悪質購入者・出店者の保証について
お世話になります。
同じ境遇に合われた方、もしくはご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
9点の商品を配送し(注文は5つに分かれていた)、お客様より全て気に入らないので返品したいと連絡がありました。しかし、4点しか届いてないので4点しか返品できない・でも全額を返金してほしいとのこと。こちらは確実に9点送っているのですが、このような場合、amazonからの補償など何かできるものでしょうか?(証拠の写真は撮ってなく・・)※お客様とのやりとりは矛盾点が多く、話が通じません。
お分かりになる方、どうぞ宜しくお願いいたします。
悪質購入者・出店者の保証について
お世話になります。
同じ境遇に合われた方、もしくはご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
9点の商品を配送し(注文は5つに分かれていた)、お客様より全て気に入らないので返品したいと連絡がありました。しかし、4点しか届いてないので4点しか返品できない・でも全額を返金してほしいとのこと。こちらは確実に9点送っているのですが、このような場合、amazonからの補償など何かできるものでしょうか?(証拠の写真は撮ってなく・・)※お客様とのやりとりは矛盾点が多く、話が通じません。
お分かりになる方、どうぞ宜しくお願いいたします。
8件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
お察しいたします
販売者はpacificsign様ですよね、なぜ?アマゾンが補償しなくてはならないのでしょうか
FBA販売であれば、未着・返品・返金、はアマゾンに任せてください
自社出荷なら、まず未着は配送会社確認かと思いますが(お客様を疑うのはよくありませんが多分受け取っており、不要分とぢて全額返金希望なのかもと感じております)
お客様からマケプレ保証申請された場合、
できますか?、憶測ですが未着分は保証承認・届いている分は返品確認後の返金になればいいのですが申請承認されてしまいますと、最悪返品無しの全額返金もあり得るかもしれません
きちんとお客様納得させる術を行なわないとマケプレ保証は怖いものです
マケプレ保証含め、返品OK(一部カテ除く)がアマゾンは行なうということです
お気持ちはわかりますが、矛盾点があるならキチンと証拠を出しましょう(出せても自分のサインでない・他の人間が受取ったかは知らないが私の手元には届いてない、常套手段とは言いませんがアマゾンでは起こります)
販売者としてご自分が対応するものです、なぜ?アマゾンが補償しなくてはならないのか?残念ながら私にはわかりません
やることの順番ですが気に入らない商品のお詫び、荷物の追跡・返品了承(到着確認後の返金になる旨伝える)到着後現品確認後ルール・返金処理
返金が全数分なのか?返品数分だけなのか?配達状況(印取り)の結果で変わることもあります
これ以上、いちセラーではアドバイス出来ずお力になれません、不明な点はテクニカルサポートへご相談ください(私に近い回答になると思っております)
これがアマゾンで販売するということです、諦めずできることをしてください、納得いかなくてもお客様は大切に扱ってあげてください、どうすればいいかわからないための相談窓口としてもテクニカルサポートはあります
Seller_oHEZlSAsj6oFE
やはり私の記憶通り、複数の注文番号をまとめ出荷は推奨されておりませんでした、番号ごとの個別出荷となるようです
しかし、注文管理の良くある質問には同梱出荷可能の記載もございましたhttps://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G69124#GUID-C9A5BA20-6DA8-4FA6-94F8-EFB85D7189BA__SECTION_1BDF59F83D274660AA8FE1F01C8B582A
>同一の購入者から複数の注文を受注しました。まとめて配送できますか
配送先住所が同じで複数の注文をまとめることが可能な場合、まとめて配送することができます。ただし、注文はそれぞれ個別に取り扱う必要があります。注文ごとに出荷通知Eメールを送信し、配送をまとめたことで減額となった配送料を購入者に返金します。(こちらは仕様変更されたがヘルプ消されていないだけなのかもしれません)
テクニカルサポートからの回答見つけました
>確認いたしましたところ、別注文後との出荷通知番号が同じ番号でもエラーは出ますため、仕様変更により、一度使用した追跡番号を使用するとエラーが出て出荷ができないようになりました。そのため、複数の注文番号同梱出荷した場合、1つの注文番号にしか追跡番号が正しく入力できず出荷ができないまたは追跡可能率に影響が出ます。
私見:エラーが出ない場合もあったようです
>なお、同じ住所に複数の注文番号があった場合でも別梱包で発送していただく必要がございます。
>詳しくは、以下のページをお手すきの際にご参照いただけますと幸いです。
出荷通知の要件の変更に関するお知らせ
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/headlines.html?id=GC7YPXWVJW25E2TL&ref=nslp_at_350_GC7YPXWVJW25E2TL_ja-JP_ttl_rf_recent_news_351
私見:この中にも他のヘルプにも詳細記載見つけられません
各注文番号ごとに同梱出荷番号通知エラーが出なかったのなら今回は問題はないようです
Seller_sKsNExVFWQAwi
まず届いていない商品については追跡番号付きの配送方法でしょうか?そうであればそちらを確認、到着済みでしたらそれを証拠としてお客様に提示することから始めるべきかと思います。
もしお客様がそれでも届いていないというのであれば、配送会社にも調査依頼をしてみることをおすすめします。
追跡番号がないなら諦めて返金するしかないと思います。
正直Amazonはどんなに出品者に非がなくても、介入はせずに出品者とお客様で解決しろという態度なのでアテにはできません。
どんなに証拠があってもゴネるお客様もいます。
ご家族などが受け取ってないか、不在届が入っていないかも確認してもらい、それでもゴネるなら諦めて返金するか、低評価とマケプレ保証を覚悟で返金に応じないかの二択になります。
あと、気に入らないのが理由でしたらお客様都合の返品なので、発送と返送の送料はお客様負担にできるのと、商品カテゴリーにもよるかもしれませんが、開封済みであれば半額の返金で大丈夫な場合もあるので、そこらへんもチェックしてみると良いと思います。
開封済みは半額返金の旨を伝えれば引き下がる場合もありますし、それでも返品なら返送されない分を差し引いてもプラスになる場合もあるかもしれません。