セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

権利者からの申し立てと今後の対応

あるセラーがアマゾンに申告しアマゾンより件名 Notice: Policy Warning
が届き
現在出品停止となっております。

皆さんにお聞きしたいのですが
確かにこのセラーは商標登録等はあります(Jプラット確認済み)が、この出品物は中国のアリババ、タオバオ等で普通に販売されているノーブランドのコスプレになります。
画像もアリババサイトのものを利用しております。

ここ3年ぐらいは相乗り出品で販売してましたが今年商標を取得したようで独占販売に動いたようです。
商標権の手続きをして取得すれば
このようなやり方も可能ということでしょうか?

又このセラーはディズニーキャラクターを中心に他アニメキャラクターのコスプレ商品をOEMして販売しております。又は○○風として販売しておりますが
これは完全にアウトではないでしょうか?

これこそが偽造品?著作権侵害?に値するのではないでしょうか?

最近ではあまりにもそのような商品が多くメーカー側も取り締まりができていない状況だと思うのですが
キャラクターをOEMして販売している業者の野放しはどうかと思います。
又そのような業者に権利を行使して締め出されるという理不尽さに
まいっております。

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

1241件の閲覧
39件の返信
タグ:出品, 画像
00
返信
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

権利者からの申し立てと今後の対応

あるセラーがアマゾンに申告しアマゾンより件名 Notice: Policy Warning
が届き
現在出品停止となっております。

皆さんにお聞きしたいのですが
確かにこのセラーは商標登録等はあります(Jプラット確認済み)が、この出品物は中国のアリババ、タオバオ等で普通に販売されているノーブランドのコスプレになります。
画像もアリババサイトのものを利用しております。

ここ3年ぐらいは相乗り出品で販売してましたが今年商標を取得したようで独占販売に動いたようです。
商標権の手続きをして取得すれば
このようなやり方も可能ということでしょうか?

又このセラーはディズニーキャラクターを中心に他アニメキャラクターのコスプレ商品をOEMして販売しております。又は○○風として販売しておりますが
これは完全にアウトではないでしょうか?

これこそが偽造品?著作権侵害?に値するのではないでしょうか?

最近ではあまりにもそのような商品が多くメーカー側も取り締まりができていない状況だと思うのですが
キャラクターをOEMして販売している業者の野放しはどうかと思います。
又そのような業者に権利を行使して締め出されるという理不尽さに
まいっております。

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

タグ:出品, 画像
00
1241件の閲覧
39件の返信
返信
39件の返信
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

・申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

貴店の承服できないご心中察しいたしますが、

「情報不足」で第三者の観点から判断・言及できかねます。

逆にその申し立て人が著作物の「2次利用」にてD社の権利を侵害していることもあります。

申し立てを受けた貴店ASINにて該当商標での

・外観

・称呼

・観念

でおそらく類似とされる理由が具備されているのではないかと思料します。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

法律云々の範囲を超えております。
従いまして素早く離れることをお薦めします。

アマゾンの暗部に入ってしまえばソリャァ~~~もうチドロミドロの戦いをするか素早く離れるかのどちらかの選択しかありませんね。
全財産をつぎ込んで戦っても勝てる保証は無いですね。
日本の法律と中国の風習の狭間にあります。
悪意のある書き込み等ネット上の脆弱な部分で攻撃をしかけられれば一溜まりもない事はアマゾンカタログを見れば概ね見当は着く筈ですが・・・・・・・。
何をやっているセラーかも書いてある訳ですね。
恐ろしい事です。

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持わかりますが、ひと言失礼いたします

当方の知識間違いでなければ
OEM→権利のあるメーカーに許可をもらって
違うメーカー・ブランド等で販売できる商品
又は
契約メーカー品の許可ある類似品のことだと思います

テクサポに連絡する時点でOEM文字は使用されない方が良いかなと

取扱キャラが分かりませんがトピ主様も同等品販売されているのなら
商標侵害で同罪となると思います
ミイラ取りが木乃伊にならないようにお気をつけください

あとはJSAJSA様の言われるとおりかなと思います

10
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

コスプレの出品ガイドライン(MA10072W.pdf)における、プライベートブランド品として出品しているのではないでしょうか?
それであれば、全く同じ「ブランドロゴ」を付ける必要があると思うのですが・・・。

1.6 プライベートブランド品の出品について
自社で製造していないノーブランド品に対し、何らかのオリジナル性を加え独自のプライベートブランド品として出品する際は、以下の事項を遵守くださいますようお願いいたします。
1) ブランド名またはブランドロゴを、商品本体または商品のパッケージに印字または刻印する。
2) 1)が明確に確認できる画像を登録する。
3) 商品名にブランド名を記載する。
4) ブランド名欄に該当ブランド名を登録する。
※衣類商材の場合は以下を遵守してください。
ブランド名が記載されたラベルを商品に縫い付ける。または、ブランド名が記載されたタグを糸・チェーン・タグピンなどで付ける。
上記の条件を満たしていない商品はすべて【ノーブランド品】としての出品となりますので、ご注意ください。

00
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

皆様ご意見ありがとうございます。
非常に参考になります。

申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

>【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第25類 洋服,靴類(,仮装用衣服
ここにブランド名が会社名の記載ががります。
会社名で登録すればすべての出品商品が自分のブランド?(商標としての権利がもらえるのでしょうか?

>05833ed36707d7485390様
こちらは日本人セラーになるかと思います。

>A→Z(いまだ下流です)様
OEMの意味を改めて認識させていただきました。
ありがとうございます。

>Taka
意匠ではなくて?
こちらですが商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

>Tad様
プライベートブランドとして1未確認、2無し、3無し、4、あり
タグは未確認です。

以上ですがどうも府におちないです。中国でだれでも購入できる日本のアニメやDキャラクター商品を
仕入れてアマゾンで自社の会社名(ブランド名)を入れてカタログ作成をして収益を上げている
これほど簡単に売り上げをあげることができる手法そして商標権を取得して独占販売

この手法がアマゾン内では合法なんでしょうか?

10
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

申し訳ございません、タイムアウトして編集が出来なくなりましたので、追記で訂正させて頂きます。

誤:意匠権
正:版権

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

偽造品

ブランド所有者の真正品と偽って販売するためにブランドの名前をかたる、類似品、レプリカ、イミテーション、複製品、偽物、偽造品などの商品またはこれらに類似する商品

真正品と偽って販売するためにブランドの特徴を模倣している偽造品


https://www.j-mac.or.jp/oral/fdwn.php?os_id=18 より

監査員がしっかりする必要があると思います。 これが、ライセンス保有者や委託を受けてライセンスビジネスを行なっている企業(出版社等)が、偽造品やライセンス未契約による損害として申告するなら、当然だろうな。。って思います。

しかし、今回のケースは、キャラクターの権利保有者もしくは委託などを受けた者が申告したのか?

万が一、営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性があるので、弁護士との相談かも?

もっともライセンス非契約の製品というラインなので、訴訟の可能性は少ないと読んだ上での申告でしょうが、アマゾンの監査員はどのように解釈したのか?

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品 の点で、しっくりきませんね。 こういうのが、やられたから、やり返すという行動に発展し、ギスギスしてしまいます。。

しかし、このようなグレーゾーンは、色々あるので、手を出さない方が正解でしょう。 衣服の塗料で発がん性物質が多く含まれているとか、それ以外にも問題があったりする危険性もあります。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。
可能ですから、現時点の状態になられていると思います。

コスプレ衣装なので、そのキャラクターを決定付ける重要な部分であります頭部がございません。
(これ上手いですね、版権者も太刀打ちできないかも
完全にアウトとはいえないです。
そういった点を踏まえて、おそらくグレーゾーンで可能だからこそ、強気で来られたものだと思います。
コスプレ衣装もボーカロイド系統ですと、2次、3次創作物になっちゃいますしね。

私は国内製品しか取り扱いがなく中国輸入はしていないのですが、
最近、日本人で中国製品のOEM販売される方が多いですね。

アマゾンで中国輸入を続行されるのでありましたら、代理人通じてのOEM化は必須であると思います。
その際にGS1コードも取得されてですね。

日本の商品を中国人が本土で販売されていて、怒る日本人がいるのに、
その逆の立場になりますと、中国人も同じようであると思いますよ。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

実際の製品を見ていないのでわかりませんが、偽造品とパロディの差は以前にトピックがたちました。

シャネルの商標権は色々ありますが。。。

55
46

アマゾンで、ノンブランドで登録しているバッグを見ると。。

41
38

商標権が使われていますので、これらは
商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品
というのは納得できます。

しかし。。。以下はどうなの?
43

歯が重なってます。 パロディに属するのかもしれませんね。

今回のは上記にも属さないのですよね。。
弁護士を立て一気に訴訟する手もありますが、一先ずこれを許可したアマゾンに質問して、アマゾンはどう判断したのか聞く事から始めた方が良いと思います。

50
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

いろんな意見をお聞きでき非常に参考になります。

そもそも今回の件でも自分が通知を受けてなければ
このように投稿することもなかったのですが
今後セラーとしてアマゾン販売をしていく上で勉強になります。

現時点では商標権を取ってノーブランド商品をブランド化
アマゾンに申告、相乗りセラー排除という流れが可能ということです。

ハロウインの時期の真っ最中に排除できればそれは願ったり叶ったりですね。。

この件について、アマゾンはパフォーマンス通知を相乗りセラーに通知をする前に
申告をしてきたセラーの出品物等を見て何とも思わなかったのかなと思います。
事務的に相乗りセラーに通知を出して削除しているのでしょう
現在も数多く出品されておりますが、確実にメーカー様や版権を持ってる企業様は損失を被っております。

又何件かご心配おかけしておりますが、当方は輸入商品は扱っておりますがキャラクター商品は一切扱っておりません。なぜなら危険ですから
同業者も数社弁護士等から通知がきて損害賠償まで発展してるかたやECサイトから強制退店等の処置をとられた方等身近にいます。
簡単に売り上げにはつながるかもしれませんが事業としてはリスクもありすぎますし継続できない
アマゾンでは違法でも合法でもない?ということでしょうが、メーカー様や版権を持ってる方が申告すればアウトです。
ましてやビクビクしながら販売するようなことは一切いたしません。

又今回通知してきたセラーはアカウントを最低2個は確実に持っています。
通知人の名前とメールアドレスが他アカウントで責任者として記載があり
販売していたため確認しております。
1個はキャラクター商品満載アカウント、もう1個はノーブランド商品(違法性なし)のみ
という感じで使い分けているようです。リスク回避?意図的なのかわかりませんが・・・
この辺もアマゾン担当者様が拝見すればすぐにわかると思います。

営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、
ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性
とあります

すべてがとは言い切れませんが通知セラーは理解しているのでしょうか?

こちらはアマゾン管理者様も見てくれているかと思います。
何らかのご意見をお聞きしたく思います。
通知してきたセラー又通知を受け取り出品停止を受けたセラーさんの目にもとまれば幸いです。

40
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

権利者からの申し立てと今後の対応

あるセラーがアマゾンに申告しアマゾンより件名 Notice: Policy Warning
が届き
現在出品停止となっております。

皆さんにお聞きしたいのですが
確かにこのセラーは商標登録等はあります(Jプラット確認済み)が、この出品物は中国のアリババ、タオバオ等で普通に販売されているノーブランドのコスプレになります。
画像もアリババサイトのものを利用しております。

ここ3年ぐらいは相乗り出品で販売してましたが今年商標を取得したようで独占販売に動いたようです。
商標権の手続きをして取得すれば
このようなやり方も可能ということでしょうか?

又このセラーはディズニーキャラクターを中心に他アニメキャラクターのコスプレ商品をOEMして販売しております。又は○○風として販売しておりますが
これは完全にアウトではないでしょうか?

これこそが偽造品?著作権侵害?に値するのではないでしょうか?

最近ではあまりにもそのような商品が多くメーカー側も取り締まりができていない状況だと思うのですが
キャラクターをOEMして販売している業者の野放しはどうかと思います。
又そのような業者に権利を行使して締め出されるという理不尽さに
まいっております。

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

1241件の閲覧
39件の返信
タグ:出品, 画像
00
返信
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

権利者からの申し立てと今後の対応

あるセラーがアマゾンに申告しアマゾンより件名 Notice: Policy Warning
が届き
現在出品停止となっております。

皆さんにお聞きしたいのですが
確かにこのセラーは商標登録等はあります(Jプラット確認済み)が、この出品物は中国のアリババ、タオバオ等で普通に販売されているノーブランドのコスプレになります。
画像もアリババサイトのものを利用しております。

ここ3年ぐらいは相乗り出品で販売してましたが今年商標を取得したようで独占販売に動いたようです。
商標権の手続きをして取得すれば
このようなやり方も可能ということでしょうか?

又このセラーはディズニーキャラクターを中心に他アニメキャラクターのコスプレ商品をOEMして販売しております。又は○○風として販売しておりますが
これは完全にアウトではないでしょうか?

これこそが偽造品?著作権侵害?に値するのではないでしょうか?

最近ではあまりにもそのような商品が多くメーカー側も取り締まりができていない状況だと思うのですが
キャラクターをOEMして販売している業者の野放しはどうかと思います。
又そのような業者に権利を行使して締め出されるという理不尽さに
まいっております。

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

タグ:出品, 画像
00
1241件の閲覧
39件の返信
返信
user profile

権利者からの申し立てと今後の対応

投稿者:Seller_1NYzbWPD76kv2

あるセラーがアマゾンに申告しアマゾンより件名 Notice: Policy Warning
が届き
現在出品停止となっております。

皆さんにお聞きしたいのですが
確かにこのセラーは商標登録等はあります(Jプラット確認済み)が、この出品物は中国のアリババ、タオバオ等で普通に販売されているノーブランドのコスプレになります。
画像もアリババサイトのものを利用しております。

ここ3年ぐらいは相乗り出品で販売してましたが今年商標を取得したようで独占販売に動いたようです。
商標権の手続きをして取得すれば
このようなやり方も可能ということでしょうか?

又このセラーはディズニーキャラクターを中心に他アニメキャラクターのコスプレ商品をOEMして販売しております。又は○○風として販売しておりますが
これは完全にアウトではないでしょうか?

これこそが偽造品?著作権侵害?に値するのではないでしょうか?

最近ではあまりにもそのような商品が多くメーカー側も取り締まりができていない状況だと思うのですが
キャラクターをOEMして販売している業者の野放しはどうかと思います。
又そのような業者に権利を行使して締め出されるという理不尽さに
まいっております。

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

タグ:出品, 画像
00
1241件の閲覧
39件の返信
返信
39件の返信
39件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

・申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

貴店の承服できないご心中察しいたしますが、

「情報不足」で第三者の観点から判断・言及できかねます。

逆にその申し立て人が著作物の「2次利用」にてD社の権利を侵害していることもあります。

申し立てを受けた貴店ASINにて該当商標での

・外観

・称呼

・観念

でおそらく類似とされる理由が具備されているのではないかと思料します。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

法律云々の範囲を超えております。
従いまして素早く離れることをお薦めします。

アマゾンの暗部に入ってしまえばソリャァ~~~もうチドロミドロの戦いをするか素早く離れるかのどちらかの選択しかありませんね。
全財産をつぎ込んで戦っても勝てる保証は無いですね。
日本の法律と中国の風習の狭間にあります。
悪意のある書き込み等ネット上の脆弱な部分で攻撃をしかけられれば一溜まりもない事はアマゾンカタログを見れば概ね見当は着く筈ですが・・・・・・・。
何をやっているセラーかも書いてある訳ですね。
恐ろしい事です。

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持わかりますが、ひと言失礼いたします

当方の知識間違いでなければ
OEM→権利のあるメーカーに許可をもらって
違うメーカー・ブランド等で販売できる商品
又は
契約メーカー品の許可ある類似品のことだと思います

テクサポに連絡する時点でOEM文字は使用されない方が良いかなと

取扱キャラが分かりませんがトピ主様も同等品販売されているのなら
商標侵害で同罪となると思います
ミイラ取りが木乃伊にならないようにお気をつけください

あとはJSAJSA様の言われるとおりかなと思います

10
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

コスプレの出品ガイドライン(MA10072W.pdf)における、プライベートブランド品として出品しているのではないでしょうか?
それであれば、全く同じ「ブランドロゴ」を付ける必要があると思うのですが・・・。

1.6 プライベートブランド品の出品について
自社で製造していないノーブランド品に対し、何らかのオリジナル性を加え独自のプライベートブランド品として出品する際は、以下の事項を遵守くださいますようお願いいたします。
1) ブランド名またはブランドロゴを、商品本体または商品のパッケージに印字または刻印する。
2) 1)が明確に確認できる画像を登録する。
3) 商品名にブランド名を記載する。
4) ブランド名欄に該当ブランド名を登録する。
※衣類商材の場合は以下を遵守してください。
ブランド名が記載されたラベルを商品に縫い付ける。または、ブランド名が記載されたタグを糸・チェーン・タグピンなどで付ける。
上記の条件を満たしていない商品はすべて【ノーブランド品】としての出品となりますので、ご注意ください。

00
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

皆様ご意見ありがとうございます。
非常に参考になります。

申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

>【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第25類 洋服,靴類(,仮装用衣服
ここにブランド名が会社名の記載ががります。
会社名で登録すればすべての出品商品が自分のブランド?(商標としての権利がもらえるのでしょうか?

>05833ed36707d7485390様
こちらは日本人セラーになるかと思います。

>A→Z(いまだ下流です)様
OEMの意味を改めて認識させていただきました。
ありがとうございます。

>Taka
意匠ではなくて?
こちらですが商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

>Tad様
プライベートブランドとして1未確認、2無し、3無し、4、あり
タグは未確認です。

以上ですがどうも府におちないです。中国でだれでも購入できる日本のアニメやDキャラクター商品を
仕入れてアマゾンで自社の会社名(ブランド名)を入れてカタログ作成をして収益を上げている
これほど簡単に売り上げをあげることができる手法そして商標権を取得して独占販売

この手法がアマゾン内では合法なんでしょうか?

10
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

申し訳ございません、タイムアウトして編集が出来なくなりましたので、追記で訂正させて頂きます。

誤:意匠権
正:版権

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

偽造品

ブランド所有者の真正品と偽って販売するためにブランドの名前をかたる、類似品、レプリカ、イミテーション、複製品、偽物、偽造品などの商品またはこれらに類似する商品

真正品と偽って販売するためにブランドの特徴を模倣している偽造品


https://www.j-mac.or.jp/oral/fdwn.php?os_id=18 より

監査員がしっかりする必要があると思います。 これが、ライセンス保有者や委託を受けてライセンスビジネスを行なっている企業(出版社等)が、偽造品やライセンス未契約による損害として申告するなら、当然だろうな。。って思います。

しかし、今回のケースは、キャラクターの権利保有者もしくは委託などを受けた者が申告したのか?

万が一、営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性があるので、弁護士との相談かも?

もっともライセンス非契約の製品というラインなので、訴訟の可能性は少ないと読んだ上での申告でしょうが、アマゾンの監査員はどのように解釈したのか?

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品 の点で、しっくりきませんね。 こういうのが、やられたから、やり返すという行動に発展し、ギスギスしてしまいます。。

しかし、このようなグレーゾーンは、色々あるので、手を出さない方が正解でしょう。 衣服の塗料で発がん性物質が多く含まれているとか、それ以外にも問題があったりする危険性もあります。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。
可能ですから、現時点の状態になられていると思います。

コスプレ衣装なので、そのキャラクターを決定付ける重要な部分であります頭部がございません。
(これ上手いですね、版権者も太刀打ちできないかも
完全にアウトとはいえないです。
そういった点を踏まえて、おそらくグレーゾーンで可能だからこそ、強気で来られたものだと思います。
コスプレ衣装もボーカロイド系統ですと、2次、3次創作物になっちゃいますしね。

私は国内製品しか取り扱いがなく中国輸入はしていないのですが、
最近、日本人で中国製品のOEM販売される方が多いですね。

アマゾンで中国輸入を続行されるのでありましたら、代理人通じてのOEM化は必須であると思います。
その際にGS1コードも取得されてですね。

日本の商品を中国人が本土で販売されていて、怒る日本人がいるのに、
その逆の立場になりますと、中国人も同じようであると思いますよ。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

実際の製品を見ていないのでわかりませんが、偽造品とパロディの差は以前にトピックがたちました。

シャネルの商標権は色々ありますが。。。

55
46

アマゾンで、ノンブランドで登録しているバッグを見ると。。

41
38

商標権が使われていますので、これらは
商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品
というのは納得できます。

しかし。。。以下はどうなの?
43

歯が重なってます。 パロディに属するのかもしれませんね。

今回のは上記にも属さないのですよね。。
弁護士を立て一気に訴訟する手もありますが、一先ずこれを許可したアマゾンに質問して、アマゾンはどう判断したのか聞く事から始めた方が良いと思います。

50
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

いろんな意見をお聞きでき非常に参考になります。

そもそも今回の件でも自分が通知を受けてなければ
このように投稿することもなかったのですが
今後セラーとしてアマゾン販売をしていく上で勉強になります。

現時点では商標権を取ってノーブランド商品をブランド化
アマゾンに申告、相乗りセラー排除という流れが可能ということです。

ハロウインの時期の真っ最中に排除できればそれは願ったり叶ったりですね。。

この件について、アマゾンはパフォーマンス通知を相乗りセラーに通知をする前に
申告をしてきたセラーの出品物等を見て何とも思わなかったのかなと思います。
事務的に相乗りセラーに通知を出して削除しているのでしょう
現在も数多く出品されておりますが、確実にメーカー様や版権を持ってる企業様は損失を被っております。

又何件かご心配おかけしておりますが、当方は輸入商品は扱っておりますがキャラクター商品は一切扱っておりません。なぜなら危険ですから
同業者も数社弁護士等から通知がきて損害賠償まで発展してるかたやECサイトから強制退店等の処置をとられた方等身近にいます。
簡単に売り上げにはつながるかもしれませんが事業としてはリスクもありすぎますし継続できない
アマゾンでは違法でも合法でもない?ということでしょうが、メーカー様や版権を持ってる方が申告すればアウトです。
ましてやビクビクしながら販売するようなことは一切いたしません。

又今回通知してきたセラーはアカウントを最低2個は確実に持っています。
通知人の名前とメールアドレスが他アカウントで責任者として記載があり
販売していたため確認しております。
1個はキャラクター商品満載アカウント、もう1個はノーブランド商品(違法性なし)のみ
という感じで使い分けているようです。リスク回避?意図的なのかわかりませんが・・・
この辺もアマゾン担当者様が拝見すればすぐにわかると思います。

営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、
ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性
とあります

すべてがとは言い切れませんが通知セラーは理解しているのでしょうか?

こちらはアマゾン管理者様も見てくれているかと思います。
何らかのご意見をお聞きしたく思います。
通知してきたセラー又通知を受け取り出品停止を受けたセラーさんの目にもとまれば幸いです。

40
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

・申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

貴店の承服できないご心中察しいたしますが、

「情報不足」で第三者の観点から判断・言及できかねます。

逆にその申し立て人が著作物の「2次利用」にてD社の権利を侵害していることもあります。

申し立てを受けた貴店ASINにて該当商標での

・外観

・称呼

・観念

でおそらく類似とされる理由が具備されているのではないかと思料します。

20
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

・申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

貴店の承服できないご心中察しいたしますが、

「情報不足」で第三者の観点から判断・言及できかねます。

逆にその申し立て人が著作物の「2次利用」にてD社の権利を侵害していることもあります。

申し立てを受けた貴店ASINにて該当商標での

・外観

・称呼

・観念

でおそらく類似とされる理由が具備されているのではないかと思料します。

20
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

法律云々の範囲を超えております。
従いまして素早く離れることをお薦めします。

アマゾンの暗部に入ってしまえばソリャァ~~~もうチドロミドロの戦いをするか素早く離れるかのどちらかの選択しかありませんね。
全財産をつぎ込んで戦っても勝てる保証は無いですね。
日本の法律と中国の風習の狭間にあります。
悪意のある書き込み等ネット上の脆弱な部分で攻撃をしかけられれば一溜まりもない事はアマゾンカタログを見れば概ね見当は着く筈ですが・・・・・・・。
何をやっているセラーかも書いてある訳ですね。
恐ろしい事です。

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

法律云々の範囲を超えております。
従いまして素早く離れることをお薦めします。

アマゾンの暗部に入ってしまえばソリャァ~~~もうチドロミドロの戦いをするか素早く離れるかのどちらかの選択しかありませんね。
全財産をつぎ込んで戦っても勝てる保証は無いですね。
日本の法律と中国の風習の狭間にあります。
悪意のある書き込み等ネット上の脆弱な部分で攻撃をしかけられれば一溜まりもない事はアマゾンカタログを見れば概ね見当は着く筈ですが・・・・・・・。
何をやっているセラーかも書いてある訳ですね。
恐ろしい事です。

30
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持わかりますが、ひと言失礼いたします

当方の知識間違いでなければ
OEM→権利のあるメーカーに許可をもらって
違うメーカー・ブランド等で販売できる商品
又は
契約メーカー品の許可ある類似品のことだと思います

テクサポに連絡する時点でOEM文字は使用されない方が良いかなと

取扱キャラが分かりませんがトピ主様も同等品販売されているのなら
商標侵害で同罪となると思います
ミイラ取りが木乃伊にならないようにお気をつけください

あとはJSAJSA様の言われるとおりかなと思います

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持わかりますが、ひと言失礼いたします

当方の知識間違いでなければ
OEM→権利のあるメーカーに許可をもらって
違うメーカー・ブランド等で販売できる商品
又は
契約メーカー品の許可ある類似品のことだと思います

テクサポに連絡する時点でOEM文字は使用されない方が良いかなと

取扱キャラが分かりませんがトピ主様も同等品販売されているのなら
商標侵害で同罪となると思います
ミイラ取りが木乃伊にならないようにお気をつけください

あとはJSAJSA様の言われるとおりかなと思います

10
返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

コスプレの出品ガイドライン(MA10072W.pdf)における、プライベートブランド品として出品しているのではないでしょうか?
それであれば、全く同じ「ブランドロゴ」を付ける必要があると思うのですが・・・。

1.6 プライベートブランド品の出品について
自社で製造していないノーブランド品に対し、何らかのオリジナル性を加え独自のプライベートブランド品として出品する際は、以下の事項を遵守くださいますようお願いいたします。
1) ブランド名またはブランドロゴを、商品本体または商品のパッケージに印字または刻印する。
2) 1)が明確に確認できる画像を登録する。
3) 商品名にブランド名を記載する。
4) ブランド名欄に該当ブランド名を登録する。
※衣類商材の場合は以下を遵守してください。
ブランド名が記載されたラベルを商品に縫い付ける。または、ブランド名が記載されたタグを糸・チェーン・タグピンなどで付ける。
上記の条件を満たしていない商品はすべて【ノーブランド品】としての出品となりますので、ご注意ください。

00
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

コスプレの出品ガイドライン(MA10072W.pdf)における、プライベートブランド品として出品しているのではないでしょうか?
それであれば、全く同じ「ブランドロゴ」を付ける必要があると思うのですが・・・。

1.6 プライベートブランド品の出品について
自社で製造していないノーブランド品に対し、何らかのオリジナル性を加え独自のプライベートブランド品として出品する際は、以下の事項を遵守くださいますようお願いいたします。
1) ブランド名またはブランドロゴを、商品本体または商品のパッケージに印字または刻印する。
2) 1)が明確に確認できる画像を登録する。
3) 商品名にブランド名を記載する。
4) ブランド名欄に該当ブランド名を登録する。
※衣類商材の場合は以下を遵守してください。
ブランド名が記載されたラベルを商品に縫い付ける。または、ブランド名が記載されたタグを糸・チェーン・タグピンなどで付ける。
上記の条件を満たしていない商品はすべて【ノーブランド品】としての出品となりますので、ご注意ください。

00
返信
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

皆様ご意見ありがとうございます。
非常に参考になります。

申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

>【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第25類 洋服,靴類(,仮装用衣服
ここにブランド名が会社名の記載ががります。
会社名で登録すればすべての出品商品が自分のブランド?(商標としての権利がもらえるのでしょうか?

>05833ed36707d7485390様
こちらは日本人セラーになるかと思います。

>A→Z(いまだ下流です)様
OEMの意味を改めて認識させていただきました。
ありがとうございます。

>Taka
意匠ではなくて?
こちらですが商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

>Tad様
プライベートブランドとして1未確認、2無し、3無し、4、あり
タグは未確認です。

以上ですがどうも府におちないです。中国でだれでも購入できる日本のアニメやDキャラクター商品を
仕入れてアマゾンで自社の会社名(ブランド名)を入れてカタログ作成をして収益を上げている
これほど簡単に売り上げをあげることができる手法そして商標権を取得して独占販売

この手法がアマゾン内では合法なんでしょうか?

10
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

皆様ご意見ありがとうございます。
非常に参考になります。

申し立て人の商標登録番号

・申して人の商標登録における区分・指定役務

・商標は文字・図形・立体・音など様々な商標が存在します。

>【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第25類 洋服,靴類(,仮装用衣服
ここにブランド名が会社名の記載ががります。
会社名で登録すればすべての出品商品が自分のブランド?(商標としての権利がもらえるのでしょうか?

>05833ed36707d7485390様
こちらは日本人セラーになるかと思います。

>A→Z(いまだ下流です)様
OEMの意味を改めて認識させていただきました。
ありがとうございます。

>Taka
意匠ではなくて?
こちらですが商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

>Tad様
プライベートブランドとして1未確認、2無し、3無し、4、あり
タグは未確認です。

以上ですがどうも府におちないです。中国でだれでも購入できる日本のアニメやDキャラクター商品を
仕入れてアマゾンで自社の会社名(ブランド名)を入れてカタログ作成をして収益を上げている
これほど簡単に売り上げをあげることができる手法そして商標権を取得して独占販売

この手法がアマゾン内では合法なんでしょうか?

10
返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

申し訳ございません、タイムアウトして編集が出来なくなりましたので、追記で訂正させて頂きます。

誤:意匠権
正:版権

20
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

申し訳ございません、タイムアウトして編集が出来なくなりましたので、追記で訂正させて頂きます。

誤:意匠権
正:版権

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

偽造品

ブランド所有者の真正品と偽って販売するためにブランドの名前をかたる、類似品、レプリカ、イミテーション、複製品、偽物、偽造品などの商品またはこれらに類似する商品

真正品と偽って販売するためにブランドの特徴を模倣している偽造品


https://www.j-mac.or.jp/oral/fdwn.php?os_id=18 より

監査員がしっかりする必要があると思います。 これが、ライセンス保有者や委託を受けてライセンスビジネスを行なっている企業(出版社等)が、偽造品やライセンス未契約による損害として申告するなら、当然だろうな。。って思います。

しかし、今回のケースは、キャラクターの権利保有者もしくは委託などを受けた者が申告したのか?

万が一、営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性があるので、弁護士との相談かも?

もっともライセンス非契約の製品というラインなので、訴訟の可能性は少ないと読んだ上での申告でしょうが、アマゾンの監査員はどのように解釈したのか?

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品 の点で、しっくりきませんね。 こういうのが、やられたから、やり返すという行動に発展し、ギスギスしてしまいます。。

しかし、このようなグレーゾーンは、色々あるので、手を出さない方が正解でしょう。 衣服の塗料で発がん性物質が多く含まれているとか、それ以外にも問題があったりする危険性もあります。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品として通知が来てます。

偽造品

ブランド所有者の真正品と偽って販売するためにブランドの名前をかたる、類似品、レプリカ、イミテーション、複製品、偽物、偽造品などの商品またはこれらに類似する商品

真正品と偽って販売するためにブランドの特徴を模倣している偽造品


https://www.j-mac.or.jp/oral/fdwn.php?os_id=18 より

監査員がしっかりする必要があると思います。 これが、ライセンス保有者や委託を受けてライセンスビジネスを行なっている企業(出版社等)が、偽造品やライセンス未契約による損害として申告するなら、当然だろうな。。って思います。

しかし、今回のケースは、キャラクターの権利保有者もしくは委託などを受けた者が申告したのか?

万が一、営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性があるので、弁護士との相談かも?

もっともライセンス非契約の製品というラインなので、訴訟の可能性は少ないと読んだ上での申告でしょうが、アマゾンの監査員はどのように解釈したのか?

商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品 の点で、しっくりきませんね。 こういうのが、やられたから、やり返すという行動に発展し、ギスギスしてしまいます。。

しかし、このようなグレーゾーンは、色々あるので、手を出さない方が正解でしょう。 衣服の塗料で発がん性物質が多く含まれているとか、それ以外にも問題があったりする危険性もあります。

30
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。
可能ですから、現時点の状態になられていると思います。

コスプレ衣装なので、そのキャラクターを決定付ける重要な部分であります頭部がございません。
(これ上手いですね、版権者も太刀打ちできないかも
完全にアウトとはいえないです。
そういった点を踏まえて、おそらくグレーゾーンで可能だからこそ、強気で来られたものだと思います。
コスプレ衣装もボーカロイド系統ですと、2次、3次創作物になっちゃいますしね。

私は国内製品しか取り扱いがなく中国輸入はしていないのですが、
最近、日本人で中国製品のOEM販売される方が多いですね。

アマゾンで中国輸入を続行されるのでありましたら、代理人通じてのOEM化は必須であると思います。
その際にGS1コードも取得されてですね。

日本の商品を中国人が本土で販売されていて、怒る日本人がいるのに、
その逆の立場になりますと、中国人も同じようであると思いますよ。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。
可能ですから、現時点の状態になられていると思います。

コスプレ衣装なので、そのキャラクターを決定付ける重要な部分であります頭部がございません。
(これ上手いですね、版権者も太刀打ちできないかも
完全にアウトとはいえないです。
そういった点を踏まえて、おそらくグレーゾーンで可能だからこそ、強気で来られたものだと思います。
コスプレ衣装もボーカロイド系統ですと、2次、3次創作物になっちゃいますしね。

私は国内製品しか取り扱いがなく中国輸入はしていないのですが、
最近、日本人で中国製品のOEM販売される方が多いですね。

アマゾンで中国輸入を続行されるのでありましたら、代理人通じてのOEM化は必須であると思います。
その際にGS1コードも取得されてですね。

日本の商品を中国人が本土で販売されていて、怒る日本人がいるのに、
その逆の立場になりますと、中国人も同じようであると思いますよ。

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

実際の製品を見ていないのでわかりませんが、偽造品とパロディの差は以前にトピックがたちました。

シャネルの商標権は色々ありますが。。。

55
46

アマゾンで、ノンブランドで登録しているバッグを見ると。。

41
38

商標権が使われていますので、これらは
商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品
というのは納得できます。

しかし。。。以下はどうなの?
43

歯が重なってます。 パロディに属するのかもしれませんね。

今回のは上記にも属さないのですよね。。
弁護士を立て一気に訴訟する手もありますが、一先ずこれを許可したアマゾンに質問して、アマゾンはどう判断したのか聞く事から始めた方が良いと思います。

50
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

実際の製品を見ていないのでわかりませんが、偽造品とパロディの差は以前にトピックがたちました。

シャネルの商標権は色々ありますが。。。

55
46

アマゾンで、ノンブランドで登録しているバッグを見ると。。

41
38

商標権が使われていますので、これらは
商標件侵害と 侵害の種類: 偽造品
というのは納得できます。

しかし。。。以下はどうなの?
43

歯が重なってます。 パロディに属するのかもしれませんね。

今回のは上記にも属さないのですよね。。
弁護士を立て一気に訴訟する手もありますが、一先ずこれを許可したアマゾンに質問して、アマゾンはどう判断したのか聞く事から始めた方が良いと思います。

50
返信
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

いろんな意見をお聞きでき非常に参考になります。

そもそも今回の件でも自分が通知を受けてなければ
このように投稿することもなかったのですが
今後セラーとしてアマゾン販売をしていく上で勉強になります。

現時点では商標権を取ってノーブランド商品をブランド化
アマゾンに申告、相乗りセラー排除という流れが可能ということです。

ハロウインの時期の真っ最中に排除できればそれは願ったり叶ったりですね。。

この件について、アマゾンはパフォーマンス通知を相乗りセラーに通知をする前に
申告をしてきたセラーの出品物等を見て何とも思わなかったのかなと思います。
事務的に相乗りセラーに通知を出して削除しているのでしょう
現在も数多く出品されておりますが、確実にメーカー様や版権を持ってる企業様は損失を被っております。

又何件かご心配おかけしておりますが、当方は輸入商品は扱っておりますがキャラクター商品は一切扱っておりません。なぜなら危険ですから
同業者も数社弁護士等から通知がきて損害賠償まで発展してるかたやECサイトから強制退店等の処置をとられた方等身近にいます。
簡単に売り上げにはつながるかもしれませんが事業としてはリスクもありすぎますし継続できない
アマゾンでは違法でも合法でもない?ということでしょうが、メーカー様や版権を持ってる方が申告すればアウトです。
ましてやビクビクしながら販売するようなことは一切いたしません。

又今回通知してきたセラーはアカウントを最低2個は確実に持っています。
通知人の名前とメールアドレスが他アカウントで責任者として記載があり
販売していたため確認しております。
1個はキャラクター商品満載アカウント、もう1個はノーブランド商品(違法性なし)のみ
という感じで使い分けているようです。リスク回避?意図的なのかわかりませんが・・・
この辺もアマゾン担当者様が拝見すればすぐにわかると思います。

営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、
ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性
とあります

すべてがとは言い切れませんが通知セラーは理解しているのでしょうか?

こちらはアマゾン管理者様も見てくれているかと思います。
何らかのご意見をお聞きしたく思います。
通知してきたセラー又通知を受け取り出品停止を受けたセラーさんの目にもとまれば幸いです。

40
user profile
Seller_1NYzbWPD76kv2

いろんな意見をお聞きでき非常に参考になります。

そもそも今回の件でも自分が通知を受けてなければ
このように投稿することもなかったのですが
今後セラーとしてアマゾン販売をしていく上で勉強になります。

現時点では商標権を取ってノーブランド商品をブランド化
アマゾンに申告、相乗りセラー排除という流れが可能ということです。

ハロウインの時期の真っ最中に排除できればそれは願ったり叶ったりですね。。

この件について、アマゾンはパフォーマンス通知を相乗りセラーに通知をする前に
申告をしてきたセラーの出品物等を見て何とも思わなかったのかなと思います。
事務的に相乗りセラーに通知を出して削除しているのでしょう
現在も数多く出品されておりますが、確実にメーカー様や版権を持ってる企業様は損失を被っております。

又何件かご心配おかけしておりますが、当方は輸入商品は扱っておりますがキャラクター商品は一切扱っておりません。なぜなら危険ですから
同業者も数社弁護士等から通知がきて損害賠償まで発展してるかたやECサイトから強制退店等の処置をとられた方等身近にいます。
簡単に売り上げにはつながるかもしれませんが事業としてはリスクもありすぎますし継続できない
アマゾンでは違法でも合法でもない?ということでしょうが、メーカー様や版権を持ってる方が申告すればアウトです。
ましてやビクビクしながら販売するようなことは一切いたしません。

又今回通知してきたセラーはアカウントを最低2個は確実に持っています。
通知人の名前とメールアドレスが他アカウントで責任者として記載があり
販売していたため確認しております。
1個はキャラクター商品満載アカウント、もう1個はノーブランド商品(違法性なし)のみ
という感じで使い分けているようです。リスク回避?意図的なのかわかりませんが・・・
この辺もアマゾン担当者様が拝見すればすぐにわかると思います。

営利目的で意図的に理解した上で、虚実な内容にて知的財産権を乱用した場合、
ビジネス上で最も思い罪の一つにあたり、民事と刑事の両方にて刑罰が執行され、結構な重罪になる可能性
とあります

すべてがとは言い切れませんが通知セラーは理解しているのでしょうか?

こちらはアマゾン管理者様も見てくれているかと思います。
何らかのご意見をお聞きしたく思います。
通知してきたセラー又通知を受け取り出品停止を受けたセラーさんの目にもとまれば幸いです。

40
返信