スポンサープロダクト広告について教えて下さい。
こちらでお聞きして良いのかわかませんが、
もし間違っていたら申し訳ありません。
スポンサープロダクトについて教えて下さい。
①セラーセントラルでキーワードを設定して、インプレッションが1日1000単位で増えているのですが、どの辺りに表示されているか確認をしたくて、自分で設定したキーワードを検索をかけても全く表示されません。
どこかで表示されているので、インプレッションが増えると思うのですが、
皆様どのように確認されているのでしょうか?
②推奨入札額という金額を適用しても、表示されないものでしょうか?
③重要キーワードで1ページ目に表示したい場合、推奨入札額の隣のキーワード入札額を高くすればするほど表示されるという仕組みなのでしょうか?
④入札額の設定をして反映されるのはどのくらい時間がかかるものでしょうか?
分からない事だらけで、困っております。
諸先輩方のアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
スポンサープロダクト広告について教えて下さい。
こちらでお聞きして良いのかわかませんが、
もし間違っていたら申し訳ありません。
スポンサープロダクトについて教えて下さい。
①セラーセントラルでキーワードを設定して、インプレッションが1日1000単位で増えているのですが、どの辺りに表示されているか確認をしたくて、自分で設定したキーワードを検索をかけても全く表示されません。
どこかで表示されているので、インプレッションが増えると思うのですが、
皆様どのように確認されているのでしょうか?
②推奨入札額という金額を適用しても、表示されないものでしょうか?
③重要キーワードで1ページ目に表示したい場合、推奨入札額の隣のキーワード入札額を高くすればするほど表示されるという仕組みなのでしょうか?
④入札額の設定をして反映されるのはどのくらい時間がかかるものでしょうか?
分からない事だらけで、困っております。
諸先輩方のアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
6件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
私もよく解らないのですが概ねの所を書きますね。(私も使っております)
1、商品が自社製品であって他社製品と区分けの時の優位性を求める時に使う制度の様です。
2、キーワードで検索すると同じ分野ではスポンサープロダクトとして最前列に表示されます。
3、同じキーワードで多数スポンサープロダクトに有る場合は入札制の様です。
4、いくらが良いかは他社の製品との兼ね合いが有りますので何とも言えませんが・・・・・。
5、入札金額と一日最大金額の両方の設定が有りますね、その中でのローテンションと言いますか順番と言いますかになるんでしょうね、・・・・・・・・きっと。
6、表示されるまでは概ね1日程度だったように記憶してます。
7、売れた金額に対する広告費の割合が問題なんでしょうね。
時たま60%とかになって焦ったりする事はありますが、その時は単価を下げるか一日の金額を下げるかで調節をしてます。
ただ見たらすぐ売れると言う訳でもないので何とも申し上げ辛くはあります、3日後に売れると言う場合も有る訳ですね。
Seller_nYyZifP6pQNlp
Trade.K様
はじめまして。
まずは、こちら動画がございますので、参考になさってください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/learn/courses?ref_=su_courses_c11_m507&courseId=11&moduleId=507&contentType=DOCUMENT&modLanguage=Japanese&videoPlayer=youtube
ターゲティングが、オートなのかマニュアルか?
キーワードマッチングが、部分一致/フレーズ一致/完全一致 なのか?
競合商品/キーワードとの関係
によってご質問へのアドバイスも大分かわりますので、おおまかなところで・・・
検索一覧や商品詳細ページ(中段くらい。「この商品に関連するスポンサープロダクト」)に表示されます。
広告商品に出品者が複数いる場合、カートを獲得しているときだけ、インプレッションが発生します。
メジャーキーワードだとして、1日1000だと表示数としては少ないと思います。
推奨入札額は、例えばこんな感じになっていると思いますが
70円 15~160円
15円→上位には表示されない 70円でそこそこ。160なら上位に表示
はい。入札額を高くすると、ほぼ1ページ目に表示されると思います。
ただ、同じキーワードで競合商品も同じ金額で広告を出していて、かつ競合商品のほうが「CVが高い」、「レビュー評価が高い」場合は、競合商品の方が優先して上位表示されます。