セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_sKRxDCFT1fpt7

権利侵害申告のアクセス権が取り消されました。

ブランドレジストリにおいて、権利侵害申告のアクセス権が取り消されてしまいました。

弊社はブランド商標権の所有者になります。
流通先ではない見知らぬ業者が弊社製品を販売しており、偽造品・模倣品の疑いがありましたため
ブランドレジストリにて権利侵害の報告を何度か行いました。

報告の中で、Amazonより該当出品を停止してもらったケースと、停止してもらえなかった(申し立てが取り下げられた)ケースがございました。
その後も報告を続けていると、Amazonより下記の連絡がきました
ーーー
このたびは侵害に関する報告をお送りいただき、ありがとうございました。お送りいただきました侵害に関する通知を審査いたしました結果、情報が無効または不正確であることが判明しました。侵害に関して間違った情報、誤解を招く情報、何度も繰り返して不正確な報告を届け出ることは、Amazon のポリシーに違反するものとなります。
ーーー

その後、ブランドレジストリ上の 権利侵害申告ツールのアクセス権が取り消されてしまいました。
ツールへアクセスしようとすると、下記の文言が表示されます。
「 知的財産権侵害の報告においてAmazonのポリシーに違反する行為があったため、権利侵害の報告へのアクセス権は取り消されました。」

なお、Amazonのポリシーも何度も確認しましたが違反する行為が何をさしているのか見当もつきません。実際に、該当出品の停止を指示してくださったケースもありましたし。。
Amazon側へ申し立てや、問い合わせを何度も送っているのですが定型文のみしか返答がなく、「何がいけなかったのか」「今後どうしたらいいか」が一切分からない状況で、大変困っております。

詳しい方などいらっしゃいましたら、対応方法をアドバイスいただければ幸いです。

421件の閲覧
22件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
返信
user profile
Seller_sKRxDCFT1fpt7

権利侵害申告のアクセス権が取り消されました。

ブランドレジストリにおいて、権利侵害申告のアクセス権が取り消されてしまいました。

弊社はブランド商標権の所有者になります。
流通先ではない見知らぬ業者が弊社製品を販売しており、偽造品・模倣品の疑いがありましたため
ブランドレジストリにて権利侵害の報告を何度か行いました。

報告の中で、Amazonより該当出品を停止してもらったケースと、停止してもらえなかった(申し立てが取り下げられた)ケースがございました。
その後も報告を続けていると、Amazonより下記の連絡がきました
ーーー
このたびは侵害に関する報告をお送りいただき、ありがとうございました。お送りいただきました侵害に関する通知を審査いたしました結果、情報が無効または不正確であることが判明しました。侵害に関して間違った情報、誤解を招く情報、何度も繰り返して不正確な報告を届け出ることは、Amazon のポリシーに違反するものとなります。
ーーー

その後、ブランドレジストリ上の 権利侵害申告ツールのアクセス権が取り消されてしまいました。
ツールへアクセスしようとすると、下記の文言が表示されます。
「 知的財産権侵害の報告においてAmazonのポリシーに違反する行為があったため、権利侵害の報告へのアクセス権は取り消されました。」

なお、Amazonのポリシーも何度も確認しましたが違反する行為が何をさしているのか見当もつきません。実際に、該当出品の停止を指示してくださったケースもありましたし。。
Amazon側へ申し立てや、問い合わせを何度も送っているのですが定型文のみしか返答がなく、「何がいけなかったのか」「今後どうしたらいいか」が一切分からない状況で、大変困っております。

詳しい方などいらっしゃいましたら、対応方法をアドバイスいただければ幸いです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
421件の閲覧
22件の返信
返信
22件の返信
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

流れで行くと
あなたの、主張がamazon側に理解いただけなく
amazon側は、あなたが何回も、ama側が理解できない内容の
書類等を送ってきたための処置と思われます。

こうなると、間に第三者の立場の方が必要です

amazonに強い弁護士もいますので
その方に相談されることをお勧めします

40
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

上記に記載ありますよね?

こちら。どれかに該当してるはずです。

Amazonに限らず、一般論でお話しますが、
権利行使というのは、下手なことしたら、権利濫用として、反対に責任を問われるケースも存在すると考えるのが一般的なのでは?
つまり、ものすごい慎重に行わなければいけない。
ネットにはまってる人達のような通報感覚で行っていたら、とか思います。

40
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

検討はつくでしょう。情報が不正確か、申告が不適切だったか、
申告回数が多すぎてアウト判定されたんでしょう。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

アマゾンレジストリという一私企業が提供するサービスでは公正は担保されませんから、通常の裁判手続きを経ることをお勧めします。

まずは弁護士会で法律相談を受けることです。

40
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールの画面から申し立ての画面に進み申し立てが出来るはずです。

その申し立てを行うとケースが作成されAmazonより返答があります。

その返答内容のメール分にその申し立てが認められなかった理由が必ず記載されております。
そして、審査を進めるための追加資料の要請があるはずです。
Amazonが要求する資料が提出されない限り、申し立ては却下されたままとなり、
先の審査へはすすめません。

提出できれば権限が回復します。

追加資料のほとんどは、その権利行使をするにあたり権限を有することを証明する公的書面または、権利者からの委任状となります。

10
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

商標権は文字商標と図形商標がありますが,
両方ともブランドレジストリに登録済みでしょうか?
却下されたケースはエスカレーションされましたか?
また申告したASINはトピ主が作成したカタログで相乗りを排除したのか?
トピ主以外のセラーが作成したカタログなのか?
トピ主の完全オリジナル商品なのか?OEM生産なのか?
もう少し詳細な情報を出されたら如何でしょうか?

ちなみに 知的財産権の権利所有者ガイドラインには下記の記載があります

注: 第三者のブランドへのなりすまし、商品詳細ページの用語の改ざん、権利を侵害していない販売業者に対して繰り返し報告することなど、通知機能の濫用は認容されません。なお、これらは例として挙げたもので、これに限定されるわけではありません。Amazonは、悪質と判明した権利所有者に対して必要な措置を講じます。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonブランド名は難解で良く判らない部分がありますね。
トピ主さんの言われることが100%正しい上に立ってお話をする訳ですが・・・。
Amazonブランド名は商標とは違ってAmazonルールの上に成り立ってますね。
類似文字列は不可ではなくて全部成り立っているみたいなんですがね。
文字の間のどこかに半角のスペースが入っていたり、どこかに半角文字を入れたりしても別名と言う様な事もあるみたいなんですがね。
証拠とは言っても本来はカタログ内に同じブランド名が有ればそれが証拠な筈ですね。
そのあたりをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ローマ字の場合にはあれやこれやのテクニックで同じようなブランド名が紛れ込んでいる可能性もあるみたいですね、逆にそれでAmazonブランドを所有している方もいるみたいなんですがね。

20
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

下記にもある通り却下された理由が通知されていると思います。
却下理由に対し,どのような情報を送信したのか?が重要だと思います。
詳細な情報がありませんので,判断できませんが
少なくとも,現在,トピ主はアマゾンから「不正確な通知や虚偽の通知を継続的送信した」と判断されている状況です。

権利侵害通知の送信結果

権利侵害通知が却下された場合は、報告された内容が削除されることや、出品者に対して措置が取られることはありません。 通知が却下された理由について、通知が送信されます。

重要: 不正確な通知や虚偽の通知を継続的に送信すると、送信権限が取り消される場合があります。

50
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールが利用出来なくなった理由は、
権限を回復するにあたりは考える必要はありません。
以後、同じ事象を行さないために考える必要はあります。

まずは、回復させることに専念すべきであると考えております。
Amazonが行った判断とは別に、これまでに権利侵害の申告が100%t正しいものであるならば、
権限有することを証明する資料を提出する。これで回復します。

しかるべき資料を提出しても回復しない場合は、権利を有しないにも関わらず権利侵害の申告したケースがあったということになります。

20
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

単純に回答します。

あきらめてください。

amazonはあなたに対し、法務部の判断をもとに、あなたと法的な対決となっても勝利する見込みを得て、あなたの行動を拒否しています。

もし、仮に、あなたが全面的に正しく、一点の曇りもなく、なんら過失なく、なんら認識の遺漏なく、すべての証明資料を有し、あらゆる法的正当性を具備しているならば、ブランドレジストリの判断が示されたことをもって、その対応について、一般のセラーが知見を示し合うこのような場でどないでっしゃろかいな、というような言動はとらないです。

必要がないからです。

そのムーブ自体が異様です。

あなたがここにその内容の質問を投じ、回答を得ようとしている行動それ自体が、あなたの信用性を毀損しています。なにをやってんですかと。

amazonはあなたが無権者であると主張しているのです。
こんなところでお茶濁している場合ではないでしょうよ。
世界最大のECモールの法務部と全面対決する準備を早くすすめなければなりませんよ?

ド素人のTIPSでどうにかなるような話ではないことくらい理解できていなればおかしいと思います。

50
user profile
Seller_sKRxDCFT1fpt7

権利侵害申告のアクセス権が取り消されました。

ブランドレジストリにおいて、権利侵害申告のアクセス権が取り消されてしまいました。

弊社はブランド商標権の所有者になります。
流通先ではない見知らぬ業者が弊社製品を販売しており、偽造品・模倣品の疑いがありましたため
ブランドレジストリにて権利侵害の報告を何度か行いました。

報告の中で、Amazonより該当出品を停止してもらったケースと、停止してもらえなかった(申し立てが取り下げられた)ケースがございました。
その後も報告を続けていると、Amazonより下記の連絡がきました
ーーー
このたびは侵害に関する報告をお送りいただき、ありがとうございました。お送りいただきました侵害に関する通知を審査いたしました結果、情報が無効または不正確であることが判明しました。侵害に関して間違った情報、誤解を招く情報、何度も繰り返して不正確な報告を届け出ることは、Amazon のポリシーに違反するものとなります。
ーーー

その後、ブランドレジストリ上の 権利侵害申告ツールのアクセス権が取り消されてしまいました。
ツールへアクセスしようとすると、下記の文言が表示されます。
「 知的財産権侵害の報告においてAmazonのポリシーに違反する行為があったため、権利侵害の報告へのアクセス権は取り消されました。」

なお、Amazonのポリシーも何度も確認しましたが違反する行為が何をさしているのか見当もつきません。実際に、該当出品の停止を指示してくださったケースもありましたし。。
Amazon側へ申し立てや、問い合わせを何度も送っているのですが定型文のみしか返答がなく、「何がいけなかったのか」「今後どうしたらいいか」が一切分からない状況で、大変困っております。

詳しい方などいらっしゃいましたら、対応方法をアドバイスいただければ幸いです。

421件の閲覧
22件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
返信
user profile
Seller_sKRxDCFT1fpt7

権利侵害申告のアクセス権が取り消されました。

ブランドレジストリにおいて、権利侵害申告のアクセス権が取り消されてしまいました。

弊社はブランド商標権の所有者になります。
流通先ではない見知らぬ業者が弊社製品を販売しており、偽造品・模倣品の疑いがありましたため
ブランドレジストリにて権利侵害の報告を何度か行いました。

報告の中で、Amazonより該当出品を停止してもらったケースと、停止してもらえなかった(申し立てが取り下げられた)ケースがございました。
その後も報告を続けていると、Amazonより下記の連絡がきました
ーーー
このたびは侵害に関する報告をお送りいただき、ありがとうございました。お送りいただきました侵害に関する通知を審査いたしました結果、情報が無効または不正確であることが判明しました。侵害に関して間違った情報、誤解を招く情報、何度も繰り返して不正確な報告を届け出ることは、Amazon のポリシーに違反するものとなります。
ーーー

その後、ブランドレジストリ上の 権利侵害申告ツールのアクセス権が取り消されてしまいました。
ツールへアクセスしようとすると、下記の文言が表示されます。
「 知的財産権侵害の報告においてAmazonのポリシーに違反する行為があったため、権利侵害の報告へのアクセス権は取り消されました。」

なお、Amazonのポリシーも何度も確認しましたが違反する行為が何をさしているのか見当もつきません。実際に、該当出品の停止を指示してくださったケースもありましたし。。
Amazon側へ申し立てや、問い合わせを何度も送っているのですが定型文のみしか返答がなく、「何がいけなかったのか」「今後どうしたらいいか」が一切分からない状況で、大変困っております。

詳しい方などいらっしゃいましたら、対応方法をアドバイスいただければ幸いです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
421件の閲覧
22件の返信
返信
user profile

権利侵害申告のアクセス権が取り消されました。

投稿者:Seller_sKRxDCFT1fpt7

ブランドレジストリにおいて、権利侵害申告のアクセス権が取り消されてしまいました。

弊社はブランド商標権の所有者になります。
流通先ではない見知らぬ業者が弊社製品を販売しており、偽造品・模倣品の疑いがありましたため
ブランドレジストリにて権利侵害の報告を何度か行いました。

報告の中で、Amazonより該当出品を停止してもらったケースと、停止してもらえなかった(申し立てが取り下げられた)ケースがございました。
その後も報告を続けていると、Amazonより下記の連絡がきました
ーーー
このたびは侵害に関する報告をお送りいただき、ありがとうございました。お送りいただきました侵害に関する通知を審査いたしました結果、情報が無効または不正確であることが判明しました。侵害に関して間違った情報、誤解を招く情報、何度も繰り返して不正確な報告を届け出ることは、Amazon のポリシーに違反するものとなります。
ーーー

その後、ブランドレジストリ上の 権利侵害申告ツールのアクセス権が取り消されてしまいました。
ツールへアクセスしようとすると、下記の文言が表示されます。
「 知的財産権侵害の報告においてAmazonのポリシーに違反する行為があったため、権利侵害の報告へのアクセス権は取り消されました。」

なお、Amazonのポリシーも何度も確認しましたが違反する行為が何をさしているのか見当もつきません。実際に、該当出品の停止を指示してくださったケースもありましたし。。
Amazon側へ申し立てや、問い合わせを何度も送っているのですが定型文のみしか返答がなく、「何がいけなかったのか」「今後どうしたらいいか」が一切分からない状況で、大変困っております。

詳しい方などいらっしゃいましたら、対応方法をアドバイスいただければ幸いです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
421件の閲覧
22件の返信
返信
22件の返信
22件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

流れで行くと
あなたの、主張がamazon側に理解いただけなく
amazon側は、あなたが何回も、ama側が理解できない内容の
書類等を送ってきたための処置と思われます。

こうなると、間に第三者の立場の方が必要です

amazonに強い弁護士もいますので
その方に相談されることをお勧めします

40
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

上記に記載ありますよね?

こちら。どれかに該当してるはずです。

Amazonに限らず、一般論でお話しますが、
権利行使というのは、下手なことしたら、権利濫用として、反対に責任を問われるケースも存在すると考えるのが一般的なのでは?
つまり、ものすごい慎重に行わなければいけない。
ネットにはまってる人達のような通報感覚で行っていたら、とか思います。

40
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

検討はつくでしょう。情報が不正確か、申告が不適切だったか、
申告回数が多すぎてアウト判定されたんでしょう。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

アマゾンレジストリという一私企業が提供するサービスでは公正は担保されませんから、通常の裁判手続きを経ることをお勧めします。

まずは弁護士会で法律相談を受けることです。

40
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールの画面から申し立ての画面に進み申し立てが出来るはずです。

その申し立てを行うとケースが作成されAmazonより返答があります。

その返答内容のメール分にその申し立てが認められなかった理由が必ず記載されております。
そして、審査を進めるための追加資料の要請があるはずです。
Amazonが要求する資料が提出されない限り、申し立ては却下されたままとなり、
先の審査へはすすめません。

提出できれば権限が回復します。

追加資料のほとんどは、その権利行使をするにあたり権限を有することを証明する公的書面または、権利者からの委任状となります。

10
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

商標権は文字商標と図形商標がありますが,
両方ともブランドレジストリに登録済みでしょうか?
却下されたケースはエスカレーションされましたか?
また申告したASINはトピ主が作成したカタログで相乗りを排除したのか?
トピ主以外のセラーが作成したカタログなのか?
トピ主の完全オリジナル商品なのか?OEM生産なのか?
もう少し詳細な情報を出されたら如何でしょうか?

ちなみに 知的財産権の権利所有者ガイドラインには下記の記載があります

注: 第三者のブランドへのなりすまし、商品詳細ページの用語の改ざん、権利を侵害していない販売業者に対して繰り返し報告することなど、通知機能の濫用は認容されません。なお、これらは例として挙げたもので、これに限定されるわけではありません。Amazonは、悪質と判明した権利所有者に対して必要な措置を講じます。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonブランド名は難解で良く判らない部分がありますね。
トピ主さんの言われることが100%正しい上に立ってお話をする訳ですが・・・。
Amazonブランド名は商標とは違ってAmazonルールの上に成り立ってますね。
類似文字列は不可ではなくて全部成り立っているみたいなんですがね。
文字の間のどこかに半角のスペースが入っていたり、どこかに半角文字を入れたりしても別名と言う様な事もあるみたいなんですがね。
証拠とは言っても本来はカタログ内に同じブランド名が有ればそれが証拠な筈ですね。
そのあたりをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ローマ字の場合にはあれやこれやのテクニックで同じようなブランド名が紛れ込んでいる可能性もあるみたいですね、逆にそれでAmazonブランドを所有している方もいるみたいなんですがね。

20
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

下記にもある通り却下された理由が通知されていると思います。
却下理由に対し,どのような情報を送信したのか?が重要だと思います。
詳細な情報がありませんので,判断できませんが
少なくとも,現在,トピ主はアマゾンから「不正確な通知や虚偽の通知を継続的送信した」と判断されている状況です。

権利侵害通知の送信結果

権利侵害通知が却下された場合は、報告された内容が削除されることや、出品者に対して措置が取られることはありません。 通知が却下された理由について、通知が送信されます。

重要: 不正確な通知や虚偽の通知を継続的に送信すると、送信権限が取り消される場合があります。

50
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールが利用出来なくなった理由は、
権限を回復するにあたりは考える必要はありません。
以後、同じ事象を行さないために考える必要はあります。

まずは、回復させることに専念すべきであると考えております。
Amazonが行った判断とは別に、これまでに権利侵害の申告が100%t正しいものであるならば、
権限有することを証明する資料を提出する。これで回復します。

しかるべき資料を提出しても回復しない場合は、権利を有しないにも関わらず権利侵害の申告したケースがあったということになります。

20
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

単純に回答します。

あきらめてください。

amazonはあなたに対し、法務部の判断をもとに、あなたと法的な対決となっても勝利する見込みを得て、あなたの行動を拒否しています。

もし、仮に、あなたが全面的に正しく、一点の曇りもなく、なんら過失なく、なんら認識の遺漏なく、すべての証明資料を有し、あらゆる法的正当性を具備しているならば、ブランドレジストリの判断が示されたことをもって、その対応について、一般のセラーが知見を示し合うこのような場でどないでっしゃろかいな、というような言動はとらないです。

必要がないからです。

そのムーブ自体が異様です。

あなたがここにその内容の質問を投じ、回答を得ようとしている行動それ自体が、あなたの信用性を毀損しています。なにをやってんですかと。

amazonはあなたが無権者であると主張しているのです。
こんなところでお茶濁している場合ではないでしょうよ。
世界最大のECモールの法務部と全面対決する準備を早くすすめなければなりませんよ?

ド素人のTIPSでどうにかなるような話ではないことくらい理解できていなればおかしいと思います。

50
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

流れで行くと
あなたの、主張がamazon側に理解いただけなく
amazon側は、あなたが何回も、ama側が理解できない内容の
書類等を送ってきたための処置と思われます。

こうなると、間に第三者の立場の方が必要です

amazonに強い弁護士もいますので
その方に相談されることをお勧めします

40
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

流れで行くと
あなたの、主張がamazon側に理解いただけなく
amazon側は、あなたが何回も、ama側が理解できない内容の
書類等を送ってきたための処置と思われます。

こうなると、間に第三者の立場の方が必要です

amazonに強い弁護士もいますので
その方に相談されることをお勧めします

40
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

上記に記載ありますよね?

こちら。どれかに該当してるはずです。

Amazonに限らず、一般論でお話しますが、
権利行使というのは、下手なことしたら、権利濫用として、反対に責任を問われるケースも存在すると考えるのが一般的なのでは?
つまり、ものすごい慎重に行わなければいけない。
ネットにはまってる人達のような通報感覚で行っていたら、とか思います。

40
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

上記に記載ありますよね?

こちら。どれかに該当してるはずです。

Amazonに限らず、一般論でお話しますが、
権利行使というのは、下手なことしたら、権利濫用として、反対に責任を問われるケースも存在すると考えるのが一般的なのでは?
つまり、ものすごい慎重に行わなければいけない。
ネットにはまってる人達のような通報感覚で行っていたら、とか思います。

40
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

検討はつくでしょう。情報が不正確か、申告が不適切だったか、
申告回数が多すぎてアウト判定されたんでしょう。

10
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

検討はつくでしょう。情報が不正確か、申告が不適切だったか、
申告回数が多すぎてアウト判定されたんでしょう。

10
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

アマゾンレジストリという一私企業が提供するサービスでは公正は担保されませんから、通常の裁判手続きを経ることをお勧めします。

まずは弁護士会で法律相談を受けることです。

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

アマゾンレジストリという一私企業が提供するサービスでは公正は担保されませんから、通常の裁判手続きを経ることをお勧めします。

まずは弁護士会で法律相談を受けることです。

40
返信
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールの画面から申し立ての画面に進み申し立てが出来るはずです。

その申し立てを行うとケースが作成されAmazonより返答があります。

その返答内容のメール分にその申し立てが認められなかった理由が必ず記載されております。
そして、審査を進めるための追加資料の要請があるはずです。
Amazonが要求する資料が提出されない限り、申し立ては却下されたままとなり、
先の審査へはすすめません。

提出できれば権限が回復します。

追加資料のほとんどは、その権利行使をするにあたり権限を有することを証明する公的書面または、権利者からの委任状となります。

10
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールの画面から申し立ての画面に進み申し立てが出来るはずです。

その申し立てを行うとケースが作成されAmazonより返答があります。

その返答内容のメール分にその申し立てが認められなかった理由が必ず記載されております。
そして、審査を進めるための追加資料の要請があるはずです。
Amazonが要求する資料が提出されない限り、申し立ては却下されたままとなり、
先の審査へはすすめません。

提出できれば権限が回復します。

追加資料のほとんどは、その権利行使をするにあたり権限を有することを証明する公的書面または、権利者からの委任状となります。

10
返信
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

商標権は文字商標と図形商標がありますが,
両方ともブランドレジストリに登録済みでしょうか?
却下されたケースはエスカレーションされましたか?
また申告したASINはトピ主が作成したカタログで相乗りを排除したのか?
トピ主以外のセラーが作成したカタログなのか?
トピ主の完全オリジナル商品なのか?OEM生産なのか?
もう少し詳細な情報を出されたら如何でしょうか?

ちなみに 知的財産権の権利所有者ガイドラインには下記の記載があります

注: 第三者のブランドへのなりすまし、商品詳細ページの用語の改ざん、権利を侵害していない販売業者に対して繰り返し報告することなど、通知機能の濫用は認容されません。なお、これらは例として挙げたもので、これに限定されるわけではありません。Amazonは、悪質と判明した権利所有者に対して必要な措置を講じます。

40
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

商標権は文字商標と図形商標がありますが,
両方ともブランドレジストリに登録済みでしょうか?
却下されたケースはエスカレーションされましたか?
また申告したASINはトピ主が作成したカタログで相乗りを排除したのか?
トピ主以外のセラーが作成したカタログなのか?
トピ主の完全オリジナル商品なのか?OEM生産なのか?
もう少し詳細な情報を出されたら如何でしょうか?

ちなみに 知的財産権の権利所有者ガイドラインには下記の記載があります

注: 第三者のブランドへのなりすまし、商品詳細ページの用語の改ざん、権利を侵害していない販売業者に対して繰り返し報告することなど、通知機能の濫用は認容されません。なお、これらは例として挙げたもので、これに限定されるわけではありません。Amazonは、悪質と判明した権利所有者に対して必要な措置を講じます。

40
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonブランド名は難解で良く判らない部分がありますね。
トピ主さんの言われることが100%正しい上に立ってお話をする訳ですが・・・。
Amazonブランド名は商標とは違ってAmazonルールの上に成り立ってますね。
類似文字列は不可ではなくて全部成り立っているみたいなんですがね。
文字の間のどこかに半角のスペースが入っていたり、どこかに半角文字を入れたりしても別名と言う様な事もあるみたいなんですがね。
証拠とは言っても本来はカタログ内に同じブランド名が有ればそれが証拠な筈ですね。
そのあたりをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ローマ字の場合にはあれやこれやのテクニックで同じようなブランド名が紛れ込んでいる可能性もあるみたいですね、逆にそれでAmazonブランドを所有している方もいるみたいなんですがね。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonブランド名は難解で良く判らない部分がありますね。
トピ主さんの言われることが100%正しい上に立ってお話をする訳ですが・・・。
Amazonブランド名は商標とは違ってAmazonルールの上に成り立ってますね。
類似文字列は不可ではなくて全部成り立っているみたいなんですがね。
文字の間のどこかに半角のスペースが入っていたり、どこかに半角文字を入れたりしても別名と言う様な事もあるみたいなんですがね。
証拠とは言っても本来はカタログ内に同じブランド名が有ればそれが証拠な筈ですね。
そのあたりをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ローマ字の場合にはあれやこれやのテクニックで同じようなブランド名が紛れ込んでいる可能性もあるみたいですね、逆にそれでAmazonブランドを所有している方もいるみたいなんですがね。

20
返信
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

下記にもある通り却下された理由が通知されていると思います。
却下理由に対し,どのような情報を送信したのか?が重要だと思います。
詳細な情報がありませんので,判断できませんが
少なくとも,現在,トピ主はアマゾンから「不正確な通知や虚偽の通知を継続的送信した」と判断されている状況です。

権利侵害通知の送信結果

権利侵害通知が却下された場合は、報告された内容が削除されることや、出品者に対して措置が取られることはありません。 通知が却下された理由について、通知が送信されます。

重要: 不正確な通知や虚偽の通知を継続的に送信すると、送信権限が取り消される場合があります。

50
user profile
Seller_rk5yLffKTZe9t

下記にもある通り却下された理由が通知されていると思います。
却下理由に対し,どのような情報を送信したのか?が重要だと思います。
詳細な情報がありませんので,判断できませんが
少なくとも,現在,トピ主はアマゾンから「不正確な通知や虚偽の通知を継続的送信した」と判断されている状況です。

権利侵害通知の送信結果

権利侵害通知が却下された場合は、報告された内容が削除されることや、出品者に対して措置が取られることはありません。 通知が却下された理由について、通知が送信されます。

重要: 不正確な通知や虚偽の通知を継続的に送信すると、送信権限が取り消される場合があります。

50
返信
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールが利用出来なくなった理由は、
権限を回復するにあたりは考える必要はありません。
以後、同じ事象を行さないために考える必要はあります。

まずは、回復させることに専念すべきであると考えております。
Amazonが行った判断とは別に、これまでに権利侵害の申告が100%t正しいものであるならば、
権限有することを証明する資料を提出する。これで回復します。

しかるべき資料を提出しても回復しない場合は、権利を有しないにも関わらず権利侵害の申告したケースがあったということになります。

20
user profile
Seller_3bUGY1TC7V38h

権利侵害申告ツールが利用出来なくなった理由は、
権限を回復するにあたりは考える必要はありません。
以後、同じ事象を行さないために考える必要はあります。

まずは、回復させることに専念すべきであると考えております。
Amazonが行った判断とは別に、これまでに権利侵害の申告が100%t正しいものであるならば、
権限有することを証明する資料を提出する。これで回復します。

しかるべき資料を提出しても回復しない場合は、権利を有しないにも関わらず権利侵害の申告したケースがあったということになります。

20
返信
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

単純に回答します。

あきらめてください。

amazonはあなたに対し、法務部の判断をもとに、あなたと法的な対決となっても勝利する見込みを得て、あなたの行動を拒否しています。

もし、仮に、あなたが全面的に正しく、一点の曇りもなく、なんら過失なく、なんら認識の遺漏なく、すべての証明資料を有し、あらゆる法的正当性を具備しているならば、ブランドレジストリの判断が示されたことをもって、その対応について、一般のセラーが知見を示し合うこのような場でどないでっしゃろかいな、というような言動はとらないです。

必要がないからです。

そのムーブ自体が異様です。

あなたがここにその内容の質問を投じ、回答を得ようとしている行動それ自体が、あなたの信用性を毀損しています。なにをやってんですかと。

amazonはあなたが無権者であると主張しているのです。
こんなところでお茶濁している場合ではないでしょうよ。
世界最大のECモールの法務部と全面対決する準備を早くすすめなければなりませんよ?

ド素人のTIPSでどうにかなるような話ではないことくらい理解できていなればおかしいと思います。

50
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

単純に回答します。

あきらめてください。

amazonはあなたに対し、法務部の判断をもとに、あなたと法的な対決となっても勝利する見込みを得て、あなたの行動を拒否しています。

もし、仮に、あなたが全面的に正しく、一点の曇りもなく、なんら過失なく、なんら認識の遺漏なく、すべての証明資料を有し、あらゆる法的正当性を具備しているならば、ブランドレジストリの判断が示されたことをもって、その対応について、一般のセラーが知見を示し合うこのような場でどないでっしゃろかいな、というような言動はとらないです。

必要がないからです。

そのムーブ自体が異様です。

あなたがここにその内容の質問を投じ、回答を得ようとしている行動それ自体が、あなたの信用性を毀損しています。なにをやってんですかと。

amazonはあなたが無権者であると主張しているのです。
こんなところでお茶濁している場合ではないでしょうよ。
世界最大のECモールの法務部と全面対決する準備を早くすすめなければなりませんよ?

ド素人のTIPSでどうにかなるような話ではないことくらい理解できていなればおかしいと思います。

50
返信