イメージ違いで着払い返品されました
革製のキーホルダーをご注文頂いた方より、質感がイメージと違うとのことで返品リクエストが届きました。
お客様都合による返品となる為、送料元払いでの返送をお願いしていたにも関わらず、着払いで返品されたため、受け取りを辞退しましたが、この対応に問題あるでしょうか?
どのように対応すべきか、ご意見を頂ければと思います。
ちなみに商品が低額の為、着払い送料を差し引いて返金することが不可能です。
イメージ違いで着払い返品されました
革製のキーホルダーをご注文頂いた方より、質感がイメージと違うとのことで返品リクエストが届きました。
お客様都合による返品となる為、送料元払いでの返送をお願いしていたにも関わらず、着払いで返品されたため、受け取りを辞退しましたが、この対応に問題あるでしょうか?
どのように対応すべきか、ご意見を頂ければと思います。
ちなみに商品が低額の為、着払い送料を差し引いて返金することが不可能です。
3件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
購入者には 自前に受取拒否する事を 伝えていますか?伝えているなら問題はないと思います。
受取拒否した事は 伝え、元払いで 返品してくれる様にお願いして下さい。
伝えてないなら 今すぐ メールをされた方がいいと思います。
受取拒否に関しては
大口なら 返品リクエスト設定のオプション機能で テキストエリアに
購入者事由の場合 着払いで返品された時は 受取拒否します。と書いておく事
小口なら 返品リクエストが来た時点で 即刻 購入者にその事を伝える事
Seller_qHIMPjIhNaSOs
着払いで返品されたため、受け取りを辞退しましたが、この対応に問題あるでしょうか?
過去形ですね。受取拒否をされたのですね。購入者の反応とAmazonの対応が見ものです。普通ならマケプレ申請するでしょうが結果どうなるか。Akubiさんの言う通り、購入者都合の場合の着払い拒否が出品者ポリシーにうたわれて事前に通知されていれば別ですが、事前通告なしの拒否はトラブルになりかねません。購入者は怒るだろうし、Amazonもどう評価するか。
ちなみに商品が低額の為、着払い送料を差し引いて返金することが不可能です
返金額が0円となるだけです。不可能ではありません。私であれば今回のケースであれば受け取りは行い、着払送料は返金額から差し引き返金0円とします。客観的に購入者都合が明らかな場合は、返金0円でも購入者もAmazonも文句は言えないとおもいます。
送料差額分損するのがいやであれば、そのようなケースは事前に想定できるのだから、着払拒否をポリシーにうたうか、最低限返品の意思表示があった時に購入者に明確につたえておくべきでしょう。
Seller_dWB1moaD1FOEy
客観的にみると、この「イメージ違い」という理由は一概に購入者都合と言い切れない部分もあると思います
というのも、サンプル画像や説明文は販売者側が提示した物ではありますが、それらが購入者側に十分に伝わっていなかったと判断された場合、販売者側にも一定の責任が生じると考えられます
実物を見て判断できないオンラインショッピングの限界でもありますが、それを購入者側が納得して購入したのかどうかという点も重要です
仮に購入者側が、画像と現物が全く異なっていると訴えた場合、Amazon側はどのように判断するかが読めません
本件については、着払いで返送すると言った非常識な対応をしているカスタマーですので、常識が通じない可能性も考え、冷静に対応する事をお勧めいたします