セラーフォーラムで積極的に発言されている人。
セラーフォーラムを見ていると
いつも積極的に発言されている方がおられますが、
多分、多くの方が気になっている事を質問します。
いつ仕事されているのか?と。
それは趣味か?と。
いつもありがとうございます
セラーフォーラムで積極的に発言されている人。
セラーフォーラムを見ていると
いつも積極的に発言されている方がおられますが、
多分、多くの方が気になっている事を質問します。
いつ仕事されているのか?と。
それは趣味か?と。
いつもありがとうございます
30件の返信
Seller_j8nGXyLwVlCkO
最近よく参加するようになりましたが出品作業は夜で昼間は発送担当者と自分が起きてからの作業ですね フォーラムは昼間の方が良く書き込みますね
自分は参加するようになって助かった口なので皆さんには感謝しております。
残念なのはフォーラムの提案や疑問を運営が全く取り上げないことですね
だから最近はどうやったらペナルティを回避できるとか回復するにはというようなことばかりになってる気がします。 必然的に愚痴めいた投稿が増え気味です。
Seller_9mVIQgpJdv6Nc
わたしも数か月前に参加するようになりました。
ここで相談して解決した問題があるので
少しでもご恩返しが出来ればと、時々覗いて書きこんでいます。
活字中毒なんで読むのは苦にならないんですが
トップに「何を教えて欲しいのか」書かない方や、
自分の落ち度を軽い事のように書いて
相談する方が目立つのが気になりますね。
Seller_d8ocSw9LORnIX
私はユーザーサポート部隊を管理しており、上からフォーラムも見ておけと言われてからの参加ですが、自分が直接サポートしているわけではないので暇な時は投稿します。
仕事上、「お客様は神様だと思っている面倒な人」の対応、低価格商品の電話サポートの要求など「商品価格以上のサービスを求める人」への対応、特に自分と同年代以上の方への対応をしていますので、固定費の安いamazonで起きている話は結構参考になります。
ベストエフォートで投稿していますので、1ヶ月ぐらい全く投稿できない時期もありますが。
Seller_REkzfuLyKmn27
私は書き込みは少ないですが朝、昼休み、夜中の1日3回は少なくとも見てますね。
メールチェック→各モールの管理画面チェック→セラーフォーラムチェック とPC開いた時のローテーションに入ってますね。
弊社は通販業を始めたのがアマゾンからですし、セラーフォーラムにはかなり助けられた記憶がありますね。
今でも知見のあるかた達の書き込みはかなり勉強になりますし、障害情報や色んなトラブル情報を参考にしています。
書き込むかは別として土日祝もチェックしてるので趣味かもしれません。
1週間ほど前に私を含めフォーラム参加者で10数人しかもっていないバッジを授与されたので今後はレアバッジ集めを趣味にしましょうかね。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
う~~~ん
趣味と言えば趣味、道楽と言えば道楽、思想信条の実践と言えば実践・・・・・・。
私の感覚の中で単純に好きでやってます。
ツキの基礎理論と言うのがありまして話せば長いんですが簡単に言えば、より積極的に行動するならば周りがみんな集まってお互いの助けになる、それが他から見ればツイていると言うように見えるようです。
私の場合はウンとツキと度胸だけで生き長らえているようなもんなんですかね。
アマゾンセールにあっても同じようなもんですかね。
あはははは、坊主みたいなことを言うでしょ?
Seller_PrxAjokXMl2zd
最近業務量調査をしたところ、我が働きが少なすぎることを発見し、恥じた。
ない暇をつぶす、余暇です。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
睡眠障害を抱えているので目が覚める度に昼夜の別なく確認します。昼間は肉体労働。
それと世間の事にあまりにも疎く、またSNSも利用していないので、現場からの生の声は真実、勉強になります。
かつ、各人が商売を通しての発言になりますから、真摯でもあり一読するものがあるかと。
さらに趣味の分野からの参加でもありますので、ある意味では読み物的楽しさもありますね。著作権関連などは今の私の現実の交際からは窺い知れぬ事実も多く。
これだけ揃えば無敵でしょう。
その気が無ければ巡ってきたところで気が付かずに逃してしまうものだし。
Seller_ay7AHdZtwzLr1
あまりそこまで頻繁に書き込みはしてないですが、
朝9時〜深夜までは稼働してるので、1日3−4回くらい除くようにしています。
今まで把握していた問題が、ここ1年くらいでどんどんAmazonの対応が変わって厳しくなっているように思えるので、色々な事案の相談をここで見れるのは本当にありがたいと思っています。
趣味ではないですね、、、、
色々な考え方があって然りなのですが、色々な販売者がいるのは勉強になります。
こういう考えとか、こういう感じでやるんだな〜と。
Seller_EiwPr62PYhYEK
情報収集の為に暇なときは覗いています。
Amazon公式発表よりも障害発生が早く分かりますから。