自己発送で初めて返品が来たのですが、、、
先日、初めて自己発送で返品が起こりました。
140サイズの中古のプリンターです。値段22000円ほどで販売したのですが、コピーができないということで返品となりました。
本日自宅に返送されたものが届いたのですが、ヤマトに梱包を依頼したようで、200サイズ5420円(内1700円が梱包手数料)という着払いでした。
金額にまず驚きましたが、自己発送で返品になったのが初めてでこんなものなのかもしれないと思いました。
しかし返送されたプリンターを調べたところ出荷時と同じく普通にコピーできました。壊れていませんでした。
この場合商品代金は返済するとして、着払いの金額も私の負担のままなのでしょうか?
このまま泣き寝入りかと思うととても悲しいです。
自己発送で初めて返品が来たのですが、、、
先日、初めて自己発送で返品が起こりました。
140サイズの中古のプリンターです。値段22000円ほどで販売したのですが、コピーができないということで返品となりました。
本日自宅に返送されたものが届いたのですが、ヤマトに梱包を依頼したようで、200サイズ5420円(内1700円が梱包手数料)という着払いでした。
金額にまず驚きましたが、自己発送で返品になったのが初めてでこんなものなのかもしれないと思いました。
しかし返送されたプリンターを調べたところ出荷時と同じく普通にコピーできました。壊れていませんでした。
この場合商品代金は返済するとして、着払いの金額も私の負担のままなのでしょうか?
このまま泣き寝入りかと思うととても悲しいです。
2件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
お察しいたします
アマゾンに相談しても、いつものようにお客様と話し合ってくださいで介入はしてくれません
トピ主様がキチンと対応したのでしょうが連絡時にわずかな不備はなかったでしょうか?
・返品依頼は自動承認受付ですが、その後のやり取りや返品方法は話し合いです、お客様が連絡見ないで勝手に返品してしまうリスクはありますが
・セラー側は極力回避するため事前に返品方法の表示(大口のみ機能かは不明)、着払い不可・不良動作確認できなければ新品(今回は中古なので判断難しいですが)なら開封済み規定の半額と送料差し引き返金になる旨記載または返品リクエスト発生時即(そのためにスマホなども利用)いち早くお客様にお詫び含め連絡しましたか?
今回の件はお客様側の不備や責任が濃厚だと思いますが、↑全て対処をしており既読不備だとしたらAmazonとも交渉ができるかもしれませんが、お客様がカスタマーへ連絡して(パフォーマンス低下覚悟)アマゾンにゆだねてもお客様側の意見を取り入れられると思いますので、その後アマゾンとセラーとの話し合い(解決しない方が高い率かも)の流れにしても構いませんか?
お客様に説明連絡して説得するか?アマゾン規定(新品なら半額・着払い回避方法の未説明なら難しいですが送料負担も)の減額返金を行なって(追加返金もできますし)、カスタマーサービス誘導して話し合ってもらいあとからトラブルにしてしまうか?・・・しかし返品受け取ってしまっているので・・・回避セラー様方は勝手な着払いは受け取りません
なぜ?お客様がそのような返品方法にさせてしまったかに要因があると思います
・カスタマーサービスへ直連絡したのであれば、ご存じのように着払い言われたのかもしれません
・セラー側の初動対応がどうだったのか?返品されてしまったものなのでお客様に減額返金を納得させられるのか?
現時点、返品方法表示やお客様即対応の状況がわかりませんのでうまくお答えできませんし勝手に送られたとしてもお客様が納得しない限り着払い分請求は難しいと感じております
・強制減額返金してトラブルおこし、パフォーマンスに影響出してもいいのでしょうか?
・今後の糧として勉強代と思い全額処理しますか?
・お客様はカスタマーサービス、セラーはテクニカルサポート相談させて、期限内ならいつでも返金処理できるのでセラー側の都合で返金遅らせ、話をもっと大きくしますか?
・140サイズ¥22000なので中古の大型品だと推測しますが、不具合品(今回は異常なし)の返品として送料も負担しますか?(大型品でしょうから他の品でも万が一不良発生の返品送料はセラー側負担も目論んでいたかと推測しますし小物みたいに全額返金対応のお客様廃棄は難しいと感じましたが)・・・もし本当の不良品なら同じような送料負担だったのでは?気持ちの問題ではありませんがね
大ごと?にするか、タイパ(タイムパフォーマンス)考慮してさらっと処理してしまうかはトピ主様次第かと思います
クレームや返品(お客様責でも)は面倒なものですが、スムーズに解決できるといいですね