開発者プロフィールへ記載するウェブサイトURLについて
お世話になります。
SP-APIを使用したく、開発者プロフィールの登録申請をしましたが、審査落ちとなりました。
SP-APIを使う目的としては、弊社が広告運用をしているベンダー様のレポート用データを抽出することです。
自社のセラーに対してではなくベンダー様のデータなので、「パブリック開発者」として登録する必要があるのですが、「登録のサイトURLにアプリについての記載がない」との理由で申請が却下されました。(現在「プライベート開発者」では登録できています)
ーー却下理由ーー
指定した Web サイトの URL は、アプリケーションが Amazon 販売者に提供するサービスの詳細を提供していないため、パブリック開発者アプリケーションの要件を満たしていません。
Amazon 販売者に最高の顧客エクスペリエンスを提供するために、アプリケーションが Amazon 販売者に提供するサービスの詳細を提供する、一般公開されている Web サイトの URL を共有してください。
ーー却下理由ここまでーー
なので、サイトにアプリの詳細情報を記載して再申請しようとは考えているのですが、
そもそも、「アプリケーションの開発はこれからなのでまだサービスの実体がない状態」かつ「ツールも広く一般公開するわけではなく、既存クライアントに対する弊社内業務の効率化が(いまのところの)主な目的」なので、その状態でどのような情報をサイトに掲載すればよいのか戸惑っております。
SP-APIを使用するには「パブリック開発者」が必要なのでしょうが、ツール自体はプライベート(クローズド)なものになる予定なので、それを一般公開されるサイトに記載するのも違和感があります。
ちょっとまとまりのない相談となり恐縮ですが、なにかアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
開発者プロフィールへ記載するウェブサイトURLについて
お世話になります。
SP-APIを使用したく、開発者プロフィールの登録申請をしましたが、審査落ちとなりました。
SP-APIを使う目的としては、弊社が広告運用をしているベンダー様のレポート用データを抽出することです。
自社のセラーに対してではなくベンダー様のデータなので、「パブリック開発者」として登録する必要があるのですが、「登録のサイトURLにアプリについての記載がない」との理由で申請が却下されました。(現在「プライベート開発者」では登録できています)
ーー却下理由ーー
指定した Web サイトの URL は、アプリケーションが Amazon 販売者に提供するサービスの詳細を提供していないため、パブリック開発者アプリケーションの要件を満たしていません。
Amazon 販売者に最高の顧客エクスペリエンスを提供するために、アプリケーションが Amazon 販売者に提供するサービスの詳細を提供する、一般公開されている Web サイトの URL を共有してください。
ーー却下理由ここまでーー
なので、サイトにアプリの詳細情報を記載して再申請しようとは考えているのですが、
そもそも、「アプリケーションの開発はこれからなのでまだサービスの実体がない状態」かつ「ツールも広く一般公開するわけではなく、既存クライアントに対する弊社内業務の効率化が(いまのところの)主な目的」なので、その状態でどのような情報をサイトに掲載すればよいのか戸惑っております。
SP-APIを使用するには「パブリック開発者」が必要なのでしょうが、ツール自体はプライベート(クローズド)なものになる予定なので、それを一般公開されるサイトに記載するのも違和感があります。
ちょっとまとまりのない相談となり恐縮ですが、なにかアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。