制限対象商品に関する規約違反
制限対象商品に関する規約違反で1件警告受けています。現在実行アクションは出品削除。評価影響度は保留中。次の手順は申し立て送信ですが、申し立て送信をするべきかどうかと、どんなことを送信したらいいか教えていただけないでしょうか?
制限対象商品に関する規約違反
制限対象商品に関する規約違反で1件警告受けています。現在実行アクションは出品削除。評価影響度は保留中。次の手順は申し立て送信ですが、申し立て送信をするべきかどうかと、どんなことを送信したらいいか教えていただけないでしょうか?
1件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
>現在実行アクションは出品削除
ご自身が行なったのでしょうか?Amazonが行なったのでしょうか?
ご自身なら規約違反を認めているということでいいでしょうか?
↓へ続く
警告内容を認めるのなら削除して、そのあと手順通りに進めていけば状況にはよりますが違反件数0件に戻ることもございますし警告のため180日間表示され続けるか?はやってみないとわかりません、トピ主様の文章そのまま受けますと消える可能性が高いと感じております
>申し立て送信をするべきかどうかと
制限対象品の意味が不明ですし、アマゾンも根拠があって違反通告しております(書類審査で違反解除もできることもございますが)、納得できない(承認が得られる正規取引証明書類が用意できる前提)のなら証拠添えて申し立てするだけです
>制限対象品
が何を指しているのかわかりませんが出品承認対象であれば小売店(Amazon直販以外)の領収書はNG方向ですから卸業者の所定事項記載の請求書での承認解除が多いです、トピ主様は違うのでしょうが結構小売店転売購入のため用意できない方も見かけます
または知財や販売制限の事ならメーカー元から取引証明書など正規書類で申し立てください