著作権の申立に対する対応
いつもお世話になります。
当店にて作成したカタログについて、著作権の申立てを受けましたが、使用している画像並びに文章は全て当店にて撮影・作成していて、なぜAmazonがその申立てを通したのか不明な状況です。
申立者については問屋を介して確認中ですが、
Amazonに対して当店で作成した違法性のないカタログであることを主張したいです。
しかしながら、当店で作成したという証拠(作成中の動画とか?)がなく、どのようなものが有効か、今後の対策も含めてご教示いただけると助かります。
著作権の申立に対する対応
いつもお世話になります。
当店にて作成したカタログについて、著作権の申立てを受けましたが、使用している画像並びに文章は全て当店にて撮影・作成していて、なぜAmazonがその申立てを通したのか不明な状況です。
申立者については問屋を介して確認中ですが、
Amazonに対して当店で作成した違法性のないカタログであることを主張したいです。
しかしながら、当店で作成したという証拠(作成中の動画とか?)がなく、どのようなものが有効か、今後の対策も含めてご教示いただけると助かります。
2件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
商品不明で画像が見れないので何とも言えませんが
過去トラブル事例を(法律疎いので言葉わかる範囲の記載でお許しください)
ご存じだと思いますが、ご自分で撮影していてもそれはその画像(転載禁止?など)の〇〇権があるだけで被写体物の権利者(製品著作権??とか)から通報(アマゾン側が判断含む)や主張がされると難しいかと感じております
特にアマゾンは独自の規則があり、ハイブランドメーカー品(iPhoneとか)関連品の画像に写り込むとNG方向です(NIKEとかもだったか?忘れましたが)
SMILE-UP. (旧ジャニ)やその他アマゾン独自規制対象含む画像も使用しません
今回の件が、写り込みか?独自のNGが増加?昔は多かった白枠などサイズ問題か?不明です
10数年前はその画像もテクサポ側で保存確認ができて、指導もいただけた時期があったのですが、昨今の人員削減など含め担当部署がテクサポ窓口では対応できなったことが多々あり、憶測ですが定型文ヘルプリンクのメールが届くだけでご自身で見つけて判断する形になる場合も出てくかもしれません
わかりませんが、その製品の著作権を持っているメーカーからの画像(提供ポジ??・アマゾン規定内)を利用できればいいのですが相談(もしかして?トピ様がメーカー?)できるといいのですが
同様のことを対処できたセラー様からアドバイス入るといいですね
世間一般の違法性とアマゾンプラットフォーム内の認識は異なることがありますので、アマゾンルール内を理解していく方向なるかと感じております
Seller_kOffrbblQLsqW
著作権云々のAmazonからの指摘でどこが引っかかったのかの記載はなかったのでしょうか。
弊社で以前あったケースではAppleのMFI認証取っている ドローン用ケーブル商品があり、商品タイトルにも エンドユーザーにわかるよう「MFI認証」「Lightning端子」等の記載ありましたが、このタイトルの「Lightning」の名称がAppleの権利を侵害しているとAmazonに言われ商品ページ消されました。
画像や説明の盗用とかではなく、商品名なり商標の問題、という指摘ですが、Appleに言われるならまだしも(ならMFI認証って謳えないじゃん)(Lightningってかかないとわかりにくくない?最近Type-C対応したし)
Amazonに指摘されるところがモヤッたケースでした。ご参考まで。