知させるのが第一の目標なら、高めに設定して様子を見ます(1ヶ月~2ヶ月)。
それが売れ始めて検索上位に入ってきたなら、広告費を調整してみます。
(広告無しで上位検索に表示される商品は売れている商品ですので。)

又、アマゾンの広告だけではなく、ツイッターやブログなどのSNSやグーグルなどの有料広告でアマゾンへ誘導する手段もあります。

20
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

広告をどのように捉えるかではないでしょうか。

商品を周知させるのが第一の目標なら、高めに設定して様子を見ます(1ヶ月~2ヶ月)。
それが売れ始めて検索上位に入ってきたなら、広告費を調整してみます。
(広告無しで上位検索に表示される商品は売れている商品ですので。)

又、アマゾンの広告だけではなく、ツイッターやブログなどのSNSやグーグルなどの有料広告でアマゾンへ誘導する手段もあります。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう