セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_xSGZAhxGtha3S

中古品の出品に関して

今年11月に初めて登録をしてこれから出品を考えているものです。
出品するものが、過去のトレーディングカードやゲームの非売品(セガ・バンダイ等)などになるので、JANコードの記載がない為、ブランド登録/バーコード免除申請をしなくてはならないと思っているのですが
やり方がわからなく困っております。

・未開封非売品やカードを使用していないので、中古品となるので、販売などをしてもよろしいのでしょうか?
・JANコードのない既存商品のブランド登録は必要でしょうか?

無知な状態で始めてしまい、調べても理解ができない為教えていただきたいです。

818件の閲覧
9件の返信
20
返信
user profile
Seller_xSGZAhxGtha3S

中古品の出品に関して

今年11月に初めて登録をしてこれから出品を考えているものです。
出品するものが、過去のトレーディングカードやゲームの非売品(セガ・バンダイ等)などになるので、JANコードの記載がない為、ブランド登録/バーコード免除申請をしなくてはならないと思っているのですが
やり方がわからなく困っております。

・未開封非売品やカードを使用していないので、中古品となるので、販売などをしてもよろしいのでしょうか?
・JANコードのない既存商品のブランド登録は必要でしょうか?

無知な状態で始めてしまい、調べても理解ができない為教えていただきたいです。

20
818件の閲覧
9件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_ActTmfRpGnmnT

アマゾンでは中古品の販売においても
メーカーからのクレームにより
真贋調査が入る場合がございます
例に挙げておられる品では、アマゾンが規定している書類を出すことが不可能かと思いますので
他のプラットフォームを検討されるほうがよろしいかと思います

30
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

お勧めは大口登録に変更してのノーブランド申請です。
ノーブランドでカタログページを作れたら占めたものです。ノーブランドなのだからJANは不要で著作権者も追及できないと良い事尽くめです。

これは商品名に紛れ込ませておけば検索に反応しますから大丈夫です。

さあ、やってみましょう。

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

ご不安お察しいたします

中古とのこと
・市販トレカや非売品ゲーム関連品

これがブランドです、登録時はそれでいいです(勘違いされていなと思いますが、出品者のブランド作成名ではありません、トピ主様が玩具メーカーであり自社製作品を販売するならブランド登録は必要だが、規制メーカー品はそのメーカーの意)

コード免除申請ノーブランド品をしてください
自分で調べることも大事です、ヘルプで検索すれば一発でわかると思います

ここで注意事項(やろうとしていることはわかります)
・カタログ重複作成は、ama的にはNG方向方向なので
タイトルで同じ商品検索して、トレカ等は多数カタログ網羅されているかと思いますから
既存カタログに相乗り出品になるかと思います

・大口だとお思いますがカタログ作成は小口NGです

・非売品などコラボ商品など販売権利期間切れもあります
スクエニだったか?前にも電車?模型?だったか、カタログ削除?販売不可品も出てきました
中古ということなら大丈夫でしょうが、相乗りか?カタ作成するならノーブランドがお勧めです
フリマサイトは転売禁止表示あるとNGのようですね

今回のトピ主様の商品は既にカタログあると思います
中古なので大丈夫でしょうが。新品の場合は出品規制もありますから
お気をつけください

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_xSGZAhxGtha3S

中古品の出品に関して

今年11月に初めて登録をしてこれから出品を考えているものです。
出品するものが、過去のトレーディングカードやゲームの非売品(セガ・バンダイ等)などになるので、JANコードの記載がない為、ブランド登録/バーコード免除申請をしなくてはならないと思っているのですが
やり方がわからなく困っております。

・未開封非売品やカードを使用していないので、中古品となるので、販売などをしてもよろしいのでしょうか?
・JANコードのない既存商品のブランド登録は必要でしょうか?

無知な状態で始めてしまい、調べても理解ができない為教えていただきたいです。

818件の閲覧
9件の返信
20
返信
user profile
Seller_xSGZAhxGtha3S

中古品の出品に関して

今年11月に初めて登録をしてこれから出品を考えているものです。
出品するものが、過去のトレーディングカードやゲームの非売品(セガ・バンダイ等)などになるので、JANコードの記載がない為、ブランド登録/バーコード免除申請をしなくてはならないと思っているのですが
やり方がわからなく困っております。

・未開封非売品やカードを使用していないので、中古品となるので、販売などをしてもよろしいのでしょうか?
・JANコードのない既存商品のブランド登録は必要でしょうか?

無知な状態で始めてしまい、調べても理解ができない為教えていただきたいです。

20
818件の閲覧
9件の返信
返信
user profile

中古品の出品に関して

投稿者:Seller_xSGZAhxGtha3S

今年11月に初めて登録をしてこれから出品を考えているものです。
出品するものが、過去のトレーディングカードやゲームの非売品(セガ・バンダイ等)などになるので、JANコードの記載がない為、ブランド登録/バーコード免除申請をしなくてはならないと思っているのですが
やり方がわからなく困っております。

・未開封非売品やカードを使用していないので、中古品となるので、販売などをしてもよろしいのでしょうか?
・JANコードのない既存商品のブランド登録は必要でしょうか?

無知な状態で始めてしまい、調べても理解ができない為教えていただきたいです。

タグ:登録
20
818件の閲覧
9件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ActTmfRpGnmnT

アマゾンでは中古品の販売においても
メーカーからのクレームにより
真贋調査が入る場合がございます
例に挙げておられる品では、アマゾンが規定している書類を出すことが不可能かと思いますので
他のプラットフォームを検討されるほうがよろしいかと思います

30
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

お勧めは大口登録に変更してのノーブランド申請です。
ノーブランドでカタログページを作れたら占めたものです。ノーブランドなのだからJANは不要で著作権者も追及できないと良い事尽くめです。

これは商品名に紛れ込ませておけば検索に反応しますから大丈夫です。

さあ、やってみましょう。

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

ご不安お察しいたします

中古とのこと
・市販トレカや非売品ゲーム関連品

これがブランドです、登録時はそれでいいです(勘違いされていなと思いますが、出品者のブランド作成名ではありません、トピ主様が玩具メーカーであり自社製作品を販売するならブランド登録は必要だが、規制メーカー品はそのメーカーの意)

コード免除申請ノーブランド品をしてください
自分で調べることも大事です、ヘルプで検索すれば一発でわかると思います

ここで注意事項(やろうとしていることはわかります)
・カタログ重複作成は、ama的にはNG方向方向なので
タイトルで同じ商品検索して、トレカ等は多数カタログ網羅されているかと思いますから
既存カタログに相乗り出品になるかと思います

・大口だとお思いますがカタログ作成は小口NGです

・非売品などコラボ商品など販売権利期間切れもあります
スクエニだったか?前にも電車?模型?だったか、カタログ削除?販売不可品も出てきました
中古ということなら大丈夫でしょうが、相乗りか?カタ作成するならノーブランドがお勧めです
フリマサイトは転売禁止表示あるとNGのようですね

今回のトピ主様の商品は既にカタログあると思います
中古なので大丈夫でしょうが。新品の場合は出品規制もありますから
お気をつけください

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ActTmfRpGnmnT

アマゾンでは中古品の販売においても
メーカーからのクレームにより
真贋調査が入る場合がございます
例に挙げておられる品では、アマゾンが規定している書類を出すことが不可能かと思いますので
他のプラットフォームを検討されるほうがよろしいかと思います

30
user profile
Seller_ActTmfRpGnmnT

アマゾンでは中古品の販売においても
メーカーからのクレームにより
真贋調査が入る場合がございます
例に挙げておられる品では、アマゾンが規定している書類を出すことが不可能かと思いますので
他のプラットフォームを検討されるほうがよろしいかと思います

30
返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

お勧めは大口登録に変更してのノーブランド申請です。
ノーブランドでカタログページを作れたら占めたものです。ノーブランドなのだからJANは不要で著作権者も追及できないと良い事尽くめです。

これは商品名に紛れ込ませておけば検索に反応しますから大丈夫です。

さあ、やってみましょう。

10
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

お勧めは大口登録に変更してのノーブランド申請です。
ノーブランドでカタログページを作れたら占めたものです。ノーブランドなのだからJANは不要で著作権者も追及できないと良い事尽くめです。

これは商品名に紛れ込ませておけば検索に反応しますから大丈夫です。

さあ、やってみましょう。

10
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

ご不安お察しいたします

中古とのこと
・市販トレカや非売品ゲーム関連品

これがブランドです、登録時はそれでいいです(勘違いされていなと思いますが、出品者のブランド作成名ではありません、トピ主様が玩具メーカーであり自社製作品を販売するならブランド登録は必要だが、規制メーカー品はそのメーカーの意)

コード免除申請ノーブランド品をしてください
自分で調べることも大事です、ヘルプで検索すれば一発でわかると思います

ここで注意事項(やろうとしていることはわかります)
・カタログ重複作成は、ama的にはNG方向方向なので
タイトルで同じ商品検索して、トレカ等は多数カタログ網羅されているかと思いますから
既存カタログに相乗り出品になるかと思います

・大口だとお思いますがカタログ作成は小口NGです

・非売品などコラボ商品など販売権利期間切れもあります
スクエニだったか?前にも電車?模型?だったか、カタログ削除?販売不可品も出てきました
中古ということなら大丈夫でしょうが、相乗りか?カタ作成するならノーブランドがお勧めです
フリマサイトは転売禁止表示あるとNGのようですね

今回のトピ主様の商品は既にカタログあると思います
中古なので大丈夫でしょうが。新品の場合は出品規制もありますから
お気をつけください

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

ご不安お察しいたします

中古とのこと
・市販トレカや非売品ゲーム関連品

これがブランドです、登録時はそれでいいです(勘違いされていなと思いますが、出品者のブランド作成名ではありません、トピ主様が玩具メーカーであり自社製作品を販売するならブランド登録は必要だが、規制メーカー品はそのメーカーの意)

コード免除申請ノーブランド品をしてください
自分で調べることも大事です、ヘルプで検索すれば一発でわかると思います

ここで注意事項(やろうとしていることはわかります)
・カタログ重複作成は、ama的にはNG方向方向なので
タイトルで同じ商品検索して、トレカ等は多数カタログ網羅されているかと思いますから
既存カタログに相乗り出品になるかと思います

・大口だとお思いますがカタログ作成は小口NGです

・非売品などコラボ商品など販売権利期間切れもあります
スクエニだったか?前にも電車?模型?だったか、カタログ削除?販売不可品も出てきました
中古ということなら大丈夫でしょうが、相乗りか?カタ作成するならノーブランドがお勧めです
フリマサイトは転売禁止表示あるとNGのようですね

今回のトピ主様の商品は既にカタログあると思います
中古なので大丈夫でしょうが。新品の場合は出品規制もありますから
お気をつけください

50
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう