Amazonの対応があまりに理不尽
先日マケプレに大口での出品登録をしましたが、本人確認の書類にマイナンバーカードは受け付けられないと言われてしまいました。他に政府発行の身分証明書は持っていないので解約しようとしましたが、利用料の返金にはマイナンバーカード以外の写真付き身分証明書が絶対に必要と言われてしまい途方に暮れています。
そもそも、本人確認を終えてから登録、利用料の引き落としという手順をとっていればこの様なことは起こらないと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?
本人確認が出来ないと出品は出来ない訳ですから。
Amazonの対応があまりに理不尽
先日マケプレに大口での出品登録をしましたが、本人確認の書類にマイナンバーカードは受け付けられないと言われてしまいました。他に政府発行の身分証明書は持っていないので解約しようとしましたが、利用料の返金にはマイナンバーカード以外の写真付き身分証明書が絶対に必要と言われてしまい途方に暮れています。
そもそも、本人確認を終えてから登録、利用料の引き落としという手順をとっていればこの様なことは起こらないと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?
本人確認が出来ないと出品は出来ない訳ですから。
31件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
保険証では?ダメなんですか?
運転免許証、パスポート、マイナンバー、健康保険証のうちどれかでは?
Seller_Ur84MUdj3Wxqr
うーん
まあ本人確認できないと出品できないのは割と普通な気もしますが。。。
また、文面から見ても日本人セラー様ですし、マイナンバーもあるということは日本に在住の日本人セラー様ですよね?
なら、パスポートや運転免許証のどちらかを提出されれば対応して頂けると思います。
保険証はたしか顔写真がなかったのでマイナンバーと同じ扱いになる可能性ありです。
Seller_Ur84MUdj3Wxqr
あー、、、
免許とパスポートどっちもないことをAmazon様には話されましたでしょうか?
その際の対応はまだということでしょうか?
Seller_32qt9RDX4vOmQ
顔写真付きのマイナンバーカードを作られてもダメなのでしょうかね?
近頃の若い人はクルマ離れで免許を取得しない人も多いようですが、
乗らなくても身分証明書代わりに原付免許を取得するのもありかと思います。
Seller_UMapCdfqkcWna
事前調査が足りなかったんじゃ?と言うツッコミは抜きにして、これはおかしいですね。
最終的なセラー登録が完了=出品出来る状態になってから即課金なら話も分かりますが、最終的に登録が完了しない=セラーとしての権利を行使出来ない内から利用料が発生すると言うのは理屈が通らないし、フェアじゃないです。
当然ですよね。
最近のAmazonの裁定はアンフェアな事が多すぎて、どうにも不信感が募ります。
Seller_Ur84MUdj3Wxqr
んー
確かに免許とパスポートがない方は多いですからね。。。
まず料金が発生する前に確認させるべきですよね。
とりあえずAmazon様にないので保険証などでどうにかならないか聞くしかないかと。
これのために免許とるのはわりにあわないかと思いますし、現在マインバー普及し始めてる中マイナンバーはダメっていうのもちょっと疑問ですし。
Seller_PrxAjokXMl2zd
amazonへの登録をしないということなら、カード会社に連絡してチャージバックの手続きをしましょう。
それが受け入れてもらえないようなら、消費者センターに相談。
買い物用と誤認したということでしょうからね。
(ということにしておく。突っ込みはなしね。)
Seller_AF9MG83n4kS8D
マイナンバーカードは、マイナンバー個人番号の書いてない側だけ提示すれば、住所氏名生年月日に性別まで証明されていて身分証明としては運転免許証と同等以上の内容の証明がなされていますし、そもそもそのように設計されています。裏面の個人番号の表示されている側を見せなければ、マイナンバー個人番号を取得するわけではないので、マイナンバーカードが不可、というのは理屈に合いません。そもそも住基カードでOKなのにマイナンバーの個人番号カードが不可というのも整合性がないですね。
ときどき、【マイナンバー個人番号の通知書】と一緒くたにしている業者もあるようですが。
Seller_sNPV2dkFDxhgX
購入者の本人確認や発送先住所の確認も簡易的で良いのでして欲しいですね。
問題は大きく3つあって、
・利用料返金の問題
・写真付き身分証明書の問題
・登録したいのか、もう諦めたのか?
だと思います。
さらに、写真付き身分証明書の取得費用は、
・ パスポート(5年物で11,000円)
・原付免許(8,050円)
かかるようです。
※パスポート取得は、他に戸籍謄本や住民票の写しや写真や取得のための交通費の費用がかかります。
利用料の返金をする場合は、5,292円のために、必要のないパスポート(5年物で11,000円)や原付免許(8,050円)を取得しに行くのかどうか?
どちらも必要無いのであれば、返金を諦めるか、やはりクレカ会社にチャージバック手続きが良いのでは?
出品したいのであれば、頑張って原付免許取得、海外旅行をする可能性があれば、パスポート取得でしょうか?