ラベル上のタイトル誤記だけで販売不可にされるのはおかしくないですか?
SKU、FNSKU、バーコードはすべて正しく一致しているにもかかわらず、バリエーション追加の際にエラーが起き、円形ミラーの商品タイトルに誤って「長方形」と記載されてしまいました。
その結果、丸ごと一括で販売不可在庫にされてしまいました。
商品ページでは「円形」と表示されており、購入者がこのリンクから購入した場合も実際に届くのは円形の商品です。
それなのに、ただラベル上のタイトル誤記だけで「購入者を混乱させる」と判断され、販売不可とされるのは納得できません。
購入者は商品ページを見て購入を決めるのであって、ラベルだけを見て購入を判断するでしょうか?
欲しいのは円形のモデルであり、実際に届くのも円形のモデルです。
ラベルに「長方形」と書かれているという理由だけで返品を要求する購入者がいるとは思えません。
「円形」がどういう形か、誰でもわかりますよね?
こうした融通の利かない対応はやめてもらえませんか。
ラベル上のタイトル誤記だけで販売不可にされるのはおかしくないですか?
SKU、FNSKU、バーコードはすべて正しく一致しているにもかかわらず、バリエーション追加の際にエラーが起き、円形ミラーの商品タイトルに誤って「長方形」と記載されてしまいました。
その結果、丸ごと一括で販売不可在庫にされてしまいました。
商品ページでは「円形」と表示されており、購入者がこのリンクから購入した場合も実際に届くのは円形の商品です。
それなのに、ただラベル上のタイトル誤記だけで「購入者を混乱させる」と判断され、販売不可とされるのは納得できません。
購入者は商品ページを見て購入を決めるのであって、ラベルだけを見て購入を判断するでしょうか?
欲しいのは円形のモデルであり、実際に届くのも円形のモデルです。
ラベルに「長方形」と書かれているという理由だけで返品を要求する購入者がいるとは思えません。
「円形」がどういう形か、誰でもわかりますよね?
こうした融通の利かない対応はやめてもらえませんか。