セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
News_Amazon

【重要】追跡可能率のパフォーマンス管理の開始について

Amazon.co.jpでは、さらなるお客様満足度の向上のため、2021年4月1日(木)より、出荷に関するアカウント健全性の指標として、従来の「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」に加え、「追跡可能率」を出品資格維持のための指標として導入します。このポリシーの変更は、日本および中国(香港を含む)の出品者様に対して適用されます。

配送状況をAmazon上で追跡可能とすることで、購入者からのお問い合わせを減らすだけでなく、購入者からの評価の改善ならびに自社出荷商品への購買意欲の向上に繋がることが期待できます。

2021年4月1日から:

- 日本国内のセラーの場合、合計金額が2,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

に対して、正しい配送会社名と有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の入力が必須となります。また、出品者様にはAmazon上で追跡可能な配送会社をご利用いただく必要があります(西濃運輸様または福山通運様を利用した大型商材の配送、配送が発生しないデジタルコンテンツを除きます)。

また、商品カテゴリー(GL)ごとに2,000円以上の注文を対象に追跡可能率が算出され、直近30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリーについては自社出荷での販売資格が停止されます。資格の回復には、「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」と同様に、改善計画をご提出いただき、弊社による承認が必要となります。なお、商品カテゴリーごとの追跡可能率のパフォーマンスは出荷パフォーマンスよりご確認いただけます。改善計画については、こちらのヘルプページをご覧ください。

2818件の閲覧
181件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

【重要】追跡可能率のパフォーマンス管理の開始について

Amazon.co.jpでは、さらなるお客様満足度の向上のため、2021年4月1日(木)より、出荷に関するアカウント健全性の指標として、従来の「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」に加え、「追跡可能率」を出品資格維持のための指標として導入します。このポリシーの変更は、日本および中国(香港を含む)の出品者様に対して適用されます。

配送状況をAmazon上で追跡可能とすることで、購入者からのお問い合わせを減らすだけでなく、購入者からの評価の改善ならびに自社出荷商品への購買意欲の向上に繋がることが期待できます。

2021年4月1日から:

- 日本国内のセラーの場合、合計金額が2,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

に対して、正しい配送会社名と有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の入力が必須となります。また、出品者様にはAmazon上で追跡可能な配送会社をご利用いただく必要があります(西濃運輸様または福山通運様を利用した大型商材の配送、配送が発生しないデジタルコンテンツを除きます)。

また、商品カテゴリー(GL)ごとに2,000円以上の注文を対象に追跡可能率が算出され、直近30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリーについては自社出荷での販売資格が停止されます。資格の回復には、「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」と同様に、改善計画をご提出いただき、弊社による承認が必要となります。なお、商品カテゴリーごとの追跡可能率のパフォーマンスは出荷パフォーマンスよりご確認いただけます。改善計画については、こちらのヘルプページをご覧ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
2818件の閲覧
181件の返信
返信
181件の返信
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

荷物番号による追跡が出来ない運送会社を利用して配送を行っているのですが、そういった場合はどうすればよろしいのでしょうか?
佐川急便やヤマト運輸では配送出来ない大型家具を扱っています。

00
user profile
Seller_JKrIPabxJOV3j

こちらの有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の定義についてTSに問い合わせてみました。

結果から記載させて頂きますがTSの回答は
即時反映ではありませんので、出荷通知を送信する段階で追跡番号がサイト上に反映していなくても大丈夫でございます。 追跡情報は結果として反映するかを後日確認しておりますので、その点はご安心いただければ幸いでございます。」
との事でした。

当店では9割型クリックポストで発送をしており出荷通知を出すタイミングが、ポスト投函時(集荷の10~30分前)になっているので非常に気になるポイントでありました。
現段階でこのやり方でも当店の追跡可能率は100%を維持しております。

ただこの件で問い合わせをした際の最初の回答は
「こちら有効の定義に関しましてはトラッキングが可能であるということが有効としてご案内をさせていただいております。 Amazonで利用可能な配送業者であること、サイト上などから追跡が可能であることがご利用の条件とはなっております。」
と回答をされ、現段階では出荷通知のヘルプには
「出荷通知は、配送業者が集荷してから4時間以内にAmazonに送信してください。」
と記載がされているので4月からこれも変更になるのかと問い合わせたところ、最初に記載させて頂いた結果だそうです。

TSの回答がコロコロと変わるので当店としての本音はほんまにそれで大丈夫かいな(溜息
という感じですが、同じように様々な事情で追跡反映前に出荷通知を出してる方もたくさん見受けられましたので情報共有という形で投稿させて頂きます。

120
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

出品者を無視した酷いルールを勝手に適用する運営
要は自分ところの倉庫を無理矢理にでも使わせたいのだ
もはや悪意の塊にしか感じない

490
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

出来れば正式回答を頂きたいのですが、当店では、毎日の定期集荷にて商品を発送しています。集荷の時間は一応の取り決めはありますが、配送業者のその日の状況によりまちまちです。そのため、出荷通知を出すタイミングとして、今までは集荷ボックスに収めた段階で出していました。いつでも集荷可能な状態です。
そこで質問なのですが、出荷通知は確実な集荷の後でなければ、追跡可能率に影響が出るという認識にて4月以降は対応が必要なのでしょうか?
期限内配送率100%なのに対して、追跡可能率が71%になっているのはその為だと理解しています。
追跡可能率を算出する際の、許容されるタイムラグというのは一切ないのでしょうか?ここを隠す意味はないと思うので、作業行程を変える参考にしますので、是非とも、正式回答をお願いします。

80
user profile
Seller_lt1BS0Zqbj1jc

アメリカのセラーが、アメリカから日本ヘ直送する場合を対象にしないのはおかしいと思います。ヤマト国際宅配便とかですと、追跡もできますし、発送から日本の購入者に到達
するまで1週間以内ですが、追跡もできない国際普通郵便などの安価な配送方法使うと、
2週間から3週間、4週間かかりますし、荷物行方不明もありえます。アメリカから日本へというのは長距離だけに、配送方法によって差が大きくでます。アメリカのセラーを対象外に
するのは、不適切です。

100
user profile
Seller_0lRXATjRkJjDg

早速、追跡可能率が計算されて表示されているのですが、計算方法に謝りがありませんか?
当方では発送商品は1000円以上のものに関してはクリックポストなどを使用しておりますので
100%の評価のはずですが、なぜだか70%台になっています。
1000円未満はゆうメール対応ですが、商品価格から判断して影響ないと思います。

アマゾン様に置かれては、評価数字が極端に低くなっている理由を調査して頂きたい
と思っております。

140
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Forum_Moderator4

お世話になっております。

誤りがございましたので修正いたしました。

正:- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

何卒よろしくお願いいたします。

00
user profile
Seller_cTvUWtwHPcnjH

当店、古書籍を自社出荷をしており、安価な商品(2,000円以下)のためほぼすべての商品を追跡番号のない日本郵便のゆうメール(旧書籍小包)で発送しています。

4/1から追跡可能率によるペナルティが課せられるとのことですが、当店は送料込みで2,000円以下の商品だけだから全て免除対象になり関係ないと思っていたのですが、本日、追跡可能率を見ると

期間:30日 お届け予定日 : 2020/12/13 ~ 2021/01/11

免除対象外の発送の数:83
追跡可能率 0%

となって警告マークがついており驚きました。この期間に全部で500件以上の商品を発送し、すべてが免除対象の2,000円以下の商品だったので、83件も免除対象外とされているのは明らかに間違っています。

この問題、古書籍を販売している業者は、ほぼゆうメールで発送しているでしょうから、確実に免除にしていただかないと大問題になると思います。

180
user profile
News_Amazon

【重要】追跡可能率のパフォーマンス管理の開始について

Amazon.co.jpでは、さらなるお客様満足度の向上のため、2021年4月1日(木)より、出荷に関するアカウント健全性の指標として、従来の「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」に加え、「追跡可能率」を出品資格維持のための指標として導入します。このポリシーの変更は、日本および中国(香港を含む)の出品者様に対して適用されます。

配送状況をAmazon上で追跡可能とすることで、購入者からのお問い合わせを減らすだけでなく、購入者からの評価の改善ならびに自社出荷商品への購買意欲の向上に繋がることが期待できます。

2021年4月1日から:

- 日本国内のセラーの場合、合計金額が2,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

に対して、正しい配送会社名と有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の入力が必須となります。また、出品者様にはAmazon上で追跡可能な配送会社をご利用いただく必要があります(西濃運輸様または福山通運様を利用した大型商材の配送、配送が発生しないデジタルコンテンツを除きます)。

また、商品カテゴリー(GL)ごとに2,000円以上の注文を対象に追跡可能率が算出され、直近30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリーについては自社出荷での販売資格が停止されます。資格の回復には、「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」と同様に、改善計画をご提出いただき、弊社による承認が必要となります。なお、商品カテゴリーごとの追跡可能率のパフォーマンスは出荷パフォーマンスよりご確認いただけます。改善計画については、こちらのヘルプページをご覧ください。

2818件の閲覧
181件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

【重要】追跡可能率のパフォーマンス管理の開始について

Amazon.co.jpでは、さらなるお客様満足度の向上のため、2021年4月1日(木)より、出荷に関するアカウント健全性の指標として、従来の「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」に加え、「追跡可能率」を出品資格維持のための指標として導入します。このポリシーの変更は、日本および中国(香港を含む)の出品者様に対して適用されます。

配送状況をAmazon上で追跡可能とすることで、購入者からのお問い合わせを減らすだけでなく、購入者からの評価の改善ならびに自社出荷商品への購買意欲の向上に繋がることが期待できます。

2021年4月1日から:

- 日本国内のセラーの場合、合計金額が2,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

に対して、正しい配送会社名と有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の入力が必須となります。また、出品者様にはAmazon上で追跡可能な配送会社をご利用いただく必要があります(西濃運輸様または福山通運様を利用した大型商材の配送、配送が発生しないデジタルコンテンツを除きます)。

また、商品カテゴリー(GL)ごとに2,000円以上の注文を対象に追跡可能率が算出され、直近30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリーについては自社出荷での販売資格が停止されます。資格の回復には、「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」と同様に、改善計画をご提出いただき、弊社による承認が必要となります。なお、商品カテゴリーごとの追跡可能率のパフォーマンスは出荷パフォーマンスよりご確認いただけます。改善計画については、こちらのヘルプページをご覧ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
2818件の閲覧
181件の返信
返信
user profile

【重要】追跡可能率のパフォーマンス管理の開始について

投稿者:News_Amazon

Amazon.co.jpでは、さらなるお客様満足度の向上のため、2021年4月1日(木)より、出荷に関するアカウント健全性の指標として、従来の「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」に加え、「追跡可能率」を出品資格維持のための指標として導入します。このポリシーの変更は、日本および中国(香港を含む)の出品者様に対して適用されます。

配送状況をAmazon上で追跡可能とすることで、購入者からのお問い合わせを減らすだけでなく、購入者からの評価の改善ならびに自社出荷商品への購買意欲の向上に繋がることが期待できます。

2021年4月1日から:

- 日本国内のセラーの場合、合計金額が2,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

に対して、正しい配送会社名と有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の入力が必須となります。また、出品者様にはAmazon上で追跡可能な配送会社をご利用いただく必要があります(西濃運輸様または福山通運様を利用した大型商材の配送、配送が発生しないデジタルコンテンツを除きます)。

また、商品カテゴリー(GL)ごとに2,000円以上の注文を対象に追跡可能率が算出され、直近30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリーについては自社出荷での販売資格が停止されます。資格の回復には、「出荷遅延率」「出荷前キャンセル率」と同様に、改善計画をご提出いただき、弊社による承認が必要となります。なお、商品カテゴリーごとの追跡可能率のパフォーマンスは出荷パフォーマンスよりご確認いただけます。改善計画については、こちらのヘルプページをご覧ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
2818件の閲覧
181件の返信
返信
181件の返信
181件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

荷物番号による追跡が出来ない運送会社を利用して配送を行っているのですが、そういった場合はどうすればよろしいのでしょうか?
佐川急便やヤマト運輸では配送出来ない大型家具を扱っています。

00
user profile
Seller_JKrIPabxJOV3j

こちらの有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の定義についてTSに問い合わせてみました。

結果から記載させて頂きますがTSの回答は
即時反映ではありませんので、出荷通知を送信する段階で追跡番号がサイト上に反映していなくても大丈夫でございます。 追跡情報は結果として反映するかを後日確認しておりますので、その点はご安心いただければ幸いでございます。」
との事でした。

当店では9割型クリックポストで発送をしており出荷通知を出すタイミングが、ポスト投函時(集荷の10~30分前)になっているので非常に気になるポイントでありました。
現段階でこのやり方でも当店の追跡可能率は100%を維持しております。

ただこの件で問い合わせをした際の最初の回答は
「こちら有効の定義に関しましてはトラッキングが可能であるということが有効としてご案内をさせていただいております。 Amazonで利用可能な配送業者であること、サイト上などから追跡が可能であることがご利用の条件とはなっております。」
と回答をされ、現段階では出荷通知のヘルプには
「出荷通知は、配送業者が集荷してから4時間以内にAmazonに送信してください。」
と記載がされているので4月からこれも変更になるのかと問い合わせたところ、最初に記載させて頂いた結果だそうです。

TSの回答がコロコロと変わるので当店としての本音はほんまにそれで大丈夫かいな(溜息
という感じですが、同じように様々な事情で追跡反映前に出荷通知を出してる方もたくさん見受けられましたので情報共有という形で投稿させて頂きます。

120
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

出品者を無視した酷いルールを勝手に適用する運営
要は自分ところの倉庫を無理矢理にでも使わせたいのだ
もはや悪意の塊にしか感じない

490
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

出来れば正式回答を頂きたいのですが、当店では、毎日の定期集荷にて商品を発送しています。集荷の時間は一応の取り決めはありますが、配送業者のその日の状況によりまちまちです。そのため、出荷通知を出すタイミングとして、今までは集荷ボックスに収めた段階で出していました。いつでも集荷可能な状態です。
そこで質問なのですが、出荷通知は確実な集荷の後でなければ、追跡可能率に影響が出るという認識にて4月以降は対応が必要なのでしょうか?
期限内配送率100%なのに対して、追跡可能率が71%になっているのはその為だと理解しています。
追跡可能率を算出する際の、許容されるタイムラグというのは一切ないのでしょうか?ここを隠す意味はないと思うので、作業行程を変える参考にしますので、是非とも、正式回答をお願いします。

80
user profile
Seller_lt1BS0Zqbj1jc

アメリカのセラーが、アメリカから日本ヘ直送する場合を対象にしないのはおかしいと思います。ヤマト国際宅配便とかですと、追跡もできますし、発送から日本の購入者に到達
するまで1週間以内ですが、追跡もできない国際普通郵便などの安価な配送方法使うと、
2週間から3週間、4週間かかりますし、荷物行方不明もありえます。アメリカから日本へというのは長距離だけに、配送方法によって差が大きくでます。アメリカのセラーを対象外に
するのは、不適切です。

100
user profile
Seller_0lRXATjRkJjDg

早速、追跡可能率が計算されて表示されているのですが、計算方法に謝りがありませんか?
当方では発送商品は1000円以上のものに関してはクリックポストなどを使用しておりますので
100%の評価のはずですが、なぜだか70%台になっています。
1000円未満はゆうメール対応ですが、商品価格から判断して影響ないと思います。

アマゾン様に置かれては、評価数字が極端に低くなっている理由を調査して頂きたい
と思っております。

140
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Forum_Moderator4

お世話になっております。

誤りがございましたので修正いたしました。

正:- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

何卒よろしくお願いいたします。

00
user profile
Seller_cTvUWtwHPcnjH

当店、古書籍を自社出荷をしており、安価な商品(2,000円以下)のためほぼすべての商品を追跡番号のない日本郵便のゆうメール(旧書籍小包)で発送しています。

4/1から追跡可能率によるペナルティが課せられるとのことですが、当店は送料込みで2,000円以下の商品だけだから全て免除対象になり関係ないと思っていたのですが、本日、追跡可能率を見ると

期間:30日 お届け予定日 : 2020/12/13 ~ 2021/01/11

免除対象外の発送の数:83
追跡可能率 0%

となって警告マークがついており驚きました。この期間に全部で500件以上の商品を発送し、すべてが免除対象の2,000円以下の商品だったので、83件も免除対象外とされているのは明らかに間違っています。

この問題、古書籍を販売している業者は、ほぼゆうメールで発送しているでしょうから、確実に免除にしていただかないと大問題になると思います。

180
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

荷物番号による追跡が出来ない運送会社を利用して配送を行っているのですが、そういった場合はどうすればよろしいのでしょうか?
佐川急便やヤマト運輸では配送出来ない大型家具を扱っています。

00
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

荷物番号による追跡が出来ない運送会社を利用して配送を行っているのですが、そういった場合はどうすればよろしいのでしょうか?
佐川急便やヤマト運輸では配送出来ない大型家具を扱っています。

00
返信
user profile
Seller_JKrIPabxJOV3j

こちらの有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の定義についてTSに問い合わせてみました。

結果から記載させて頂きますがTSの回答は
即時反映ではありませんので、出荷通知を送信する段階で追跡番号がサイト上に反映していなくても大丈夫でございます。 追跡情報は結果として反映するかを後日確認しておりますので、その点はご安心いただければ幸いでございます。」
との事でした。

当店では9割型クリックポストで発送をしており出荷通知を出すタイミングが、ポスト投函時(集荷の10~30分前)になっているので非常に気になるポイントでありました。
現段階でこのやり方でも当店の追跡可能率は100%を維持しております。

ただこの件で問い合わせをした際の最初の回答は
「こちら有効の定義に関しましてはトラッキングが可能であるということが有効としてご案内をさせていただいております。 Amazonで利用可能な配送業者であること、サイト上などから追跡が可能であることがご利用の条件とはなっております。」
と回答をされ、現段階では出荷通知のヘルプには
「出荷通知は、配送業者が集荷してから4時間以内にAmazonに送信してください。」
と記載がされているので4月からこれも変更になるのかと問い合わせたところ、最初に記載させて頂いた結果だそうです。

TSの回答がコロコロと変わるので当店としての本音はほんまにそれで大丈夫かいな(溜息
という感じですが、同じように様々な事情で追跡反映前に出荷通知を出してる方もたくさん見受けられましたので情報共有という形で投稿させて頂きます。

120
user profile
Seller_JKrIPabxJOV3j

こちらの有効なトラッキング番号/お問い合わせ伝票番号の定義についてTSに問い合わせてみました。

結果から記載させて頂きますがTSの回答は
即時反映ではありませんので、出荷通知を送信する段階で追跡番号がサイト上に反映していなくても大丈夫でございます。 追跡情報は結果として反映するかを後日確認しておりますので、その点はご安心いただければ幸いでございます。」
との事でした。

当店では9割型クリックポストで発送をしており出荷通知を出すタイミングが、ポスト投函時(集荷の10~30分前)になっているので非常に気になるポイントでありました。
現段階でこのやり方でも当店の追跡可能率は100%を維持しております。

ただこの件で問い合わせをした際の最初の回答は
「こちら有効の定義に関しましてはトラッキングが可能であるということが有効としてご案内をさせていただいております。 Amazonで利用可能な配送業者であること、サイト上などから追跡が可能であることがご利用の条件とはなっております。」
と回答をされ、現段階では出荷通知のヘルプには
「出荷通知は、配送業者が集荷してから4時間以内にAmazonに送信してください。」
と記載がされているので4月からこれも変更になるのかと問い合わせたところ、最初に記載させて頂いた結果だそうです。

TSの回答がコロコロと変わるので当店としての本音はほんまにそれで大丈夫かいな(溜息
という感じですが、同じように様々な事情で追跡反映前に出荷通知を出してる方もたくさん見受けられましたので情報共有という形で投稿させて頂きます。

120
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

出品者を無視した酷いルールを勝手に適用する運営
要は自分ところの倉庫を無理矢理にでも使わせたいのだ
もはや悪意の塊にしか感じない

490
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

出品者を無視した酷いルールを勝手に適用する運営
要は自分ところの倉庫を無理矢理にでも使わせたいのだ
もはや悪意の塊にしか感じない

490
返信
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

出来れば正式回答を頂きたいのですが、当店では、毎日の定期集荷にて商品を発送しています。集荷の時間は一応の取り決めはありますが、配送業者のその日の状況によりまちまちです。そのため、出荷通知を出すタイミングとして、今までは集荷ボックスに収めた段階で出していました。いつでも集荷可能な状態です。
そこで質問なのですが、出荷通知は確実な集荷の後でなければ、追跡可能率に影響が出るという認識にて4月以降は対応が必要なのでしょうか?
期限内配送率100%なのに対して、追跡可能率が71%になっているのはその為だと理解しています。
追跡可能率を算出する際の、許容されるタイムラグというのは一切ないのでしょうか?ここを隠す意味はないと思うので、作業行程を変える参考にしますので、是非とも、正式回答をお願いします。

80
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

出来れば正式回答を頂きたいのですが、当店では、毎日の定期集荷にて商品を発送しています。集荷の時間は一応の取り決めはありますが、配送業者のその日の状況によりまちまちです。そのため、出荷通知を出すタイミングとして、今までは集荷ボックスに収めた段階で出していました。いつでも集荷可能な状態です。
そこで質問なのですが、出荷通知は確実な集荷の後でなければ、追跡可能率に影響が出るという認識にて4月以降は対応が必要なのでしょうか?
期限内配送率100%なのに対して、追跡可能率が71%になっているのはその為だと理解しています。
追跡可能率を算出する際の、許容されるタイムラグというのは一切ないのでしょうか?ここを隠す意味はないと思うので、作業行程を変える参考にしますので、是非とも、正式回答をお願いします。

80
返信
user profile
Seller_lt1BS0Zqbj1jc

アメリカのセラーが、アメリカから日本ヘ直送する場合を対象にしないのはおかしいと思います。ヤマト国際宅配便とかですと、追跡もできますし、発送から日本の購入者に到達
するまで1週間以内ですが、追跡もできない国際普通郵便などの安価な配送方法使うと、
2週間から3週間、4週間かかりますし、荷物行方不明もありえます。アメリカから日本へというのは長距離だけに、配送方法によって差が大きくでます。アメリカのセラーを対象外に
するのは、不適切です。

100
user profile
Seller_lt1BS0Zqbj1jc

アメリカのセラーが、アメリカから日本ヘ直送する場合を対象にしないのはおかしいと思います。ヤマト国際宅配便とかですと、追跡もできますし、発送から日本の購入者に到達
するまで1週間以内ですが、追跡もできない国際普通郵便などの安価な配送方法使うと、
2週間から3週間、4週間かかりますし、荷物行方不明もありえます。アメリカから日本へというのは長距離だけに、配送方法によって差が大きくでます。アメリカのセラーを対象外に
するのは、不適切です。

100
返信
user profile
Seller_0lRXATjRkJjDg

早速、追跡可能率が計算されて表示されているのですが、計算方法に謝りがありませんか?
当方では発送商品は1000円以上のものに関してはクリックポストなどを使用しておりますので
100%の評価のはずですが、なぜだか70%台になっています。
1000円未満はゆうメール対応ですが、商品価格から判断して影響ないと思います。

アマゾン様に置かれては、評価数字が極端に低くなっている理由を調査して頂きたい
と思っております。

140
user profile
Seller_0lRXATjRkJjDg

早速、追跡可能率が計算されて表示されているのですが、計算方法に謝りがありませんか?
当方では発送商品は1000円以上のものに関してはクリックポストなどを使用しておりますので
100%の評価のはずですが、なぜだか70%台になっています。
1000円未満はゆうメール対応ですが、商品価格から判断して影響ないと思います。

アマゾン様に置かれては、評価数字が極端に低くなっている理由を調査して頂きたい
と思っております。

140
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Forum_Moderator4

お世話になっております。

誤りがございましたので修正いたしました。

正:- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

何卒よろしくお願いいたします。

00
user profile
Forum_Moderator4

お世話になっております。

誤りがございましたので修正いたしました。

正:- 中国セラーの場合、合計金額が1,000円以上(※消費税・送料込み)の注文

何卒よろしくお願いいたします。

00
返信
user profile
Seller_cTvUWtwHPcnjH

当店、古書籍を自社出荷をしており、安価な商品(2,000円以下)のためほぼすべての商品を追跡番号のない日本郵便のゆうメール(旧書籍小包)で発送しています。

4/1から追跡可能率によるペナルティが課せられるとのことですが、当店は送料込みで2,000円以下の商品だけだから全て免除対象になり関係ないと思っていたのですが、本日、追跡可能率を見ると

期間:30日 お届け予定日 : 2020/12/13 ~ 2021/01/11

免除対象外の発送の数:83
追跡可能率 0%

となって警告マークがついており驚きました。この期間に全部で500件以上の商品を発送し、すべてが免除対象の2,000円以下の商品だったので、83件も免除対象外とされているのは明らかに間違っています。

この問題、古書籍を販売している業者は、ほぼゆうメールで発送しているでしょうから、確実に免除にしていただかないと大問題になると思います。

180
user profile
Seller_cTvUWtwHPcnjH

当店、古書籍を自社出荷をしており、安価な商品(2,000円以下)のためほぼすべての商品を追跡番号のない日本郵便のゆうメール(旧書籍小包)で発送しています。

4/1から追跡可能率によるペナルティが課せられるとのことですが、当店は送料込みで2,000円以下の商品だけだから全て免除対象になり関係ないと思っていたのですが、本日、追跡可能率を見ると

期間:30日 お届け予定日 : 2020/12/13 ~ 2021/01/11

免除対象外の発送の数:83
追跡可能率 0%

となって警告マークがついており驚きました。この期間に全部で500件以上の商品を発送し、すべてが免除対象の2,000円以下の商品だったので、83件も免除対象外とされているのは明らかに間違っています。

この問題、古書籍を販売している業者は、ほぼゆうメールで発送しているでしょうから、確実に免除にしていただかないと大問題になると思います。

180
返信