ゆうパックで配送済みなのに、購入者から返金依頼
小口出品でFBAを利用していません。
5月中旬に注文があり、即日にゆうパックで発送し、翌日にお届け済みとなりました。商品は指定医薬部外品で約9000円+送料525円です。
その後1カ月経った6月中旬に購入者から未着の連絡があり、その後返金依頼が来ました。
郵便事故の調査依頼することを伝えると、「調査依頼は個人情報の不適切利用」「警察に通報した」「調査は中止してほしい」とメッセージが届きました。
当方としては、「即日発送、追跡上はお届け済み、購入者は調査依頼を拒否とのことで、返金いたしかねます」と連絡しましたが、引き続き返金要求のメッセージが来ています。
これ以上、どのように対応したらよいかわかりません。
どうかよろしくお願いいたします。
ゆうパックで配送済みなのに、購入者から返金依頼
小口出品でFBAを利用していません。
5月中旬に注文があり、即日にゆうパックで発送し、翌日にお届け済みとなりました。商品は指定医薬部外品で約9000円+送料525円です。
その後1カ月経った6月中旬に購入者から未着の連絡があり、その後返金依頼が来ました。
郵便事故の調査依頼することを伝えると、「調査依頼は個人情報の不適切利用」「警察に通報した」「調査は中止してほしい」とメッセージが届きました。
当方としては、「即日発送、追跡上はお届け済み、購入者は調査依頼を拒否とのことで、返金いたしかねます」と連絡しましたが、引き続き返金要求のメッセージが来ています。
これ以上、どのように対応したらよいかわかりません。
どうかよろしくお願いいたします。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
ゆうパックで発送したなら 受取押印はあるはず。
なのに未着の申告って 悪質購入者としか言いようがないです。
私なら こうしますで コメントします。
郵便局なら押印の受け取り書が残っているので それを郵便局に要求し
購入者へ画像で添付 受け取ってる事を伝え、返金要求には応じられないと言います
こう言った場合 購入者はマケプレ保証申請をしてくる可能性がありますが
受取押印で 申し立てできるはずです。
なお調査依頼の結果を教えて下さい。
Seller_ArjpEL9Ugng6y
個人情報に関しての、
アマゾンでの規約は、以下のとおりです。
出品者のプライバシーポリシーにおいても、
しっかりと記載されていれば、なお良いですが、
アマゾンの規約に準じている旨記載があれば、
問題ないのではないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201909010
以下、抜粋(関係部分を抜き出しています)
Amazon.co.jp プライバシー規約
更新日:2019/10/1
Amazon.co.jp では、お客様の個人情報を細心の注意を払って慎重に取り扱い、利用および共有させていただいています。本プライバシー規約(以下「本規約」といいます)は、Amazon.co.jp の個人情報の取扱方針を説明するものです。 Amazon.co.jp をご利用いただいた場合、本規約に同意していただいたものとみなされます。
Amazon.co.jp は受け取った情報を第三者と共有していますか?
お客様に関する情報は、Amazon.co.jp の業務にとって重要なものであり、Amazon.co.jp はそれらの情報を第三者に販売する業務は行っておりません。Amazon では、お客様に関する情報を下記に記載される範囲で共有いたします:
- Amazonの共同利用: Amazonは、Amazon.com, Inc. 並びに同社によって支配されるAmazon Services LLC, Amazon.com Sales, Inc.、Amazon Services International, Inc. 、AMZN Mobile LLC およびアマゾンジャパン合同会社を含む国内外の子会社間で、前述した利用目的のために共同利用し、いずれも、本プライバシー規約または少なくとも本プライバシー規約に規定されている条件と同等の保護条件に従うものとします。Amazon Services LLCが共同利用する個人データの管理の一次的責任を負います。
- 提携事業: Amazon は、提携先と密接に連携して事業を行っています。場合によっては、たとえばマーケットプレイスの出品者のように、当サイト上で店舗を運営したり、お客様に対して、サービスの提供、商品の販売などをする場合があります。お客様が出品者から注文をする場合、お客様のご注文に関する情報は外国の出品者である場合を含め当該出品者に提供され、その情報には出品者のプライバシーポリシーが適用されます。また、Amazon は提携先と共同でまたは委託を受けて、店舗の運営やサービスの提供、商品の販売および販促などをする場合があります。また、お客様の選択によりAmazon.co.jpで第三者の機能やサービスを利用できるようにする場合もあります。このような例については、ページ下部の「共同ブランド等での商品販売、サービス提供」をご覧ください。第三者がお客様の取引に関与する場合には、お客様にその旨を明示いたします。Amazon は、その取引に関連するお客様の情報を、法律の規定に従い当該第三者と共有(共同利用)または当該第三者に提供します。
- 第三者サービス提供者: Amazon は、業務の一部を他社、または個人に委託しています。委託業務には、注文処理、商品の配送、郵便物やEメールの送付、重複する情報のお客様リストからの削除、データの分析、マーケティングの補助、検索結果とリンク(広告主へのリンクやリスティングを含みます)の提供、クレジットカードによる支払いの処理、 カスタマーサービスなどが含まれます。代行業者は、上記の業務を遂行するために必要な個人情報を利用しますが、それ以外の目的で利用することはありません。
Seller_iJTYKccO797p7
アマゾンではないですが、楽天で同じ様な事がありました。
佐川で発送して商品は到着していているのですが、本人から”受け取っていないので返金してくれ。”
という電話があり、弊社が”到着している。”と返答すると、”別人が受け取って、どうの・・・。”
と訳の分からない返事でした。その後一か月か二か月後にまた同じ様な内容の電話が本人からあったので、前述と同じ説明をしたら”何とかさんに相談する。”と言い残して、その後は何も言って来ておりません。アマゾンの場合は顧客の言い分がほぼ無条件で通るので、悪質な顧客がそれ程は多くないにせよ一定の割合で居ると思います。
Seller_BBW4Z37ddLec1
以前、何度か同じことが数度ありました。
10年間で数回。
他の方も記載しておりましたが、
警察への届け出は効果大です。
あくまでも購入者への疑いではないことを強調しておくことが大事です。
もしかしたら、本当に受け取っていない可能性もゼロではないからです。
誰かがお客様を装って、サインし商品を搾取されたか、郵便局員が横領したとも考えられますので、
被害届を出させていただきますので、ご協力をお願いします。
ということをメールにて返信したら、その後音沙汰なしになりました。
過去数回、同じ対応で、同じく音沙汰なしで補償申請もされませんでした。
他の方と被るかもしれませんが、ご参考くださいませ。
Seller_hVVFQFAMqtVsC
以下2点は必ず確認してください。
・配送先間違い(ゆうパック控えと注文当時の配送先住所の照合。配送先住所は一字一句たりとも相違があってはいけません。)
・品違い(誤って別の商品が送られてきた場合、購入者側から見れば肝心な商品が届いてないわけですから未着と解釈する場合があります)
Seller_NlCC6jT0mIGMM
当方でも追跡では「配達済み」となっていても「未着だから返金」という連絡が過去にありました。
その際は「万が一配達員が嘘の追跡情報を入れている可能性があるためぜひ協力して下さい。こちらも配送会社に嘘の追跡情報を入れていないか確認します」と返事したら何も返事が来なくなりました。
大抵こんなもんだと思いますよ。あわよくば商品を無料でゲットできると思ってるんでしょ。もしくは過去にこの方法でゲットして味をしめた購入者だと思います。
Seller_wlBMM9cxYywoR
・郵便局に判取り依頼と配達先住所に間違いがないか確認する。
PDF化した判取りを返金依頼してきたカスタマーに、このように受領印の控えがあり、配達員が間違いなく配達したとの確認も取れている旨を送信する。
これでだいたい返信が来なくなります。
配達時先住所に間違いがないか、判取りのサイン又はハンコに名前の相違がないかだけは必ず確認してください。
要は、相手から反論の余地をなくしてしまえばよいのです。
あと、電話は絶対にだめです。
電話をした時点でマケプレ申請で不利になります。
メッセージのみで、事実確認を行っていくだけの作業です。
感情や憶測は邪魔にしかなりません。