FBA倉庫(TYO1)の受領が進まない
7月上旬にTYO1にFBA納品した商品が、本日(8月21日)時点でいまだに受領処理がすすんでいません。
7月8日に商品をヤマト運輸で発送し、7月11日にステータスが「搬入済み」になったのですが、その後全く処理がすすみません。
サポートに問い合わせたのですが、以下のような四角四面の定型文のような回答しかいただけません。
Amazonテクニカルサポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました「受領状況」についてご案内致します。納品番号:FBA***********について確認いたしました。
納品手続き画面では「大量の商品が納品されたため、受領に要する時間が通常よりも長くかかる場合があります。
注: Amazonでは納品を受領するプロセスを手動で早めることはできません。
また、Amazonテクニカルサポートではこれ以上のガイダンスは提供していません。」とございます。現在追跡タブを見ると下記の詳細がございます。
July 11, 20202:39 AM UTC
納品はTYO1に到着しました。個口配送の納品では、納品のステータスが搬入済みに変更されるまで最大4日かかる場合があります。
パレット輸送(LTL)およびトラック配送(FTL)の納品では、最大10日かかる場合があります。
繁忙期には、それ以上の日数がかかる場合があります。そのため、現段階では調査依頼を行うことができかねました。
前回大規模な受領遅延が発生している状況から倉庫の状況を優先的に正常化させていただくこと、および調査を効率的に行わせていただく観点から、
お手数おかけいたしますが、発送数についての差が出た場合は受領差異の照会画面よりお問い合わせいただくようお願いいたします。
商品発送から1ヶ月半も経過していて、在庫の回転や販売の機会損失点から非常に困っています。何かよい解決方法はないでしょうか?
TYO1の納品の受領状況はこんなにも遅いものなのでしょうか?
FBA倉庫(TYO1)の受領が進まない
7月上旬にTYO1にFBA納品した商品が、本日(8月21日)時点でいまだに受領処理がすすんでいません。
7月8日に商品をヤマト運輸で発送し、7月11日にステータスが「搬入済み」になったのですが、その後全く処理がすすみません。
サポートに問い合わせたのですが、以下のような四角四面の定型文のような回答しかいただけません。
Amazonテクニカルサポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました「受領状況」についてご案内致します。納品番号:FBA***********について確認いたしました。
納品手続き画面では「大量の商品が納品されたため、受領に要する時間が通常よりも長くかかる場合があります。
注: Amazonでは納品を受領するプロセスを手動で早めることはできません。
また、Amazonテクニカルサポートではこれ以上のガイダンスは提供していません。」とございます。現在追跡タブを見ると下記の詳細がございます。
July 11, 20202:39 AM UTC
納品はTYO1に到着しました。個口配送の納品では、納品のステータスが搬入済みに変更されるまで最大4日かかる場合があります。
パレット輸送(LTL)およびトラック配送(FTL)の納品では、最大10日かかる場合があります。
繁忙期には、それ以上の日数がかかる場合があります。そのため、現段階では調査依頼を行うことができかねました。
前回大規模な受領遅延が発生している状況から倉庫の状況を優先的に正常化させていただくこと、および調査を効率的に行わせていただく観点から、
お手数おかけいたしますが、発送数についての差が出た場合は受領差異の照会画面よりお問い合わせいただくようお願いいたします。
商品発送から1ヶ月半も経過していて、在庫の回転や販売の機会損失点から非常に困っています。何かよい解決方法はないでしょうか?
TYO1の納品の受領状況はこんなにも遅いものなのでしょうか?
12件の返信
Seller_RxccqtaoKoKGA
6月に堺FCを中心に受領遅延が発生し、いくつかトピが立ちました。
その中に7月上旬に送ったものの、2週間程度受領されないとのコメントがありました。
その後なし崩し的に受領が進んだので結局いつ受領されたのは分かりませんが、
受領遅延が起こっていたことは確かなようです。
また、その中でTYO1は受領遅延の常習だとのコメントもありました。
ともあれ、1か月半も受領されないのは異常だと思います。
何か特殊なものだったりするのでしょうか?
TSに問い合わせても調査すらしてくれない状況であれば、ほかに何かできることはあるのか・・・?
私だったら別倉庫に同じ商品を納品し、TYO1で受領されるまでのつなぎとします。
もしかすると紛失している可能性もあるかもしれませんし、ないものは売れませんので。
当時、FC間の移動が勝手に行われていたとの情報もあり、紛失も多発?していました。
ちなみに弊社、7/7に発送→7/9TYO1到着、同日受領開始→7/15納品完了しております。
Seller_RxccqtaoKoKGA
蛇足ですが、ヤマト運輸の追跡では到着済みになっているのでしょうか?
まさかヤマト運輸で紛失していることはないかと思いますが。。。
当時はヤマト営業所内に荷物があふれ、FCに納品される順番待ちがあると聞いています。
ヤマト内でFIFOが出来ているか不明です。
Seller_PJK7MHh6l89My
本日福山通運から弊社へ直接連絡があり、amazon千葉倉庫(おそらく市川の事かと)への荷物は
amazonの指示により荷受けNGになりました。と聞かされました。
何でも数十t以上の荷物が受領待ち状態になっており、手に負えない状態だそうです。
そもそもFC先はamazonが決めている事で、こちらで指定が出来ないわけですから、
千葉FCの荷受けをするなとamazonが各配送会社へ指示をするくらいなら、
amazon自身が振り分け先から千葉を省けばいいだけだと思うのです。
なんとも釈然としない話でありました。
Seller_ZsbLjULBS4BVO
配送業者の配達完了から、1ヶ月以上は長すぎますし、私は経験が無いです。
TSからの返答を引用頂いていますが、こちらはいつのものですか?
Robin様は、
とご説明頂いていますが、引用頂いているTSの回答は「文面」「ステータス画面」、
共に「到着済み」のステータスになっており「搬入済み」を確認できません。
どちらの情報で「搬入済み」を確認されましたか?
「搬入済み」の案内内容からTSへの問い合わせ内容が検討できるとも思いますが。
(内容次第ですが)
Seller_dpU4tS6PCzEYZ
私も同様に今月のFBAは酷い状態だなと感じています。
①8/3 TPFB(石田100)へ 3SKU/23点(商品A/7点、商品B/9点、商品C/7点)発送。
8/8に商品C/7点のみ受領でステータス完了。ヤマト運輸受領証明送付済
→調査依頼中。
商品A/7点の受領0
商品Bと商品Cを1点ずつ輸送箱に入れ7箱と
商品B/2点を1箱に入れ納品するも商品C/7点のみ受領されて
商品Bは受領0。なぜ?あり得ない。。
②8/10 TPFA (中里字光淨寺3078番2)発送の1SKU/7点
6点販売済 在庫0・・・1点行方不明 →調査依頼中。
③8/15 TPF9 (ランドポート習志野 2階)へ
3SKU/14点発送
ヤマト運輸へ調査依頼したところ、Amazonより受領制限されているとの事。
ヤマト運輸の話では60件/日程度の受領しかしないと言われているとの事。
④7/27 TPFB(石田100)へ9点発送8点受領
調査依頼→8月19日補填通知
上記各々についてテクサポへ何度も確認要請を行っていますが
『倉庫へ調査依頼の催促を行っております』といつもの回答で
なす術無しです。
最近、AmazonのTVCMを放映していますがとても違和感があります。
FBA納品に異常が発生しているのであればその旨重要なお知らせで周知し、
対応についての進捗を公開して頂ければ同様の被害で苦しむ出品者を
救えるのではないかと強く感じています。
愚痴になりますが、いくらプラットホームとはいえ、テクサポの一辺倒、
四角四面の回答はわかってはいるものの淡々とし過ぎて嫌になりますね。