2件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
あまり耳にはしませんが知的財産侵害(様々な事象)なので来ることもあると思っております
ご存じだと思いますが昔のゲームソフトGBAは複製が多数氾濫しました(海外版や最近人気のトレカなんかも注意)、ソフトのみだと見分けがつかないかもしれません
ディスク物などもメーカーが海外製造もないのに北米版もよくあるかと思います
中古でも疑義品は同じように知財(通報含む・お客様クレームは最悪)と同じ感じと思われます
何年も前にCDで(ディクユニオン購入品)の疑似品問題もあったように記憶しております
今回の内容が知財の疑似に対してのことなのか?中古でも仕入れルート承認書類提出のことなのか?詳しく書かれていないので回答しすらかったですが、中古でも出品許可品が必要な商品もあるわけでNINTENDOやLEGOその他メーカーブランドで厳しいものもあるので出品時にある程度はわかるかと私は感じております