amazonで販売の記帳
こんにちは皆さん
amazonでの売り上げを記帳する方法がどうにも分からないので質問いたします。
毎月の売上をまとめて記帳する場合なら
ペイメント→月次 概要 レポート
でよいのですが、
販売管理ソフトなどで、注文ごとの入力が必要な場合
どのレポートを見ればよいのでしょうか?
現在はトランザクション→取引ビュー→に一覧表示された個別売上の「合計」欄をクリックし
取引の詳細を印刷して販売管理ソフトに入力していますが
さすがにこんな手間かかることしなくても良いのでは?と思い質問させていただきました。
最初取引ビューの一覧のものを入力していたのですが、商品の税金がその他に合算されている
ようで配送料と区別がつかないので、いちいち「合計」を押して個別に取引を表示しています。
よろしくお願いします。
amazonで販売の記帳
こんにちは皆さん
amazonでの売り上げを記帳する方法がどうにも分からないので質問いたします。
毎月の売上をまとめて記帳する場合なら
ペイメント→月次 概要 レポート
でよいのですが、
販売管理ソフトなどで、注文ごとの入力が必要な場合
どのレポートを見ればよいのでしょうか?
現在はトランザクション→取引ビュー→に一覧表示された個別売上の「合計」欄をクリックし
取引の詳細を印刷して販売管理ソフトに入力していますが
さすがにこんな手間かかることしなくても良いのでは?と思い質問させていただきました。
最初取引ビューの一覧のものを入力していたのですが、商品の税金がその他に合算されている
ようで配送料と区別がつかないので、いちいち「合計」を押して個別に取引を表示しています。
よろしくお願いします。
5件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
AmazonとAPI連携している会計ソフトの導入をお勧めします。
当然有料ですが、手間は省けます。
多店舗展開している場合や、銀行との連携もしてくれるので、当店は外部ツールを導入してから、随分ラクになりました。
ここには、外部URLを貼れないので、ググってみて下さい。
これはAmazon内のセミナー録画なので、貼っても良いかな?
どうしても、現在の会計管理ソフトを使う必要があるのでしたら、過去の決済情報タブから「決済レポートV2をダウンロード」すれば、各トランザクション内の明細が全て含まれています。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
昔はペイメントトランザクションのデータ(CSV)をダウンロードしたものでした。
それがデータとして最小単位で、かつ全てのデータが含まれていたので。
昨年10月にレポートの仕様が変わり、それまでのように使えなくなりました。
今は
・期間別レポート
・決済レポートV2
・ペイメントトランザクション
のどれを使うか。
いずれのレポートも一長一短あるので、自分に合ったものを選んでください。