所有権の放棄リクエストをしていないのに所有権の放棄をされた
所有権の放棄リクエストをしていないのに、「出品者様からのリクエストに基づき、在庫の廃棄が完了いたしました」と通知が来ました。
初めてAmazonで出品してから9か月ほどです。まだ不慣れなので教えていただきたいです。
FBA設定の「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」で、月一回の返送を有効にしています。
特に所有権の放棄リクエストもしていないのに「出品者様からのリクエストに基づき、在庫の廃棄が完了いたしました。」とメール通知が来ました。
・どういう仕組みで所有権の放棄とみなされてしまうのでしょうか?(販売から1年も経過していないので長期保管の対象ではないと思います。)
・月一回の返送を有効にしているのに、事前のお知らせも無しに廃棄されてしまうのでしょうか。
・みなさんも同じような経験はありますか?
・販売不可品は絶対に返送にしたいです。「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」のほかに、どうすればいいのでしょうか。もう心配で仕方ないので、スケジュールを月一から週一に変更しました。
ご回答お待ちしています。
所有権の放棄リクエストをしていないのに所有権の放棄をされた
所有権の放棄リクエストをしていないのに、「出品者様からのリクエストに基づき、在庫の廃棄が完了いたしました」と通知が来ました。
初めてAmazonで出品してから9か月ほどです。まだ不慣れなので教えていただきたいです。
FBA設定の「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」で、月一回の返送を有効にしています。
特に所有権の放棄リクエストもしていないのに「出品者様からのリクエストに基づき、在庫の廃棄が完了いたしました。」とメール通知が来ました。
・どういう仕組みで所有権の放棄とみなされてしまうのでしょうか?(販売から1年も経過していないので長期保管の対象ではないと思います。)
・月一回の返送を有効にしているのに、事前のお知らせも無しに廃棄されてしまうのでしょうか。
・みなさんも同じような経験はありますか?
・販売不可品は絶対に返送にしたいです。「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」のほかに、どうすればいいのでしょうか。もう心配で仕方ないので、スケジュールを月一から週一に変更しました。
ご回答お待ちしています。
Seller_npxveGtz4EkWQ
「販売不可在庫発生」のお知らせメールは来ていませんか?
販売不可在庫の場合、確か1週間程度で自動廃棄される様になっていた記憶があります。
詳しくはテクサポにお問い合わせ下さい。
当店も過去に経験があり、「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」を「スケジュール: 週に1回(8日、15日、22日、28日)」に変更した覚えがあります。
その後は発生しておりません。
7件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
「販売不可在庫発生」のお知らせメールは来ていませんか?
販売不可在庫の場合、確か1週間程度で自動廃棄される様になっていた記憶があります。
詳しくはテクサポにお問い合わせ下さい。
当店も過去に経験があり、「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」を「スケジュール: 週に1回(8日、15日、22日、28日)」に変更した覚えがあります。
その後は発生しておりません。
Seller_d2fxC78adwsqR
FBA在庫の自動返送/放棄の設定は3箇所あるはずです。
・販売不可在庫
・長期保管在庫
・有効な出品情報がないFBA在庫
https://sellercentral.amazon.co.jp/inventoryplanning/stranded-inventory
特に3つ目の「有効な出品情報がない」が見逃されがちです。
あとはフルフィルメントレポートの「返送/所有権の放棄依頼の詳細レポート」で
破棄依頼記録が存在しているかどうかの確認等でしょうか。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
FBAの設定に以下の項目がありますので確認してください。
->販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定
・販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄:有効/無効
・所有権の放棄、または返送:放棄/返送
・スケジュール:週に1回/月に1回/月に2回
何よりも、「放棄」ではなく「返送」にする事をおすすめします。