出品者出荷で相手が7日間受け取りに応じず
出品者出荷で相手が7日間受け取りに応じずという理由で郵便局から切手を無効にされて返品されましたそして相手から返金リクエストが来たのですがどう対応されますか。こちらが郵便代を返金リクエストしたいのですが。
出品者出荷で相手が7日間受け取りに応じず
出品者出荷で相手が7日間受け取りに応じずという理由で郵便局から切手を無効にされて返品されましたそして相手から返金リクエストが来たのですがどう対応されますか。こちらが郵便代を返金リクエストしたいのですが。
6件の返信
Seller_f8PxucupUahML
書留や番号付きでなければ追跡番号ない方法ですね
郵便物によっては不在通知入らなかったのかもしれません
amaでは追跡番号付き出荷を推奨しております
追跡できない方法で未着・紛失・返却での送料責任は
セラー側にあると私的には思っております
お客様のお手元に届かない場合はセラー責がama的かと
この理由だとCSに連絡されれば全額返金かと思います
不在通知入っていて(受取人様が認めるかは別・郵便配達員に現認は出来ますが手間かかります)お客様に送料差引いて返金了承もらうか?
マケプレ保証で全額返金になる位なら(送料分かりませんが)全額返金の方がスムーズかと
Seller_P7c2heHVwzIyH
投稿内容から
1、運送業者から商品が返送されてきて、出品者が受け取った。
2、その後で購入者から「返品リクエスト(返金)」が届いた。
(返品理由: お届け予定日までに届かなかった)
という時系列かと存じます。
当方の場合の一般的な対応は
(追跡番号付きで発送をしているので)
追跡をして「持ち戻り」になってから3日ほど経過しても、購入者の動きが無い場合
(再配達の依頼が無いなど)不在票投函の不備? あるいは見落としなども考慮し、
メッセージで購入者に連絡を入れます。
『お客様のご都合などあるかと思いますが、なるべく早めの受取りをお願いします。』
(この連絡は、タイミング見て1回だけ)
それでも
1、運送業者から商品が返送されてきて、出品者が受け取った。
となればその時点で、購入者に「商品をお届け出来なかった旨の連絡」を入れ
返金処理を実施しています。
この対応で、その後問題になるような事は今の所ありません。