宅配BOXに入れられなかったことによる逆ギレ低評価
こんな理由で評価1を付けられてしまいました。
ーーーーー
デフォルトで置き配指定にしているのに、この業者が日本郵便を使っているらしく、昼間の配達で当然本人不在の中にもかかわらず、荷物は宅配ボックスに入れられずに再配達扱いにされたばかりか、(書留と同様) 本人でないと受け取れないような状態になってしまった。結局、月曜日に受け取れず、年末金曜日にたまたま取っていた休日の午前に再配達指定せざるを得ないはめに。
ーーーーー
ちなみに送付先に、不在時宅配BOXへのしていはありませんでした。Amazonは削除対象外の一点張りで対応してくれず。困っております。
宅配BOXに入れられなかったことによる逆ギレ低評価
こんな理由で評価1を付けられてしまいました。
ーーーーー
デフォルトで置き配指定にしているのに、この業者が日本郵便を使っているらしく、昼間の配達で当然本人不在の中にもかかわらず、荷物は宅配ボックスに入れられずに再配達扱いにされたばかりか、(書留と同様) 本人でないと受け取れないような状態になってしまった。結局、月曜日に受け取れず、年末金曜日にたまたま取っていた休日の午前に再配達指定せざるを得ないはめに。
ーーーーー
ちなみに送付先に、不在時宅配BOXへのしていはありませんでした。Amazonは削除対象外の一点張りで対応してくれず。困っております。
38件の返信
Seller_Qba8rsB1zoxIk
逆質問で申し訳ありません。
置き配指定は、事業者の方でも承諾していない限り使えないと思っていたのですが、業者側の承諾とかがなくても、購入者がデフォルトで選択していると利用可となってしまうのですか?
Seller_HxN2gbxzSfQxx
ゆうパックは、どうすれば宅配BOXに入れてくれるのだろうかと検索したら、すぐに出ました。
https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/shinsei.html
ご不在時に宅配ボックス等への配達をご希望されるお客さまは、配達郵便局※に「指定場所配達に関する依頼書」をご提出ください。
購入者に、配達郵便局へ「指定場所配達に関する依頼書」を提出するようメールを送りましょう(それで評価を削除してくれれば良いけど…)
たぶん、置き配は、旧ADPだけだと思うので、購入者がデフォルトで選択していても、出品者出荷の時点で置き配の指定は無くなるのではと思います(推測)
さらに、置き配を指定するという事は、FBAの場合、必然的に旧ADPになるのではと思います(推測)
Seller_P7c2heHVwzIyH
情報がない部分は自分の予想を加えていますので、違う流れでしたら済みません。
購入者が「Amazonの配送」と「出品者出荷」との違いを理解していない可能性
購入者「デフォルトで置き配指定」 ⇒しかし置き配は「Amazonの配送」限定の
サービスなんですよ。
そして「出品者出荷」の人から買い物して、注文を受けた出品者は普通に発送
(購入者の「置き配」事情なんか判る訳ないです)
その結果:「置き配指定してたのに」と購入者は怒って ⇒評価1
こんな流れなのかなと。
で主題の「評価1」については、出品者で防ぎようもなく、かと言って
「削除の条件」に当てはまる訳でもなく、、
購入者がお怒りでなければ(上記の予想が正しいとして)、「置き配」に
ついての説明をして、納得いただけたら「評価1の削除」をお願い。
したいところなんですが、、、
Seller_9L1sirF8RwIcG
amazonが評価を削除してくれないのは、初心者でもなければ、ここやネットで少しでも情報を仕入れていれば知ってるはずですけどね。
amazonは評価削除の条件に合わないものは、購入者の勘違いだろうが、嫌がらせだろうが基本的に削除はしてくれません。
だからいかにあなたがここで、購入者の勘違いである、悪いのはamazonであると言っても無駄です。
ここの人はみな見飽きてるレベルのグチなので、その辺でもういいです。
そうでは無くて、置き配という始まったばかりのサービスで、購入者が仕組みを勘違いをしている、
amazonや郵便が利用者にルールを周知させていない、ということがあなたにとっても多くの人にとっても問題なのでそこを議論すべきです。
Seller_ADcpM667abyzk
弊社では置配や宅配BOXをお客様がご希望されても全てお断りしております。
良くお届け先住所に上記を希望する旨、記載している注文者様がいますが「万が一のトラブルがあった場合に責任の所在が明確ではない為、出来兼ねます。どうしてもご要望の場合はキャンセルで対応いたします。」と必ずメールでご案内しております。
実際には弊社がお客様も宅配業社も信用していないからですが、そう書くと別のトラブルになるので上記をご案内しております。
ちなみにいままで上記をご案内したことでトラブルやキャンセルはありません。
ただスレ主さんのケースはお客様個人(ちょっと気の毒な方??)とアマゾンとの問題でスレ主さんには落ち度が無く「運が無かった」としか言えませんが、アマゾンの対応も常にこの調子なので泣き寝入りかと思います。
Seller_FsLiBgKZaqCvX
アマゾン様、より良いサービスとシステムの構築を目指すのであれば、誤りを認め、改善すべきは改善すべきです。責めを負わない算段はその後です。日本でアメリカ式の考えで対応する事が最善では無い場合は多々あると思いますよ。
出品者出荷の商品もある事を考えれば、購入者に誤解や勘違いをさせる可能性のある購入画面への指摘があった場合、すぐに対応すべきです。そして、その事が原因の出品者への不当評価の削除はあってしかるべきなのではないでしょうか。評価削除にはいかなる場合も応じないとする姿勢は評価制度の信頼性を担保する為に重要なことは重々承知していますが、スレ主様の評価削除の要望は至極真っ当なものではないでしょうか。考え至らず購入者に誤解を与えた結果の責任を出品者に平然と負わせてる様に私には見えます。そして、アマゾン様が時折行うシステム変更や規約改定にはそういう事を平然とやるんだろうなと感じてしまう場面が時折見受けられます。国や地方自治体ではなく、営利を目的とした一巨大企業です。当たり前と言えば当たり前の事をしているだけなのでしょうが、私は出品者からのモールへの評価が高い場所で商売がしたいです。
今後とも集客への尽力、サポート体制の充実に期待しています。
スレ違いのレス、失礼致しました。
Seller_PZ7ApuvMB6Ia1
購入者と連絡がとれましたが、そもそもAmazon出荷か購入者出荷かを理解されず、『Amazonから購入した』との理解のみで、削除はしないとの一点ばりで、もう冤罪のまま無実の罪で服役するしかないのかと諦めました。