セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_auss2JJBimrqK

FBA倉庫内での破損対応について

FBA納品していた在庫がFBA内で破損したため補填しましたと通知が来ました。

作業中になのか商品を破損したということには仕方がないことと諦めますが、破損した商品を返送するかどうかを聞くべきではないかと思いました。

FBA倉庫に預かっていた商品を誤って破損させてしまったのでこの金額で買い取り補填しました。と一方的に言われても、どんな破損状態なのかもわからないまま安価で買取り補填して商品の所有権はアマゾンに移る仕組みはどうなのか

今回は書籍(単行本)の破損ということであったが、もともと中古の本でOPPフィルムで梱包したものを納品していました。本が破損というのは本が千切れたのか水没したのか燃えて灰になったのか。それとも落として角が潰れただけなのか。全く想像ができず聞いても教えてもらえませんでした。

安価な商品であれば泣き寝入りで済みますが20万円のカメラを同じ理由で10万円で買取補填されたら悲惨です。破損した=価値が下がったことに対しての補填ということは必要と思いますが、一方的に安価で買取り補填するのは搾取と変わらないのではと感じます。

補填しなくてもいいので商品を返送して欲しいと言っても、破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか

2290件の閲覧
7件の返信
タグ:FBA
242
返信
user profile
Seller_auss2JJBimrqK

FBA倉庫内での破損対応について

FBA納品していた在庫がFBA内で破損したため補填しましたと通知が来ました。

作業中になのか商品を破損したということには仕方がないことと諦めますが、破損した商品を返送するかどうかを聞くべきではないかと思いました。

FBA倉庫に預かっていた商品を誤って破損させてしまったのでこの金額で買い取り補填しました。と一方的に言われても、どんな破損状態なのかもわからないまま安価で買取り補填して商品の所有権はアマゾンに移る仕組みはどうなのか

今回は書籍(単行本)の破損ということであったが、もともと中古の本でOPPフィルムで梱包したものを納品していました。本が破損というのは本が千切れたのか水没したのか燃えて灰になったのか。それとも落として角が潰れただけなのか。全く想像ができず聞いても教えてもらえませんでした。

安価な商品であれば泣き寝入りで済みますが20万円のカメラを同じ理由で10万円で買取補填されたら悲惨です。破損した=価値が下がったことに対しての補填ということは必要と思いますが、一方的に安価で買取り補填するのは搾取と変わらないのではと感じます。

補填しなくてもいいので商品を返送して欲しいと言っても、破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか

タグ:FBA
242
2290件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE



user profile
Seller_auss2JJBimrqK
破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか
投稿を表示

お気持ちはわかりますが、そういったルール?のようです

FBA内での事故はアマゾンが補填されるようです(仕入れ原価以下や手数料や消費税無視が納得できない場合もあるとは思いますが)

お客様へ出荷後の配送上事故や配達完了後事故の場合はアマゾン補填は難しい場合もあり、配送上なのか?セラー側(最初からFBA納品時の証拠も難しいので)責任の場合もあるようです

user profile
Seller_auss2JJBimrqK
誤って破損させてしまったので
投稿を表示

本当の破損もあるでしょうが、ご存じのようにアウトレットで販売されてしまうものもあります

落下等の角つぶれ位では出荷があるかもしれませんし、あまり耳にしませんが踏みつけて朗かにOUTなら事故補填にすると思いますが、紛失もあったのかもしれません

過去では割れ物や蛍光管などFBA到着時に商品事故があった場合は補填もされず即廃棄もございました

大震災の時もきちんと調べて補填対象に至りましたので倉庫側を信用はしておりますが、頻繁に起こるわけではないと感じますので他に預けるということはいろんなこともあるのでそこ含めFBAだと思っております

15
user profile
Seller_WxrQAmKYu6nGy

お気持ち分かります。

ただ、もっと最悪なことは、補填すると言いながら、入金がいつまでたってもないことです。

いつまでたっても入金されないので、フォローして確認しましたが、「処理の不備で補填されてませんでした」・・・て処理が始まります。

補填するというメールがあると安心しますが、気をつけたほうがいいです。

100
user profile
Seller_wYHSHzpCBkzeR

そもそもAmazonで高額商品を取り扱うのがあまり好ましくないです。

お客さんがイメージと違うかったで返品を許可してしまい、返品された商品を確認したらボロボロになっていたり部品が足りなかったり、違う商品にすり替えられたりするからです。

高額商品は他販路で販売し、Amazonでは単価の安い商品を数売る戦略のほうが損害が少なく済みます。

52
user profile
Seller_mh8MMAzTwYSXO

ルールだからそこを含めてFBAだから受け入れるしかない、色々なケースが考えられる、という回答を求めているのではなく、そのルールをどう思いますか、という意見を求めていますよね。

本件に限らず、アマゾンが定めたルールは自己に有利なルールが多く、出品者の立場に立っていません。膨大な在庫数、膨大なSKU数を保管しているため、FBA倉庫内の事故は一件一件、事情が異なり、おそらく事故件数も毎日どこかで発生していて、個々に事故の状況を説明するのは不可能、できない、やらない、という考え方に立っているのだろうと思います。出品者へ商品の返送や状態の画像の提供するという対応は、Amazonにしてみれば論外中の論外でしょうね。

他の方も述べているように、損害を最小限に抑えるためには、高額品をamazonで売ることを避ける、もう一つの方法は、FBAから自社出荷に切り替えることです。

90
user profile
Seller_iga25LXMFzK4w

結構ごみのような売れ残りでも壊して補填してくれるので、逆に助かってます。

31
user profile
Seller_r21b9caX0kLaG

なんなら補償してくれるなら壊してほしいとまで思ってる。一品一品で考えるとしんどいけど、全体として儲かってるからいいや。って気分。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_auss2JJBimrqK

FBA倉庫内での破損対応について

FBA納品していた在庫がFBA内で破損したため補填しましたと通知が来ました。

作業中になのか商品を破損したということには仕方がないことと諦めますが、破損した商品を返送するかどうかを聞くべきではないかと思いました。

FBA倉庫に預かっていた商品を誤って破損させてしまったのでこの金額で買い取り補填しました。と一方的に言われても、どんな破損状態なのかもわからないまま安価で買取り補填して商品の所有権はアマゾンに移る仕組みはどうなのか

今回は書籍(単行本)の破損ということであったが、もともと中古の本でOPPフィルムで梱包したものを納品していました。本が破損というのは本が千切れたのか水没したのか燃えて灰になったのか。それとも落として角が潰れただけなのか。全く想像ができず聞いても教えてもらえませんでした。

安価な商品であれば泣き寝入りで済みますが20万円のカメラを同じ理由で10万円で買取補填されたら悲惨です。破損した=価値が下がったことに対しての補填ということは必要と思いますが、一方的に安価で買取り補填するのは搾取と変わらないのではと感じます。

補填しなくてもいいので商品を返送して欲しいと言っても、破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか

2290件の閲覧
7件の返信
タグ:FBA
242
返信
user profile
Seller_auss2JJBimrqK

FBA倉庫内での破損対応について

FBA納品していた在庫がFBA内で破損したため補填しましたと通知が来ました。

作業中になのか商品を破損したということには仕方がないことと諦めますが、破損した商品を返送するかどうかを聞くべきではないかと思いました。

FBA倉庫に預かっていた商品を誤って破損させてしまったのでこの金額で買い取り補填しました。と一方的に言われても、どんな破損状態なのかもわからないまま安価で買取り補填して商品の所有権はアマゾンに移る仕組みはどうなのか

今回は書籍(単行本)の破損ということであったが、もともと中古の本でOPPフィルムで梱包したものを納品していました。本が破損というのは本が千切れたのか水没したのか燃えて灰になったのか。それとも落として角が潰れただけなのか。全く想像ができず聞いても教えてもらえませんでした。

安価な商品であれば泣き寝入りで済みますが20万円のカメラを同じ理由で10万円で買取補填されたら悲惨です。破損した=価値が下がったことに対しての補填ということは必要と思いますが、一方的に安価で買取り補填するのは搾取と変わらないのではと感じます。

補填しなくてもいいので商品を返送して欲しいと言っても、破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか

タグ:FBA
242
2290件の閲覧
7件の返信
返信
user profile

FBA倉庫内での破損対応について

投稿者:Seller_auss2JJBimrqK

FBA納品していた在庫がFBA内で破損したため補填しましたと通知が来ました。

作業中になのか商品を破損したということには仕方がないことと諦めますが、破損した商品を返送するかどうかを聞くべきではないかと思いました。

FBA倉庫に預かっていた商品を誤って破損させてしまったのでこの金額で買い取り補填しました。と一方的に言われても、どんな破損状態なのかもわからないまま安価で買取り補填して商品の所有権はアマゾンに移る仕組みはどうなのか

今回は書籍(単行本)の破損ということであったが、もともと中古の本でOPPフィルムで梱包したものを納品していました。本が破損というのは本が千切れたのか水没したのか燃えて灰になったのか。それとも落として角が潰れただけなのか。全く想像ができず聞いても教えてもらえませんでした。

安価な商品であれば泣き寝入りで済みますが20万円のカメラを同じ理由で10万円で買取補填されたら悲惨です。破損した=価値が下がったことに対しての補填ということは必要と思いますが、一方的に安価で買取り補填するのは搾取と変わらないのではと感じます。

補填しなくてもいいので商品を返送して欲しいと言っても、破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか

タグ:FBA
242
2290件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
7件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE



user profile
Seller_auss2JJBimrqK
破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか
投稿を表示

お気持ちはわかりますが、そういったルール?のようです

FBA内での事故はアマゾンが補填されるようです(仕入れ原価以下や手数料や消費税無視が納得できない場合もあるとは思いますが)

お客様へ出荷後の配送上事故や配達完了後事故の場合はアマゾン補填は難しい場合もあり、配送上なのか?セラー側(最初からFBA納品時の証拠も難しいので)責任の場合もあるようです

user profile
Seller_auss2JJBimrqK
誤って破損させてしまったので
投稿を表示

本当の破損もあるでしょうが、ご存じのようにアウトレットで販売されてしまうものもあります

落下等の角つぶれ位では出荷があるかもしれませんし、あまり耳にしませんが踏みつけて朗かにOUTなら事故補填にすると思いますが、紛失もあったのかもしれません

過去では割れ物や蛍光管などFBA到着時に商品事故があった場合は補填もされず即廃棄もございました

大震災の時もきちんと調べて補填対象に至りましたので倉庫側を信用はしておりますが、頻繁に起こるわけではないと感じますので他に預けるということはいろんなこともあるのでそこ含めFBAだと思っております

15
user profile
Seller_WxrQAmKYu6nGy

お気持ち分かります。

ただ、もっと最悪なことは、補填すると言いながら、入金がいつまでたってもないことです。

いつまでたっても入金されないので、フォローして確認しましたが、「処理の不備で補填されてませんでした」・・・て処理が始まります。

補填するというメールがあると安心しますが、気をつけたほうがいいです。

100
user profile
Seller_wYHSHzpCBkzeR

そもそもAmazonで高額商品を取り扱うのがあまり好ましくないです。

お客さんがイメージと違うかったで返品を許可してしまい、返品された商品を確認したらボロボロになっていたり部品が足りなかったり、違う商品にすり替えられたりするからです。

高額商品は他販路で販売し、Amazonでは単価の安い商品を数売る戦略のほうが損害が少なく済みます。

52
user profile
Seller_mh8MMAzTwYSXO

ルールだからそこを含めてFBAだから受け入れるしかない、色々なケースが考えられる、という回答を求めているのではなく、そのルールをどう思いますか、という意見を求めていますよね。

本件に限らず、アマゾンが定めたルールは自己に有利なルールが多く、出品者の立場に立っていません。膨大な在庫数、膨大なSKU数を保管しているため、FBA倉庫内の事故は一件一件、事情が異なり、おそらく事故件数も毎日どこかで発生していて、個々に事故の状況を説明するのは不可能、できない、やらない、という考え方に立っているのだろうと思います。出品者へ商品の返送や状態の画像の提供するという対応は、Amazonにしてみれば論外中の論外でしょうね。

他の方も述べているように、損害を最小限に抑えるためには、高額品をamazonで売ることを避ける、もう一つの方法は、FBAから自社出荷に切り替えることです。

90
user profile
Seller_iga25LXMFzK4w

結構ごみのような売れ残りでも壊して補填してくれるので、逆に助かってます。

31
user profile
Seller_r21b9caX0kLaG

なんなら補償してくれるなら壊してほしいとまで思ってる。一品一品で考えるとしんどいけど、全体として儲かってるからいいや。って気分。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE



user profile
Seller_auss2JJBimrqK
破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか
投稿を表示

お気持ちはわかりますが、そういったルール?のようです

FBA内での事故はアマゾンが補填されるようです(仕入れ原価以下や手数料や消費税無視が納得できない場合もあるとは思いますが)

お客様へ出荷後の配送上事故や配達完了後事故の場合はアマゾン補填は難しい場合もあり、配送上なのか?セラー側(最初からFBA納品時の証拠も難しいので)責任の場合もあるようです

user profile
Seller_auss2JJBimrqK
誤って破損させてしまったので
投稿を表示

本当の破損もあるでしょうが、ご存じのようにアウトレットで販売されてしまうものもあります

落下等の角つぶれ位では出荷があるかもしれませんし、あまり耳にしませんが踏みつけて朗かにOUTなら事故補填にすると思いますが、紛失もあったのかもしれません

過去では割れ物や蛍光管などFBA到着時に商品事故があった場合は補填もされず即廃棄もございました

大震災の時もきちんと調べて補填対象に至りましたので倉庫側を信用はしておりますが、頻繁に起こるわけではないと感じますので他に預けるということはいろんなこともあるのでそこ含めFBAだと思っております

15
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE



user profile
Seller_auss2JJBimrqK
破損した時点でAmazonが買取り、商品の所有権は移るので商品の返送や状態の画像の提供などは行わない。との説明を受けましたが皆さんはどう思いますか
投稿を表示

お気持ちはわかりますが、そういったルール?のようです

FBA内での事故はアマゾンが補填されるようです(仕入れ原価以下や手数料や消費税無視が納得できない場合もあるとは思いますが)

お客様へ出荷後の配送上事故や配達完了後事故の場合はアマゾン補填は難しい場合もあり、配送上なのか?セラー側(最初からFBA納品時の証拠も難しいので)責任の場合もあるようです

user profile
Seller_auss2JJBimrqK
誤って破損させてしまったので
投稿を表示

本当の破損もあるでしょうが、ご存じのようにアウトレットで販売されてしまうものもあります

落下等の角つぶれ位では出荷があるかもしれませんし、あまり耳にしませんが踏みつけて朗かにOUTなら事故補填にすると思いますが、紛失もあったのかもしれません

過去では割れ物や蛍光管などFBA到着時に商品事故があった場合は補填もされず即廃棄もございました

大震災の時もきちんと調べて補填対象に至りましたので倉庫側を信用はしておりますが、頻繁に起こるわけではないと感じますので他に預けるということはいろんなこともあるのでそこ含めFBAだと思っております

15
返信
user profile
Seller_WxrQAmKYu6nGy

お気持ち分かります。

ただ、もっと最悪なことは、補填すると言いながら、入金がいつまでたってもないことです。

いつまでたっても入金されないので、フォローして確認しましたが、「処理の不備で補填されてませんでした」・・・て処理が始まります。

補填するというメールがあると安心しますが、気をつけたほうがいいです。

100
user profile
Seller_WxrQAmKYu6nGy

お気持ち分かります。

ただ、もっと最悪なことは、補填すると言いながら、入金がいつまでたってもないことです。

いつまでたっても入金されないので、フォローして確認しましたが、「処理の不備で補填されてませんでした」・・・て処理が始まります。

補填するというメールがあると安心しますが、気をつけたほうがいいです。

100
返信
user profile
Seller_wYHSHzpCBkzeR

そもそもAmazonで高額商品を取り扱うのがあまり好ましくないです。

お客さんがイメージと違うかったで返品を許可してしまい、返品された商品を確認したらボロボロになっていたり部品が足りなかったり、違う商品にすり替えられたりするからです。

高額商品は他販路で販売し、Amazonでは単価の安い商品を数売る戦略のほうが損害が少なく済みます。

52
user profile
Seller_wYHSHzpCBkzeR

そもそもAmazonで高額商品を取り扱うのがあまり好ましくないです。

お客さんがイメージと違うかったで返品を許可してしまい、返品された商品を確認したらボロボロになっていたり部品が足りなかったり、違う商品にすり替えられたりするからです。

高額商品は他販路で販売し、Amazonでは単価の安い商品を数売る戦略のほうが損害が少なく済みます。

52
返信
user profile
Seller_mh8MMAzTwYSXO

ルールだからそこを含めてFBAだから受け入れるしかない、色々なケースが考えられる、という回答を求めているのではなく、そのルールをどう思いますか、という意見を求めていますよね。

本件に限らず、アマゾンが定めたルールは自己に有利なルールが多く、出品者の立場に立っていません。膨大な在庫数、膨大なSKU数を保管しているため、FBA倉庫内の事故は一件一件、事情が異なり、おそらく事故件数も毎日どこかで発生していて、個々に事故の状況を説明するのは不可能、できない、やらない、という考え方に立っているのだろうと思います。出品者へ商品の返送や状態の画像の提供するという対応は、Amazonにしてみれば論外中の論外でしょうね。

他の方も述べているように、損害を最小限に抑えるためには、高額品をamazonで売ることを避ける、もう一つの方法は、FBAから自社出荷に切り替えることです。

90
user profile
Seller_mh8MMAzTwYSXO

ルールだからそこを含めてFBAだから受け入れるしかない、色々なケースが考えられる、という回答を求めているのではなく、そのルールをどう思いますか、という意見を求めていますよね。

本件に限らず、アマゾンが定めたルールは自己に有利なルールが多く、出品者の立場に立っていません。膨大な在庫数、膨大なSKU数を保管しているため、FBA倉庫内の事故は一件一件、事情が異なり、おそらく事故件数も毎日どこかで発生していて、個々に事故の状況を説明するのは不可能、できない、やらない、という考え方に立っているのだろうと思います。出品者へ商品の返送や状態の画像の提供するという対応は、Amazonにしてみれば論外中の論外でしょうね。

他の方も述べているように、損害を最小限に抑えるためには、高額品をamazonで売ることを避ける、もう一つの方法は、FBAから自社出荷に切り替えることです。

90
返信
user profile
Seller_iga25LXMFzK4w

結構ごみのような売れ残りでも壊して補填してくれるので、逆に助かってます。

31
user profile
Seller_iga25LXMFzK4w

結構ごみのような売れ残りでも壊して補填してくれるので、逆に助かってます。

31
返信
user profile
Seller_r21b9caX0kLaG

なんなら補償してくれるなら壊してほしいとまで思ってる。一品一品で考えるとしんどいけど、全体として儲かってるからいいや。って気分。

10
user profile
Seller_r21b9caX0kLaG

なんなら補償してくれるなら壊してほしいとまで思ってる。一品一品で考えるとしんどいけど、全体として儲かってるからいいや。って気分。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう