配送ラベルの購入 ネコポスが選択できない
お世話になっております。
配送ラベルを購入しネコポスを使用しております。
昨日まで配送ラベル購入でネコポスを選択できたのですが本日購入しようとしたところネコポスが選択できず宅急便コンパクトが選択されます。
担当に連絡しましたが繋がらないためフォーラムに投稿いたしました。
同様の事案がある方いらっしゃいますでしょうか?
配送ラベルの購入 ネコポスが選択できない
お世話になっております。
配送ラベルを購入しネコポスを使用しております。
昨日まで配送ラベル購入でネコポスを選択できたのですが本日購入しようとしたところネコポスが選択できず宅急便コンパクトが選択されます。
担当に連絡しましたが繋がらないためフォーラムに投稿いたしました。
同様の事案がある方いらっしゃいますでしょうか?
13件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
年に数回起こる、台風や大雪の予想でポスト投函品のクレーム減らしたり遅延予防のためヤマト側から依頼がありアマゾン側が強制停止したのか?稀に起こる障害でないといいのですがね
自社出荷より、Amazonマケプレ配送はヤマト側への対処も厳しいのかもしれません、本音は極力回避したいのかもしれませんね
早く台風通過して、通常に戻るといいのですが
Seller_NDMbCJQ1vSkWi
さきほど(30分くらい前)、ネコポスのラベルを発行してみたところ、こちらの環境では普通に印刷できました。
過去にもときどきあったトラブルです。時間を置くと、だいたい解消されます。
クロネコゆうパケットの件は、今回の事象とは関係ないと思います。
Ken_Amazon
@Seller_K1NlkvtedppNIさん、
投稿ありがとうございます。
とのことでしたが、その後いかがでしょうか。
もし状況が改善していない場合は、SellerCentralホームページの画面右上の「ヘルプ」から「サポートとリソースを利用する」を選択していただき、お問い合わせすることをご検討ください。
よろしくお願いいたします。
Ken
Seller_cuDvmv9vd3Iju
私も先週末から一部注文において、ネコポスの配送ラベルを購入できない事案が発生しています。
「すべてのオプションを表示」をクリックすると、
ネコポスではお届け予定日にお届けできないために、選択できなくなっているようです。
何故、配送設定の自動化でネコポスを基にお届け予定日を計算しているのに、配送ラベルを購入できないのかをテクニカルサポート経由で、担当部署というところ問い合わせ中です。
Seller_mvoxctjpunztN
私も以前、ネコポスを選択できないことがありました。
私の場合は全てではなかったのでネコポスを選択できない発送先に関してはクリックポストで発送しました。
Seller_Bvp3q9pah5SyT
同じ現象が春頃から発生しておりました。
恐らく4月1日から実施されているマケプレ配送サービスの割引プロモーション開始時からだと思います。
具体的には、沖縄県以外の都道府県の離島あて(隠岐の島・種子島・佐渡ヶ島等)に発送する荷物においてネコポスが選択できず宅急便コンパクトが自動選択されるという現象でした。
発生の都度テクサポに調査依頼をし、途中経過等を定期的に問い合わせしていましたが、毎回通常運転の「現在担当部署にて調査中です。」の回答のみ。本当に担当部署とやり取りしているのか疑問に思っていました。
先日8月27日にも同じ現象が発生して、今回は愛媛県の松山市街宛の荷物に対してネコポスが選択できない状況になりました。遂に四国も離島扱いになったのかと思い、テクサポに問い合わせしましたがやはり回答はいつもと同じでした。
そして本日この投稿を読んで本現象が自分だけではなかったんだと知りました。早速テクサポに問い合わせしてみると、「ネコポスが選択できない障害が発生しておりましたが、一昨日(8月28日)に解消されました。」との回答がありました。
何ヶ月も前から問い合わせしているコチラにまずは回答すべきだろう・・・。
以上のことから、テクサポに問い合わせするよりも、本フォーラムに投稿した方が積極的に動いてくれるということが分かりました。