【目指せ売上10倍】スポンサープロダクツ広告予算消化について

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_gQ7eC1FUVDLkD

【目指せ売上10倍】スポンサープロダクツ広告予算消化について

皆様、日々の運営お疲れ様です。

最近ブランド登録が完了し、自社ブランド商品の販売を開始しました。
スポンサープロダクツ広告を開始しました。

現在ROAS:4.10で回っており、自社商品での利益率としては良い数字だと思います。

が、あくまでROASのスコアが良いだけで、
広告予算を満額使われていません。

例えば、予算3,000円/日で設定のところ消化は500円、のような感じです。

現在のROASをキープしたまま全ての予算を
消化してもらえるような施策はあるのでしょうか。

ROASをキープする前提であれば
予算30,000円でも300,000円でも良いのですが。

395件の閲覧
10件の返信
00
返信
10件の返信
user profile
Seller_gQ7eC1FUVDLkD

補足です。
スポンサープロダクツ広告はオート設定しています。

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

広告は奥が深い分野かと思います。
商品によって挙動が異なりますし、常に試行錯誤して調整して
いくものと考えております。

インプレッション数はどうなっていますか?
ただ単に入札単価が低いだけではないですか?

であれば、アマゾンさんにはマニュアル広告もありますし、
(マニュアル広告にはキーワード完全一致、フレーズ一致、部分一致
とありますし、商品ターゲット広告もあります)
ブランド登録しているのであれば、動画広告も使えます。
自分はいまいち使えてないですが、ディスプレイ広告もあります。
いろいろと試すと良いと思います。ただし、

この考えだと、長期的には売上を伸ばすことは困難と思います。
広告運用に関してはROASなどの目先の数値を気にする人が
多いですが、それで良いのかどうか?
自分も試行錯誤の連続なので偉そうなことは言えないですが、
広告は奥が深い分野かと思います。

40
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

経験上、ROASは低予算だと高く出て予算を上げるにつれ下がってきます。予算上げてもROASを高いままキープできる商品があるなら是非大事に運用なさって下さい。

また、ROASは確かに高ければ高いほど良いのですが、想定する広告比率より数字が高く出過ぎるときは単純に機会損失している場合があります。
そして色々試しましたが扱う商材ではAmazon広告で満足のいく広告結果は出ないという結論に自分の中では達したので今は一切のAmazon内での広告を辞めました。
ROAS最低1000% 理想は2000%は必要だけどどう頑張っても良い時で500~800までにしかならないと。

40
user profile
Seller_JrRP2eTp8EVFq

私は、広告に関して「設定した予算を使い運用する」ではなく「目標ROASを設定し運用する(私の場合はAcosでした)」の方が費用対効果は高く商売が安定すると思われます。

ですので私も現状を大事にし運用を行った方が良いと思いました。
予算が余っているであれば、
・マニュアルターゲットを追加する
・多商品のキャンペーンを追加する
・ブランド広告を始める

等で、全体インプレッションを高めてみてはいかがでしょうか。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう