セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_XtMLsmf2HOxv1

FBA納品時に特定商品だけ全て販売不可在庫になった

お世話になります。

先日同一メーカーの同じようなハーブティーの商品を数種類FBA納品したのですが(一応全て賞味期限の記載はある商品です)

納品時に賞味期限を入力できるものと出来ないものがありましたが特に気にせず納品プランを作成して各種複数箱に分散して発送しました。

すると賞味期限を入力しなかった種類のうち、1種類だけが12点全て 受領(所在特定)はされたものの全て不良品(販売不可在庫)に計上されており、テクサポに問い合わせても

「transparencyや賞味期限未入力等、適切ではない納品だった(何なのか詳細は教えてくれない)」「まだステータスが受領中だから待ってくれ」

としか言われず、途方に暮れています。

今まで発送後にフルフィルメントセンターで所在特定されているのに一旦販売不可在庫に計上されたが後日受領が完全に完了したら普通に販売できるようになった…という試しはないですし、

これを除く他の商品は発送時賞味期限の入力項が無かった種類も含めて全て受領されている訳ですから、同じように発送したこの種類だけ全点不良品判定になる理由が分かりません。この種類だけを一つの箱に入れた訳でもないので、これが入った輸送箱だけたまたま大破していて全部不良品だった…という可能性も無いです。

可能性があるとすれば、納品時に賞味期限入力可否は関係なしに、【パッケージデザイ的に商品ラベル貼付でたまたま賞味期限の表示も隠れてしまっていた(?)】【パッケージ外観が最新のものなのでAmazonカタログ上のと若干違った(そんな商品も過去に受領された事はありますが)】

ぐらいしか思いつきません。

おそらくこれに対して不良品計上された原因を調査依頼しても【事業所に返送して自分で見てみてくれ】という回答しか来ないでしょうから、皆さんの中で同じようなご経験をお持ちの方、考えられる可能性、ご意見等何でも構いませんので見解を共有いただきたく投稿しました。

どうぞよろしくお願いたします。

120件の閲覧
6件の返信
タグ:FBA, インドルピー(商品未受領), フルフィルメント, フルフィルメントセンター, フルフィルメントセンターに納品
00
返信
user profile
Seller_XtMLsmf2HOxv1

FBA納品時に特定商品だけ全て販売不可在庫になった

お世話になります。

先日同一メーカーの同じようなハーブティーの商品を数種類FBA納品したのですが(一応全て賞味期限の記載はある商品です)

納品時に賞味期限を入力できるものと出来ないものがありましたが特に気にせず納品プランを作成して各種複数箱に分散して発送しました。

すると賞味期限を入力しなかった種類のうち、1種類だけが12点全て 受領(所在特定)はされたものの全て不良品(販売不可在庫)に計上されており、テクサポに問い合わせても

「transparencyや賞味期限未入力等、適切ではない納品だった(何なのか詳細は教えてくれない)」「まだステータスが受領中だから待ってくれ」

としか言われず、途方に暮れています。

今まで発送後にフルフィルメントセンターで所在特定されているのに一旦販売不可在庫に計上されたが後日受領が完全に完了したら普通に販売できるようになった…という試しはないですし、

これを除く他の商品は発送時賞味期限の入力項が無かった種類も含めて全て受領されている訳ですから、同じように発送したこの種類だけ全点不良品判定になる理由が分かりません。この種類だけを一つの箱に入れた訳でもないので、これが入った輸送箱だけたまたま大破していて全部不良品だった…という可能性も無いです。

可能性があるとすれば、納品時に賞味期限入力可否は関係なしに、【パッケージデザイ的に商品ラベル貼付でたまたま賞味期限の表示も隠れてしまっていた(?)】【パッケージ外観が最新のものなのでAmazonカタログ上のと若干違った(そんな商品も過去に受領された事はありますが)】

ぐらいしか思いつきません。

おそらくこれに対して不良品計上された原因を調査依頼しても【事業所に返送して自分で見てみてくれ】という回答しか来ないでしょうから、皆さんの中で同じようなご経験をお持ちの方、考えられる可能性、ご意見等何でも構いませんので見解を共有いただきたく投稿しました。

どうぞよろしくお願いたします。

タグ:FBA, インドルピー(商品未受領), フルフィルメント, フルフィルメントセンター, フルフィルメントセンターに納品
00
120件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

基本的には要期限管理商品の納品要件を満たしていなかったという判断で販売不可になっていると思われます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201003420

複数の種類の商品を納品しているようですので、考えらえるとすると、賞味期限が異なる商品をまとめて納品してしまったとか、もっと基本的なことで、要期限管理商品のラベルを輸送箱に貼ってないとか、そういったところを確認されてはいかがでしょうか。要件の詳細は上記リンクをくまなく見てください。

賞味期限の入力に関しては、商品ページの編集権限があれば自分で設定できるのですが、現状はその設定が反映されていない状況のようです。「Expiration date required」(賞味期限の日付の入力を要求する)に設定しているのに、「Expiration on package」(賞味期限はパッケージに記載⇒FBA倉庫で確認して入力する)になっている商品が複数あります。システムのバグなのか何なのか分かりませんが、設定と異なる運用は止めてほしいと思っています。

img

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_XtMLsmf2HOxv1

FBA納品時に特定商品だけ全て販売不可在庫になった

お世話になります。

先日同一メーカーの同じようなハーブティーの商品を数種類FBA納品したのですが(一応全て賞味期限の記載はある商品です)

納品時に賞味期限を入力できるものと出来ないものがありましたが特に気にせず納品プランを作成して各種複数箱に分散して発送しました。

すると賞味期限を入力しなかった種類のうち、1種類だけが12点全て 受領(所在特定)はされたものの全て不良品(販売不可在庫)に計上されており、テクサポに問い合わせても

「transparencyや賞味期限未入力等、適切ではない納品だった(何なのか詳細は教えてくれない)」「まだステータスが受領中だから待ってくれ」

としか言われず、途方に暮れています。

今まで発送後にフルフィルメントセンターで所在特定されているのに一旦販売不可在庫に計上されたが後日受領が完全に完了したら普通に販売できるようになった…という試しはないですし、

これを除く他の商品は発送時賞味期限の入力項が無かった種類も含めて全て受領されている訳ですから、同じように発送したこの種類だけ全点不良品判定になる理由が分かりません。この種類だけを一つの箱に入れた訳でもないので、これが入った輸送箱だけたまたま大破していて全部不良品だった…という可能性も無いです。

可能性があるとすれば、納品時に賞味期限入力可否は関係なしに、【パッケージデザイ的に商品ラベル貼付でたまたま賞味期限の表示も隠れてしまっていた(?)】【パッケージ外観が最新のものなのでAmazonカタログ上のと若干違った(そんな商品も過去に受領された事はありますが)】

ぐらいしか思いつきません。

おそらくこれに対して不良品計上された原因を調査依頼しても【事業所に返送して自分で見てみてくれ】という回答しか来ないでしょうから、皆さんの中で同じようなご経験をお持ちの方、考えられる可能性、ご意見等何でも構いませんので見解を共有いただきたく投稿しました。

どうぞよろしくお願いたします。

120件の閲覧
6件の返信
タグ:FBA, インドルピー(商品未受領), フルフィルメント, フルフィルメントセンター, フルフィルメントセンターに納品
00
返信
user profile
Seller_XtMLsmf2HOxv1

FBA納品時に特定商品だけ全て販売不可在庫になった

お世話になります。

先日同一メーカーの同じようなハーブティーの商品を数種類FBA納品したのですが(一応全て賞味期限の記載はある商品です)

納品時に賞味期限を入力できるものと出来ないものがありましたが特に気にせず納品プランを作成して各種複数箱に分散して発送しました。

すると賞味期限を入力しなかった種類のうち、1種類だけが12点全て 受領(所在特定)はされたものの全て不良品(販売不可在庫)に計上されており、テクサポに問い合わせても

「transparencyや賞味期限未入力等、適切ではない納品だった(何なのか詳細は教えてくれない)」「まだステータスが受領中だから待ってくれ」

としか言われず、途方に暮れています。

今まで発送後にフルフィルメントセンターで所在特定されているのに一旦販売不可在庫に計上されたが後日受領が完全に完了したら普通に販売できるようになった…という試しはないですし、

これを除く他の商品は発送時賞味期限の入力項が無かった種類も含めて全て受領されている訳ですから、同じように発送したこの種類だけ全点不良品判定になる理由が分かりません。この種類だけを一つの箱に入れた訳でもないので、これが入った輸送箱だけたまたま大破していて全部不良品だった…という可能性も無いです。

可能性があるとすれば、納品時に賞味期限入力可否は関係なしに、【パッケージデザイ的に商品ラベル貼付でたまたま賞味期限の表示も隠れてしまっていた(?)】【パッケージ外観が最新のものなのでAmazonカタログ上のと若干違った(そんな商品も過去に受領された事はありますが)】

ぐらいしか思いつきません。

おそらくこれに対して不良品計上された原因を調査依頼しても【事業所に返送して自分で見てみてくれ】という回答しか来ないでしょうから、皆さんの中で同じようなご経験をお持ちの方、考えられる可能性、ご意見等何でも構いませんので見解を共有いただきたく投稿しました。

どうぞよろしくお願いたします。

タグ:FBA, インドルピー(商品未受領), フルフィルメント, フルフィルメントセンター, フルフィルメントセンターに納品
00
120件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

FBA納品時に特定商品だけ全て販売不可在庫になった

投稿者:Seller_XtMLsmf2HOxv1

お世話になります。

先日同一メーカーの同じようなハーブティーの商品を数種類FBA納品したのですが(一応全て賞味期限の記載はある商品です)

納品時に賞味期限を入力できるものと出来ないものがありましたが特に気にせず納品プランを作成して各種複数箱に分散して発送しました。

すると賞味期限を入力しなかった種類のうち、1種類だけが12点全て 受領(所在特定)はされたものの全て不良品(販売不可在庫)に計上されており、テクサポに問い合わせても

「transparencyや賞味期限未入力等、適切ではない納品だった(何なのか詳細は教えてくれない)」「まだステータスが受領中だから待ってくれ」

としか言われず、途方に暮れています。

今まで発送後にフルフィルメントセンターで所在特定されているのに一旦販売不可在庫に計上されたが後日受領が完全に完了したら普通に販売できるようになった…という試しはないですし、

これを除く他の商品は発送時賞味期限の入力項が無かった種類も含めて全て受領されている訳ですから、同じように発送したこの種類だけ全点不良品判定になる理由が分かりません。この種類だけを一つの箱に入れた訳でもないので、これが入った輸送箱だけたまたま大破していて全部不良品だった…という可能性も無いです。

可能性があるとすれば、納品時に賞味期限入力可否は関係なしに、【パッケージデザイ的に商品ラベル貼付でたまたま賞味期限の表示も隠れてしまっていた(?)】【パッケージ外観が最新のものなのでAmazonカタログ上のと若干違った(そんな商品も過去に受領された事はありますが)】

ぐらいしか思いつきません。

おそらくこれに対して不良品計上された原因を調査依頼しても【事業所に返送して自分で見てみてくれ】という回答しか来ないでしょうから、皆さんの中で同じようなご経験をお持ちの方、考えられる可能性、ご意見等何でも構いませんので見解を共有いただきたく投稿しました。

どうぞよろしくお願いたします。

タグ:FBA, インドルピー(商品未受領), フルフィルメント, フルフィルメントセンター, フルフィルメントセンターに納品
00
120件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

基本的には要期限管理商品の納品要件を満たしていなかったという判断で販売不可になっていると思われます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201003420

複数の種類の商品を納品しているようですので、考えらえるとすると、賞味期限が異なる商品をまとめて納品してしまったとか、もっと基本的なことで、要期限管理商品のラベルを輸送箱に貼ってないとか、そういったところを確認されてはいかがでしょうか。要件の詳細は上記リンクをくまなく見てください。

賞味期限の入力に関しては、商品ページの編集権限があれば自分で設定できるのですが、現状はその設定が反映されていない状況のようです。「Expiration date required」(賞味期限の日付の入力を要求する)に設定しているのに、「Expiration on package」(賞味期限はパッケージに記載⇒FBA倉庫で確認して入力する)になっている商品が複数あります。システムのバグなのか何なのか分かりませんが、設定と異なる運用は止めてほしいと思っています。

img

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

基本的には要期限管理商品の納品要件を満たしていなかったという判断で販売不可になっていると思われます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201003420

複数の種類の商品を納品しているようですので、考えらえるとすると、賞味期限が異なる商品をまとめて納品してしまったとか、もっと基本的なことで、要期限管理商品のラベルを輸送箱に貼ってないとか、そういったところを確認されてはいかがでしょうか。要件の詳細は上記リンクをくまなく見てください。

賞味期限の入力に関しては、商品ページの編集権限があれば自分で設定できるのですが、現状はその設定が反映されていない状況のようです。「Expiration date required」(賞味期限の日付の入力を要求する)に設定しているのに、「Expiration on package」(賞味期限はパッケージに記載⇒FBA倉庫で確認して入力する)になっている商品が複数あります。システムのバグなのか何なのか分かりませんが、設定と異なる運用は止めてほしいと思っています。

img

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

基本的には要期限管理商品の納品要件を満たしていなかったという判断で販売不可になっていると思われます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201003420

複数の種類の商品を納品しているようですので、考えらえるとすると、賞味期限が異なる商品をまとめて納品してしまったとか、もっと基本的なことで、要期限管理商品のラベルを輸送箱に貼ってないとか、そういったところを確認されてはいかがでしょうか。要件の詳細は上記リンクをくまなく見てください。

賞味期限の入力に関しては、商品ページの編集権限があれば自分で設定できるのですが、現状はその設定が反映されていない状況のようです。「Expiration date required」(賞味期限の日付の入力を要求する)に設定しているのに、「Expiration on package」(賞味期限はパッケージに記載⇒FBA倉庫で確認して入力する)になっている商品が複数あります。システムのバグなのか何なのか分かりませんが、設定と異なる運用は止めてほしいと思っています。

img

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう