ビジネスレポートにおける子ASINのセッション数の考え方について
ビジネスレポートにおけるセッション数の計算方法について質問です。
初めてバリエーションを追加したのですが、実際のレポートで以下のようにセッション数が表示されます。
セッション数
子ASIN A 60
子ASIN B 15
ビジッターがまず子ASIN Aをクリックし、その後バリエーションの選択肢から子ASIN Bへクリックした場合、これはA, Bそれぞれに1セッションとしてカウントされるのでしょうか? (子ASIN Aに1、子ASIN Bに1、合計2セッション)
宜しくお願いいたします。
ビジネスレポートにおける子ASINのセッション数の考え方について
ビジネスレポートにおけるセッション数の計算方法について質問です。
初めてバリエーションを追加したのですが、実際のレポートで以下のようにセッション数が表示されます。
セッション数
子ASIN A 60
子ASIN B 15
ビジッターがまず子ASIN Aをクリックし、その後バリエーションの選択肢から子ASIN Bへクリックした場合、これはA, Bそれぞれに1セッションとしてカウントされるのでしょうか? (子ASIN Aに1、子ASIN Bに1、合計2セッション)
宜しくお願いいたします。
1件の返信
Seller_WnRCnvC9rvNOl
大まかに仰せ通りですが、
人数ですので繰り返し訪問は積み上がりません。
セッションとは、Amazonのページを購入者がアクセスすること。24時間以内の複数訪問数は1とカウントされるため、カスタマーが同一ページに繰り返し訪れた場合も1とみなされます。ページビューは購入者がページを訪問した実際の回数を表します。1セッションで複数回のページビューが計数されることがあり得ますので、レポートではセッション数がページビューより少なく表示されます。