セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

海外セラーがfbaで販売した商品の製造物責任は?

Amazon.co.jpは海外セラーの正体不明の商品のオンパレード。さて海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は?

国内メーカーのUSB-LANアダプター(中古)を出品しようとして商品ページをみたところ、
海外セラーの激安かつ正体不明のブランド商品がスポンサープロダクトに軒並み連ねていました。今に始まった事ではないとはいえ、あらためてみると、普通の周辺機器なのに国内メーカー品が全く見かけない状況は違和感と危機感を覚えます。

近くのソフマップ、ヨドバシのPC周辺機器売り場は年々縮小しています。
要因の一つにはPC周辺機器への需要の減少があると思いますが、トップで影響力の大きいAmazonで正体不明の海外製品ばかりが目に入るようでは、海外セラーの商品乱立も大きな要因の一つであると痛感しました。

正体不明の商品がAmazon Choiceのマークをつけて売られていては、このままだとI-O DATAやBuffaloなどまともな国内の周辺機器メーカーの製品は正体不明の海外製品に駆逐されてしまうのではないかと危惧します。PC周辺機器に限った話ではありませんが。

国内メーカーや販売店が被害を受けて次々と倒産/廃業に至る事になっては、Amazonの無秩序な越境ECの拡大を許すのは非常に危険だと感じます。

さて、本題です。出品しようと目についた海外セラーの商品(FBA)を見てふと感じたのですが、
海外セラーがFBAを使用して国内の購入者に商品を販売した場合、
購入者は海外セラーから購入したとしても、個人輸入にはあたらないと思いますが、
個人輸入でなければ誰が「輸入者」に当たるのでしょうか。
Amazonが輸入者?んなわけないですね。
では、海外セラーが輸入者?それもない。その場合は日本の拠点が必要でしょう。
輸入業者が存在しない「輸入」という事になるのでしょうか。
それともやはり個人輸入?
海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は一体誰に?
輸入業者が存在しない、個人輸入でもない、そんな「輸入」はありえる/許されるのでしょうか。

法律上許されるのか、許されないのか、盲点だとしても、消費者保護の観点からAmazon.co.jpで安易に海外セラー販売させる姿勢は許し難いものだと思います。

515件の閲覧
106件の返信
タグ:FBA
70
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

海外セラーがfbaで販売した商品の製造物責任は?

Amazon.co.jpは海外セラーの正体不明の商品のオンパレード。さて海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は?

国内メーカーのUSB-LANアダプター(中古)を出品しようとして商品ページをみたところ、
海外セラーの激安かつ正体不明のブランド商品がスポンサープロダクトに軒並み連ねていました。今に始まった事ではないとはいえ、あらためてみると、普通の周辺機器なのに国内メーカー品が全く見かけない状況は違和感と危機感を覚えます。

近くのソフマップ、ヨドバシのPC周辺機器売り場は年々縮小しています。
要因の一つにはPC周辺機器への需要の減少があると思いますが、トップで影響力の大きいAmazonで正体不明の海外製品ばかりが目に入るようでは、海外セラーの商品乱立も大きな要因の一つであると痛感しました。

正体不明の商品がAmazon Choiceのマークをつけて売られていては、このままだとI-O DATAやBuffaloなどまともな国内の周辺機器メーカーの製品は正体不明の海外製品に駆逐されてしまうのではないかと危惧します。PC周辺機器に限った話ではありませんが。

国内メーカーや販売店が被害を受けて次々と倒産/廃業に至る事になっては、Amazonの無秩序な越境ECの拡大を許すのは非常に危険だと感じます。

さて、本題です。出品しようと目についた海外セラーの商品(FBA)を見てふと感じたのですが、
海外セラーがFBAを使用して国内の購入者に商品を販売した場合、
購入者は海外セラーから購入したとしても、個人輸入にはあたらないと思いますが、
個人輸入でなければ誰が「輸入者」に当たるのでしょうか。
Amazonが輸入者?んなわけないですね。
では、海外セラーが輸入者?それもない。その場合は日本の拠点が必要でしょう。
輸入業者が存在しない「輸入」という事になるのでしょうか。
それともやはり個人輸入?
海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は一体誰に?
輸入業者が存在しない、個人輸入でもない、そんな「輸入」はありえる/許されるのでしょうか。

法律上許されるのか、許されないのか、盲点だとしても、消費者保護の観点からAmazon.co.jpで安易に海外セラー販売させる姿勢は許し難いものだと思います。

タグ:FBA
70
515件の閲覧
106件の返信
返信
106件の返信
user profile
Seller_2F8cwMhvRM80x

提起されたポイント、確かに、どうなんでしょう。私も知りたいです!

FBAではなく、海外から直接配送の場合は、個人輸入(代行)ですよね。
赤ちゃんが1000円のおもちゃを飲み込んで死んでしまったら、アマゾンは1000円までしか保証をせず、あとは海外業者と調整してってことでしょうか?
これでは、安心して買えませんね。

20
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

海外セラーがfbaで販売した商品の製造物責任は?

Amazon.co.jpは海外セラーの正体不明の商品のオンパレード。さて海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は?

国内メーカーのUSB-LANアダプター(中古)を出品しようとして商品ページをみたところ、
海外セラーの激安かつ正体不明のブランド商品がスポンサープロダクトに軒並み連ねていました。今に始まった事ではないとはいえ、あらためてみると、普通の周辺機器なのに国内メーカー品が全く見かけない状況は違和感と危機感を覚えます。

近くのソフマップ、ヨドバシのPC周辺機器売り場は年々縮小しています。
要因の一つにはPC周辺機器への需要の減少があると思いますが、トップで影響力の大きいAmazonで正体不明の海外製品ばかりが目に入るようでは、海外セラーの商品乱立も大きな要因の一つであると痛感しました。

正体不明の商品がAmazon Choiceのマークをつけて売られていては、このままだとI-O DATAやBuffaloなどまともな国内の周辺機器メーカーの製品は正体不明の海外製品に駆逐されてしまうのではないかと危惧します。PC周辺機器に限った話ではありませんが。

国内メーカーや販売店が被害を受けて次々と倒産/廃業に至る事になっては、Amazonの無秩序な越境ECの拡大を許すのは非常に危険だと感じます。

さて、本題です。出品しようと目についた海外セラーの商品(FBA)を見てふと感じたのですが、
海外セラーがFBAを使用して国内の購入者に商品を販売した場合、
購入者は海外セラーから購入したとしても、個人輸入にはあたらないと思いますが、
個人輸入でなければ誰が「輸入者」に当たるのでしょうか。
Amazonが輸入者?んなわけないですね。
では、海外セラーが輸入者?それもない。その場合は日本の拠点が必要でしょう。
輸入業者が存在しない「輸入」という事になるのでしょうか。
それともやはり個人輸入?
海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は一体誰に?
輸入業者が存在しない、個人輸入でもない、そんな「輸入」はありえる/許されるのでしょうか。

法律上許されるのか、許されないのか、盲点だとしても、消費者保護の観点からAmazon.co.jpで安易に海外セラー販売させる姿勢は許し難いものだと思います。

515件の閲覧
106件の返信
タグ:FBA
70
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

海外セラーがfbaで販売した商品の製造物責任は?

Amazon.co.jpは海外セラーの正体不明の商品のオンパレード。さて海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は?

国内メーカーのUSB-LANアダプター(中古)を出品しようとして商品ページをみたところ、
海外セラーの激安かつ正体不明のブランド商品がスポンサープロダクトに軒並み連ねていました。今に始まった事ではないとはいえ、あらためてみると、普通の周辺機器なのに国内メーカー品が全く見かけない状況は違和感と危機感を覚えます。

近くのソフマップ、ヨドバシのPC周辺機器売り場は年々縮小しています。
要因の一つにはPC周辺機器への需要の減少があると思いますが、トップで影響力の大きいAmazonで正体不明の海外製品ばかりが目に入るようでは、海外セラーの商品乱立も大きな要因の一つであると痛感しました。

正体不明の商品がAmazon Choiceのマークをつけて売られていては、このままだとI-O DATAやBuffaloなどまともな国内の周辺機器メーカーの製品は正体不明の海外製品に駆逐されてしまうのではないかと危惧します。PC周辺機器に限った話ではありませんが。

国内メーカーや販売店が被害を受けて次々と倒産/廃業に至る事になっては、Amazonの無秩序な越境ECの拡大を許すのは非常に危険だと感じます。

さて、本題です。出品しようと目についた海外セラーの商品(FBA)を見てふと感じたのですが、
海外セラーがFBAを使用して国内の購入者に商品を販売した場合、
購入者は海外セラーから購入したとしても、個人輸入にはあたらないと思いますが、
個人輸入でなければ誰が「輸入者」に当たるのでしょうか。
Amazonが輸入者?んなわけないですね。
では、海外セラーが輸入者?それもない。その場合は日本の拠点が必要でしょう。
輸入業者が存在しない「輸入」という事になるのでしょうか。
それともやはり個人輸入?
海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は一体誰に?
輸入業者が存在しない、個人輸入でもない、そんな「輸入」はありえる/許されるのでしょうか。

法律上許されるのか、許されないのか、盲点だとしても、消費者保護の観点からAmazon.co.jpで安易に海外セラー販売させる姿勢は許し難いものだと思います。

タグ:FBA
70
515件の閲覧
106件の返信
返信
user profile

海外セラーがfbaで販売した商品の製造物責任は?

投稿者:Seller_qHIMPjIhNaSOs

Amazon.co.jpは海外セラーの正体不明の商品のオンパレード。さて海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は?

国内メーカーのUSB-LANアダプター(中古)を出品しようとして商品ページをみたところ、
海外セラーの激安かつ正体不明のブランド商品がスポンサープロダクトに軒並み連ねていました。今に始まった事ではないとはいえ、あらためてみると、普通の周辺機器なのに国内メーカー品が全く見かけない状況は違和感と危機感を覚えます。

近くのソフマップ、ヨドバシのPC周辺機器売り場は年々縮小しています。
要因の一つにはPC周辺機器への需要の減少があると思いますが、トップで影響力の大きいAmazonで正体不明の海外製品ばかりが目に入るようでは、海外セラーの商品乱立も大きな要因の一つであると痛感しました。

正体不明の商品がAmazon Choiceのマークをつけて売られていては、このままだとI-O DATAやBuffaloなどまともな国内の周辺機器メーカーの製品は正体不明の海外製品に駆逐されてしまうのではないかと危惧します。PC周辺機器に限った話ではありませんが。

国内メーカーや販売店が被害を受けて次々と倒産/廃業に至る事になっては、Amazonの無秩序な越境ECの拡大を許すのは非常に危険だと感じます。

さて、本題です。出品しようと目についた海外セラーの商品(FBA)を見てふと感じたのですが、
海外セラーがFBAを使用して国内の購入者に商品を販売した場合、
購入者は海外セラーから購入したとしても、個人輸入にはあたらないと思いますが、
個人輸入でなければ誰が「輸入者」に当たるのでしょうか。
Amazonが輸入者?んなわけないですね。
では、海外セラーが輸入者?それもない。その場合は日本の拠点が必要でしょう。
輸入業者が存在しない「輸入」という事になるのでしょうか。
それともやはり個人輸入?
海外セラーがFBAで販売した商品の製造物責任は一体誰に?
輸入業者が存在しない、個人輸入でもない、そんな「輸入」はありえる/許されるのでしょうか。

法律上許されるのか、許されないのか、盲点だとしても、消費者保護の観点からAmazon.co.jpで安易に海外セラー販売させる姿勢は許し難いものだと思います。

タグ:FBA
70
515件の閲覧
106件の返信
返信
106件の返信
106件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_2F8cwMhvRM80x

提起されたポイント、確かに、どうなんでしょう。私も知りたいです!

FBAではなく、海外から直接配送の場合は、個人輸入(代行)ですよね。
赤ちゃんが1000円のおもちゃを飲み込んで死んでしまったら、アマゾンは1000円までしか保証をせず、あとは海外業者と調整してってことでしょうか?
これでは、安心して買えませんね。

20
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_2F8cwMhvRM80x

提起されたポイント、確かに、どうなんでしょう。私も知りたいです!

FBAではなく、海外から直接配送の場合は、個人輸入(代行)ですよね。
赤ちゃんが1000円のおもちゃを飲み込んで死んでしまったら、アマゾンは1000円までしか保証をせず、あとは海外業者と調整してってことでしょうか?
これでは、安心して買えませんね。

20
user profile
Seller_2F8cwMhvRM80x

提起されたポイント、確かに、どうなんでしょう。私も知りたいです!

FBAではなく、海外から直接配送の場合は、個人輸入(代行)ですよね。
赤ちゃんが1000円のおもちゃを飲み込んで死んでしまったら、アマゾンは1000円までしか保証をせず、あとは海外業者と調整してってことでしょうか?
これでは、安心して買えませんね。

20
返信
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_0LPyu47YiryMD
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA
この投稿は削除されました
00
返信