セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_utUB3ZVeXmcOr

連絡手段について

自社出荷です。

発送してからのお客様にメッセージを送る方法はないのでしょうか。

メッセージ欄に行っても選択項目が全部グレーアウトしてキャンセル連絡する、の項目だけが選択できるようになっていて、それうを選択すると、キャンセルの定型文が固定で送られる仕様です。

なにかあってもお客様に連絡できないのでしょうか。電話番号は載っていますが、かけた方がいいのでしょうか。

2159件の閲覧
4件の返信
28
返信
user profile
Seller_utUB3ZVeXmcOr

連絡手段について

自社出荷です。

発送してからのお客様にメッセージを送る方法はないのでしょうか。

メッセージ欄に行っても選択項目が全部グレーアウトしてキャンセル連絡する、の項目だけが選択できるようになっていて、それうを選択すると、キャンセルの定型文が固定で送られる仕様です。

なにかあってもお客様に連絡できないのでしょうか。電話番号は載っていますが、かけた方がいいのでしょうか。

28
2159件の閲覧
4件の返信
返信
4件の返信
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

過去にも何度か同じ質問が来ているようですが

アマゾンではお客様にメールをする事は基本的に不要(というより必要以上に干渉するなと考えているのではないかと)と考えているようです。

それと電話番号は配送伝票に記入する為に表示されていますので、こちらから連絡の為に電話をする事は出来ません。

発送以後は基本的にお客様に連絡が取れないと考えてください。我々の仕事は基本的に商品を届けるところまでですので、運送会社に商品をお預けした時点でほぼ出来る事は終わっています。

もし商品に問題が発生していれば、お客様から連絡がありますので、それに返信すれば良いだけかと思われます。

23
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

なにかあってもとは、具体的にいってください。何ですか。

基本だめということなのですが、キャンセル、延着、不具合、評価やレビューを促したいのか、聞かれた側はそれぞれ桃太郎さんの理解度がわからず返答がしにくいです。

11
user profile
Seller_GciW3arcNWAEw

自社出荷商品発送後、購入者へ連絡に関しては今後「返金/全額を返金するか、商品の交換を申し出ます。」しか選択出来なくなる。とサポートからの返答でした。タイミングによっては「その他」が選択出来たりする事がありますが、今後は「返金」のみしか選択出来ない仕様に変更となります。と断言されました為、「返金や交換ではない連絡を行いたい場合はどうすれば?」と聞いたところ、セラートップ画面左上の「三」マークをクリック→注文→注文レポート→新しい注文→レポートをリクエストする(日付範囲:最終日)をクリックし「過去2日間~60日間」の中から対応者の取引期間に該当する期間を選択し、ダウンロードする。ダウンロードは時間がかかるのでレポートのステータスを確認する。ダウンロード後レポートを開き、該当購入者の注文番号をCtrl Fなどで探す。見つけたら右にシフトするとメールアドレス(@marketplace.amazon.co.jp)のやつがあるので、ここをコピペしご自身が活用されているOutlook等のメールシステムより連絡をとる。とサポートよりお聞きしました。この手段は規約に触れる事もなく、もちろんアカウントにも影響がない手段との確認も取りました。面倒ですが発送後の手段としてはこれしかないようです。

130
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_utUB3ZVeXmcOr

連絡手段について

自社出荷です。

発送してからのお客様にメッセージを送る方法はないのでしょうか。

メッセージ欄に行っても選択項目が全部グレーアウトしてキャンセル連絡する、の項目だけが選択できるようになっていて、それうを選択すると、キャンセルの定型文が固定で送られる仕様です。

なにかあってもお客様に連絡できないのでしょうか。電話番号は載っていますが、かけた方がいいのでしょうか。

2159件の閲覧
4件の返信
28
返信
user profile
Seller_utUB3ZVeXmcOr

連絡手段について

自社出荷です。

発送してからのお客様にメッセージを送る方法はないのでしょうか。

メッセージ欄に行っても選択項目が全部グレーアウトしてキャンセル連絡する、の項目だけが選択できるようになっていて、それうを選択すると、キャンセルの定型文が固定で送られる仕様です。

なにかあってもお客様に連絡できないのでしょうか。電話番号は載っていますが、かけた方がいいのでしょうか。

28
2159件の閲覧
4件の返信
返信
user profile

連絡手段について

投稿者:Seller_utUB3ZVeXmcOr

自社出荷です。

発送してからのお客様にメッセージを送る方法はないのでしょうか。

メッセージ欄に行っても選択項目が全部グレーアウトしてキャンセル連絡する、の項目だけが選択できるようになっていて、それうを選択すると、キャンセルの定型文が固定で送られる仕様です。

なにかあってもお客様に連絡できないのでしょうか。電話番号は載っていますが、かけた方がいいのでしょうか。

タグ:購入者
28
2159件の閲覧
4件の返信
返信
4件の返信
4件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

過去にも何度か同じ質問が来ているようですが

アマゾンではお客様にメールをする事は基本的に不要(というより必要以上に干渉するなと考えているのではないかと)と考えているようです。

それと電話番号は配送伝票に記入する為に表示されていますので、こちらから連絡の為に電話をする事は出来ません。

発送以後は基本的にお客様に連絡が取れないと考えてください。我々の仕事は基本的に商品を届けるところまでですので、運送会社に商品をお預けした時点でほぼ出来る事は終わっています。

もし商品に問題が発生していれば、お客様から連絡がありますので、それに返信すれば良いだけかと思われます。

23
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

なにかあってもとは、具体的にいってください。何ですか。

基本だめということなのですが、キャンセル、延着、不具合、評価やレビューを促したいのか、聞かれた側はそれぞれ桃太郎さんの理解度がわからず返答がしにくいです。

11
user profile
Seller_GciW3arcNWAEw

自社出荷商品発送後、購入者へ連絡に関しては今後「返金/全額を返金するか、商品の交換を申し出ます。」しか選択出来なくなる。とサポートからの返答でした。タイミングによっては「その他」が選択出来たりする事がありますが、今後は「返金」のみしか選択出来ない仕様に変更となります。と断言されました為、「返金や交換ではない連絡を行いたい場合はどうすれば?」と聞いたところ、セラートップ画面左上の「三」マークをクリック→注文→注文レポート→新しい注文→レポートをリクエストする(日付範囲:最終日)をクリックし「過去2日間~60日間」の中から対応者の取引期間に該当する期間を選択し、ダウンロードする。ダウンロードは時間がかかるのでレポートのステータスを確認する。ダウンロード後レポートを開き、該当購入者の注文番号をCtrl Fなどで探す。見つけたら右にシフトするとメールアドレス(@marketplace.amazon.co.jp)のやつがあるので、ここをコピペしご自身が活用されているOutlook等のメールシステムより連絡をとる。とサポートよりお聞きしました。この手段は規約に触れる事もなく、もちろんアカウントにも影響がない手段との確認も取りました。面倒ですが発送後の手段としてはこれしかないようです。

130
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

過去にも何度か同じ質問が来ているようですが

アマゾンではお客様にメールをする事は基本的に不要(というより必要以上に干渉するなと考えているのではないかと)と考えているようです。

それと電話番号は配送伝票に記入する為に表示されていますので、こちらから連絡の為に電話をする事は出来ません。

発送以後は基本的にお客様に連絡が取れないと考えてください。我々の仕事は基本的に商品を届けるところまでですので、運送会社に商品をお預けした時点でほぼ出来る事は終わっています。

もし商品に問題が発生していれば、お客様から連絡がありますので、それに返信すれば良いだけかと思われます。

23
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

過去にも何度か同じ質問が来ているようですが

アマゾンではお客様にメールをする事は基本的に不要(というより必要以上に干渉するなと考えているのではないかと)と考えているようです。

それと電話番号は配送伝票に記入する為に表示されていますので、こちらから連絡の為に電話をする事は出来ません。

発送以後は基本的にお客様に連絡が取れないと考えてください。我々の仕事は基本的に商品を届けるところまでですので、運送会社に商品をお預けした時点でほぼ出来る事は終わっています。

もし商品に問題が発生していれば、お客様から連絡がありますので、それに返信すれば良いだけかと思われます。

23
返信
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

なにかあってもとは、具体的にいってください。何ですか。

基本だめということなのですが、キャンセル、延着、不具合、評価やレビューを促したいのか、聞かれた側はそれぞれ桃太郎さんの理解度がわからず返答がしにくいです。

11
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

なにかあってもとは、具体的にいってください。何ですか。

基本だめということなのですが、キャンセル、延着、不具合、評価やレビューを促したいのか、聞かれた側はそれぞれ桃太郎さんの理解度がわからず返答がしにくいです。

11
返信
user profile
Seller_GciW3arcNWAEw

自社出荷商品発送後、購入者へ連絡に関しては今後「返金/全額を返金するか、商品の交換を申し出ます。」しか選択出来なくなる。とサポートからの返答でした。タイミングによっては「その他」が選択出来たりする事がありますが、今後は「返金」のみしか選択出来ない仕様に変更となります。と断言されました為、「返金や交換ではない連絡を行いたい場合はどうすれば?」と聞いたところ、セラートップ画面左上の「三」マークをクリック→注文→注文レポート→新しい注文→レポートをリクエストする(日付範囲:最終日)をクリックし「過去2日間~60日間」の中から対応者の取引期間に該当する期間を選択し、ダウンロードする。ダウンロードは時間がかかるのでレポートのステータスを確認する。ダウンロード後レポートを開き、該当購入者の注文番号をCtrl Fなどで探す。見つけたら右にシフトするとメールアドレス(@marketplace.amazon.co.jp)のやつがあるので、ここをコピペしご自身が活用されているOutlook等のメールシステムより連絡をとる。とサポートよりお聞きしました。この手段は規約に触れる事もなく、もちろんアカウントにも影響がない手段との確認も取りました。面倒ですが発送後の手段としてはこれしかないようです。

130
user profile
Seller_GciW3arcNWAEw

自社出荷商品発送後、購入者へ連絡に関しては今後「返金/全額を返金するか、商品の交換を申し出ます。」しか選択出来なくなる。とサポートからの返答でした。タイミングによっては「その他」が選択出来たりする事がありますが、今後は「返金」のみしか選択出来ない仕様に変更となります。と断言されました為、「返金や交換ではない連絡を行いたい場合はどうすれば?」と聞いたところ、セラートップ画面左上の「三」マークをクリック→注文→注文レポート→新しい注文→レポートをリクエストする(日付範囲:最終日)をクリックし「過去2日間~60日間」の中から対応者の取引期間に該当する期間を選択し、ダウンロードする。ダウンロードは時間がかかるのでレポートのステータスを確認する。ダウンロード後レポートを開き、該当購入者の注文番号をCtrl Fなどで探す。見つけたら右にシフトするとメールアドレス(@marketplace.amazon.co.jp)のやつがあるので、ここをコピペしご自身が活用されているOutlook等のメールシステムより連絡をとる。とサポートよりお聞きしました。この手段は規約に触れる事もなく、もちろんアカウントにも影響がない手段との確認も取りました。面倒ですが発送後の手段としてはこれしかないようです。

130
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう