別店購入者からの問い合わせが多すぎる
相乗り商品には多い事象かと思いますが・・・。
最近他店購入者の問い合わせが多すぎます。
「配送はまだか?」
「商品が壊れている」
などなど様々な問い合わせが来ます。
たまたま現在は当店がカートが取れている商品です。
他店購入者へサポートができるほど余裕はありません。
最初からお怒りのお客様もいて、非常に対応に困ります。
確かに自分がamazonで購入した注文履歴を見ると、非常に購入店舗が分かりづらく、商品ページより現在カートが取れている店舗へ問い合わせるのは分かる気がします。
相乗り出品が多い方々はどうでしょうか。
同様の意見が多ければ、ページの改善を祈ります。
別店購入者からの問い合わせが多すぎる
相乗り商品には多い事象かと思いますが・・・。
最近他店購入者の問い合わせが多すぎます。
「配送はまだか?」
「商品が壊れている」
などなど様々な問い合わせが来ます。
たまたま現在は当店がカートが取れている商品です。
他店購入者へサポートができるほど余裕はありません。
最初からお怒りのお客様もいて、非常に対応に困ります。
確かに自分がamazonで購入した注文履歴を見ると、非常に購入店舗が分かりづらく、商品ページより現在カートが取れている店舗へ問い合わせるのは分かる気がします。
相乗り出品が多い方々はどうでしょうか。
同様の意見が多ければ、ページの改善を祈ります。
16件の返信
Seller_9N0YwNWHS3JzH
確認したところ当店への注文ではございませんので、該当の出品者までご連絡願います
というテンプレメールを送るだけで終わる話では?
何言われようが関係ないし、低評価も入らないので気にしなくていいと思います。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
特定の注文への問い合わせでは無いのですね。
困りますね。
試しに自分の注文履歴も確認してみましたが、その注文への連絡は直接にはできないのが分かりました。
これでは購入者が間違えるのも無理は無いですね。
こうして声を上げていれば、改善も考慮されるものとは思います。
Seller_J2V406I4AaV8t
ご苦労はお察しいたします。
当店もアマに限らず他のサイトで驚くほどの転売屋さんに重宝される存在のようです。
売上は伸びますので我慢しておりますが、当店なりのルールを転売者さんには適用しております。
商品に対する苦情(多くは法外な価格)や商品説明を購買者に当店に押し付ける転売者は排除!
排除の方法は、転売屋に直接電話。「お客様に商品説明や苦情の誘導を当方にしないでいただきたい。」で、納得しない輩には、商品供給を止めます。当店は、オリジナル商品がほぼほぼ全てですので悪質な転売者には、この様に対処しております。
しかしながら、この様な無在庫転売者は数多の商品を扱うためひと商品、ふた商品供給が止まっても痛くはないのでしょうが。アマにしろYにしろアカウントの健全性で痛手を負っても供給は止めます!
ホンマ、訳のわからん購買者の苦情に付き合うのはウンザリ!簡単な話で「価格が法外」という苦情は、あんたが購入した店はうちか?で購入した方も理解せよ!
Seller_BX64m1w84Ql6k
「現時点でお客様の御注文が確認取れませんので、お手数ですがご注文履歴よりお問合せを行っていただけますでしょうか。」
というメールでよいのでは?と思います。
そのあと注文履歴から自店に問い合わせがあれば
通常の対応に切り替えればいいですし、来なければほっておいていいと思います。
これですね。注文番号に紐づいていない連絡は9割9分9厘自店顧客ではないと思います。
お客はどこの店で買ったかなんてわかっていない方が多く、「Amazon」で買ったという認識でしかないと思って対応したほうがいいかもですね
Seller_OrzrpmGi4UMtk
当店にも同じようなクレームがありますが、多くても1日2件です。
そのため、逆にチャンスと捉えて対応しています。
基本はテンプレートで「注文履歴がないから買った店に相談して」「購入店が分からなければAmazonへ問い合わせして(リンク貼り付け)」という内容です。
「配送が遅い」という内容であれば、「自店ならすぐに発送できる」というテンプレートを送ると、現在の注文をキャンセルして当店へ注文してくれる方も一定数います。
各店の対応件数や利益額にもよりますが、当店の場合、手間と利益のバランスを考えるとプラスになるので誠実に対応しています。
とはいえ、現在の問い合わせ動線はわかりにくいので、改善して欲しいですね。
Seller_RY9qEPI4HhK84
Amazonが これに関して改善したような 感じはありますね
メッセージ欄の上に
こちら (こちらをクリック) からセラーセントラルの新しい受信トレイをご利用ください。新しい受信トレイでは、購入者からの質問に関する背景情報がよく多く記載されます。また、複数のマーケットプレイスのメッセージを管理できます。
こちらをクリックすると 右の方に
注文履歴がある場合は 注文IDと注文した商品のサムネイルが出るようになっています。
サムネイルだけの場合は 注文されてない方の問合せだと分かるようです。
Seller_kPoyI1zD8YyG1
稀にございますが、以下の内容を書いたテンプレートで対応します。
・お客様の注文番号が確認できません
・他の出品者からのお買い上げではないでしょうか
・amazonの仕組み上同じ商品は1つのページで複数社が販売しているのでタイミングによってはカートに入る出品者が変わる。
・今一度お調べいただき「購入履歴の出品者へ問い合わせる」からお問い合わせください。
これを送信して終わりです。
理不尽な程お怒りや罵りメッセージが入っていた結果
実は注文が他店だと判明してもamazonカスタマーの場合、
丁寧に対応してもだいたい返信もお詫びも来ませんけどね。
そこはもう対応が終わったと思えば楽です。
(こういった方って不思議と「だからマケプレはクンなんだ※」みたいな
暴言多いんですよね。よほど酷い出品者がいるのでしょうね。※文字は変えてます)
実際リアル店舗で店の間違いなら恥ずかしいですしね。
「お前の店で買ったんだけど、なんだこれは!どう責任取るんだ!責任者呼べ!」と
大声で怒鳴りつけて他店で買った事がわかると、恥ずかしいったらありゃしませんしね。
そういう様でも想像して忘れるようにしています。
Seller_UoPVJsoRUn4Wv
最近は回答するのに心理的負担が多いものはChatgptで全部返信を書かせています。
精神衛生上非常に良いです。自分では書きたくもない丁寧な文章を書いてくれるので、そのままコピペで返しています。というか日本語・英語ほとんど書かせています。
根本的な解決にはなりませんが、おすすめです。