セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_MjZDgANZkp4K1

見知らぬ人からアマゾンに関してメールが届く

最近になってアマゾンに関して見知らぬ人から何度もメールが届いています。
気味悪くて中味を見ずに削除しましたが10月15日にもまた来ました。
相手は「***」という人で全く心当たりがありません。
タイトルに「Why sell on Amazon Singapore? He…」とあります。
今回も中味を見ずに削除しようと思っていますが、同じような経験をされた方は
おられませんか?またどのように対処されましたか?

925件の閲覧
30件の返信
タグ:タイムセール
00
返信
user profile
Seller_MjZDgANZkp4K1

見知らぬ人からアマゾンに関してメールが届く

最近になってアマゾンに関して見知らぬ人から何度もメールが届いています。
気味悪くて中味を見ずに削除しましたが10月15日にもまた来ました。
相手は「***」という人で全く心当たりがありません。
タイトルに「Why sell on Amazon Singapore? He…」とあります。
今回も中味を見ずに削除しようと思っていますが、同じような経験をされた方は
おられませんか?またどのように対処されましたか?

タグ:タイムセール
00
925件の閲覧
30件の返信
返信
30件の返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

シンガポールのamazonは年内無料なので、そのプロモーションを各国のセラーを対象に送っているのだと思います。
グロセリに興味ある無しに関わらず送っているとしたら、またトラブルの種ですが。

60
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

メールの件名より
まずは 差出人のメールアドのドメインを確認して下さい。
スパムかそうでないかの 第一歩の確認です。

今回の場合は プロモーションのようでしたので問題はないと思いますが
Amaセラーには よくスパムが送信されてきますので スパムには注意は必要です。

Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

シンガポールだと ドメインがamazon.comからのメールかもしれないですね。

70
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

うちにも届きますょ:raising_hand_woman:笑笑

最近じゃ、メールさえも開いておりませんねぇ。

50
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

「Why sell on Amazon Singapore?」
私のところには来ていません。

多分、スパム。迷惑メールだと思います。

理由は、
1.Amazon公式のメールであれば、差出人名は個人名ではなくAmazonの冠がついた組織名になるはず。
2.Amazon公式のプロモーションメールであれば、同じ内容のメールを何度も繰り返し送らない。
3.Amazon.jpが日本人セラー向けに送付したプロモーションであれば、日本語で送られるはず。

普通は、上記内容のメールを受け取ったら、まずは疑ってかかります。
信用するのは、差出人ドメインやメール文中のリンクが正真正銘のものである事を確認してから。

私は、Akubiさんの言うように差出人のドメインを確認する他に、
メール文中のリンクのURLを(クリックせずに)確認します。

もしリンクやドメインが正しくても、「なぜこの差出人から送られたのか」「なぜ日本語ではないのか」「Amazonの公式組織が発行した内容なのか」等々Googleなどで検索して、
十分な確証が得られるまでは、絶対にメール文中のリンクは安易にクリックしない事です。

このメールタイトルからすると、そのURLに飛ぶと、Amazonシンガポールのログイン画面に似せた詐欺画面が出てくるのではないかと思います。

詐欺メールは、日本人を対象に日本語で送られるものもあれば、国や言語などを特定せずに、(世界中に)英語で一律に送付するタイプもあります。英語一律送付の方が詐欺側にとっては効率的ですから。

よくある話なのですが、今まで詐欺メールに遭遇された回数が少ないのでしようか。

最近になって急に増えたのであれば、どこかのサイトからメールアドレスが漏洩した可能性があります。場合によってはパスワードもセットで漏れている可能性があるので注意が必要です。

詐欺メールを送る側は、このメールで引っ掛かる確率は相当低いと思っているはずです。興味ない人にとっては興味がない話ですから。確率が高いのは、Amazonセラーやクレジットカード使用者に「期限切れ」などの危機感を煽るタイプ。

世界中の億単位のメールアドレスに対して一斉に送付すれば、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式でメール文中のリンクをクリックする人がいるかもしれない。そんな期待を込めての詐欺メールでしょう。

このメールよりもっと危険で信憑性の高い詐欺メールは山ほどありますし、フォーラムでも何度も話題になっています。引っ掛からないようにご注意を。

60
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

スパムとセクハラは受け取った人がどう思うかなので、今回はスパムでしょう。

メール自体は amazon.comの個人名で出されており、リンク先のドメインはシンガポール、メールのサブスクリプションはamazonsellerservices.comで、これが本物かどうかは以下のようにEUのフォーラムでも話題になってwhois情報が投稿されているが、amazonが所有するドメイン。

50
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

「Al」から始まる個人名からで英語で届くシンガポールAmazonへの出品勧誘ですよね。
うちにもすでに10回以上届いています。

何回も届くので気になってメールのソースからリンク先やヘッダ情報を参照してみたのですが、なりすましやフィッシング、スパムではなく公式メールの模様。

しかし、当方はグロセリには登録しておらず、なぜ送られてくるのか不明です。

なお、メールに「unsubscribe」という配信停止のリンクがありますが、これはやらないでください。
@amazon.com」からのメールを全て停止する設定になります。

うちは知らずに配信停止をしてしまい、本来必要なメールも届かなくなっており、後日自分で気付きました・・・

誤って「unsubscribe」をしてしまった場合は、同じリンクから開くと「Resubscribe」というのが出るのでそちらを押せば元通りになります。

本件についてAmazonのTSはもとより、CSにも確認を入れてみたのですが、海外Amazonのことなので知らぬ存ぜぬと言われます。

唯一の手かがりであるTSやCSがそういう態度で、かつ配信停止もできないため、スルーするしかないようです。

30
user profile
Seller_lbN3ZW0Zceitq

弊社にもよく届きます。(うちはTanさん という方からです笑)
Amazon.sg で販売を始めましょう!的なウェビナーの案内やFBA手数料割引プロモーションの
案内なんかが主です。

弊社はAmazon.comで販売があるのでそれでかな、と考えておりましたが
グロセリ登録もないのにAmazon.comからメールがくるのは不思議な感じですね。

メールに記載されているリンクが軒並みhttp:で少し怪しい印象ですが、
ヘッダをみると公式のアドレスなのでプロモーションなのかな、と思いながら毎回スルー、
現在はこの差出人さんの名前で自動的にゴミ箱に振り分けられるように設定しています。

当たり前ですが、未だリンクもクリックしていません。
DBOCUCCIOさまのもとにいらっしゃる
「フィッシングメール評論家」さんの検証結果、気になります。

20
user profile
Seller_yu5vflq6iA0Mf

こちらは大体、日本語のメールスタイルですけど、このようなメールがよく届いてきています。確認しずに、消します。以上。

70
user profile
Seller_REkzfuLyKmn27

あれ、届かない方もいらっしゃるんですね。
最近は届きませんがちょっと前までほぼ毎日届いてました。

一応気になるので都度Google先生に翻訳してもらって内容は確認しています。

30
user profile
Seller_MjZDgANZkp4K1

見知らぬ人からアマゾンに関してメールが届く

最近になってアマゾンに関して見知らぬ人から何度もメールが届いています。
気味悪くて中味を見ずに削除しましたが10月15日にもまた来ました。
相手は「***」という人で全く心当たりがありません。
タイトルに「Why sell on Amazon Singapore? He…」とあります。
今回も中味を見ずに削除しようと思っていますが、同じような経験をされた方は
おられませんか?またどのように対処されましたか?

925件の閲覧
30件の返信
タグ:タイムセール
00
返信
user profile
Seller_MjZDgANZkp4K1

見知らぬ人からアマゾンに関してメールが届く

最近になってアマゾンに関して見知らぬ人から何度もメールが届いています。
気味悪くて中味を見ずに削除しましたが10月15日にもまた来ました。
相手は「***」という人で全く心当たりがありません。
タイトルに「Why sell on Amazon Singapore? He…」とあります。
今回も中味を見ずに削除しようと思っていますが、同じような経験をされた方は
おられませんか?またどのように対処されましたか?

タグ:タイムセール
00
925件の閲覧
30件の返信
返信
user profile

見知らぬ人からアマゾンに関してメールが届く

投稿者:Seller_MjZDgANZkp4K1

最近になってアマゾンに関して見知らぬ人から何度もメールが届いています。
気味悪くて中味を見ずに削除しましたが10月15日にもまた来ました。
相手は「***」という人で全く心当たりがありません。
タイトルに「Why sell on Amazon Singapore? He…」とあります。
今回も中味を見ずに削除しようと思っていますが、同じような経験をされた方は
おられませんか?またどのように対処されましたか?

タグ:タイムセール
00
925件の閲覧
30件の返信
返信
30件の返信
30件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

シンガポールのamazonは年内無料なので、そのプロモーションを各国のセラーを対象に送っているのだと思います。
グロセリに興味ある無しに関わらず送っているとしたら、またトラブルの種ですが。

60
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

メールの件名より
まずは 差出人のメールアドのドメインを確認して下さい。
スパムかそうでないかの 第一歩の確認です。

今回の場合は プロモーションのようでしたので問題はないと思いますが
Amaセラーには よくスパムが送信されてきますので スパムには注意は必要です。

Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

シンガポールだと ドメインがamazon.comからのメールかもしれないですね。

70
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

うちにも届きますょ:raising_hand_woman:笑笑

最近じゃ、メールさえも開いておりませんねぇ。

50
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

「Why sell on Amazon Singapore?」
私のところには来ていません。

多分、スパム。迷惑メールだと思います。

理由は、
1.Amazon公式のメールであれば、差出人名は個人名ではなくAmazonの冠がついた組織名になるはず。
2.Amazon公式のプロモーションメールであれば、同じ内容のメールを何度も繰り返し送らない。
3.Amazon.jpが日本人セラー向けに送付したプロモーションであれば、日本語で送られるはず。

普通は、上記内容のメールを受け取ったら、まずは疑ってかかります。
信用するのは、差出人ドメインやメール文中のリンクが正真正銘のものである事を確認してから。

私は、Akubiさんの言うように差出人のドメインを確認する他に、
メール文中のリンクのURLを(クリックせずに)確認します。

もしリンクやドメインが正しくても、「なぜこの差出人から送られたのか」「なぜ日本語ではないのか」「Amazonの公式組織が発行した内容なのか」等々Googleなどで検索して、
十分な確証が得られるまでは、絶対にメール文中のリンクは安易にクリックしない事です。

このメールタイトルからすると、そのURLに飛ぶと、Amazonシンガポールのログイン画面に似せた詐欺画面が出てくるのではないかと思います。

詐欺メールは、日本人を対象に日本語で送られるものもあれば、国や言語などを特定せずに、(世界中に)英語で一律に送付するタイプもあります。英語一律送付の方が詐欺側にとっては効率的ですから。

よくある話なのですが、今まで詐欺メールに遭遇された回数が少ないのでしようか。

最近になって急に増えたのであれば、どこかのサイトからメールアドレスが漏洩した可能性があります。場合によってはパスワードもセットで漏れている可能性があるので注意が必要です。

詐欺メールを送る側は、このメールで引っ掛かる確率は相当低いと思っているはずです。興味ない人にとっては興味がない話ですから。確率が高いのは、Amazonセラーやクレジットカード使用者に「期限切れ」などの危機感を煽るタイプ。

世界中の億単位のメールアドレスに対して一斉に送付すれば、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式でメール文中のリンクをクリックする人がいるかもしれない。そんな期待を込めての詐欺メールでしょう。

このメールよりもっと危険で信憑性の高い詐欺メールは山ほどありますし、フォーラムでも何度も話題になっています。引っ掛からないようにご注意を。

60
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

スパムとセクハラは受け取った人がどう思うかなので、今回はスパムでしょう。

メール自体は amazon.comの個人名で出されており、リンク先のドメインはシンガポール、メールのサブスクリプションはamazonsellerservices.comで、これが本物かどうかは以下のようにEUのフォーラムでも話題になってwhois情報が投稿されているが、amazonが所有するドメイン。

50
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

「Al」から始まる個人名からで英語で届くシンガポールAmazonへの出品勧誘ですよね。
うちにもすでに10回以上届いています。

何回も届くので気になってメールのソースからリンク先やヘッダ情報を参照してみたのですが、なりすましやフィッシング、スパムではなく公式メールの模様。

しかし、当方はグロセリには登録しておらず、なぜ送られてくるのか不明です。

なお、メールに「unsubscribe」という配信停止のリンクがありますが、これはやらないでください。
@amazon.com」からのメールを全て停止する設定になります。

うちは知らずに配信停止をしてしまい、本来必要なメールも届かなくなっており、後日自分で気付きました・・・

誤って「unsubscribe」をしてしまった場合は、同じリンクから開くと「Resubscribe」というのが出るのでそちらを押せば元通りになります。

本件についてAmazonのTSはもとより、CSにも確認を入れてみたのですが、海外Amazonのことなので知らぬ存ぜぬと言われます。

唯一の手かがりであるTSやCSがそういう態度で、かつ配信停止もできないため、スルーするしかないようです。

30
user profile
Seller_lbN3ZW0Zceitq

弊社にもよく届きます。(うちはTanさん という方からです笑)
Amazon.sg で販売を始めましょう!的なウェビナーの案内やFBA手数料割引プロモーションの
案内なんかが主です。

弊社はAmazon.comで販売があるのでそれでかな、と考えておりましたが
グロセリ登録もないのにAmazon.comからメールがくるのは不思議な感じですね。

メールに記載されているリンクが軒並みhttp:で少し怪しい印象ですが、
ヘッダをみると公式のアドレスなのでプロモーションなのかな、と思いながら毎回スルー、
現在はこの差出人さんの名前で自動的にゴミ箱に振り分けられるように設定しています。

当たり前ですが、未だリンクもクリックしていません。
DBOCUCCIOさまのもとにいらっしゃる
「フィッシングメール評論家」さんの検証結果、気になります。

20
user profile
Seller_yu5vflq6iA0Mf

こちらは大体、日本語のメールスタイルですけど、このようなメールがよく届いてきています。確認しずに、消します。以上。

70
user profile
Seller_REkzfuLyKmn27

あれ、届かない方もいらっしゃるんですね。
最近は届きませんがちょっと前までほぼ毎日届いてました。

一応気になるので都度Google先生に翻訳してもらって内容は確認しています。

30
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

シンガポールのamazonは年内無料なので、そのプロモーションを各国のセラーを対象に送っているのだと思います。
グロセリに興味ある無しに関わらず送っているとしたら、またトラブルの種ですが。

60
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

シンガポールのamazonは年内無料なので、そのプロモーションを各国のセラーを対象に送っているのだと思います。
グロセリに興味ある無しに関わらず送っているとしたら、またトラブルの種ですが。

60
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

メールの件名より
まずは 差出人のメールアドのドメインを確認して下さい。
スパムかそうでないかの 第一歩の確認です。

今回の場合は プロモーションのようでしたので問題はないと思いますが
Amaセラーには よくスパムが送信されてきますので スパムには注意は必要です。

Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

シンガポールだと ドメインがamazon.comからのメールかもしれないですね。

70
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

メールの件名より
まずは 差出人のメールアドのドメインを確認して下さい。
スパムかそうでないかの 第一歩の確認です。

今回の場合は プロモーションのようでしたので問題はないと思いますが
Amaセラーには よくスパムが送信されてきますので スパムには注意は必要です。

Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

シンガポールだと ドメインがamazon.comからのメールかもしれないですね。

70
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

うちにも届きますょ:raising_hand_woman:笑笑

最近じゃ、メールさえも開いておりませんねぇ。

50
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

うちにも届きますょ:raising_hand_woman:笑笑

最近じゃ、メールさえも開いておりませんねぇ。

50
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

「Why sell on Amazon Singapore?」
私のところには来ていません。

多分、スパム。迷惑メールだと思います。

理由は、
1.Amazon公式のメールであれば、差出人名は個人名ではなくAmazonの冠がついた組織名になるはず。
2.Amazon公式のプロモーションメールであれば、同じ内容のメールを何度も繰り返し送らない。
3.Amazon.jpが日本人セラー向けに送付したプロモーションであれば、日本語で送られるはず。

普通は、上記内容のメールを受け取ったら、まずは疑ってかかります。
信用するのは、差出人ドメインやメール文中のリンクが正真正銘のものである事を確認してから。

私は、Akubiさんの言うように差出人のドメインを確認する他に、
メール文中のリンクのURLを(クリックせずに)確認します。

もしリンクやドメインが正しくても、「なぜこの差出人から送られたのか」「なぜ日本語ではないのか」「Amazonの公式組織が発行した内容なのか」等々Googleなどで検索して、
十分な確証が得られるまでは、絶対にメール文中のリンクは安易にクリックしない事です。

このメールタイトルからすると、そのURLに飛ぶと、Amazonシンガポールのログイン画面に似せた詐欺画面が出てくるのではないかと思います。

詐欺メールは、日本人を対象に日本語で送られるものもあれば、国や言語などを特定せずに、(世界中に)英語で一律に送付するタイプもあります。英語一律送付の方が詐欺側にとっては効率的ですから。

よくある話なのですが、今まで詐欺メールに遭遇された回数が少ないのでしようか。

最近になって急に増えたのであれば、どこかのサイトからメールアドレスが漏洩した可能性があります。場合によってはパスワードもセットで漏れている可能性があるので注意が必要です。

詐欺メールを送る側は、このメールで引っ掛かる確率は相当低いと思っているはずです。興味ない人にとっては興味がない話ですから。確率が高いのは、Amazonセラーやクレジットカード使用者に「期限切れ」などの危機感を煽るタイプ。

世界中の億単位のメールアドレスに対して一斉に送付すれば、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式でメール文中のリンクをクリックする人がいるかもしれない。そんな期待を込めての詐欺メールでしょう。

このメールよりもっと危険で信憑性の高い詐欺メールは山ほどありますし、フォーラムでも何度も話題になっています。引っ掛からないようにご注意を。

60
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

「Why sell on Amazon Singapore?」
私のところには来ていません。

多分、スパム。迷惑メールだと思います。

理由は、
1.Amazon公式のメールであれば、差出人名は個人名ではなくAmazonの冠がついた組織名になるはず。
2.Amazon公式のプロモーションメールであれば、同じ内容のメールを何度も繰り返し送らない。
3.Amazon.jpが日本人セラー向けに送付したプロモーションであれば、日本語で送られるはず。

普通は、上記内容のメールを受け取ったら、まずは疑ってかかります。
信用するのは、差出人ドメインやメール文中のリンクが正真正銘のものである事を確認してから。

私は、Akubiさんの言うように差出人のドメインを確認する他に、
メール文中のリンクのURLを(クリックせずに)確認します。

もしリンクやドメインが正しくても、「なぜこの差出人から送られたのか」「なぜ日本語ではないのか」「Amazonの公式組織が発行した内容なのか」等々Googleなどで検索して、
十分な確証が得られるまでは、絶対にメール文中のリンクは安易にクリックしない事です。

このメールタイトルからすると、そのURLに飛ぶと、Amazonシンガポールのログイン画面に似せた詐欺画面が出てくるのではないかと思います。

詐欺メールは、日本人を対象に日本語で送られるものもあれば、国や言語などを特定せずに、(世界中に)英語で一律に送付するタイプもあります。英語一律送付の方が詐欺側にとっては効率的ですから。

よくある話なのですが、今まで詐欺メールに遭遇された回数が少ないのでしようか。

最近になって急に増えたのであれば、どこかのサイトからメールアドレスが漏洩した可能性があります。場合によってはパスワードもセットで漏れている可能性があるので注意が必要です。

詐欺メールを送る側は、このメールで引っ掛かる確率は相当低いと思っているはずです。興味ない人にとっては興味がない話ですから。確率が高いのは、Amazonセラーやクレジットカード使用者に「期限切れ」などの危機感を煽るタイプ。

世界中の億単位のメールアドレスに対して一斉に送付すれば、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式でメール文中のリンクをクリックする人がいるかもしれない。そんな期待を込めての詐欺メールでしょう。

このメールよりもっと危険で信憑性の高い詐欺メールは山ほどありますし、フォーラムでも何度も話題になっています。引っ掛からないようにご注意を。

60
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

スパムとセクハラは受け取った人がどう思うかなので、今回はスパムでしょう。

メール自体は amazon.comの個人名で出されており、リンク先のドメインはシンガポール、メールのサブスクリプションはamazonsellerservices.comで、これが本物かどうかは以下のようにEUのフォーラムでも話題になってwhois情報が投稿されているが、amazonが所有するドメイン。

50
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

スパムとセクハラは受け取った人がどう思うかなので、今回はスパムでしょう。

メール自体は amazon.comの個人名で出されており、リンク先のドメインはシンガポール、メールのサブスクリプションはamazonsellerservices.comで、これが本物かどうかは以下のようにEUのフォーラムでも話題になってwhois情報が投稿されているが、amazonが所有するドメイン。

50
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

「Al」から始まる個人名からで英語で届くシンガポールAmazonへの出品勧誘ですよね。
うちにもすでに10回以上届いています。

何回も届くので気になってメールのソースからリンク先やヘッダ情報を参照してみたのですが、なりすましやフィッシング、スパムではなく公式メールの模様。

しかし、当方はグロセリには登録しておらず、なぜ送られてくるのか不明です。

なお、メールに「unsubscribe」という配信停止のリンクがありますが、これはやらないでください。
@amazon.com」からのメールを全て停止する設定になります。

うちは知らずに配信停止をしてしまい、本来必要なメールも届かなくなっており、後日自分で気付きました・・・

誤って「unsubscribe」をしてしまった場合は、同じリンクから開くと「Resubscribe」というのが出るのでそちらを押せば元通りになります。

本件についてAmazonのTSはもとより、CSにも確認を入れてみたのですが、海外Amazonのことなので知らぬ存ぜぬと言われます。

唯一の手かがりであるTSやCSがそういう態度で、かつ配信停止もできないため、スルーするしかないようです。

30
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

「Al」から始まる個人名からで英語で届くシンガポールAmazonへの出品勧誘ですよね。
うちにもすでに10回以上届いています。

何回も届くので気になってメールのソースからリンク先やヘッダ情報を参照してみたのですが、なりすましやフィッシング、スパムではなく公式メールの模様。

しかし、当方はグロセリには登録しておらず、なぜ送られてくるのか不明です。

なお、メールに「unsubscribe」という配信停止のリンクがありますが、これはやらないでください。
@amazon.com」からのメールを全て停止する設定になります。

うちは知らずに配信停止をしてしまい、本来必要なメールも届かなくなっており、後日自分で気付きました・・・

誤って「unsubscribe」をしてしまった場合は、同じリンクから開くと「Resubscribe」というのが出るのでそちらを押せば元通りになります。

本件についてAmazonのTSはもとより、CSにも確認を入れてみたのですが、海外Amazonのことなので知らぬ存ぜぬと言われます。

唯一の手かがりであるTSやCSがそういう態度で、かつ配信停止もできないため、スルーするしかないようです。

30
返信
user profile
Seller_lbN3ZW0Zceitq

弊社にもよく届きます。(うちはTanさん という方からです笑)
Amazon.sg で販売を始めましょう!的なウェビナーの案内やFBA手数料割引プロモーションの
案内なんかが主です。

弊社はAmazon.comで販売があるのでそれでかな、と考えておりましたが
グロセリ登録もないのにAmazon.comからメールがくるのは不思議な感じですね。

メールに記載されているリンクが軒並みhttp:で少し怪しい印象ですが、
ヘッダをみると公式のアドレスなのでプロモーションなのかな、と思いながら毎回スルー、
現在はこの差出人さんの名前で自動的にゴミ箱に振り分けられるように設定しています。

当たり前ですが、未だリンクもクリックしていません。
DBOCUCCIOさまのもとにいらっしゃる
「フィッシングメール評論家」さんの検証結果、気になります。

20
user profile
Seller_lbN3ZW0Zceitq

弊社にもよく届きます。(うちはTanさん という方からです笑)
Amazon.sg で販売を始めましょう!的なウェビナーの案内やFBA手数料割引プロモーションの
案内なんかが主です。

弊社はAmazon.comで販売があるのでそれでかな、と考えておりましたが
グロセリ登録もないのにAmazon.comからメールがくるのは不思議な感じですね。

メールに記載されているリンクが軒並みhttp:で少し怪しい印象ですが、
ヘッダをみると公式のアドレスなのでプロモーションなのかな、と思いながら毎回スルー、
現在はこの差出人さんの名前で自動的にゴミ箱に振り分けられるように設定しています。

当たり前ですが、未だリンクもクリックしていません。
DBOCUCCIOさまのもとにいらっしゃる
「フィッシングメール評論家」さんの検証結果、気になります。

20
返信
user profile
Seller_yu5vflq6iA0Mf

こちらは大体、日本語のメールスタイルですけど、このようなメールがよく届いてきています。確認しずに、消します。以上。

70
user profile
Seller_yu5vflq6iA0Mf

こちらは大体、日本語のメールスタイルですけど、このようなメールがよく届いてきています。確認しずに、消します。以上。

70
返信
user profile
Seller_REkzfuLyKmn27

あれ、届かない方もいらっしゃるんですね。
最近は届きませんがちょっと前までほぼ毎日届いてました。

一応気になるので都度Google先生に翻訳してもらって内容は確認しています。

30
user profile
Seller_REkzfuLyKmn27

あれ、届かない方もいらっしゃるんですね。
最近は届きませんがちょっと前までほぼ毎日届いてました。

一応気になるので都度Google先生に翻訳してもらって内容は確認しています。

30
返信