ブランド申請・カテゴリ申請について
>>>
製品コード免除について、出品権限を付与いたしました。
24時間を経過すると、商品を登録していただけるようになります。
登録いただけるブランド名:※※※※※
カテゴリー:食品・飲料・お酒
商品登録の際、「ブランド名」の項目に上記を指定することで、製品コードの入力が免除されます。
あわせて「メーカー型番」の項目もご入力ください。
ブランド名とカテゴリーの組み合わせに対して承認されておりますため、個々の商品について申請は不要でございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、ブランド申請が通ったのですが
食品・飲料を出品するにあたり再度、申請が必要になるのでしょうか?
最後の2行に、個々の申請は不要とのことでしたが
なぜ出品後に申請を要求されるのでしょうか。
サブカテゴリーは「りんご」になります。
ブランド申請・カテゴリ申請について
>>>
製品コード免除について、出品権限を付与いたしました。
24時間を経過すると、商品を登録していただけるようになります。
登録いただけるブランド名:※※※※※
カテゴリー:食品・飲料・お酒
商品登録の際、「ブランド名」の項目に上記を指定することで、製品コードの入力が免除されます。
あわせて「メーカー型番」の項目もご入力ください。
ブランド名とカテゴリーの組み合わせに対して承認されておりますため、個々の商品について申請は不要でございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、ブランド申請が通ったのですが
食品・飲料を出品するにあたり再度、申請が必要になるのでしょうか?
最後の2行に、個々の申請は不要とのことでしたが
なぜ出品後に申請を要求されるのでしょうか。
サブカテゴリーは「りんご」になります。
1件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
昨日のトピ立ては理解できましたか?
https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/3af0c1e9-b25a-48bd-b417-671a9920247f?postId=74434cf5-a5d6-4489-8a73-008a4d4de9b7
最後の2行に、個々の申請は不要とのことでしたが
なぜ出品後に申請を要求されるのでしょうか。
個々とは、ブランド名とコード免除申請が通っただけです
大前提の食品出品許可が何度申請しても取れていないとご自分で言われていませんか?
お気持ちはわかりますが、複トピ立てするより食品出品許可承認頑張ってくださいね