セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_cadwIKPjbg4VR

不審な注文、返品に伴う自己防衛手段について

こちらに投稿するのは初めてですが、現在非常に困ったことが発生しておりまして皆様のお知恵をお借りしたいです。

直近一カ月で販売した商品が「偽造品」として返品される事態が多発しています。

返品された商品の詳細をみると、アカウント名に若干の違いはあるもののいずれも「愛知県」「同一の郵便番号」となっており、注文した日であったり返品処理をした日付がいずれも全部近しいものでした。

悪意があることは明白で、いろんな窓口に相談をしている最中とはなりますがまずは自分の利益を守りたく悩んでいるところです。

自己発送にして怪しい注文はキャンセルをしているのですが、一方的にこちらのアカウントヘルスが下がっていくだけなのがとても悔しいです。

そこで知りたいことがあるのですが、「自己発送」で販売した商品で、同様に怪しい返品リクエストなどがきた場合、規定内であれば返品拒否をすることはできなくても、こちら側の規定を明記しておけば返品時の送料を請求することは正当でしょうか?

自分で色々と調べてはいたのですが、様々な意見などがあったのでこちらでご質問をさせていただいている次第です。

上記に関する回答でなくても、同じようなご経験をされた方がどのように対応されたかなどもアドバイスいただけたら幸いです。

20件の閲覧
0件の返信
タグ:アカウント健全性
10
返信
user profile
Seller_cadwIKPjbg4VR

不審な注文、返品に伴う自己防衛手段について

こちらに投稿するのは初めてですが、現在非常に困ったことが発生しておりまして皆様のお知恵をお借りしたいです。

直近一カ月で販売した商品が「偽造品」として返品される事態が多発しています。

返品された商品の詳細をみると、アカウント名に若干の違いはあるもののいずれも「愛知県」「同一の郵便番号」となっており、注文した日であったり返品処理をした日付がいずれも全部近しいものでした。

悪意があることは明白で、いろんな窓口に相談をしている最中とはなりますがまずは自分の利益を守りたく悩んでいるところです。

自己発送にして怪しい注文はキャンセルをしているのですが、一方的にこちらのアカウントヘルスが下がっていくだけなのがとても悔しいです。

そこで知りたいことがあるのですが、「自己発送」で販売した商品で、同様に怪しい返品リクエストなどがきた場合、規定内であれば返品拒否をすることはできなくても、こちら側の規定を明記しておけば返品時の送料を請求することは正当でしょうか?

自分で色々と調べてはいたのですが、様々な意見などがあったのでこちらでご質問をさせていただいている次第です。

上記に関する回答でなくても、同じようなご経験をされた方がどのように対応されたかなどもアドバイスいただけたら幸いです。

タグ:アカウント健全性
10
20件の閲覧
0件の返信
返信
0件の返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_cadwIKPjbg4VR

不審な注文、返品に伴う自己防衛手段について

こちらに投稿するのは初めてですが、現在非常に困ったことが発生しておりまして皆様のお知恵をお借りしたいです。

直近一カ月で販売した商品が「偽造品」として返品される事態が多発しています。

返品された商品の詳細をみると、アカウント名に若干の違いはあるもののいずれも「愛知県」「同一の郵便番号」となっており、注文した日であったり返品処理をした日付がいずれも全部近しいものでした。

悪意があることは明白で、いろんな窓口に相談をしている最中とはなりますがまずは自分の利益を守りたく悩んでいるところです。

自己発送にして怪しい注文はキャンセルをしているのですが、一方的にこちらのアカウントヘルスが下がっていくだけなのがとても悔しいです。

そこで知りたいことがあるのですが、「自己発送」で販売した商品で、同様に怪しい返品リクエストなどがきた場合、規定内であれば返品拒否をすることはできなくても、こちら側の規定を明記しておけば返品時の送料を請求することは正当でしょうか?

自分で色々と調べてはいたのですが、様々な意見などがあったのでこちらでご質問をさせていただいている次第です。

上記に関する回答でなくても、同じようなご経験をされた方がどのように対応されたかなどもアドバイスいただけたら幸いです。

20件の閲覧
0件の返信
タグ:アカウント健全性
10
返信
user profile
Seller_cadwIKPjbg4VR

不審な注文、返品に伴う自己防衛手段について

こちらに投稿するのは初めてですが、現在非常に困ったことが発生しておりまして皆様のお知恵をお借りしたいです。

直近一カ月で販売した商品が「偽造品」として返品される事態が多発しています。

返品された商品の詳細をみると、アカウント名に若干の違いはあるもののいずれも「愛知県」「同一の郵便番号」となっており、注文した日であったり返品処理をした日付がいずれも全部近しいものでした。

悪意があることは明白で、いろんな窓口に相談をしている最中とはなりますがまずは自分の利益を守りたく悩んでいるところです。

自己発送にして怪しい注文はキャンセルをしているのですが、一方的にこちらのアカウントヘルスが下がっていくだけなのがとても悔しいです。

そこで知りたいことがあるのですが、「自己発送」で販売した商品で、同様に怪しい返品リクエストなどがきた場合、規定内であれば返品拒否をすることはできなくても、こちら側の規定を明記しておけば返品時の送料を請求することは正当でしょうか?

自分で色々と調べてはいたのですが、様々な意見などがあったのでこちらでご質問をさせていただいている次第です。

上記に関する回答でなくても、同じようなご経験をされた方がどのように対応されたかなどもアドバイスいただけたら幸いです。

タグ:アカウント健全性
10
20件の閲覧
0件の返信
返信
user profile

不審な注文、返品に伴う自己防衛手段について

投稿者:Seller_cadwIKPjbg4VR

こちらに投稿するのは初めてですが、現在非常に困ったことが発生しておりまして皆様のお知恵をお借りしたいです。

直近一カ月で販売した商品が「偽造品」として返品される事態が多発しています。

返品された商品の詳細をみると、アカウント名に若干の違いはあるもののいずれも「愛知県」「同一の郵便番号」となっており、注文した日であったり返品処理をした日付がいずれも全部近しいものでした。

悪意があることは明白で、いろんな窓口に相談をしている最中とはなりますがまずは自分の利益を守りたく悩んでいるところです。

自己発送にして怪しい注文はキャンセルをしているのですが、一方的にこちらのアカウントヘルスが下がっていくだけなのがとても悔しいです。

そこで知りたいことがあるのですが、「自己発送」で販売した商品で、同様に怪しい返品リクエストなどがきた場合、規定内であれば返品拒否をすることはできなくても、こちら側の規定を明記しておけば返品時の送料を請求することは正当でしょうか?

自分で色々と調べてはいたのですが、様々な意見などがあったのでこちらでご質問をさせていただいている次第です。

上記に関する回答でなくても、同じようなご経験をされた方がどのように対応されたかなどもアドバイスいただけたら幸いです。

タグ:アカウント健全性
10
20件の閲覧
0件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう