購入者から返品された商品が全く違う価値の低いものでした
購入者から「製造上の欠陥がある」として、売価3万円の商品が返品されましたが、FBAからこちらに戻したところ、中身が全く違う無価値な商品でした。
これは、窃盗です。
この場合、どうすれば、購入者から商品または代価を取り戻すことができるでしょうか。
今、非常に驚き、焦っています。
対処方法をご存知の方ありましたらよろしくお願いいたします。
購入者から返品された商品が全く違う価値の低いものでした
購入者から「製造上の欠陥がある」として、売価3万円の商品が返品されましたが、FBAからこちらに戻したところ、中身が全く違う無価値な商品でした。
これは、窃盗です。
この場合、どうすれば、購入者から商品または代価を取り戻すことができるでしょうか。
今、非常に驚き、焦っています。
対処方法をご存知の方ありましたらよろしくお願いいたします。
0件の返信
Seller_d8ocSw9LORnIX
トピ主さんには、つい先日も返品トラブルがあったようですが、根本的なところで問題というか「隙」が無いかどうか、再検討した方が良いと思います。
FBAに適しているかどうかも含めて。
Seller_krtk2g2dlJQAi
現在すでに出品されているもので、同様の問題が起きる可能性のあるもの全てを一旦販売停止に。被害が広がりますよ。
1,これ以上被害が広がらないようにする
2,今後同じ被害が出ないように対策する
3,すでに被害にあったものが取り戻せるかどうか
私自身FBA出品しておりませんが一旦停止できますよね。
先日も同じ様なことが起きたとのことですし、冷静になってまずは同じことが起こらないようにしましょう。
Seller_PMsX12RLg7EiA
前述の繰り返しになるような内容ですが。。
FBAでのすり替え詐欺で、長期にわたり問題になっていますが、Amazonは一向に防止策を立てているように感じません。 海外出品者で何百万もの被害を受けたというトピも過去にあり、補填もされなかったようです。
相手はいくつもの購入者口座をもち、コンビニ受け取りなどを行うなどの手口を確立している常習犯の危険性があります。 すり替え詐欺にあう商品はFBA利用を行わない方が良いでしょう。
Amazonにて連絡し、補填を試みてください。 対応されない場合は、警察に被害届を出してください。
一度すり替えの標的になり成功すると、とことんまで標的にされるようなので、自社出荷にされるか、Amazonで販売しない方が良いでしょう。
Seller_LF29hj9YToYWa
ありがとうございます。
返品レポートをよく見てみたところ、今までいろんな理由で返品されていましたが、今月に入って立て続けに3件「製造上のトラブルまたは不具合がある」という返品理由で返品されています。
1件目が、破損して帰ってきたもの、2件目が、今回のすり替えられたもの、3件目は今FBAにこちらへの返送依頼を出したところです。
アドバイスに従い、出品を停止しました。自己出品にするのも大変なので、悩んでいます。お店の名前を変えたらいいのかな。すごく困っている状況です。
明日、無駄かもしれないですが、アマゾンには連絡して相談します。
Seller_LF29hj9YToYWa
アドバイスありがとうございます。
お店の名前はまだ登記もしていないため、問題はありませんが、効果があるかどうかはわからないんですね。
商品は中古カメラやレンズです。他にも出品者が多数いますので名前を変えれば逃げられるような気がしますがどうでしょうか。
それからマルチチャネル設定を勉強したいのですがどこを見たらよいでしょうか?
Seller_uv6VynrKy7QUj
最近なら、たまに
「すり替え詐欺対策店」などのワードを店舗名に含めているせどらーさん見受けられますが、
個人的には素人感丸出しで余計に狙われるような感も致しますけど。
古物商はとってますか?
屋号は登記後も変更できるので別に問題なしです。
店舗として成り立っているという雰囲気が牽制の上ではまず大事かな?と。
素人感が出てましたら、対策できていない店舗と思われ、悪質な購入者にも狙われやすくなりますね。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
別スレで言いましたが、
購入者の返品申請の理由はAmazonが審査する事なくそのまま受け入れられます。
タチが悪ければ、中身を入れ替えて「すり替え返品」する悪質な購入者もいます。
Amazonはほとんど悪質な購入者に対する対策は講じません。
出品者側ができる悪質行為に対する対策はありません。
対策としては、皆さん言われるように
「出品者発送にする。もしくは、FBAマルチチャネルを利用して出品者発送扱いにする」
でしょう。
出品者発送の場合、「返品を認めるかどうか/返金かどうか」は出品者の判断によるからです。
また、「やられたまま」でいるのはいけません。
まずは、冷静に、返品相手を分析する事です。
繰り返される返品が同一人物によるものなのか、それとも、全く別々の購入者による悪質行為が多重的に発生しているのか。もし同一人物の疑いが強ければ、その相手を特定する事です。もちろん、相手は複数のアカウント、住所氏名を使い分ける場合がありますので簡単ではありませんが、長い時間分析してみれば、返品を繰り返すアカウントには「何らかの特徴」が見られるはずです。
もし特定できたとしても、すぐにAmazonが何らかの策を講じるとは限りませんが、相手が特定できた場合は、また打つ手も変わってきます。
Amazonは「悪質業者の天国」です。
出品者にとっても購入者にとっても。
それを忘れずに。
Seller_NwQOgDBnwUlqP
現状、戦って返金を勝ちとれるセラーがいないのではないでしょうか。これがAmazon転売。これがFBAです。狙わている可能性もあります(対策が脆弱)。初心者とはいいませんが、誰もが通る道です。
気休め程度の対策しかなく、やられたら泣き寝入りです。
Seller_krtk2g2dlJQAi
認識が間違っていたらご指摘いただきたいんですが、FBAは梱包/配送手配の代行サービスじゃないんですかね?
その立ち位置を考慮して考えると、
Amazonが壊したわけでもない損害をAmazonが負担する必要もなく、購入者側に問題があって取引に問題が生じた場合もAmazonが間に立って交渉する必要もないのが普通な気がしてるんですがFBAって貨物の保険だとかそういったものもあるんですか?
Seller_qtXLxPjo3F7jM
当店でも2年ほど前になりますが、FBAで販売した数万円のものが返品され、中古の安物にすり替えられていました。一般家庭で普通に使われている商品でないので、すり替え目的だったと思います。
お気持ちお察しいたします。
当店の場合、『新品しか販売していないこと』、『メーカーでも作っていないタイプであり、当店も取り扱っていない材質であること』、『納品前の現物商品の写真』、『戻って来た商品の重量が、登録した重量よりはるかに重いこと』を説明し、補填頂きました。
悪意のある購入者が同じことを繰り返す可能性もありますので、用意できる資料をそろえ、対応を求めて下さい。
いい結果が出るよう願っております。